【浴室編】住宅改修提案の教科書

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @dekapoo-z33
    @dekapoo-z33 Рік тому +3

    脳卒中で軽い片麻痺があります。
    リフォームの時1番心配したのが、浴室またぎの手すりです。
    それまでは在来工法のタイルの壁面で、福祉業者によるしっかりしたL字型の手すりが付いていて安心でした。
    今回、リフォームでそのL字型の手すりをそのまま使ってもらうつもりが、設置直前におフロのメーカー業者から他社製はビスが合わなくて使えないと言われて😰慌てて、出入り用に縦型1本とサイドに横型1本を付けました。
    おっしゃっる通り、L字型を付けていた時も、横の手すりはフタに隠れて使っていなかったので、縦型だけでも大丈夫かなと思います。
    ドアは今まで開戸でしたが、シャワーチェアーにぶつかり使いにくかったです。
    今回、ショールームを見学に行き、85㎝に広げて折れ戸にする事ができると知り、そうしました。
    浴室全体が広くなった感じがします。
    手すりの位置は人それぞれ使い勝手が違うので、慎重に付けたいですね。
    低い位置の横の長いバーだけ付けてバリアフリーは万全と言っている動画がありますが、障害のある人のことを何も分かっていないと思います。縦につけるのがプロ。横は素人だと思います。
    この様なプロ目線の動画をこれからもよろしくお願いします。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      手すりユーザーさんからのご意見、とても貴重です🙇‍♂️
      メーカーさんは自社の商品は詳しいけど、リフォームやリユースなどの情報は少ないかもしれないですね、、、
      また手すりの位置や向きの絶対的な正解は利用者ごとにある為、現場経験が少ないと教科書通りの提案しかできない可能性もあります。
      今後ともお役に立てる動画作りを目指してまいります。
      よろしくお願い致します。

  • @飯野一矢
    @飯野一矢 Рік тому +3

    住宅改修は私もよく提案します。
    復習にもなり、再確認になるので、後藤さんの動画は勉強になります。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けると嬉しいです♬
      これからもよろしくお願い致します。

  • @みーまん-i7x
    @みーまん-i7x Рік тому +2

    いつも参考にさせていただいております🥰
    丁度今、お風呂の手すりで頭を抱えていたので
    ほんとにありがたいです🥺
    トイレ手すりでも頭を抱えてるのでUPされたら即みます!🤣

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      トイレ編は5/29UP予定です〜

  • @うっちー-g4z
    @うっちー-g4z Рік тому +1

    住宅改修しか取り柄がありません。。。 丁寧な説明でやっぱり説得力ありますね~ インテリアバーにマグネット・・・ウチのショールームもそれやってます。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます♬
      鋼板だとマグネットがつくから今回はそういう演出にしてみました♬
      これからもよろしくお願い致します~

  • @原早苗-w3j
    @原早苗-w3j Рік тому +2

    後藤さん、今日も素敵な解説動画をありがとうございます✨住宅改修は比較的得意と思ってきましたが、一番苦心したのはハウスメーカーさんが建てたお家のユニットバスです。芯がどこに入っているかでビスが打てる場所が限られたり、後付け(純正じゃない)手すりは壁にヒビが入るなんていわれたり…😢浴槽またぎのための手すり設置のくだりもとても参考になります。購入品とうまく組み合わせることも大切なんですね。しっかり引き出しを増やして提案していきたいです😊

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      工務店さんは工事のみでなんとかしようとしますが、私達福祉用具専門相談員はレンタル・購入・住宅改修と色んな幅で提案ができますもんね!是非最新アイテムも含めてご利用者様の為に検討してみてくださいね!

    • @原早苗-w3j
      @原早苗-w3j Рік тому +1

      ふふふ…ワタクシ、ケアマネのはしくれなんですが、福祉用具の事業所選びは福祉用具専門相談員さんの知識量や根拠ある説明、説得力、引き出しの多さで見極めしています。ご家族でもネットでそこそこの知識があったりや医療介護の経験者だったりすると、きちんとした根拠やそれを踏まえた引き出しがとても重要。将来的に住改が必要になりそうなお宅は事業所選定もそれを見据えて提案します。デキル用具さんと絡むと私たちの知識量もアップしますし、後藤さんみたいな用具さんが近くにあったら「御用達」かもです!

  • @千春中林-i4p
    @千春中林-i4p Рік тому +1

    いつも拝見しモチベーション上げさせて頂いてます!ありがとうございます。
    新たに配信して頂きたいテーマを2つ。
    *体位変換機のポジショニング、フィッティング
    *卸会社さんとの本音トーク
    是非是非お願い致します!

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      リクエストにお答えできるように頑張りますね〜
      ただ、体位変換などのポジショニング苦手なんですよね〜😅

  • @shin294
    @shin294 Рік тому +1

    いつも勉強になります!ありがとうございます。施設提案なども教えていただけると嬉しいです!

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      また、機会があればやってみたいと思います〜

  • @てんさんのチャレンジチャンネル

    いつも勉強させていただいています。私の家のユニットバスリフォームは15年ほどまえになります。ユニットバスは後から手すりを付けられないから手すり付きのユニットバスにしましょうとL字の手すりを付けそこに蓋を置けるようにして蓋を止める器具はマグネットです。でも蓋は結局重くて反対側に立てかけています。今ユニットバスは手すりを打てると聞きます。そういう工具が開発されているのでしょうか?それでも古いユニットバスなら壁はプラスチックなのでやはり劣化を考えると打てない気がしますのでバスグリップの選択になりませんか?
    あとバスボードは跳ね上げ君のほうがメリットがあるのでそちらだと他の家族に遠慮せずに済むかなと思います

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      1つずつ回答させて頂きますね。
      ①最近のユニットバスは鋼板パネルになっており、後付できる手すりが発売されてます
      ②過去のユニットバスでも、接着型の手すりは取り付け可能です
      ③跳ね上げくんは非常に便利ですが、取り外しが容易ではないので家族が嫌がったり掃除が面倒だったりしますね・・・
      バスグリップはバスグリップの魅力がありますし、壁付けは壁付けの魅力がありますからお客様の身体状況と家屋環境をみて是非良い選定をしてみて下さいね!

  • @木村正剛
    @木村正剛 6 місяців тому +1

    拝見させて頂きました。有益な情報をありがとうございます。
    今、70代母と同居しています。先のことを見据え、在来バスのお風呂をリフォームしようと考えております。そこでご教授いただきたいことがあります。
    1116サイズのお風呂になりますが、シャワーバーと横800サイズの手すりをちょうどL字手すりのように見立て、備えようと考えています。そこでお聞きしたいのは、浴槽内の縦幅が1080なので、少し身体を前傾にすれば、先に記載したL字手すりを持てる印象です。
    結構、介護用のお風呂には側面にも手すりがついていますが、やはり側面の手すりは必要なのでしょうか?
    素人考えでは、側面に手すりを付けた場合、仮に右手で側面の手すりを把持、左手で浴槽の縁を把持して起き上がろうとしたら、左右段差によりかえって起き上がりにくくならないでしょうか?
    もしそうなのであれば、縦サイズが1mほどの浴槽なら、シャワーバーと併設する横手すりに少し身体を前傾すれば把持できると思うため、それだけで十分ではないのかなと思っていますがいかがなものでしょうか?
    アドバイスいただけると大変助かりますm(_)m

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ちょっと文字だけではイメージが想像できないですが、浴槽の壁面についてる手すりは「あれば便利」というくらいで「必ずしも無いといけない」とは思ってないです。
      おっしゃる通りで必要性をあまり感じておられなければ、手すりは後付けも可能ですので、一旦無しで改修されると良いと思っています。
      お母様が安全で気持ちよく生活できる環境作りを心よりお祈りしております✨

    • @木村正剛
      @木村正剛 6 місяців тому

      @@fukushiyoguyasan ありがとうございます!

  • @パンだ-f1j
    @パンだ-f1j Рік тому +1

    後藤社長のアニメ例え、地名ディスりのファンです😊
    今回の動画も営業所内で共有させて頂きます😊

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому

      コメントありがとうございます♬
      チェンソーマンは1回観ただけでは理解できないですよね・・・😅

  • @たむテンちゃんねる
    @たむテンちゃんねる Рік тому +1

    チャンネル登録も高評価も再視聴もしております。😊

  • @カメ-c3i
    @カメ-c3i Рік тому

    トイレと玄関について、やって欲しいです‼️

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      やりまそーーー!!!

    • @カメ-c3i
      @カメ-c3i Рік тому +1

      @@fukushiyoguyasan さん
      楽しみにしてます!!!

  • @物申し隊-v5s
    @物申し隊-v5s Рік тому +1

    UBは洗い場の最低高も考えるべき。
    段差をゼロにするなど、開けてみなけりゃわんない部分もある。
    それでも、最低限忠告だけはしておいてやりたいもの。
    とあるマンションのUB入れ替え、浅型浴槽や、床材変更でそれなりに理由を付けて施工したが、出入口の段差が余計大きくなったのを見たことがある。スネまであるがなw
    跨ぎ幅が狭くなったから、何とかだったが、提案としては最低だったな。
    サイズだけで選ぶからそういうことになる。
    てか、工務店も事前に、忠告してやれよ!
    って話。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому

      そんなケースがあるんですね!?確かに洗い場の出入り高低差の検討も重要ですよね!ありがとうございます🥹

  • @YUKIE-nc5jz
    @YUKIE-nc5jz Рік тому +1

    はじめまして。
    ご質問があるのですが浴室で使用されていたマグネットタイプの手すりは、どこで購入できるのでしょうか?
    賃貸なので、手すりの許可が降りず困っております。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      どこにも売ってないです・・・
      これは撮影用に製作したもので、手すりとして使用することはできないんです・・・😅

    • @YUKIE-nc5jz
      @YUKIE-nc5jz Рік тому +1

      @@fukushiyoguyasan
      そうなんですか!
      承知しました。
      ご丁寧に、ご返信ありがとうございます。

  • @kimurafuuko8294
    @kimurafuuko8294 Рік тому +2

    もっと手短に、8分以内にまとめて欲しい

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому

      あ、そうですよね、、、
      ちょっと短いの作るようにしてみますね・・・
      私も長い動画だと負担がでかい・・・笑

  • @TY-ot9fx
    @TY-ot9fx Рік тому +3

    本当にためになります。我が社のゴミみたいな研修は全て後藤さんの動画に差し替えた方が100%有効です。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      是非、弊社の教育プログラムを御社に導入してもらってください(笑)