Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大阪ライダーです。楽しく拝見させていただいております。明るいうちに帰りたい 共感します。 ですので・・・ツーリングコース参考になります!!
ありがとうございますー。早め早めの行動を心がけております(笑)
自己満足的なバイク動画が最近多い中、見る側が非常に楽しませていただける構成をされていると思います。和歌山出身でもう何年も帰っていませんが、久しぶりに帰りたくなりました。
ありがとうございますー。そう言っていただけるとうれしいです!
モンキーかっこいい!!!
ありがとうございます!!
動画ありがとうございます😊感謝しかありません⤴︎⤴︎
こちらこそありがとうございます〜
初めてコメントします。いつも動画を拝見させていただいてます。和歌山は海あり山ありでバイク天国ですね🎵サルカブさんの工夫された撮影も良かったです。また次の動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。これからも楽しんでいただけるようにがんばります〜
いつも、楽しく動画見させて頂いています。モンキーいいですよね🎵😄私も今、品定めしています。話は変わりますが、鍋谷トンネルは規制上、125ccは走行出来ましたっけ?😆トンネル内にお巡りさんが安心安全の為に待ち構えてくれてますのでお気をつけて~👍🏍️🐵
鍋谷は通行可能ですよ〜
そうそう、久しぶりの癒やされるお声ありがとう御座います(^o^)
やっぱりモンキー良いですね。
あらためて良さを感じます〜
インスタ観てから動画に来ました。待ってましたよ😊
ありがとうございます〜。インスタ上げて良かったです!
@@sarucub SRのビッグシングルの鼓動も楽しみですがピンクナンバー二台も投稿していただけると嬉しいです😊
JA44を買うきっかけとなった、このチャンネル。そのJA44がタケガワの125キット(ハイカム&Fコン 2付き)を入れ、キャストホイールまで履かせてしまいました。燃調がこれで薄いようなら、ウニグモを使おうかと思ってます。
ものすごい進化ですね〜!
@@sarucub さん、最初はJA44にサルカブさんの動画で見たタケガワキャブトンマフラーをつけただけだったんですが・・カブ菌に侵され、少しづついじってたらツーリングに特化したカブになってしまいました。 ハイオクがリッター180円越えなので、ちょっと痛いですね。画像が貼れればいいのですが、できないので残念です。 先日ハザードもつけちゃいました。
和歌山の県道いいですね。僕もよく行きます。癒される動画楽しかったです。
ありがとうございます〜。いい道ですよね!
サルカブさんの動画見て免許とってモンキー買いました!自分もいろいろ行きたいと思います!
おお、すごい!モンキーライフを楽しみましょう!
勝手ですが音声付きの動画の方がほのぼの感があって好きです。勝手、言ってすみません。生石高原はキャンプをした時に風が強かった思い出があります。
ありがとうございます。また、音声付きでも撮影しますね!
私も紀伊半島を走り回っていますので、いつの日か、お会い出来ることを祈っています😊私の和歌山お気に入りスポットは、見老津駅です。
いつかお会い出来たらよろしくお願いします〜
サルカブさん 最近 全くアップしてないですね、あなたの動画を見てみて 大型バイクの免許をとって あなたが 行ったツーリング先に行ったりしてます。話し方も 他の登録チャンネル方々より ホッコリします、是非お忙しいと思いますが宜しくお願いします🙇♀️
ありがとうございます。体調不良でバイクに乗れておりませんでした。また、ボチボチ体調を整えてアップしていきます!
今回も沢山の編集ご苦労様でした また癒しの生声付きで楽しく見させていただきましたありがとうございました。
サルカブくんはじめまして♪羽曳野市から応援してるで📣前にアップしてたヨモギのあんこ餅めっちゃ美味しかった❗️ありがとう‼️またええとこあったらおせえてな〜😀
はじめまして、ありがとうございます。また、良いところがあれば動画で紹介しますね!
コメント失礼します。いつも拝見させてもらっております。のんびりツーリングいいですね。時間との勝負ですがせっかくここまで来たのでまだ先まで進みたいという気持ち、すごくわかります笑私も学生時代、125ccでしょっちゅう和歌山、奈良にツーリング行ってました。理由もなくただのんびり走るだけなんですけど、あの辺りはすごく楽しいです。今は仕事でバイクも手放したので暇があればサルカブさんの動画見て、「ここよく走ったな」と懐かしみながら見ております。どうぞお気をつけてこれからもツーリング楽しんでください。
ありがとうございます。のんびりツーリングは楽しいですよね。ホント、毎回時間との戦いです笑これからも引き続きよろしくお願い致します。
確かに服装悩みますよねぇ自分は寒がりやから冬装備ですがそろそろ滋賀のメタセコイア並樹紅葉しそうやから近々行こかなと思います
暑いくらいでちょうど良いですね〜。メタセコイア良いな〜
最近動画のペースが早いんでうれしいですね😃
また少しペースダウンしそうですが気長にお待ち下さい〜😅
サルカブさんの声付き動画、久々で嬉しいです⭐︎癒されます。各場面の撮影、1人だから、ご苦労を想像すると、楽しませてもらっていて本当に有難いです。コメント欄も、温かくて癒されます。サルカブさんのお人柄のファンの皆様だからですね⭐︎体調に気をつけてください。
撮影は楽しんでやっておりますので、楽しんで見ていただけるとうれしいです!!
まったく同感です、安全にもきをつけてね。
まるで誰かと二人できて走行動画を撮ってもらっているかのよう、でも一人ですよね、たいへんそう、すごい。私もやってみよう。
ひとりなのかふたりなのか、ご想像にお任せします(笑)
いつもの安定の動画ありがとうございます〜❣️原二ツーリング最高ですね♪
和歌山方面の走る経路が、全く一緒です(笑)
この辺りが距離的にちょうどいい感じです!
@@sarucub ですね(^^)私の遠出は、169から熊野に出てから、串本方面、時計回りか、伊勢方面、反時計回りが主流です(*^^*)
サルカブさんの声の質なんですかね。しゃべりが心地良いです。モンキーのサウンドも良い。日曜日はモンキーでどっか行こうと思います。
ぜひ、出掛けてリフレッシュしてくださいね〜
動画待ってましたよ!寒くなりますが暖かくして下さい^_^これからも楽しみにしています
ありがとうございます。寒くてもまた走りますね〜
サルカブさんひたすら景色いいところを流すタイプなのにススキの中を徒歩突入動画は新たな試みですね(*≧艸≦)近くより、遠くの方が…サルカブさんらしい感想で笑ってしまいました🤣🤣今回も自撮り有、喋り有、動画締め言葉も変わっててよかったです👍✨
動画の最後、何も意識していなかったので編集段階でかなり違和感がありました😂
原2で長距離のツーリングって、遊びすぎて遅くなると高速乗れやんの辛い😓
最初から諦めがつくので、これはこれで楽しいかなあと😅
あと2、3年で休憩していたセブンイレブンの近くから有田までのトンネルが開通すると思います。
@@katsukei0427 さん、それは素晴らしいです!
楽しみにしておりました。お山も良いですけど海岸線も気持ちが良いですね。モンキーだと気に入った景色があれば戻ったり細い道に入って行ったりし易いから良いですね。走ってたら喉が渇きませんか?夏場でしたら水分を摂りますが今の時期でしたらトイレが近くなって困ります。また、楽しみにしてお待ちしております。あ、左ウィンカーがちょっと気になりました😆
ありがとうございます。この時期はペットボトル一本程度ですね〜
お初です!カメラは友人にでも撮ってもらってるのかな?自分は一人で撮影していますので二重に手間が掛かっています、何が良い方法はないでしょうか?
これは自分ひとりで撮影しています!
サルカブさんの行けるところまで遠くに行くの大好きです。景色のいい場所を工夫して走行画像を写してるのもいいです!
出来たらもうちょい走りたいのですが、明るいうちに帰りたいし悩ましいところです😅
今回も楽しく見させていただきました。やっぱり海は良いですね!自分の住んでるところは山ばかりなので、たまには海に行きたいな!しかし😅朝早くから一日中モンキーで走り回ってみるのも楽しそうですね。次回も楽しみにしております。
早朝からの海沿いツーリングはしんどさもありますが楽しいです!
やはりナレーション付きの方が👍
貴重なご意見ありがとうございます〜
お疲れ様でした🤗この海沿いの道は自分もお気に入りです☝️ごはん🍚食べるタイミングは一人やと難しいですよね🤔自分も一人が多いんで結構食べない時があります☝️
ご飯は食べなくなりがちですよね〜。無理にでも食べるようにしています、後でお腹がすくので(笑)
美しい海岸線、空気が澄む気持ちのわかる風景ですね!生石高原、少し曇っていたのがわかります。カメラワーク大変だなあ~と思いました。
カメラワークは慣れなのでなんてことないです笑
サルカブさん‼️いつも楽しく見ています‼️冷えは怖いですよ❗️私もツーリングを楽しんでいますが、寒さ冷えのせいで免疫力が低下し帯状疱疹にかかりました❗️😱温かくしてツーリングして下さい❗️楽しみにしています❗️
そうなんですか!暖かくするようにします。ありがとうございます!
いや〜、やっぱりモンキーええっすね!そして撮影のセンスはさすがです😆新型が出て最近気になっております。走行性能的にカブより長距離は楽なんでしょうか?カブは多用途に、モンキーはツーリングメインに使えたらなぁ…とか思っています。
ありがとうございます。15ccの排気量差が結構楽に感じます。でも、カブでも十分ではありますけどね😅乗ってて楽しいのでモンキーもかなりオススメです〜
今回もとても楽しかったです。別に遠出のツーリングでなくても大阪府内のプチツーリングの動画でもいいのでちょこちょこ無理のない範囲で動画出してくれたら嬉しいです。
大阪府内とかのプチ動画も撮っていきますね!ありがとうございます〜
サルカブさん、初めましていつも楽しく拝聴しています!劇的に編集(カット)変わりましたねより楽しくみています!私も大阪市のおっさんライダーですどこかで出会えたらうれしいです。
はじめまして、コメントありがとうございます。楽しんでいただけて良かったです〜
三脚映像を織り交ぜてのモトブログ、素敵です!めっちゃかっこいいと思います♬ヨシムラマフラーでしたっけ、エエ音してはりますわ( ^ω^ )♪
ありがとうございます。ちょっと音が大きいので交換したい気もしています😅
鍋谷トンネルは煽られたことがあって怖い思いをしましたが、外環から一気に和歌山まで行けるルートなのでいいですね。例のジェットコースター農道にも近いし。これから寒くなると南の方に行く頻度が高くなりますね。
鍋谷峠を通るという酷道ルートもありますよ〜(笑)これからは南に行くことが多くなりそうですね〜
いつもの話術、風景、いい感じのツーリング動画は、毎回癒されてます。和歌山の海沿い、やっぱり良いですよね。ウチからだと、大抵弾丸外周ツーリング(日帰り)なので、やっぱりゆっくりじっくり周るには、一泊位で訪れたいと思わせる内容ですね。
話術は全くないですが、ありがとうございます〜😂
久しぶりのサルカブさんの動画ですね😚良く走るル―トですが新たに発見が有るかもと見させてもらってます😁これから寒くなるので早朝は辛いですね…😓
ありがとうございます。ちなみに先週とさりげにアップしております〜(笑)
只今モンキー納車待ちです。いつも楽しく拝見しています。サルカブさんのハンドルについているバックはどこのものですか?素敵です!
ありがとうございます。TTPLさんのものです!
ありがとうございます。みてみましたが完売&再生産の予定なしでした・・・泣
@@だつ-p8v さん、あー残念です…
動画待ってました~(v^-^v)♪編集が好感もてます今度はSR400で和歌山の道を満喫してほしいですね
ありがとうございます。SRのブレーキパッドを交換しないと💦
浜のうたせに行った時、ちょっと足を伸ばしてBALORICCOでピザを食べたいと思っているのですが、道が狭そうですが車でも大丈夫ですか?
大きな高級車だとああ面倒だなって感じの狭さですねあまり褒められた話ではないですが邪魔にならなそーな所に駐車して散歩しながら行くと気持ちいいですよ
ありがとうございます。 普通の大きさですから大丈夫そうですね。
ウチの前通ってるやんw
たまに通過しております〜
@@sarucub さん。 5分30秒すぎの広い砂浜辺りがウチの地元でんねん
@@九紋竜史進-q7d さん、おお!素晴らしい場所です!
久しぶりにコメント入れさせていただきます。SR も楽しく拝見してますが、やっぱりモンキーののんびり動画は大好きです。ありがとうございました。
確かにモンキーの方がのんびり出来るように感じます!
おい、この動画を見ろ世のツーリングUA-camr。これが大人のツーリング動画だ。くだらない私生活を話題に上げるんじゃねぇ。純粋にバイクと景色を映せ。
ありがとうございます〜
大阪ライダーです。楽しく拝見させていただいております。
明るいうちに帰りたい 共感します。 ですので・・・
ツーリングコース参考になります!!
ありがとうございますー。早め早めの行動を心がけております(笑)
自己満足的なバイク動画が最近多い中、見る側が非常に楽しませていただける構成をされていると思います。和歌山出身でもう何年も帰っていませんが、久しぶりに帰りたくなりました。
ありがとうございますー。そう言っていただけるとうれしいです!
モンキーかっこいい!!!
ありがとうございます!!
動画ありがとうございます😊
感謝しかありません⤴︎⤴︎
こちらこそありがとうございます〜
初めてコメントします。いつも動画を拝見させていただいてます。和歌山は海あり山ありでバイク天国ですね🎵サルカブさんの工夫された撮影も良かったです。また次の動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。これからも楽しんでいただけるようにがんばります〜
いつも、楽しく動画見させて頂いています。
モンキーいいですよね🎵😄
私も今、品定めしています。
話は変わりますが、鍋谷トンネルは規制上、125ccは走行出来ましたっけ?😆
トンネル内にお巡りさんが安心安全の為に待ち構えてくれてますのでお気をつけて~👍🏍️🐵
鍋谷は通行可能ですよ〜
そうそう、久しぶりの癒やされるお声ありがとう御座います(^o^)
こちらこそありがとうございます〜
やっぱりモンキー良いですね。
あらためて良さを感じます〜
インスタ観てから動画に来ました。待ってましたよ😊
ありがとうございます〜。インスタ上げて良かったです!
@@sarucub SRのビッグシングルの鼓動も楽しみですがピンクナンバー二台も
投稿していただけると嬉しいです😊
JA44を買うきっかけとなった、このチャンネル。
そのJA44がタケガワの125キット(ハイカム&Fコン 2付き)を入れ、キャストホイールまで履かせてしまいました。
燃調がこれで薄いようなら、ウニグモを使おうかと思ってます。
ものすごい進化ですね〜!
@@sarucub さん、最初はJA44にサルカブさんの動画で見たタケガワキャブトンマフラーをつけただけだったんですが・・
カブ菌に侵され、少しづついじってたらツーリングに特化したカブになってしまいました。
ハイオクがリッター180円越えなので、ちょっと痛いですね。
画像が貼れればいいのですが、できないので残念です。 先日ハザードもつけちゃいました。
和歌山の県道いいですね。僕もよく行きます。癒される動画楽しかったです。
ありがとうございます〜。いい道ですよね!
サルカブさんの動画見て免許とってモンキー買いました!
自分もいろいろ行きたいと思います!
おお、すごい!モンキーライフを楽しみましょう!
勝手ですが音声付きの動画の方がほのぼの感があって好きです。勝手、言ってすみません。
生石高原はキャンプをした時に風が強かった思い出があります。
ありがとうございます。また、音声付きでも撮影しますね!
私も紀伊半島を走り回っていますので、いつの日か、お会い出来ることを祈っています😊
私の和歌山お気に入りスポットは、見老津駅です。
いつかお会い出来たらよろしくお願いします〜
サルカブさん 最近 全くアップしてないですね、あなたの動画を見てみて 大型バイクの免許をとって あなたが 行ったツーリング先に行ったりしてます。
話し方も 他の登録チャンネル方々より ホッコリします、是非お忙しいと思いますが宜しくお願いします🙇♀️
ありがとうございます。体調不良でバイクに乗れておりませんでした。また、ボチボチ体調を整えてアップしていきます!
今回も沢山の編集ご苦労様でした また癒しの生声付きで楽しく見させていただきました
ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます〜
サルカブくんはじめまして♪羽曳野市から応援してるで📣
前にアップしてたヨモギのあんこ餅めっちゃ美味しかった❗️
ありがとう‼️またええとこあったらおせえてな〜😀
はじめまして、ありがとうございます。また、良いところがあれば動画で紹介しますね!
コメント失礼します。いつも拝見させてもらっております。のんびりツーリングいいですね。時間との勝負ですがせっかくここまで来たのでまだ先まで進みたいという気持ち、すごくわかります笑私も学生時代、125ccでしょっちゅう和歌山、奈良にツーリング行ってました。理由もなくただのんびり走るだけなんですけど、あの辺りはすごく楽しいです。今は仕事でバイクも手放したので暇があればサルカブさんの動画見て、「ここよく走ったな」と懐かしみながら見ております。どうぞお気をつけてこれからもツーリング楽しんでください。
ありがとうございます。のんびりツーリングは楽しいですよね。ホント、毎回時間との戦いです笑
これからも引き続きよろしくお願い致します。
確かに服装悩みますよねぇ
自分は寒がりやから冬装備ですが
そろそろ滋賀のメタセコイア並樹紅葉しそうやから近々行こかなと思います
暑いくらいでちょうど良いですね〜。メタセコイア良いな〜
最近動画のペースが早いんでうれしいですね😃
また少しペースダウンしそうですが気長にお待ち下さい〜😅
サルカブさんの声付き動画、久々で嬉しいです⭐︎癒されます。
各場面の撮影、1人だから、ご苦労を想像すると、楽しませてもらっていて本当に有難いです。
コメント欄も、温かくて癒されます。サルカブさんのお人柄のファンの皆様だからですね⭐︎
体調に気をつけてください。
撮影は楽しんでやっておりますので、楽しんで見ていただけるとうれしいです!!
まったく同感です、安全にもきをつけてね。
まるで誰かと二人できて走行動画を撮ってもらっているかのよう、でも一人ですよね、たいへんそう、すごい。私もやってみよう。
ひとりなのかふたりなのか、ご想像にお任せします(笑)
いつもの安定の動画ありがとうございます〜❣️
原二ツーリング最高ですね♪
こちらこそありがとうございます〜
和歌山方面の走る経路が、全く一緒です(笑)
この辺りが距離的にちょうどいい感じです!
@@sarucub ですね(^^)
私の遠出は、169から熊野に出てから、串本方面、時計回りか、伊勢方面、反時計回りが主流です(*^^*)
サルカブさんの声の質なんですかね。しゃべりが心地良いです。
モンキーのサウンドも良い。
日曜日はモンキーでどっか行こうと思います。
ぜひ、出掛けてリフレッシュしてくださいね〜
動画待ってましたよ!
寒くなりますが暖かくして
下さい^_^
これからも楽しみにしています
ありがとうございます。寒くてもまた走りますね〜
サルカブさんひたすら景色いいところを流すタイプなのに
ススキの中を徒歩突入動画は新たな試みですね(*≧艸≦)
近くより、遠くの方が…
サルカブさんらしい感想で笑ってしまいました🤣🤣
今回も自撮り有、喋り有、動画締め言葉も変わっててよかったです👍✨
動画の最後、何も意識していなかったので編集段階でかなり違和感がありました😂
原2で長距離のツーリングって、遊びすぎて遅くなると高速乗れやんの辛い😓
最初から諦めがつくので、これはこれで楽しいかなあと😅
あと2、3年で休憩していたセブンイレブンの近くから有田までのトンネルが開通すると思います。
@@katsukei0427 さん、それは素晴らしいです!
楽しみにしておりました。お山も良いですけど海岸線も気持ちが良いですね。モンキーだと気に入った景色があれば戻ったり
細い道に入って行ったりし易いから良いですね。走ってたら喉が渇きませんか?夏場でしたら水分を摂りますが今の時期でしたら
トイレが近くなって困ります。また、楽しみにしてお待ちしております。
あ、左ウィンカーがちょっと気になりました😆
ありがとうございます。この時期はペットボトル一本程度ですね〜
お初です!
カメラは友人にでも撮ってもらってるのかな?
自分は一人で撮影していますので二重に手間が掛かっています、何が良い方法はないでしょうか?
これは自分ひとりで撮影しています!
サルカブさんの行けるところまで遠くに行くの大好きです。
景色のいい場所を工夫して走行画像を写してるのもいいです!
出来たらもうちょい走りたいのですが、明るいうちに帰りたいし悩ましいところです😅
今回も楽しく見させていただきました。
やっぱり海は良いですね!
自分の住んでるところは山ばかりなので、たまには海に行きたいな!
しかし😅朝早くから一日中モンキーで走り回ってみるのも楽しそうですね。
次回も楽しみにしております。
早朝からの海沿いツーリングはしんどさもありますが楽しいです!
やはりナレーション付きの方が👍
貴重なご意見ありがとうございます〜
お疲れ様でした🤗この海沿いの道は
自分もお気に入りです☝️
ごはん🍚食べるタイミングは一人やと
難しいですよね🤔
自分も一人が多いんで結構食べない時があります☝️
ご飯は食べなくなりがちですよね〜。無理にでも食べるようにしています、後でお腹がすくので(笑)
美しい海岸線、空気が澄む気持ちのわかる風景ですね!生石高原、少し曇っていたのがわかります。カメラワーク大変だなあ~と思いました。
カメラワークは慣れなのでなんてことないです笑
サルカブさん‼️いつも楽しく見ています‼️冷えは怖いですよ❗️私もツーリングを楽しんでいますが、寒さ冷えのせいで免疫力が低下し帯状疱疹にかかりました❗️😱温かくしてツーリングして下さい❗️楽しみにしています❗️
そうなんですか!暖かくするようにします。ありがとうございます!
いや〜、やっぱりモンキーええっすね!
そして撮影のセンスはさすがです😆
新型が出て最近気になっております。走行性能的にカブより長距離は楽なんでしょうか?
カブは多用途に、モンキーはツーリングメインに使えたらなぁ…とか思っています。
ありがとうございます。15ccの排気量差が結構楽に感じます。でも、カブでも十分ではありますけどね😅乗ってて楽しいのでモンキーもかなりオススメです〜
今回もとても楽しかったです。別に遠出のツーリングでなくても大阪府内のプチツーリングの動画でもいいのでちょこちょこ無理のない範囲で動画出してくれたら嬉しいです。
大阪府内とかのプチ動画も撮っていきますね!ありがとうございます〜
サルカブさん、初めましていつも楽しく拝聴しています!劇的に編集(カット)変わりましたねより楽しくみています!私も大阪市のおっさんライダーですどこかで出会えたらうれしいです。
はじめまして、コメントありがとうございます。楽しんでいただけて良かったです〜
三脚映像を織り交ぜてのモトブログ、素敵です!
めっちゃかっこいいと思います♬
ヨシムラマフラーでしたっけ、エエ音してはりますわ( ^ω^ )♪
ありがとうございます。ちょっと音が大きいので交換したい気もしています😅
鍋谷トンネルは煽られたことがあって怖い思いをしましたが、外環から一気に和歌山まで行けるルートなのでいいですね。
例のジェットコースター農道にも近いし。
これから寒くなると南の方に行く頻度が高くなりますね。
鍋谷峠を通るという酷道ルートもありますよ〜(笑)これからは南に行くことが多くなりそうですね〜
いつもの話術、風景、いい感じのツーリング動画は、毎回癒されてます。
和歌山の海沿い、やっぱり良いですよね。
ウチからだと、大抵弾丸外周ツーリング(日帰り)なので、やっぱりゆっくりじっくり周るには、一泊位で訪れたいと思わせる内容ですね。
話術は全くないですが、ありがとうございます〜😂
久しぶりのサルカブさんの動画ですね😚
良く走るル―トですが新たに発見が有るかもと見させてもらってます😁
これから寒くなるので早朝は辛いですね…😓
ありがとうございます。ちなみに先週とさりげにアップしております〜(笑)
只今モンキー納車待ちです。いつも楽しく拝見しています。サルカブさんのハンドルについているバックはどこのものですか?素敵です!
ありがとうございます。TTPLさんのものです!
ありがとうございます。みてみましたが完売&再生産の予定なしでした・・・泣
@@だつ-p8v さん、あー残念です…
動画待ってました~(v^-^v)♪
編集が好感もてます
今度はSR400で和歌山の道を満喫してほしいですね
ありがとうございます。SRのブレーキパッドを交換しないと💦
浜のうたせに行った時、ちょっと足を伸ばしてBALORICCOでピザを食べたいと思っているのですが、道が狭そうですが車でも大丈夫ですか?
大きな高級車だとああ面倒だなって感じの狭さですねあまり褒められた話ではないですが邪魔にならなそーな所に駐車して散歩しながら行くと気持ちいいですよ
ありがとうございます。 普通の大きさですから大丈夫そうですね。
ウチの前通ってるやんw
たまに通過しております〜
@@sarucub さん。 5分30秒すぎの広い砂浜辺りがウチの地元でんねん
@@九紋竜史進-q7d さん、おお!素晴らしい場所です!
久しぶりにコメント入れさせていただきます。SR も楽しく拝見してますが、やっぱりモンキーののんびり動画は大好きです。ありがとうございました。
確かにモンキーの方がのんびり出来るように感じます!
おい、この動画を見ろ世のツーリングUA-camr。
これが大人のツーリング動画だ。
くだらない私生活を話題に上げるんじゃねぇ。
純粋にバイクと景色を映せ。
ありがとうございます〜