Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2:15ツッコむとこ絶対に牛角だからな
BEAMSの白衣も驚くけど牛角のエプロンも驚くよ?
僕も思いました!最初見た時「えっ!?元気さんなんで牛角のエプロン持ってんの!?」って思いました!
固体の字間違えてる……レベルアップも??元気先生天然??wでも面白かったです!
ずろあー 固体・・・😭
Lever up → てこ上げ?
普通のUA-camrなら割る時も袋に入れて金づちで叩き割るんだろうけどやっぱ知識があると安全に出来るから安心だな
やはり知識の差が生きる上で重要なんやね
元気先生の先生ってどれだけガラス細工の方素晴らしい方なんだ!!!!!!
素晴らしい先生です!
グラサンかけたらめっちゃはじめしゃちょー
U train めっちゃ思ったw
U train 名前出すなよ
ローマ字で書いてないからギリセーフ
ハジメシャチョー
ほんとそれ
ラムネやビー玉って夏祭りとか花火大会がうかびます。楽しみにしてます。気泡がいっぱいのビー玉になりそう。
ラムネの玉はB玉じゃなくてA玉なんだよね確か
都市伝説的なやつですね。ガラス界ではビードロ説が有力で、ビー玉と呼ばれてるとの事です。
ビードロ玉の略だからA玉は存在しない
パラソム その説では、ラムネ用のA玉の訳ありがビー玉ってわけですねー。
まど○すで見た
A玉がラムネとかに使える綺麗なガラス玉で、B玉がその他っていう感じだったと思う
思ったより青くて綺麗だった✨
確かに青いガラスは綺麗でしたね
カメラの画質めっちゃ綺麗。編集凝ってて見やすい。お疲れ様です。
ありがとうございます!初使用のカメラです!
GENKI LABO 返信ありがとうございます。これからも応援しています。
元気先生のやってみた系は失敗オチが全然無いから「いや、なんだよ。釣りかよ」感が全然無い
実験は失敗から色々学べるからこれも良い🙆
んっ問題だ。んーとガラスはなんだろ液体。。個体。。個体。。?個体?!←こうなった我であった
4:26 ここ好き!!5:18 ここからも好き なんかファンタジーになるの元気先生らしい音楽チョイス♡後半になって気づいたけど、バーナー使ってるのに素手なんですね!手慣れ感が凄い!!
バーナーワークはみんな素手なのです
@@GENKILABO バーナーワークという言葉初めて知り検索してみました!簡単ではないのでしょうが、キットなども売っていてわくわくしてしまいました!とんぼ玉づくりを旅先でよく体験してたのを想い出しました☆きっとその時も素手だったんですね(^o^;)
ラムネの瓶からビー玉作るなんて思いつきませんでした😆 割れちゃったのは残念でしたけど、ボンドであれだけ再現できたのはすごいですね✨しかも楽しみながら知識も得られるので一石二鳥です!!😍
コーラの瓶も気になってます
コーラの瓶!!気になります✨ぜひやってみてください!💕
今日の実験も最高でした‼ここのスタジオにも遠いですが行ってみたいです。この酸素バーナーでホウケイ酸ガラスとか石英ガラスなどを溶かしてみても面白いかもしれませんね❗
山本化学 石英ガラスとかして水晶玉つくりますかね。かなり溶けにくいのでレベル高いですが
げんき先生カッコよすぎませんか
実験が面白そうで気になるから見に来てるはずなのに見てるうちに勉強になってる、すごい、自分の気づかないところで知識を身につけられてるのってすごい良いですね楽しい
生きるための知識をぜひこのチャンネルで!
サムネはじめしゃちょーだと思った人↓
?
間違えた笑笑
サムネですか?
サムネです
確かに似てる
ガラスの砕き方ってそんな方法があったんですね!!!😳😳今回の実験も勉強になりました😊
4:23あんな赤いのにもてるとかすげぇ
イッチーと付き合って2年3ヶ月 持っているところは熱くなっていないはずなので光の反射とかじゃないでしょうか?
ラムネの瓶を熱してる時の元気先生が牛角食べに来た逃〇中のハンターにしか見えない笑オシャレなハンターやな笑オーマイガーに笑ったw
砕いたりくっつけたり、長時間お疲れ様でしたー‼️真っ赤のガラス玉とても綺麗でした😄※ドラゴンボールではないの注意書が面白かったです😁Dr.STONEではガラス瓶を作ってましたが、元気先生は更にガラス瓶をビー玉に❗️36倍‼️とても大きいですね😃そして、BEAMSの白衣も素敵ですが、牛角のエプロンもお似合いでしたよ😄カッコいいです✨
ありがとうございます!
正確にはガラスはアモルファス (非晶質) という状態であり、固体でも液体でも気体でもない特殊な状態の一種らしいです。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9物質の形態は主に固体・液体・気体の 3 種といわれますが、実際にはこの他にもプラズマや液晶などいくつかの形態が知られています。ちなみに一般的なガラスの主成分は二酸化ケイ素 (石英) であり、純粋な石英を水晶といいます。ケイ素は周期表において炭素の下に位置する炭素族の元素で、その化学的性質は炭素と類似しており、ケイ素とダイヤモンドは結晶構造が似ているみたいです。
うえ
ガラス見て思いついた。Dr. Stone みたいにサルファ剤を一から作って欲しい。実験器具や磁石作るだけでも相当面白い動画になると思うし。
球体に惹かれるんだよなぁ
ビール瓶やブランデーの瓶とでも琥珀色大きなビー玉が作れそうですね。
たしかに!!
失敗しても解説があるから何か勉強になるし むしろ成功な気がする実験ってある意味 失敗も成功もないのかなビー玉綺麗でした
何千年か後に発見されて、伝説のアイテムとして崇められそう
さんめなはさ ドラクエ7の遺跡巡り思い出す
巫女さんがご飯粒でくっつけてる姿草
やっぱり理科は楽しいですね理論物理などで式の面白さを堪能するのも実験をするのも両方好きです
ですね!
ラムネの瓶をラムネにするで笑ってしまったw結構天然なところありますよねえかわいい瓶の正しい割り方初めて知りました! 適当にパァンでいいもんかと()
ビー玉は溶かして丸めるけど、ベアリングは削って作るから難しんだよね。
細かく割っていきましょう♪博士「1つずつ丁寧に割っていく」俺「ハンマーでドーーーーーン!!!!!」
わいの場合( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ブォン | 壁
僕は(っ^_^) | ⚪︎ ヒュー床__________
形整えるの上手すぎ
昔から練習してますからね
今日の実験も楽しかったです!丸く綺麗にできたときに興奮したのは元気先生だけではありませんでした(笑)3歳のこどもと一緒に見てたんですが、「すごーい!綺麗ねー!」と感動しておりました😄♥️
ありがとうございます!僕も自分のですが見とれてました(笑)
元気先生、サングラスかけると全然印象違う、凄くク-ルな感じになりますね。かけて無い先生、両方とも素敵です😍 ガラスは落とすと一瞬に割れてしまいますが、作業工程が労力を要することに、改めて実感しました。 ガラス製品大事に扱わないと職人さんに申し訳ないですね🙂
作品は大切にしないとですね
1:45くぼんでる所下にして、で「そうそう」と見てたら、超えて来た!あるある過ぎて笑っちゃいましたwwwwww2:15BEAMSの白衣の驚きも笑っちゃいましたwwwビー玉割れちゃったけど、綺麗ですね~✨今度の夏のリベンジ楽しみにしてます!!綺麗なビー玉になりますように!!
お疲れ様でした。😃結果は残念でしたが楽しかったです。✌️でもくっ付けた状態でもキレイでした❣️来年の10本チャレンジ楽しみにしてます🤗
頑張るしかないな(笑)
割れちゃったのは残念だったけど、それでも美しい!来年が楽しみです😊
固体は分子が規則的に並んでおり液体は互いに接しながら動いてる状態気体は自由に飛び回っている状態ガラスは分子が規則的ではない且つ飛び回ってもない為、液体と言われてました。ですが、最近では定義が変わりつつあり「過冷却状態を経由してガラス状態になったもの」となりガラスは液体のような性質を持った固体と定義されているそうです!
ラムネに使われてるガラス玉は純度の高い球体でA玉と言います。A玉を作る過程で多少歪みがあるガラス玉がB級品の玉と言うことでB玉(ビー玉)と玩具として売られてます
ボンドでくっつけているのに、とても丸くて綺麗でした。
ラムネの瓶をラムネにするwww元気先生なら出来そう笑
今更かもしれませんがラムネの蓋として使われてるのはA玉(エー玉)と言うらしくてその規格にあってないのをおもちゃとして使えないかとなってビー玉ができたらしいです。
私、中に空気が入っちゃってるビー玉を見ていつも「職人さんちゃんとしろよw」とか思っちゃってましたすみませんめっちゃ大変なのここで知りました
ボンドの反射もあってメノウみたいな水晶みたいで綺麗
残念だなぁと思ったら最後!!これでとかすの簡単だったの!?すごい!!お疲れ様でした。面白かったです!!
6:23 LEVEL UP の間違いなんだろうけどLEVER UP が「〜をてこで持ち上げる」って意味の句動詞なのがわかったw
グラサンして牛角のエプロンしてバーナーでガラス熱しててキャラが濃↑い!www一体なんの職業の人なんだア初めてイチオーカ博士知ったのポケんちですチャンネル登録しました
みました!!めっちゃ苦労して作ったのに、割れて残念でしたね💦でもそれが実験のありのまま!それをくっつけたとこまで見せてくれてありがとう😊✨とても綺麗な大きいビー玉でしたね❣️次回作る事があれば、成功すると良いですね😊✨
次は成功させます!!
ガラスは液体当たってた!わーい!!!面白かったです!リベンジ楽しみにしてます🙌
割れてる方が綺麗ですね
ちなみにラムネに入ってるB玉は本当はA玉って名前なんだよB玉は100均とかに売ってある表面が綺麗じゃないやつをB玉なんの曇もなく凸凹がないのをA玉らしい
頑張って固めたのに割れちゃったのは残念だけどすごくきれい😺✨燃え固まるガラスの赤い色もヒビ入りの巨体ビー玉も好き良いものを見せてくれてありがとうです
綺麗と言われて救われました^_^
GENKI LABO うわわわ😺ありがとうこざいます実験これからも楽しみにしてまーす
4:26 !なんかかっこいい😲✨
いいですよね
ガラスは液体!!!正解してた〜嬉しい!(でも割と勘でした…笑)最後割れちゃって残念だったけどあんなに綺麗に真ん丸になることが驚き!!来年楽しみにしてます〜!!🤣
アロエ。 溶けてる時凄く綺麗でしたよね
GENKI LABO 本当に綺麗でした!!自分では出来ないから興奮します😆
伊藤くんは元気先生のお弟子さんになったのかしら?😊そこが一番気になる
電気炉って初めて聞いた…さすが科学!(意味不)ガラスの熱伝導率ってどんな感じですか?次はガラス瓶を作るのかな?w
ガラスって固体だと思ってた😱途中、べっ甲飴みたいで美味しそう🍬元気先生、サングラス姿カッコイイ👍ボンドで補修してもキレイ、家に飾りたい。
僕も飴みたいだと思いました!食べたら死ぬけど
割れたビー玉くっつけるのが1番難しそう😱でも模様みたいでキレイ!
後半慣れてきました
ガラス細工しながらオフ会面白そうです!是非参加させて頂きたいです!
おかめちゃん ガラス細工は楽しいです☺️
目の保護に使っているサングラス?すごく似合ってます❤️イケメン度が増してます😍
ありがとうございます!これからタモリさんになります
途中経過のラムネ玉めちゃ綺麗やん
毎回ラムネのビー玉取りたいけどラムネのふたが取れない、て人いるかな
さんこう わかる
ふた、逆に回すと開きますよ。本来閉める方向に回すと開きますムフ!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ知ってたらごめんなさい
逆ネジですね
時計回りってことか
なんで元気先生ってこんなかっこいいんや
もうすぐ1年。再チャレンジ楽しみです。
夏の季節ですね楽しみにしてます
今度は7つのドラゴンボールを作りましょ!!来年もまた見たいです!!!!!
Non. K 一日中かかりますね😅
GENKI LABO 1年に1個ずつ?😅
つぎはぎの部分が宝石のようで綺麗ですよ。
想像以上に綺麗だったー!
めちゃくちゃ熱そうなのに素手で作業出来ちゃうんですね😮驚どうして瓶を割るときに叩いても割れそうなのにガラス棒で割ってるのか少し気になりました🤔今回の実験もおもしろかったです!
あ、それ気になります
叩いて割ると 細かいガラス等が飛び散ってしまうからじゃないですかね??瓶に傷を付けてから熱したガラス棒でヒビを入れて割ると飛びちらないんだと思います
勉強になりました。ありがとうございます
ガラスのラムネ瓶の製法って絶滅したって聞いたけどやっぱりつくれるんや
予想 ガラスは固体外れた...液体って意外すぎました...ビー玉めちゃめちゃ綺麗です!!!大きいし、綺麗だし水晶みたいですね!!あと元気先生めっちゃゴーグル似合ってますねw
ほんと綺麗!
ラムネの瓶をラムネにwww今日も元気先生の天然出ましたね😂
実験も面白いですけど、映像がとても綺麗です!
新しいカメラ😊
ビー玉、良いですね!手作りで作ってみたいって思いました。
うさうさ 手作りビー玉いいですね!
@@GENKILABO とんぼ玉も作ってみたいって思いました(*ˊᵕˋ*)ガラス作りって、ワクワクしますね!元気先生の動画は、本当に勉強にもなるし、自分でも体験してみたい!やってみたいと思う事があります。
うーん 本当に面白い。まるでDr. Stoneを現実化したような人ですなぁ。
ガラスが固体ではなく液体ということが知れて良かった!!しかも美しい😍
ぎーにょず/しろみそ みんなに自慢して下さい!
授業でガラス器具?作ったことあるのですが、すごく難しかったです。ガラスは繊細ですね。
おお!マドラーとかですか?
実験ってやっぱり地道な作業ですよね🙂本当に楽しそうにやっている元気先生を見ているのも楽しいし、大きなビー玉とか夢の実現楽しいし、学びもあるし、これからも楽しみです😊
ありがとうございます😊
こう考えるとDr.stoneってすごいんやな
少なからず個体では無いぞ~w今回の動画も楽しませて頂きました次回投稿も楽しみにしてます
お!
このビー玉が入るラムネ瓶を作って入れてみるというのが観てみたいです!
固体かと思いました。。。思った以上に綺麗なビー玉!色もいい感じですなあ…。そして、牛角のエプロンww
綺麗ですよねー
破片からだとどうしても気泡が入り込んでしまうんですね。一度完全に溶かしてから丸く仕上げていくのは趣旨が違ってきてしまうし。むしろ割れている方が綺麗な気がします。ガラスを砕くのに局所的に温める手法はなかなか興味深かったです。あと酸素バーナーを扱うのは軍手で良いんでしょうか。てっきり厚手の皮手袋でやるものだと思っていました。まあ作業がしやすいのは軍手だとは思いますが。試験管用ガラスの種類初めて知りました。
硝子はみんな硝子だと思っていたのですがいろんな種類があるのですね‼世の中まだまだ知らないことだらけだ。元気先生のチャンネルでお勉強させて頂きます。
沢山あります!
割れちゃったの残念だけどヒビが逆に天然石みたいできれい!
確かに!
10:01 ボンドでくっつけました。すご!めちゃくちゃ綺麗じゃねーかよ!
綺麗な球体だったのに割れてしまったのは残念でした。でも、ボンドで復元された先生の技術力と根性凄いです。来年のリベンジ楽しみにしています。
何とかできました👍
そういえばラムネに使われてる玉ってビー(B)玉じゃなくてエー(A)玉らしいです。A玉に使用できない粗悪品をB玉として売り出してるらしいです。
継ぎ接ぎの白い面が天然石みたいでまた綺麗
カッコイイ!キレイ!
でしょ!
温めている時綺麗でしたー˚✧₊⁎まん丸に作るのも技術力高い!!リベンジ楽しみにしてます
ハトミー 綺麗ですよねーまた見たくなりました?(笑)
めちゃくちゃキレイなビー玉✨
はじめしゃちょーかと思った人
ガラスって液体だったのか…固体だと思ってましたwwドクターストーンのガラス回を見た後なので、タイムリーでとても楽しかったです!✨
僕も見た直後でした!
今度ゲーム🎮実況とかやってみたらどうですか?
ビームスの白衣より何で牛角のエプロンがあるのか気になる…おっ、完成品期待してなかったけど綺麗。
火って見てるとなぜか落ち着きますよね。
2:15
ツッコむとこ絶対に牛角だからな
BEAMSの白衣も驚くけど牛角のエプロンも驚くよ?
僕も思いました!最初見た時「えっ!?元気さんなんで牛角のエプロン持ってんの!?」って思いました!
固体の字間違えてる……
レベルアップも??
元気先生天然??w
でも面白かったです!
ずろあー 固体・・・😭
Lever up → てこ上げ?
普通のUA-camrなら割る時も袋に入れて金づちで叩き割るんだろうけどやっぱ知識があると安全に出来るから安心だな
やはり知識の差が生きる上で重要なんやね
元気先生の先生って
どれだけガラス細工の方
素晴らしい方なんだ!!!!!!
素晴らしい先生です!
グラサンかけたらめっちゃはじめしゃちょー
U train めっちゃ思ったw
U train 名前出すなよ
ローマ字で書いてないからギリセーフ
ハジメシャチョー
ほんとそれ
ラムネやビー玉って夏祭りとか花火大会がうかびます。
楽しみにしてます。
気泡がいっぱいのビー玉になりそう。
ラムネの玉はB玉じゃなくてA玉なんだよね確か
都市伝説的なやつですね。ガラス界ではビードロ説が有力で、ビー玉と呼ばれてるとの事です。
ビードロ玉の略だからA玉は存在しない
パラソム その説では、ラムネ用のA玉の訳ありがビー玉ってわけですねー。
まど○すで見た
A玉がラムネとかに使える綺麗なガラス玉で、B玉がその他っていう感じだったと思う
思ったより青くて綺麗だった✨
確かに青いガラスは綺麗でしたね
カメラの画質めっちゃ綺麗。編集凝ってて見やすい。お疲れ様です。
ありがとうございます!初使用のカメラです!
GENKI LABO 返信ありがとうございます。これからも応援しています。
元気先生のやってみた系は失敗オチが全然無いから「いや、なんだよ。釣りかよ」感が全然無い
実験は失敗から色々学べるからこれも良い🙆
んっ問題だ。
んーとガラスはなんだろ
液体。。個体。。個体。。?個体?!←こうなった我であった
4:26 ここ好き!!
5:18 ここからも好き なんかファンタジーになるの元気先生らしい音楽チョイス♡
後半になって気づいたけど、バーナー使ってるのに素手なんですね!手慣れ感が凄い!!
バーナーワークはみんな素手なのです
@@GENKILABO
バーナーワークという言葉初めて知り検索してみました!
簡単ではないのでしょうが、キットなども売っていてわくわくしてしまいました!
とんぼ玉づくりを旅先でよく体験してたのを想い出しました☆きっとその時も素手だったんですね(^o^;)
ラムネの瓶からビー玉作るなんて思いつきませんでした😆 割れちゃったのは残念でしたけど、ボンドであれだけ再現できたのはすごいですね✨
しかも楽しみながら知識も得られるので一石二鳥です!!😍
コーラの瓶も気になってます
コーラの瓶!!気になります✨
ぜひやってみてください!💕
今日の実験も最高でした‼ここのスタジオにも遠いですが行ってみたいです。この酸素バーナーでホウケイ酸ガラスとか石英ガラスなどを溶かしてみても面白いかもしれませんね❗
山本化学 石英ガラスとかして水晶玉つくりますかね。かなり溶けにくいのでレベル高いですが
げんき先生カッコよすぎませんか
実験が面白そうで気になるから見に来てるはずなのに見てるうちに勉強になってる、すごい、自分の気づかないところで知識を身につけられてるのってすごい良いですね楽しい
生きるための知識をぜひこのチャンネルで!
サムネはじめしゃちょーだと思った人
↓
?
間違えた笑笑
サムネですか?
サムネです
確かに似てる
ガラスの砕き方ってそんな方法があったんですね!!!😳😳
今回の実験も勉強になりました😊
4:23
あんな赤いのにもてるとかすげぇ
イッチーと付き合って2年3ヶ月 持っているところは熱くなっていないはずなので光の反射とかじゃないでしょうか?
ラムネの瓶を熱してる時の元気先生が牛角食べに来た逃〇中のハンターにしか見えない笑
オシャレなハンターやな笑
オーマイガーに笑ったw
砕いたりくっつけたり、
長時間お疲れ様でしたー‼️
真っ赤のガラス玉とても綺麗でした😄
※ドラゴンボールではない
の注意書が面白かったです😁
Dr.STONEではガラス瓶を作ってましたが、
元気先生は更にガラス瓶をビー玉に❗️
36倍‼️とても大きいですね😃
そして、BEAMSの白衣も素敵ですが、
牛角のエプロンもお似合いでしたよ😄
カッコいいです✨
ありがとうございます!
正確にはガラスはアモルファス (非晶質) という状態であり、
固体でも液体でも気体でもない特殊な状態の一種らしいです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9
物質の形態は主に固体・液体・気体の 3 種といわれますが、
実際にはこの他にもプラズマや液晶などいくつかの形態が
知られています。
ちなみに一般的なガラスの主成分は二酸化ケイ素 (石英) であり、
純粋な石英を水晶といいます。
ケイ素は周期表において炭素の下に位置する炭素族の元素で、
その化学的性質は炭素と類似しており、ケイ素とダイヤモンドは
結晶構造が似ているみたいです。
うえ
ガラス見て思いついた。
Dr. Stone みたいにサルファ剤を一から作って欲しい。
実験器具や磁石作るだけでも相当面白い動画になると思うし。
球体に惹かれるんだよなぁ
ビール瓶やブランデーの瓶とでも琥珀色大きなビー玉が作れそうですね。
たしかに!!
失敗しても解説があるから何か勉強になるし むしろ成功な気がする
実験ってある意味 失敗も成功もないのかな
ビー玉綺麗でした
ありがとうございます!
何千年か後に発見されて、伝説のアイテムとして崇められそう
さんめなはさ ドラクエ7の遺跡巡り思い出す
巫女さんがご飯粒でくっつけてる姿草
やっぱり理科は楽しいですね
理論物理などで式の面白さを堪能するのも実験をするのも両方好きです
ですね!
ラムネの瓶をラムネにするで笑ってしまったw結構天然なところありますよねえかわいい
瓶の正しい割り方初めて知りました! 適当にパァンでいいもんかと()
ビー玉は溶かして丸めるけど、ベアリングは削って作るから難しんだよね。
細かく割っていきましょう♪
博士「1つずつ丁寧に割っていく」
俺「ハンマーでドーーーーーン!!!!!」
わいの場合
( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ブォン | 壁
僕は
(っ^_^)
|
⚪︎ ヒュー
床
__________
形整えるの上手すぎ
昔から練習してますからね
今日の実験も楽しかったです!丸く綺麗にできたときに興奮したのは元気先生だけではありませんでした(笑)
3歳のこどもと一緒に見てたんですが、「すごーい!綺麗ねー!」と感動しておりました😄♥️
ありがとうございます!僕も自分のですが見とれてました(笑)
元気先生、サングラスかけると全然印象違う、凄くク-ルな感じになりますね。かけて無い先生、両方とも素敵です😍 ガラスは落とすと一瞬に割れてしまいますが、作業工程が労力を要することに、改めて実感しました。 ガラス製品大事に扱わないと職人さんに申し訳ないですね🙂
作品は大切にしないとですね
1:45
くぼんでる所下にして、で「そうそう」と見てたら、超えて来た!
あるある過ぎて笑っちゃいましたwwwwww
2:15
BEAMSの白衣の驚きも笑っちゃいましたwww
ビー玉割れちゃったけど、綺麗ですね~✨
今度の夏のリベンジ楽しみにしてます!!
綺麗なビー玉になりますように!!
お疲れ様でした。😃
結果は残念でしたが楽しかったです。✌️
でもくっ付けた状態でもキレイでした❣️
来年の10本チャレンジ楽しみにしてます🤗
頑張るしかないな(笑)
割れちゃったのは残念だったけど、それでも美しい!来年が楽しみです😊
固体は分子が規則的に並んでおり
液体は互いに接しながら動いてる状態気体は自由に飛び回っている状態
ガラスは分子が規則的ではない且つ
飛び回ってもない為、液体と言われてました。
ですが、最近では定義が変わりつつあり「過冷却状態を経由してガラス状態になったもの」となり
ガラスは液体のような性質を持った
固体と定義されているそうです!
ラムネに使われてるガラス玉は純度の高い球体でA玉と言います。
A玉を作る過程で多少歪みがあるガラス玉がB級品の玉と言うことでB玉(ビー玉)と玩具として売られてます
都市伝説的なやつですね。ガラス界ではビードロ説が有力で、ビー玉と呼ばれてるとの事です。
ボンドでくっつけているのに、とても丸くて綺麗でした。
ラムネの瓶をラムネにするwww
元気先生なら出来そう笑
今更かもしれませんがラムネの蓋として使われてるのはA玉(エー玉)と言うらしくてその規格にあってないのをおもちゃとして使えないかとなってビー玉ができたらしいです。
私、中に空気が入っちゃってるビー玉を見ていつも「職人さんちゃんとしろよw」とか思っちゃってましたすみません
めっちゃ大変なのここで知りました
ボンドの反射もあってメノウみたいな水晶みたいで綺麗
残念だなぁと思ったら最後!!
これでとかすの簡単だったの!?すごい!!
お疲れ様でした。面白かったです!!
6:23 LEVEL UP の間違いなんだろうけどLEVER UP が「〜をてこで持ち上げる」って意味の句動詞なのがわかったw
グラサンして牛角のエプロンしてバーナーでガラス熱しててキャラが濃↑い!www
一体なんの職業の人なんだ
ア初めてイチオーカ博士知ったのポケんちですチャンネル登録しました
みました!!めっちゃ苦労して作ったのに、割れて残念でしたね💦
でもそれが実験のありのまま!
それをくっつけたとこまで見せてくれてありがとう😊✨
とても綺麗な大きいビー玉でしたね❣️
次回作る事があれば、成功すると良いですね😊✨
次は成功させます!!
ガラスは液体当たってた!
わーい!!!
面白かったです!
リベンジ楽しみにしてます🙌
割れてる方が綺麗ですね
ちなみにラムネに入ってるB玉は本当はA玉って名前なんだよB玉は100均とかに売ってある表面が綺麗じゃないやつをB玉なんの曇もなく凸凹がないのをA玉らしい
頑張って固めたのに割れちゃったのは残念だけどすごくきれい😺✨
燃え固まるガラスの赤い色もヒビ入りの巨体ビー玉も好き
良いものを見せてくれてありがとうです
綺麗と言われて救われました^_^
GENKI LABO うわわわ😺ありがとうこざいます
実験これからも楽しみにしてまーす
4:26 !なんかかっこいい😲✨
いいですよね
ガラスは液体!!!
正解してた〜嬉しい!
(でも割と勘でした…笑)
最後割れちゃって残念だったけどあんなに綺麗に真ん丸になることが驚き!!
来年楽しみにしてます〜!!🤣
アロエ。 溶けてる時凄く綺麗でしたよね
GENKI LABO 本当に綺麗でした!!自分では出来ないから興奮します😆
伊藤くんは元気先生のお弟子さんになったのかしら?😊
そこが一番気になる
電気炉って初めて聞いた…
さすが科学!(意味不)
ガラスの熱伝導率ってどんな感じですか?
次はガラス瓶を作るのかな?w
ガラスって固体だと思ってた😱
途中、べっ甲飴みたいで美味しそう🍬
元気先生、サングラス姿カッコイイ👍
ボンドで補修してもキレイ、家に飾りたい。
僕も飴みたいだと思いました!食べたら死ぬけど
割れたビー玉くっつけるのが1番難しそう😱
でも模様みたいでキレイ!
後半慣れてきました
ガラス細工しながらオフ会面白そうです!
是非参加させて頂きたいです!
おかめちゃん ガラス細工は楽しいです☺️
目の保護に使っているサングラス?すごく似合ってます❤️
イケメン度が増してます😍
ありがとうございます!これからタモリさんになります
途中経過のラムネ玉めちゃ綺麗やん
毎回ラムネのビー玉取りたいけどラムネのふたが取れない、て人いるかな
さんこう わかる
ふた、逆に回すと開きますよ。
本来閉める方向に回すと開きますムフ!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
知ってたらごめんなさい
逆ネジですね
時計回りってことか
なんで元気先生ってこんなかっこいいんや
もうすぐ1年。
再チャレンジ楽しみです。
夏の季節ですね
楽しみにしてます
今度は7つのドラゴンボールを作りましょ!!
来年もまた見たいです!!!!!
Non. K 一日中かかりますね😅
GENKI LABO 1年に1個ずつ?😅
つぎはぎの部分が宝石のようで綺麗ですよ。
想像以上に綺麗だったー!
めちゃくちゃ熱そうなのに素手で作業出来ちゃうんですね😮驚
どうして瓶を割るときに叩いても割れそうなのにガラス棒で割ってるのか少し気になりました🤔
今回の実験もおもしろかったです!
あ、それ気になります
叩いて割ると 細かいガラス等が飛び散ってしまうからじゃないですかね??
瓶に傷を付けてから熱したガラス棒でヒビを入れて割ると飛びちらないんだと思います
勉強になりました。ありがとうございます
ガラスのラムネ瓶の製法って絶滅したって聞いたけどやっぱりつくれるんや
予想 ガラスは固体
外れた...液体って意外すぎました...
ビー玉めちゃめちゃ綺麗です!!!大きいし、綺麗だし水晶みたいですね!!
あと元気先生めっちゃゴーグル似合ってますねw
ほんと綺麗!
ラムネの瓶をラムネにwww
今日も元気先生の天然出ましたね😂
実験も面白いですけど、映像がとても綺麗です!
新しいカメラ😊
ビー玉、良いですね!
手作りで作ってみたいって思いました。
うさうさ 手作りビー玉いいですね!
@@GENKILABO とんぼ玉も作ってみたいって思いました(*ˊᵕˋ*)
ガラス作りって、ワクワクしますね!元気先生の動画は、本当に勉強にもなるし、自分でも体験してみたい!やってみたいと思う事があります。
うーん 本当に面白い。まるでDr. Stoneを現実化したような人ですなぁ。
ガラスが固体ではなく液体ということが知れて良かった!!
しかも美しい😍
ぎーにょず/しろみそ みんなに自慢して下さい!
授業でガラス器具?作ったことあるのですが、すごく難しかったです。
ガラスは繊細ですね。
おお!マドラーとかですか?
実験ってやっぱり地道な作業ですよね🙂
本当に楽しそうにやっている元気先生を見ているのも楽しいし、大きなビー玉とか夢の実現楽しいし、学びもあるし、これからも楽しみです😊
ありがとうございます😊
こう考えるとDr.stoneってすごいんやな
少なからず個体では無いぞ~w
今回の動画も楽しませて頂きました
次回投稿も楽しみにしてます
お!
このビー玉が入るラムネ瓶を作って入れてみるというのが観てみたいです!
固体かと思いました。。。
思った以上に綺麗なビー玉!色もいい感じですなあ…。
そして、牛角のエプロンww
綺麗ですよねー
破片からだとどうしても気泡が入り込んでしまうんですね。
一度完全に溶かしてから丸く仕上げていくのは趣旨が違ってきてしまうし。
むしろ割れている方が綺麗な気がします。
ガラスを砕くのに局所的に温める手法はなかなか興味深かったです。
あと酸素バーナーを扱うのは軍手で良いんでしょうか。
てっきり厚手の皮手袋でやるものだと思っていました。
まあ作業がしやすいのは軍手だとは思いますが。
試験管用ガラスの種類初めて知りました。
硝子はみんな硝子だと思っていたのですがいろんな種類があるのですね‼世の中まだまだ知らないことだらけだ。元気先生のチャンネルでお勉強させて頂きます。
沢山あります!
割れちゃったの残念だけどヒビが逆に天然石みたいできれい!
確かに!
10:01 ボンドでくっつけました。
すご!めちゃくちゃ綺麗じゃねーかよ!
綺麗な球体だったのに割れてしまったのは残念でした。
でも、ボンドで復元された先生の技術力と根性凄いです。
来年のリベンジ楽しみにしています。
何とかできました👍
そういえばラムネに使われてる玉ってビー(B)玉じゃなくてエー(A)玉らしいです。A玉に使用できない粗悪品をB玉として売り出してるらしいです。
継ぎ接ぎの白い面が天然石みたいでまた綺麗
カッコイイ!キレイ!
でしょ!
温めている時綺麗でしたー˚✧₊⁎
まん丸に作るのも技術力高い!!
リベンジ楽しみにしてます
ハトミー 綺麗ですよねーまた見たくなりました?(笑)
めちゃくちゃキレイなビー玉✨
はじめしゃちょーかと思った人
ガラスって液体だったのか…固体だと思ってましたww
ドクターストーンのガラス回を見た後なので、タイムリーでとても楽しかったです!✨
僕も見た直後でした!
今度ゲーム🎮実況とかやってみたらどうですか?
ビームスの白衣より何で牛角のエプロンがあるのか気になる…
おっ、完成品期待してなかったけど綺麗。
火って見てるとなぜか落ち着きますよね。