【1歳半健診】今まで話してこなかった息子の発達のこと【私が思うこと】|I went to the 1 and a half year old checkup

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2024
  • 健診中は動画撮ってる場合じゃないくらい回転率が良かったです笑
    動画の最後に息子の全力バイバイ初お披露目です👋🏻
    #1歳半検診 #1歳7ヶ月 #発達
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    👍🏻ボタン、チャンネル登録で
    応援して頂けると嬉しいです!
    ☟チャンネル登録はこちら☟
    / @fu-chan-6
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

КОМЕНТАРІ • 170

  • @miwayuko7849
    @miwayuko7849 Рік тому +11

    2歳児女の子のママです!!
    ウチも成長がゆっくりさんで悩んだりしたこともありました。
    数ヶ月に1回、発達支援の施設に行って診てもらいましたが、その間にお喋りや出来ることが増えて、今では通わなくて大丈夫になりました。
    本当に子供の成長ってその子によって全然違うんだと感じています。
    親は色々考えてしまう時もありますが、お互い、楽しく毎日過ごしていけると良いですね!!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      突然喋れたり、何かできたり、本当に子供の成長は人それぞれですよね😌
      お子さんも大丈夫になってよかったですね☺️
      ありがとうございます!私も楽しく過ごし見守りたいと思います👶🏻✨

  • @さとう-w2n
    @さとう-w2n Рік тому +20

    泣いちゃいました…親の愛って本当偉大です…。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      ありがとうございます😭!
      子育てって悩みが尽きないですけど息子が笑って元気に過ごしてくれるほど幸せなことはないですね😌

  • @Jyamuobasann-Life
    @Jyamuobasann-Life Рік тому +45

    うちの息子は3歳半の検診でひっかかり、その後4歳を越えた頃に園の担任からも発達の心配があるとお呼びだし。発達外来に行ったり発達をうながす訓練も色々しましたが、身辺整理の自立も遅れ、地元も小学校の知的障がいの特別支援学級に入級させました。今年の春からは特別支援学校の中学部に入ります。発達がゆっくりだろうが個性的だろうが我が子には何の変わりもないですよ。ゆっくりでも必ず成長しますよ。発達のゆっくりな子の早期支援につなげるための検査です。園などの集団生活に影響されて心配したほどで無かったという子は余計なおせっかいっていう方もいますが、うちみたく本当に障がいがあった場合は早く気づいて良かった、あの時発達相談して良かったと今でも思っています。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      「発達がゆっくりでも個性的でも我が子には何の変わりもない。」本当にその通りだと思います🥲
      yukiponさんのコメントで発達相談は誰かのもやもやの答えになったり、早期支援につながるための検査なんだと改めて感じました😌

  • @tabomitabomi
    @tabomitabomi Рік тому +7

    はじめまして、14歳の息子と1歳4ヶ月の娘を持つ母です。
    保健師さんからの突然のお話でとても驚かれたかと思います。
    息子は、中学生になってから、不注意型のADHDとわかりました。
    とてものんびりした子で、検診では引っ掛からなかったものの、保育園や小学校などで、少し心配です。と、話してみたこともありましたが、先生たちは大丈夫と言われてきました。
    しかし、中学生になり、あきらかに生活についていけず、学習もおいつかず、、、スクールカウンセラーの先生に相談し、病院を予約すると半年待ちでした。そこから検査をして、全ての結果がわかったのは疑問を持ってから一年後です。もっと早く気づいてあげていたら、もっと早く連れていってあげれたら、そんな気持ちでいっぱいです。+息子は高校で寮に入るので、困らないように自分のことはできるようにしなきゃと、さらにてんやわんやしています。
    小さい頃はただ元気でいてくれたら、笑顔でいてくれたらと思っていました😢でも、大きくなると生活していく力をつけてあげなきゃと今は必死です😢
    まだ、息子さんは小さいので判断は難しいと思います。何もなかったら良いですし、
    息子さんにあった接し方をゆっくり探せるならそれにこしたことはないと思います。
    不安なこともあるかと思いますが、たくさん相談してみてくださいね!
    相談したぶん色んなことが良い方向に向かうと思いますよ!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      疑問を持ってから1年、AUさんの中で色々考えたり悩んだり長かったと思います😢
      何が正解で何を基準にすればいいかわからないですよね😌
      今は息子のペースでの成長を見守りつつ、息子との良い関わり方もそういうところで相談できたらなと思います☺️!

  • @sunflower1075
    @sunflower1075 Рік тому +22

    偶然動画拝見致しました。
    コメントしてしまいごめんなさい。
    私の息子も健診で同様の事を言われました。幼稚園の面接でも先生に少しおかしいと言われ、本当に悩み、人に相談も出来ず母親として辛く苦しい時期がありました。でも気付けば息子は偏差値70の進学校に通い中学生からの夢を叶えました。私は息子の能力や可能性を信じただけです。本当にそれだけです。他人は何とでも言います。同じ思いで子供を育てたお母さん、育てているお母さんは沢山います。親として不安な気持ちに私が貴方に寄り添います。どうか心配や不安がある時は貴方に優しい言葉だけに耳を傾けてくださいね。
    ふーちゃんとママ、ご家族が笑顔で毎日を過ごせる事を陰ながらお祈りしています。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      お子さん偏差値70!!そして夢も叶えられて素晴らしいですね☺️✨
      そうですね!今息子の成長を一番近くで見ている私が息子を可能性を信じてあげることもとても大切ですね😌
      お心遣いありがとうございます!

  • @mint6216
    @mint6216 Рік тому +11

    発語だけに限らず子育てしていくうえでアドバイスの様な意味合いで、本人が生きづらさを感じないために発達相談などは、機会があれば受けて欲しいです。保育園で働く立場の人間として、一歳半健診で何も問題ないと言われて後々発達障害的なことを言われる親は大変そうなので。かわいい、大丈夫だけでなく、成長の過程だけでなく、将来の子どものために、提案されたなら見てもらうことをオススメします。子どものために使った時間は決して無駄ではないとおもいます。
    でしゃばったコメントで失礼します。陰ながらご成長、子育て応援しております。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      実際この1ヶ月半後、発達相談に行き色々アドバイスして頂きました☺️
      私たち親にとっても貴重な機会だったと思います😌
      子供ために使った時間は決して無駄ではない、本当にその通りですね☺️
      たくさんの小さい子供たちを見ているからこそのコメントとても参考になります!

  • @rio-svt0318
    @rio-svt0318 Рік тому +11

    偶然拝見して今はJKの娘の事を思い出しました。三歳まで話さなくて心底不安な想いをしました。幼稚園に入ったばかりの頃はどうなるかと思っていましたが、周りが口達者なお子さんばかりでいつの間にか話せるようになりました。刺激を受けてたくさん言葉をインプットできたんでしょうね。当然今では親に負けていません。
    あとものすごく弁のたつ知り合いは三歳まで全く発語がなかったそうです。今では誰より話上手だけど。
    後々こんな時期もあったなぁと逞しくなったママさんが懐かしく振り返れる時期が来ますよ☺︎

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうなのですね😌やっぱり同じ年代の子が喋ってる、何かしてるという刺激は大切ですね☺️!
      いつか喋れる日を楽しみに私も息子と一緒に逞しく成長していけたらなと思います👶🏻✨

  • @はなはと-p5k
    @はなはと-p5k Рік тому +16

    初めまして。
    悩むのすごくわかります。
    私の次男は1歳半の時に発達障害のある子が通うのは町のコミュニティの参加をおすすめされました。
    積み木は3段で飽きてやらず指差しも気が乗らなかったのか紙や絵本を手で払い下に落とす始末😰
    歩くのも早く言葉も問題はなかったけど、多動性ってやつでスーパー等で手を離したらバビューンと何処かに行ってしまう子でした。
    保育園に入るまでは発達障害のコミュニティに行く他は昼間は私と二人なので特に感じてませんでした。
    5歳になる年に保育園に入ったのですがクラスに馴染めず、皆が制作をしてるときも教室の恥で他のことをしていたり園長先生のとこで他のことをしたり協調性のない子で癇癪を起こすこともあり何度か先生に呼び出されお話しました。でもご理解のある先生で…担任の先生はかなり苦労されていたとは思いますが卒園もでき、普通の小学校の普通の学級に通いました。1年生の時は補助の先生がいるからなんとか通い、2年生では九九を早めに覚えさせていたお陰で得意な科目があるとやる気が出るようでまぁまぁいけました。
    でも、発達障害によくある、字が汚い!があって字を書くのが苦手で苦労しました。
    3年生になると女子は一気に内面が女子になって男子は幼いままなので学力の差が出てくるのが3年生…うちの子は幼さ、集中力のなさ、学力の低下が目立ち始めクラスに馴染めず授業中クラスに入れず、小学校がオープン教室だたので教室と廊下に壁がなく息子は教室横のフリースペースで空いている先生とドリルをやることも……休み時間に友達と遊ぶけどトラブルがあると拗ねてさらに教室に入れないとかもあり、いっぱい先生とお話して、やればできる子だから今は支援学級に行くまでではないと思うけど高学年まで行ってこれだったら周りのお子さんのこともありますので支援学級を頭の済に考えてくださいって言われました。
    3年生から県の教育相談を進められて月1で通いました。
    発達障害は年齢が行くに連れて段々と同学年との差が狭まって来ることが多いらしく、5年になってからは教室から脱走もなくなり6年生では運動会の応援団長も大きな声でしっかりと勤め上げました!
    今は中2、頭は良くはないけど行きたい高校もあり、友達もいて、スマホやゲームばかりだけど部活もスポーツ部に入り楽しくやってます。中2になってもやっぱり字は苦手。提出物守るのも苦手。
    でも学校はしっかりと行くし、先生からは優しい子です。この年でお友達に思いやりを持てるのはなかなかないですよ。だいたいは恥ずかしがって避けますからって褒めて頂きました。
    発達障害は周りがこの子はそうなんだ!って理解することが一番大事です!理解した上でこの子がわかりやすくサポートするにはどうしたらいいのかが大事!発達障害でも成長します!
    パパさんの小学生に入るまでにパパは…ちょっとのんびりすすぎです。幼稚園に入れません。小学校も支援学級です。
    発達障害は早く発見し周りが理解するのが本当に大事です。
    お母さん、頑張っちゃだめですよ。今だって子育て頑張ってるんだから、息子くんと一緒に成長していきましょ。息子くんが1歳半ならママも1歳半です。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      お子さんもはなはとさんもたくさんのことを乗り越えながら今楽しく過ごしているお話を聞けて、とても勉強になりますし勇気づけられます😌
      応援団長を務め上げるなんて素晴らしいです!!✨
      息子もこの先どうなるかはわかりませんが、私たちは息子を理解し、人の気持ちに寄り添える優しい子に育ってほしいなと思いました☺️
      励ましのお言葉ありがとうございます!

  • @0308runa
    @0308runa Рік тому +20

    私の娘も発語が遅くやっと単語2個話し始めたのが2歳後半からでした。
    今はテレビやゲームしながら独り言言ったり、おしゃべり大好き女子に成長しました😂
    ちゃんと理解してる言葉もありますし、ゆっくり見守っていくことでいいと思います😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうなのですね😌独り言もおしゃべりだいすき女子も想像するだけで可愛すぎます👶🏻✨
      今は息子のペースで見守ろうと思います☺️!

  • @あまね-q6v
    @あまね-q6v Рік тому +5

    偶然そして初めて拝見しました。
    1歳半検診で発達相談の提案をされたのこと。
    動画の中では今のふーちゃんをそのまま受け止めるお気持ちを話されていました。
    ご両親の理解がふーちゃんにとって一番の幸せにつながると思います。
    ふーちゃんの笑顔がとっても可愛い😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      成長がゆっくりでも可愛い息子に変わりないですし、今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻✨
      嬉しいです!ありがとうございます☺️

  • @まりりん-i7j
    @まりりん-i7j Рік тому +3

    お母さんの不安よくわかります 我が家の息子も2歳迄喋らずとても心配で不安で毎日子育てしてました 2歳半過ぎから話し始めたらあっという間に他の子と変わらず会話するようになりました この子の成長を共に診て貰う事とお母さんの相談相手になって頂く事で専門家に診て貰う事は良いと思います 我が家も診て貰いました お母さん毎日子育て大変ですがこの子の笑顔で救われますね 我が家の経験を参考に頑張って下さい

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      子供達はゆっくりでも少しずつ成長していますよね😌✨
      周りの色々なアドバイスを頂きながら私たちにできることをしていきたいと思います☺️
      励ましのお言葉ありがとうございます😊

  • @イルカさん-t4r
    @イルカさん-t4r Рік тому +31

    あの健診ほどいやなやつないですよね。。ほんとに心身共に疲れたの覚えてます。。うちは1歳8か月で歩きそりゃ心配しましたよ。。もう育児書よみあさり、、でもね、大丈夫です。。確かに遠回りすることもなんで?って心折れることもあります必ず必ずあ、大丈夫だったわってなりますから。。そんな娘ももう19で働いてますよ。。応援してます。。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      我が子だったら色々心配は尽きないですよね😌
      でも色々なことを乗り越えて経験された皆様からの大丈夫というお言葉、とても勇気づけられます☺️!
      今は息子のペースで成長を見守ろうと思います👶🏻✨
      ありがとうございます!

  • @misakiu33
    @misakiu33 Рік тому +2

    うちは、双子の男の子で予定日より1ヶ月早く産まれ健康面は問題ないのですが、定期的に観察で出産した県立病院へ通っています。
    運動面の発達は月齢通りで問題ありませんが、言葉や指さしも 集団検診でするだろう 検査は 出来なくて。
    病院で、多分このような事するから家でやってみてたらいいよと言われ今まで挑戦しましたが、二人共まだまだ。正直一歳半検診で 怖い、しかも双子😭。本当は今月でしたが、発熱で来月予約変更になって、たまたま動画拝見しリアルタイムすぎて嬉しく、内容も共感しました。お互い子育て大変ですが正解がなかなかわからないけど、奮闘しても愛を我が子に伝わってたらと今はそれだけ毎日私は思ってます。動画また楽しみにしてます❤️

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      息子ひとりでも大変と思う時があるのに双子育児、尊敬でしかありません😢
      健康面が問題なければ今はゆっくりでも子供たちのペースでいいのかもしれませんね😌
      双子だとお互いの存在がいい刺激になって急成長することもあるかもしれないですね✨
      お忙しい中動画を観てくださりありがとうございます☺️!

  • @to.7790
    @to.7790 Рік тому +4

    同じく保健所で言われた事で悩み続けましたが4歳の今はうるさいくらいに話し元気に幼稚園に通っています。
    逆に一歳半検診で何も言われなかった従兄弟の子供が自閉症スペクトラムの診断がされましたが療育に通い今は5歳でよく喋るようになっています。症状もさまざまですしあまり気にされませんように。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊!
      元気いっぱいのお子さん可愛いですね☺️
      そうなんですね😌本当に成長も人それぞれと言いますし、今は息子のペースで見守りたいと思います!

  • @yokohirayama6831
    @yokohirayama6831 Рік тому +3

    我が家のもうすぐ一歳半の息子と比較してもすごくしっかり成長していてびっくりなので基準が厳しすぎるのかわかりませんが😢私も心配になり少し上の子の母さんに相談したら一歳半で指差しも発語も何もなくて検査を勧められたけどそのあと結局するようになったし話すようになったよ、て言われ焦りすぎないようになりました!ゆっくり見守っていこうとおもいます!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      誰を、何を基準にするかで変わってきますよね🥲
      私も今は息子のペースで成長を見守ろうと思います☺️!
      お子さんもすくすく成長されますように👶🏻✨

  • @長尾美穂-i6m
    @長尾美穂-i6m 8 місяців тому

    こんにちは。うちも発語がなく、3歳でやっとママと言いました。その後、言葉はなく周りから心ない言葉を沢山言われ不安でおしつぶされました。4歳の誕生日をすぎ爆発的に言葉をはなすように。4歳一ヶ月でいきなり3語分を話すようになりました。まだ発達はゆっくりなのかもしれませんが、頭の中に沢山の言葉をためていたんだと思います。成長はそれぞれです!

  • @ゆかママ7718
    @ゆかママ7718 Рік тому +7

    初めてコメントさせて頂きます😌
    家の高校2年の息子は成長が遅く、少し思う所があったので8ヶ月過ぎた頃から保育園の先生に「この子は発達障害かも知れないです!」ーと私から言いました。
    結果、中学生まで支援学級に通い、今は通信制の高校で楽しくお勉強しています☺️
    私は学童保育で先生の補助をしていて、今まで何人も色々な子供を見てきましたが、この子(すいません😣お名前が良く分からないままコメント始めてしまいました😭)は、全然障害は無いと思います❗
    ただ、性格がのんびりしてるーと言うだけだと😁✨
    これも個人差だからハッキリ言えませんが、発達障害の子がこんなにゆっくり座ってられる訳無いし、こんなに笑わないです❗
    まだ1歳半ですよね☺️❔
    判断するのはまだまだ先で良いと思いますよ☺️✨❗

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊!
      どんな場所でもお子さんが楽しく生活できていることが一番ですね☺️!
      たくさんのお子さんたちと関われてきたんですね☺️
      たしかに私もかなりのんびりしてるので息子もそうなのかもしれません😂
      よく笑ってくれるなぁとは感じます!
      今は息子のペースで成長してくれればなと思います👶🏻✨

  • @はっぴー-g3e
    @はっぴー-g3e Рік тому +9

    初めまして。ふーちゃんはちゃんとスプーンも使えて食事をしたり、笑顔がとにかく素敵だなぁと思いました。うちはこれから1歳半検診なので、大丈夫だよ!って安易な事は言えませんが、この笑顔をむけてくれるだけで、大丈夫な気がしました。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      こんなに褒めてくださって息子も喜びます👶🏻✨
      そうなのですね、本当に子供の成長は人それぞれですよね😌
      純粋な笑顔を向けてくれると、今は元気に笑ってくれるだけでいいやと思うこともあります☺️

  • @みみ-k3m
    @みみ-k3m Рік тому +41

    笑顔めちゃくちゃかわいいですね!
    バイバイもごちそうさまもできるし、意思疎通ができてるように見えますよー!☺️
    あんまり気にしなくて良いのではと思います!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +3

      コメントありがとうございます😊!
      つい最近できるようになって私たちもめちゃくちゃ嬉しいです☺️✨
      今はできたことに目を向けて息子のペースで成長を見守りたいと思います!!

    • @うまるーん-y7g
      @うまるーん-y7g Рік тому

      私もしっかり意思疎通できているし、アイコンタクトもしっかり取れていると思います◡̈!
      発達の凸凹は誰にでもあります◡̈
      うちの上の男の子も発達ゆっくりさんで色々不安や心配もありますが、早い段階で発達相談して発達相談センター等と繋がっておくとママ1人で抱え込まなくていいですよ◡̈⋆*
      療育は定型発達の子が受けても素晴らしい内容になってます◡̈!
      オーダーメイドの子育て相談ができると思って発達相談や発達支援センターなどを利用するのもいいと思います◡̈⋆*

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      人それぞれ得意不得意ありますよね😌
      私もまだ詳しく調べたりしていないので皆様からのお話とても参考になります!
      オーダメイドの子育てという考え方いいですね☺️!

    • @らら-p3g7e
      @らら-p3g7e Рік тому +1

      発達支援センターのお仕事をしています。
      そのように思って活用していただける方が増えるよう、日々精進してまいりますo(^o^)o
      ありがとうございます!!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      日々お仕事お疲れ様です😌✨
      私も何かあれば相談させて頂きます☺️

  • @ちゃんゆき-c7e
    @ちゃんゆき-c7e Рік тому +3

    コメント失礼します。
    息子さんとっても可愛いですね☺︎♡
    わたしには1歳4ヶ月の娘がいます。
    まだ歩かず発語もありません。1人立っちも出来ません。
    子どもは個人差があると聞いていたし、私自身そこまであまり気にしていませんでした。毎日元気で居てくれてるからいいやって思ってました。
    だけどまだ1人立っちも出来ない、意味のある言葉を発しない。最近少し心配になる事が多くなってきました😢
    周りと比べても良くないと分かっているつもりですがやっぱり比べてしまいます💦コロナもあるし、まだ歩けないしとお家で遊んでばかりです。もっと自然に触れてお友達とも遊ばせた方がいいんだろうな。
    これからも不安や悩みは尽きないと思うけどこれからの成長が楽しみですね☺︎
    息子さんの笑顔可愛いですね😊
    長々と訳わらない事ばかり失礼しました💦

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      息子も1歳4ヶ月で突然歩きました👶🏻
      子供たちは毎日頑張っているのに、できたことよりもできないことを不安に思ったり、心配したりしちゃいますよね😌
      でもそれだけお子さんが大切な存在なんだと思います☺️
      息子も保育園などには行っていないのでもっと同年代の子たちと関われる機会を作ってあげようと思いました!

  • @わたよこ-f8s
    @わたよこ-f8s Рік тому +5

    こんにちは。私の息子2人知的障害です。やはり小さい頃とかは凄く悩みました。出来たら普通の学校にも行かせたかった時もありました。小さな村だから親子でハブられる事もありました。でもうちは2人、支援学校、1人は作業場就労、今思えば人様に迷惑かけず、ゆっくりだけど自立できそうです。また支援学校のお母さん方も皆さん明るくて、あと、先生方が普通の学校の先生と全くレベルが違うから長男は重度判定から中軽度になりました。次男は先日漢字検定受験しました。いまじゃ、大学行ったから皆んなが優秀になれる時代でもないし、意外と支援学校の生徒さんの方が就職率も高いし離職率も低いです。とりあえず私の経験記入しましたが、焦らずに楽しんで、今しか出来ない経験をお子さんとともに楽しんで下さいね😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊!
      皆様からの貴重な経験談とても参考になります😌
      色々なことを乗り越えながら一生懸命働いて、一生懸命勉強するお子さんたち素晴らしいですね☺️
      理解あるいい先生方に出会うと成長するスピードも違うのかもしれないですね✨
      まだ1歳7ヶ月なのでどうなるかはわからないですが今は息子のペースで成長を見守りたいと思います!

  • @みちゃこ-r9l
    @みちゃこ-r9l Рік тому +17

    ふーちゃんおっとりしてそうだから成長もゆっくりさんなのかな…ふーちゃんを大事に想うママさんとパパさんの愛情が素敵です😢
    どアップふーちゃんや甘えたふーちゃんすごくかわいいのでこれで話すようになったら親でもなんでもない私もよりメロメロになりそうです😂

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +3

      いつもコメントありがとうございます😊!
      みちゃこさんは動画内の息子をいつも褒めてくださったり、好きなところを共感してくださったりとても嬉しくコメントを読ませて頂いてます☺️✨
      いつか話せるようになった息子を観てもらえる日を楽しみに成長を見守りたいと思います👶🏻

    • @みちゃこ-r9l
      @みちゃこ-r9l Рік тому +1

      @@fu-chan-6 そう言っていただけて嬉しいです🥺こちらこそいつもかわいいふーちゃんをお裾分けしていただいてありがとうございます(*´∀人)
      話せるようになった動画を見たら「話してる~!!😭😭」って泣くかもです🤣
      ママさんとパパさんがふーちゃんと一緒にいつまでも仲良く楽しく元気に過ごせますように🌠

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      ありがとうございます😊!
      そう言って頂けて嬉しいです🥲✨

  • @ナナピーターン
    @ナナピーターン Рік тому +6

    はじめまして。
    ふーちゃん可愛いですね😍
    うちの次男も全く同じ状態で一歳半健診でひっかかりました。。。
    ただ、親としては言葉も指差しも出てないけれど意思疎通は出来ているし、こちらの言葉は理解しているように感じており
    そこまで気にしていなかったので青天の霹靂でした。
    2歳健診を受けて欲しいと言われこの前受けてきましたが、やはり要観察とのこと。
    この半年で単語が出て、指差しも出て。これなら大丈夫だろう!
    と、思っていたのに引っかかる。
    でも2人目だからなのか私に余裕があり、あまり気にしていません。
    これくらいの子沢山いるし、この子なりに成長している。
    伝えたいって気持ちはあるし、ニコニコ可愛い。
    元気に育ってくれればそれでいい。
    そもそも、あまり困ってない。
    要観察と言われた時は、なぜ困ってないのに不安にさせるんだ、、、
    と思ってしまいましたが、ふーちゃんの保健師さんのように言ってもらえると気が楽になるのかも。
    これからも応援しています!
    可愛い記録を楽しみにしています😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      単語も出て、指差しができても引っかかるのですね😳そこまでできたら大丈夫と思ってしまいます🥲
      私も今は息子が元気に楽しく育ってくれれば十分だと思います☺️
      保健師さんも私を不安にさせないように伝えてくれていた気がします😌
      嬉しい応援ありがとうございます!

  • @たむみえ
    @たむみえ Рік тому +63

    お母さん大丈夫‼️一人、一人成長のしかたは違うんだよ!ウチの孫も検診で人より言葉が出なくて、保健師さんはすぐに成長の遅れなような事を言ってきて、1週間もしない内に自宅に電話をかけてきて、どうですか?言葉を発しましたか?と何度となく聞いてきました。それから何ヶ月もしないうちに、うるさいほどお喋りするようになり、保健所の対応に頭にきたことがありました😅ぶーちゃんは凄い成長してるよ!赤ちゃんの時から動画を見せてもらってるのですが、ビックリするほど成長してるじゃないですか😊その子、その子で早く出来ること、人より遅れてできるようになること、いろいろなんだよ!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +5

      いつもコメントありがとうございます😊!
      お孫さんもみるみる成長してすごくお喋りできるようになってすごいですね👶🏻✨
      そうですね!息子は毎日何かを感じて少しずつ成長していると思います☺️
      これからも息子ができたことに目を向けて見守りたいと思います😌!

  • @gorisan-m3w
    @gorisan-m3w Рік тому +1

    発達検査、待ちが長いところだと頼んでもすぐにはやってもらえないようです。
    むこうからやろうかと言ってくれるなら有り難いですよね。
    成長を待つのも一つの手ではありますが、療育やSTを受けれるならその成長の手助けになってくれます。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      なかなか予約が取りづらいと聞きますね😌
      私たち親もそういう相談や悩みを打ち明けられるありがたい環境の場にいるなぁと思いました!!

  • @ゆゆゆきだるま
    @ゆゆゆきだるま Рік тому

    初めて動画拝見しました。
    ふーちゃんママさんのお人柄を動画でもコメントへの返信を見て、優しいお人柄が溢れていて、ほっこりしました。
    中3男子と中1男子(知的障害あり)の子がいます。長男がとても成長が早いタイプの子だったのですが、次男はとんでもなくゆっくりでした。1歳半検診も積木なんて…ほとんど拒否です💦言葉も…😅今となっては兆候ありありだったのでしょうが、その当時は受け入れ難かったです。すぐに受け入れられる親なんていないとも思います。
    とは言っても、ふーちゃんの様子を見ていると言葉も理解していて、ママのお顔も見ている様子もあるので、突然お喋り上手になりそうな雰囲気です。男の子は女の子に比べるとゆっくりなタイプが多いと聞きますし。
    色々心配して悩んでいる間に、アレ⁉️出来てる⁉️というのが子育て😅と最近気がつきました。
    小さい頃はあっという間に過ぎてしまうので、今を大切に過ごしてくださいね。
    息子達に背を抜かされ、ふーちゃんの姿時代の可愛い子は何処にいったのかしら❓😅

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そう言っていただけてとても嬉しいです😭
      本当に子供の成長はそれぞれですよね😌
      子育てに悩み事は尽きないなと感じています😂
      でもおっしゃる通り気づいたら子供は寝返りをして、お座りをして、歩いているんですよね☺️
      今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻✨
      いつか私より背を追い越す日が来ると思うと感慨深いですが、今しか出来ないことを大切にしようと思います☺️!

  • @kiki-yq4wd
    @kiki-yq4wd Рік тому +1

    上の子は早くからおしゃべり、でも1才半でも歩かず。下の子は9ヶ月から歩いたのにしゃべりだしたのが3才。
    どちらも再検診(涙)
    でも、ふたりとも成人しています。
    姉弟でもこんなに違いがあるのに、他人様のお子さまとは違って当たり前と今になって思ってます。
    このままの愛で包み込んであげてください💓
    可愛い笑顔に癒されました。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      本当に子供の成長は人それぞれですね😌
      今は元気に遊んで楽しく過ごしてのびのび成長してくれればなと思っています👶🏻✨
      励ましのお言葉ありがとうございます!

  • @ts-sj8xr
    @ts-sj8xr Рік тому +3

    私の娘も1歳半な頃発語無し、指差ししない子でした。1さい7ヶ月後らから指差しはするようになりましたが、心配だったので発達段階見てもらいました。結局2歳でも発語無く、自閉症傾向があると診断され療育を勧められました。すぐに療育を始める手続きをし、2歳2ヶ月から療育を始め、2歳後半から言葉が出てきました。現在4歳、軽度知的障害の自閉症と診断おりてます。もっと早く動けば良かったと後悔しないために、早くから行動することをお勧めします。検査や相談をして、何も無ければそれに越したことはないですから!おせっかいですみません😢ずっと我が子の発達を心配してきた先輩ママより♡

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      早めに療育を始められたのですね😌
      そうですね!息子がこれからどうなるかはわからないですが今は息子のペースでの成長を見守りつつ、そういうことも考えながら1ヶ月半後に予約はしているので一度発達段階をみてもらおうかと思います☺️!

  • @よしみみ-i7n
    @よしみみ-i7n Рік тому

    はじめまして😊
    ふーちゃん笑顔が素敵でとっても
    かわいいですね
    見ているこちらが癒されます
    今って子どもが少ないからなのか?
    保健師さんの目が行き届いているのか?
    私の子育て時代ではなかったなぁ
    と思う支援もたくさんあるみたいで驚きます😮
    うちの孫は2歳4ヶ月ですが、言葉が遅れているからと発達支援教室に通っています
    今も単語が少し話せるくらいですが、こちらの言っていることは理解できているようなので、
    そのうちたくさん話してくれるのかな?と思って見守っています
    ふーちゃんもご両親に温かく見守ってもらっているんだなぁと胸が熱くなりました
    私も応援してますね
    長い文章でごめんなさいね🙏🏻
    動画楽しみにしてますね

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      たしかに母に話してもそんなのはなかったと言っていました😌
      お孫さん少しずつ話せるようになって嬉しいですね☺️✨
      私もいつか息子がゆっくりでも言葉を発する日を楽しみに成長を見守りたいと思います👶🏻!
      応援ありがとうございます!とても嬉しいです☺️🙏🏻

  • @やこ高橋
    @やこ高橋 11 місяців тому

    紐に秒で飽きたのに笑ってしまいました😂笑ってるだけで可愛い、言葉話し始めたらもっと可愛い!分かります。でも、まずはニコニコしててくれることがとっても愛しいですね😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      気休めにしかならなかったです😂
      やはり成長はゆっくりですが何か伝えようとしてる、自分の意思で行動してる、泣いて笑って元気に毎日を生きている、それだけでありがたいことだと思っています😌

  • @yuim876
    @yuim876 Рік тому

    ふーちゃん可愛い😍
    これはお母さんの言う通り、喋りだしたら尊すぎますね😂
    うちの子も話し出すのは遅く(2歳直前くらい)、そのわりにパーッと興味のある方へ行ってしまうし、支援センターで指摘されるくらいでした…😥
    今は周りと比べちゃって不安だと思いますが、可愛いふーちゃんとゆっくり進んでください😌💖

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      親バカですが可愛いんだろうなぁとその日が来るのを楽しみにしています😂
      息子も興味のある方へ突き進んでしまいます😌
      ありがとうございます!色々参考にはしながら一番は息子がのびのび成長してくれればなと思います👶🏻✨

  • @ぴーすけ-v6v
    @ぴーすけ-v6v Рік тому +2

    うちも発達相談予約しましたこっちは半年から一年待ちだそうです^_^
    3歳だから年齢は全然違いますが、通っていた保育園に保健師さんがきて集中力がないと言われたからと相談勧められたのがきっかけです。
    ちょうど訪問した保健師さんが担当してくれたのですが、よくよく聞けばうちの子は肌が弱くそれで集中力ないんじゃないの?保湿預かって塗ってあげればと言っただけとかw
    でも私自身気になることがあるので見てもらいました。
    若干低いけど障害疑うほどじゃないでも何か少しでも気になるなら予約だけでもして気が変わったらキャンセルすればいいと。
    目に見えて何か困難ではないからと言われれば何も言えませんが、専門の先生に見てもらって子供の苦手とか教えてもらえるならめっちゃラッキーじゃん!って思っています。
    小さいままならほっといていいかなって思いますが、のちに目指すは集団生活社会生活。
    苦手があるならそこを知って小学校でいろいろやって、この子が将来集団だったりで困らないようにしてあげたいなと思いました。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      半年から一年😳すごいですね。
      私たちの判断と専門の先生の判断はまた違いますよね😌
      今はまだ1歳7ヶ月なのでゆっくりでも息子のペースで成長してくれればと思いますが、めーぷるさんの言うように将来息子が困らないように考えてあげるのもとても大切だと思いました☺️!

  • @くろすけ-o9m
    @くろすけ-o9m Рік тому +3

    初めて動画を見させていただきました!
    我が家も2歳なりたての娘がいますが、一歳半健診で指さし、発語一切ありませんでした。落ち着きもなくクレーン現象のようなものもあり健診後に心理士さんとの面談も急遽入り、3月まで様子見ましょうか〜と。
    健診の2ヶ月後くらいに急に話し出すようになってママパパはもちろんワンワンブーブーなど今では10個以上の単語を話しますし、自分でお着替えしたりごにょごにょですがお歌を歌うようにもなりました☺️
    健診後はやはりすごく落ち込みましたがそこで出来てないからと発達に判を押されるのは正直厳しいと思ってます。
    その子その子のペースがあると思うのできっとふーちゃんももう少しですよ!
    よく目もあってるし笑ってご飯もよく食べてます☺️
    今はそれで十分です👍
    このご時世でマスク生活なので口の動かし方がわからないのは当たり前と思ってます。
    お互い焦らず、子のペースで頑張りましょう🤝

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      お子さんの2ヶ月後の急成長!すごいですね👶🏻✨
      健診でも同い年なのに本当に色んな子供たちがいてみんなが同じではないんだなと思いました😌
      娘さんが出来たことをいつか息子もできる日が来ることを楽しみに成長を見守りたいと思います☺️!

    • @くろすけ-o9m
      @くろすけ-o9m Рік тому

      @@fu-chan-6 チャンネル登録させていただきました☺️これからも陰ながらですがふーちゃんの成長を見守らせて頂きたいです🤍
      育児しながらの動画編集大変かと思いますが楽しみにしております(*¨*)

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      ありがとうございます😊!
      普段はたわいもない動画も多いですが一緒に成長を見守って頂けると嬉しいです☺️✨

  • @aumixjuice
    @aumixjuice Рік тому

    はじめまして。
    我が子は、10月に一歳半検診を受けました。
    いつも保育園で寝てる時間の検診だったので、会場に入る前から泣き叫び、ずーっと泣いたまま検診が終わり、指差しせず、保健師さんとの面談も泣いて脱走。「この状態なら面談無理ですよね。皆さんに渡しているパンフレットです。帰っていただいてかまいません」と言われ終了。
    なにをしに来たのか、なにを見てくれたのかわからないまま終わりました。
    発達検査も劇混みで予約取れない自治体だと聞いたこともあります。
    私は主人が発達障害持ちで現在鬱病で休職中なので、大丈夫そうだよとか少し心配だね…とかなんでもいいから見てもらいたかったので、何をしにきたのかわからない一歳半検診で、本当にこれで検診いいの?と疑問に思ってモヤモヤしています。
    疑問を感じてないのに言われたら不安にならりますが、ふーちゃん、寄り添ってもらえてるようで少しだけいいなぁ~と思ってしまいました。
    新しい角度の発見があったらいいですね!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      私も昼寝の時間に被ってたので朝早く起こして出発ギリギリまで昼寝させてました😭
      お子さんは何も悪くないのに、もう少し言い方なり寄り添ってほしかったですね😢
      他の方のコメントでも地域や保健師さんによって異なると言ってましたが、私たちを担当してくださった方はとても親切でした😌
      みなとんと。さんの不安や疑問が解消できることを願っています!!

  • @たむみえ
    @たむみえ Рік тому +2

    ぶーちゃんママ、まだこの世に生まれて2年たってないんだよ!ましてや初めての環境の中、初めて会う大人たちの中、出来ることも出来なくなりますよ!昔のように大勢の兄弟が居て、大家族の中育っていく環境では今はなくなっている訳で、これからいろんな人に会い、いろんな環境の中に飛び込んで行くようになれば徐々に言葉を覚えて、行動も変わってきますよ!ふーちゃんは凄いよ!遊びたい物をママの所に重くても一生懸命持って来るじゃないですか⁉︎かくれんぼもご馳走様も、パパとママの反応をみながら楽しませてくれるじゃないですか⁉︎親としてはいろいろ心配で不安だと思うけど、考えすぎないで!大丈夫‼️

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      ありがとうございます😭
      おっしゃる通りですね!これから先色々なことを経験して、吸収して息子は成長していくんだと思います😌
      今は話せなくても一生懸命遊ぼうと伝えてくれる、楽しいと笑ってくれる、その表現だけで十分な気がします🥲
      励ましのお言葉ありがとうございます!

  • @user-fn5yo2jj1e
    @user-fn5yo2jj1e Рік тому

    初めまして。
    うちの息子も一歳半検診で引っかかりました。
    発語なし、バイバイなし、指差しなし、積み木も興味ないし座ってられずずっと横目でうろちょろ😂もぅ泣きたくなりました💦
    その後1歳7ヶ月でおかあさんといっしょのカラダダンダンで突然パーパー!と発語発生!
    言葉図鑑1000を購入し発語は1ヶ月間で6個言えるようになり1歳8ヶ月で好きな消防車とりんごのみ指差し
    1歳10ヶ月で応答、共感、発見の指差しができるようになってました!
    今2歳1ヶ月ですが2語分もちらほら出ますしバイバイもさよならという意味を理解してます!
    半年でグンと成長しました。
    本当に一歳半は障害を疑うほどなにもできなくて枕を濡らす毎日でした。
    ママさん、これからもっともっと確実にふーちゃんは成長しますよ!
    こんなに楽しそうな笑顔をしてくれるんですから!
    楽しい!は、成長の基盤です。
    これからも動画でふーちゃんの成長を見守らせてください🥹💕

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      お子さん半年で色んなことを吸収して成長されてますね👶🏻✨
      私もはじめてずかん1000を買って見せてるんですがページをめくる方に集中しています😂
      楽しい!は成長の基盤 すごいいいお言葉ですね☺️
      これからも息子が楽しいことを一番に考えて成長を見守りたいと思います!

  • @内田綾子-d5q
    @内田綾子-d5q Рік тому

    初めて観させていただきました。
    うちの息子も2歳くらいまで話せなくて、健診では発達相談の先生に診てもらいますか?と聞かれました。
    上に4歳上の娘がいて、第二子にしてはかなり遅い成長のようで、義理の母からも専門の先生に診てもらった方がいいんじゃないと言われて、とても心配してました。
    一番心配だったことは息子が気に入らないことがあると話せないから怒って自分で床に頭を打ち付けてしまうことでした。
    怪我をしてしまうんじゃないかと本当に心配しました。
    ただ、主人だけは元気だからいいんじゃない?って、いつもポジティブでした。
    ある日、部屋から出て外に遊びに行きたかったみたいで、ドアをガチャガチャして、私の顔を見て「開けて!」ってハッキリ言ったんです。
    それ以降は、溜め込んでいた言葉があっと言う間に出てきました。
    今はもう大学生です。
    しかも結構有名な大学に頑張って合格しました😂
    私は専門家でも何でもありませんが、ふーちゃんの動画を観ていて心配はあまり感じませんでした。とても笑顔がかわいくて、ご飯を美味しそうに食べて本当に癒されました。そして積木を上に積めるのはとても大事だと聞いたことがあります。
    たくさん心配はありますよね!
    私も本当に心配でした。
    今もいろいろ心配ですが…笑
    ふーちゃんが笑顔で元気に育ちますように❤
    また動画楽しみにしてますね😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      お子さんが喋ってくれた&よっぽどドアを開けてほしかった可愛いエピソードですね☺️✨
      有名大学にも合格してすごいですね😊👏🏻
      きっと歩き出したり、喋り出すのも本当に突然なんですよね😌
      今はその時が来るまで息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻!
      励ましのお言葉ありがとうございました!

    • @内田綾子-d5q
      @内田綾子-d5q Рік тому +1

      返信ありがとうございました。
      その時に保健師さんに、とにかくたくさんいろいろな経験をさせてあげてくださいと言われました。
      なので、健診の後、子育てサークルに入りました。そして出来るだけ、自分でやらせて、出来たら誉めてあげて、同じくらいの子達と出来るだけ関わらせました。
      お友達のおもちゃをとってしまい泣かせてしまったりと本当に大変でした。でも、おもちゃを取ってしまった方も取られて方も良い経験と思って見守ってました。
      ふーちゃんママさんもあまり頑張り過ぎないように、ストレスをためないように子育て楽しんでくださいね😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      私も保健師さんに言われました😌
      このご時世なかなかそういう場に行かせてあげてなかったことを反省しました。
      子供たち同士で遊ぶからこそ得られるものがたくさんありますよね☺️✨
      ありがとうございます😊!

  • @takakokato8046
    @takakokato8046 Рік тому

    うちの長男はすでに大人ですが、3歳まで話す事はできませんでした。でも、昔は発達障害に敏感でなかったのか、指摘される事はなかったです。興味のあるものには集中して、にこやかでした。普通に話せるようになったのは、たぶん年中さんになったとき。なんだかんだあっても、大学院も出て、今は社会人です。
    どんな状況でも、愛情持って、子供らしく過ごせるのが一番です。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      調べれば誰でもわかる今だからこそ早くから言われるのかもしれないですね😌
      ゆっくりでも息子が毎日楽しく過ごしてくれたらなと思います👶🏻✨
      愛情持って成長を見守ります☺️!

  • @じゅううママ
    @じゅううママ 9 місяців тому

    お母さんだから心配になるのは当然。でもね、子供って個性も成長速度も皆んな違うんですよ。みんな足並み揃ってたら変でしょ?そもそも、成長基準みたいなのが風潮が親子を苦しめるんですよね。。。
    我が子のペースで見守ってあげたら、我が子に希望を与えられると思いますよ。
    こんなに可愛くて弾ける笑顔を見せる息子くんはとても素敵なお子さんですよ❤
    私の息子も発語が遅くて感情表現が薄くて、本当に心配してた時期がありました。
    周りから色んな指摘を受けましたが、診断はつかず。。
    そんな息子は10歳になり、本当に普通の小学生です。
    あの悩んだ頃のことを息子に聞いたら、恥ずかして自分のこと言いたくなかったとか、まだ周囲に興味なかったとか。そんなことを話してました笑
    今思うと、心配した顔で息子を見つめてたと思うので、、、息子なりに辛い思いをさせたかも。。だったら笑顔でいたら息子は救われてたかもなぁ、なんて思ったり。
    でも時は戻せないですからね。
    周りの子と比べるのではなく、昨日の息子と比べていくと成長がとても愛おしく感じますよ☺️

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  9 місяців тому

      コメントありがとうございます😊!
      確かに成長基準があるから不安になるのはあると思いますね😌
      でもほんとに得意不得意があるように子供の成長は人それぞれだなぁと思います☺️
      息子もゆっくりですが少しずつ出来ることが増え、一生懸命言葉を話そうとしているので見守りながら親ができることはしていきたいと思います😊

  • @mimichannell688
    @mimichannell688 Рік тому +2

    こんにちは!
    うちの子も1歳半検診にひっかかり、あれから1歳9ヶ月になったけど意味のある言葉がでません😢親としては不安になりますよね😢うちは3月にまた保健センターで相談してもらおうと思います😮😢

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうなんですね😢
      今はゆっくりでも息子のペースでのびのび成長してくれればなと思ってはいるのですが😌
      突然喋り出す子も多いと聞きますし、子供の成長ってほんとに人それぞれですよね😌

  • @あやうさ-c7l
    @あやうさ-c7l Рік тому +1

    初めましてお辛いのに一つ一つ丁寧にコメント返信していて人柄の良さが伝わります😢❤
    2歳になる息子がいます500gで生まれ1歳半検診は歩くことも何も出来ませんでした。療育、発達医療センターに通い1歳11ヶ月で自閉症スペクトラムと診断されました
    500gで生まれれば何かしら障害があっても仕方がないと覚悟はしていましたが納得はできていません…

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      こちらこそコメントありがとうございます😊!
      お子さん500gで生まれても毎日頑張って大きくなってすごいですね👶🏻✨
      本当に成長は人それぞれだと言いますし、ゆっくりでも元気に生きてくれているだけで幸せですよね☺️
      勉強不足で申し訳ないのですが2歳になる前に診断がつくこともあるのですね😳

    • @あやうさ-c7l
      @あやうさ-c7l Рік тому

      @@fu-chan-6
      ありがとうございます☺️
      3〜5歳で診断されますよね💦
      私も早すぎてびっくりしました😥
      納得は出来ていませんが療育や発達医療センターは半年〜1年待ちが多く時間をかけて対応していくことを考えたら早く気づいてよかったとは思います💦

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      ゆっくりでも成長して言葉が出て通わなくなったという方もコメントしてくださった中にいらっしゃったので今は療育しながらお子さんのペースで成長していけたらいいですね☺️!

  • @p._.q0o
    @p._.q0o Рік тому +2

    とってもかわいいですね!
    うちも、1歳7ヶ月の子供が居ますが、こんなに落ち着いて、きれいにご飯食べられ無いです!偉いですね★ご馳走様が、かわいいー★

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      同い年ですね☺️ご飯以外は動き回っていますが食いしん坊だからかご飯中はいつも大人しいです😂
      最近できるようになりました🙏🏻

  • @sweetvelvet4407
    @sweetvelvet4407 Рік тому +5

    はじめまして。
    コメントすると初めてです。皆様にも失礼があったらたらごめんなさい。
    うちの末っ子は、保育園では何も指摘なく6年間過ごし、年長の秋、就学時前相談の貼り紙を見て、自分(母親の私自身)で、支援センターに問い合わせ、自分でアポをとり、それでも担当の心理士は私は○曜日休みなんで。と、年度内検査はとってくれず、自分でウィスクのアポを他病院でとりました。
    その後療育病院も自分で探して、なんとか、入学前に通級の手続きを済ませる事が出来ました。
    お母さん自身が、我が子にとって最前だと思った時に動ける様に、相談出来る施設や窓口、担当者さんと繋がりが持てていると安心ですね、
    私は、どちらかというと、
    健診でひっかかる。
    という言葉は好みません。
    声を掛けて頂だけた。
    と受け取りたいです。
    そんな1歳半健診という幼い時代に、声を掛けて貰えるなんて羨ましいです。
    もう、就学してしまうと、療育病院に通う時間も限られてしまうし、なんなら、就学前なら医療費も無料で通えただろうし、何よりももっと早く療育と繋がれていれば、我が子の成長ももう少しは‥と考えてしまいます。
    相談予約も混み合っているし、なかなかアポとれないので、今回繋がれるのなら本当に有難い事です。
    そして入学から数年経ち、ようやくASDの診断がおりました。
    名前が貰えた事で、今までの育てづらさに答えが貰えた様でホッとしました。
    最後に、
    可愛いバイバイショット♡ありがとうございます。癒されました。
    逆さバイバイ‥??なのかな?

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      sweet velvetさんの中で何か疑問に思い、たくさん悩まれてご自身で探したり、相談に行かれたのですね。
      私も息子が生きやすい環境で過ごしてほしいとは思っています😌
      まだ1歳7ヶ月なのでどうなるかわかりませんが、息子のペースで見守りつつ、いつでも相談できる繋がりも持っておこうと思います!
      ありがとうございます!最近できたはがりなのでバイバイというより振り回してる感じです😂

  • @くるみ1207
    @くるみ1207 Рік тому +1

    自分は、小さい時から、ご飯をあまり食べず、保育園でも吐くほどで、暴れる時もあったそうです
    それを心配したおばあちゃんが、僕を支援センター?みたいなとこに連れていったんだそうです
    それで、「軽度知的障害」が発覚。
    小中は、特別支援学級に入りました。
    今は、特別支援学校高等部を中退し、就職先か、通信制を探しています。
    ふーちゃんの成長に合わせて、色々考えてあげて下さい
    今は、夜食食べるほどに食欲増えました😂

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      そうなんですね😌どんな場所でも楽しく過ごせたらそれで十分ですよね☺️
      くるみさんがこれならやりたいことが叶うよう願っています!
      ありがとうございます😊!

  • @とも-e2b
    @とも-e2b Рік тому +5

    私の息子は1歳半検診で言葉の遅れ、指差しなしで4歳で自閉症と診断されました。
    息子さん、共感の指差しはしますか?ママに対して、「あれ見て」みたいな感じでママと感情を共有しようとする指差しです。それがあれば、言葉が少し遅れていてもあまり心配ないですが、どうでしょうか?
    ただ、動画を見る感じ、最後のバイバイも「逆さバイバイ」になっているので気になる所はあります。
    発達検査は受けられた方が良いと思います。
    息子さんに対しての関わり方とか聞けますので。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうなのですね、息子は共感の指差しはまだありません😌🥲
      バイバイも本当に最近できるようになったのでなんとも言えないですが、このまま指差しや発語がなければ相談には行こうと思っています☺️
      保健師さんも関わり方のお話されてました!

  • @ピーちゃん-v8u
    @ピーちゃん-v8u Рік тому +2

    よく笑い元気で可愛いお子さんですね😊
    うちの子も全く同じでした。
    意味のある発語が出てきたのはほんとに2歳半から3歳になった頃からです。
    それも、一つ一つゆっくりと、、言葉の爆発期なんてありませんでした。
    ごはんも色々なもの食べられて本当にすごいですね😊
    うちの子は発語が遅い上、多動もあり、呼んでも走って行ってしまうことなんて、多々あり、食事もほとんど食べれるものがありませんでしたよ!
    でも、今4歳になり、保育園に通うようになってからいろんな刺激をうけ、ほんとうに少しずつですが同じ歳の子に追いついて行っています。
    何も食べれなかった息子が今では保育園の給食もよく食べるようになり、多動も少しずつ少しずつ落ち着いてきました!
    言葉もひとつひとつ日に日に増えていってます☆
    うちの保育園では、5歳からペラペラ話すようになった子もいたと先生から聞きました!笑
    成長は本当に人それぞれです。
    ほんとうにこればっかりは、母親にとっては不安になるばかりで、どうしようもないですよね。。
    私も発達障害を疑い、相談も色々行きましたが、それも今となっては私にとって良かったのかどうかわかりません。
    まだ一歳半なので、まだまだこれからゆっくり、息子さんのペースで成長されるかもしれません😊
    保育園や幼稚園に行かれてから様子をみるのもいいと思います☆
    療育を受けるにも、検査を受けるにも、何ヵ月も待たないと行けないので、なんでも早い方がいい早い方がいいと言われがちな世の中です。なので私も焦りはありましたが、今は息子の力を信じて、様子を見て良かったと思っています。
    お母さんにとって1番いい道が見つかるといいですね☆
    長々と失礼いたしました。。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      同じような悩みを持ったお子さんが少しずつ日々何かを感じて頑張って成長している姿を想像するだけでとても胸が熱くなります🥲
      息子にももっと刺激与えてあげた方がいいなと思いました☺️!
      保育園や幼稚園に行くと急に喋り出したとかよく言いますもんね😊
      今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思っています☺️✨
      励ましのお言葉ありがとうございます!

  • @香清家-h2o
    @香清家-h2o Рік тому +3

    かつて保健師さんにいろいろ脅されたり、医師からも注意受けたり、親子で苦労し、泣く日々もありました。保育園では障害児枠に入れられ、園長に馬鹿だからとか悲しい言葉を言われ耐えました。でも小学校は普通級に入り、中学受験もし、今は医療系大学も国試合格して卒業しました。
    きっと我が子は大丈夫と信じて頑張って下さいね🎉❤😂

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  11 місяців тому

      コメントありがとうございます😊!
      一生懸命子育てしているのに、子供は少しずつ成長しているのに、そんな言葉を言われるととても悲しいですよね😔
      医療系大学卒業されてすごいですね😳✨
      息子ものんびりですが毎日少しずつ成長してるので私も出来る限りのことをしていきたいと思います😌

  • @晴美佐藤-o5r
    @晴美佐藤-o5r Рік тому

    初めまして。うちの息子は2歳半くらいで、うるさいくらい突然話し始めましたよ。今は大手企業に勤めています。会社の人の子は小3でやっと3歳レベルまで成長したそうですが普通に小学校に通わせているそうです。なので、これからだと思いますよ。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      本当に成長は人それぞれですよね😌
      それをどう取るかも親御さんそれぞれですね☺️
      私も今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻✨

  • @にゃんゆゆ-p4m
    @にゃんゆゆ-p4m Рік тому

    ん~~可愛いですねー!
    特に笑顔😃!良く食べるしねぇー。癒やされますね~!
    子育て頑張ってね!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      とても嬉しいです☺️✨頑張ります💪🏻

  • @こまひろ-p6m
    @こまひろ-p6m Рік тому

    1才半健診はるか昔ですが、ヤバかったです。
    私がパニクり、指さしも積み木もうまく出来ず、お母さん落ち着いてからまた後でと、居残りになりました。練習しとけば良かった😅
    その日はなんとかなりましたが、そのあとも何度か保健師さんの訪問がありました。2才になるころは、意味もわからないのに、九九の2の段を教えたりして、できたら親バカしてました。
    歩くのも1才5か月と遅く、慌てた事もありました。
    そんな息子も三十路になり、理屈やです。
     甥っ子も言葉が遅く、心配してた時がありましたが、3才で 言葉が出たらものすごいお喋りになり、今は会計士でバリバリ働いてます。
     今は、孫が1才過ぎですが、やはり指さしができてません。でも1週間も会わないと色々変わりますネ。 成長はそれぞれだとつくづく思いました。
    おすすめで見て思わずコメント長くなりました🙇‍♀️

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      時が経っても子供の成長は覚えているものですね👶🏻✨
      2歳で九九の2の段でもできるのはすごいです!!👏🏻
      本当に子供の成長はそれぞれですよね😌
      それでも少しずつ成長しているので私も今は息子のペースで過ごしてくれればなと思います!
      ありがとうございます☺️

  • @tomotomo1202
    @tomotomo1202 Рік тому +11

    私の息子も、寝返りもお座りもハイハイも歩くのもお喋りもとにかく遅くて(^-^;
    子育てって教科書どうりにいかんし、正解が何なのかもわからない中で一喜一憂しちゃいますよね。気になることがあったときにすぐに相談できる人や場所を確保しておくのも手だと思います😆ご両親が安心して
    ふーちゃんと過ごすことが何よりですし。
    ごちそうさまと全力バイバイを可愛い笑顔でふりまいてくれるふーちゃん(*´-`)
    も少ししたらきっと覚醒するはず✨
    覚醒は突然やってくる(笑)
    これからも応援してます(´- `*)

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます😊!
      お子さんもそうだったのですね😌
      情報に左右されるより目の前にいる息子を褒めてあげるだけで十分なのかもしれないですね😌
      そうですね!身内はみんなどんな息子も可愛いと言ってくれるのでそれだけでも幸せだなと思います☺️
      覚醒っっ😳その日がきたら是非お伝えしたいと思います!!笑

    • @witch8840
      @witch8840 Рік тому

      一歳になったばかりの孫が保育園に入ったばかりで、コップで牛乳をうまく飲めないし、スプーンを持って食べられないからと発達障害を疑われびっくり😲
      早期発見による早期教育をとの通達が国から出ているのでしょうけど、自分の子供の面倒もろくにみたことがない爺さん達が考えていることだから、あまり気にすることはないですよ👌
      あれから10ヶ月たちましたが、今も🥄と手でおいしくごはん食べてます🙆
      発達障害をうたがっていた先生も今はとっても可愛がってくれるので、牛乳をぶっかけるのをやめたみたいです😁

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      一歳になったばかりでそう疑われるのはさすがに早いですよね🥲
      子供たちはそれぞれ成長するスピードも違いますし、毎日元気にご飯もおいしく食べてくれるならそれでいいのかもしれませんね☺️✨

  • @uniikura239
    @uniikura239 Рік тому

    2歳になった息子がいます!
    この時期は些細なことでも不安になったり、調べたり、精神的にも辛くなる事ありますよね😢
    息子が1歳半のときは指差しは一切出来てませんでした😂なにより体重が重かったので、そちらを注意されました…
    1歳半は意思疎通どころか、何を喋っているかも分からずだったので、うちの子と似てるなあと思いました!
    2歳になった今は発語も増え始め、少しだけ指示したりはできるので、この幼児期の発達に関しては本当に個人差あるんだなと感じました💦
    ご飯食べるの上手です❤

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      今の時代調べればいくらでも出てくるので余計に不安になったりしますよね😌
      半年で発語と指差しもできるようになってすごいですね👶🏻✨
      本当に成長って人それぞれですよね!今は息子のペースで見守りたいと思います☺️
      ありがとうございます!まだまだ練習中ですが少しずつ使えるようになってきました😂

  • @hotaru413
    @hotaru413 Рік тому

    先日、我が家も一歳半検診でした。最初からギャン泣き、待合室でも泣き止まず。やっと保健師との面談に呼ばれ、まわりはみんなお母さんの膝の上に座って保健師と話したり指さしテストをしているのに、うちの娘だけ反り返って泣いていました。その時点で「恥ずかしい」「周りの目が気になる」と思っていましたが、保健師が問診票を見ながら質問攻めにするので、受け答えをしようと必死で身を乗り出して聞いていたら「お母さんはこうやって娘さんが泣いてる時、いつも声をかけたりあやしたりしないんですか?」と言われました。「普段はします。でも今は娘の泣き声でお話が聞こえないので」と言ったら「普段通りあやしてください(泣き止ませてください)」と言われ。私はどうしたら良いんだろう、と思いました。その後も全く泣き止まず、震えながら泣いて嘔吐してしまったので、私から「この後の検診(歯科や内科、身体測定など)は後日改めて来ても良いですか?」と伝え、OKが出たので逃げるように帰ってきました。
    うちの子は色々と心配なことがあり、産まれた時から定期的に通院しています。一歳を過ぎてからは発達のことも診てもらっています。
    普段は元気に歩き回るし、よく笑います。最近は言葉も少しずつ増えてきました。ただちょっと人見知りが激しいだけ、と思いたいけれど⋯どうなんでしょう。一歳半検診の日、明らかにうちの子だけ周りと違うなと感じたのは事実です。あの日からずっと、モヤモヤしています。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      毎日目の前で子供を育てているお母さんが何か違和感を感じるその疑問は少なからず間違いではないのだと思います😌
      それが大丈夫なのか、普通なのか、個性なのか親の判断で決められないからモヤモヤしちゃいますよね🥲
      私も今は息子のペースで成長を見守りますが、どんな息子でも可愛いことに変わりはないし、息子が生きやすい環境にしてあげたいとは思っています☺️
      私が何か言える立場ではないですが、Hotaruさんは十分お子さんの為にできることをされていると思います。これからのお子さんが楽しくすくすく成長されることを願っています👶🏻✨

  • @海藻-q4e
    @海藻-q4e 10 місяців тому

    きっと息子さんはゆっくりとコップにお水を注ぐように、言葉を溜めていってるんだと思います✨
    私も、第二子長男が静かで、男の子って女の子よりゆっくりっていうしな…と思いながらもずっと心配でしたが、卒園時には選挙カーのようにベラベラと話し、お友達の前で一人芝居をするレベルになりました(笑
    コップから溢れた時は…滝のように、選挙カーのように、喋り続けるかと思います♡笑

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊!
      息子のペースでゆっくりでも少しずつ言葉を溜めていってるんですかね☺️
      選挙カー笑いました😂でも喋らなかった頃を思うとそのくらいお話してくれると嬉しいですね😊!
      私もその日が来るのを楽しみに見守りたいと思います😌

  • @ラグリアボンボン
    @ラグリアボンボン Рік тому +1

    一歳半は検査するには早すぎると個人的に思ってます
    うちの息子も一歳半検診のときは指差しも積み木もまったくできなくて引っかかったけど
    2歳8ヶ月の今はずっと多語文でうるさいくらい話してますから

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      本当に子供の成長って人それぞれですよね😌
      私もうるさいくらいお話してくれる日を楽しみに今は息子のペースで成長を見守りたいと思っています☺️

  • @mitsu1248
    @mitsu1248 Рік тому

    美味しそうに、そして上手にご飯を食べるふーちゃんの姿が可愛すぎて癒されました(´∀`*)
    我が家の三女は一歳半検診で、人見知りからなのか保健師さんのいう動物などひとつも指差しせず、育児サークルなどに参加してみては?と紹介してくれました
    発語も姉たちがいる割に3歳過ぎくらいからやっとでジェスチャーでやり取りする日々でした💦
    が今は姉に負けないくらいの口喧嘩を繰り広げています😂
    のんびり楽しく子育てしてくださいね😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      食いしん坊なのでご飯大好きです👶🏻🍚
      子供の成長は本当に人それぞれですよね😌
      ジャスチャーで伝えてる想像しただけで可愛いです☺️!
      今は息子のペースで成長を見守りたいと思います!

  • @由美子栗原-i7l
    @由美子栗原-i7l Рік тому +5

    子どもの事は親ならばみんな心配だし、可愛いし、産まれるまではどうか五体満足に、と思いながら、産まれたら産まれたで、他の子どもと比べて一喜一憂。人間て勝手ですよね。家の娘はもう独立していますが、おしゃべりも遅かった、歯が生えるのも遅かった。でもちゃんと成長して立派に一人立ちしましたよ。まだ1歳半でしょう?そんなに焦らず、この可愛い笑顔を守っていってください。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうですね!私たちも今は息子が元気に笑って過ごしてくれるだけで幸せなことなんだと思います😌
      息子にはのびのび自分のペースで成長してくれればなと思っています👶🏻✨

  • @Mi-hn9xz
    @Mi-hn9xz Рік тому

    住んでる地域の保健師さんによって言われること違ったりしますよ、保健師さんからの言葉で不安な気持ちになるママたくさんいるかもしれないですね、幼稚園や保育園に入園してからたくさん言葉を話すようになる子もいますし、今指先ししなくても2歳3歳でする子もいますよ!児童館や公園に行ったりしていろんなお子さんと遊んだりするのも刺激になって良いと思いますよ☆3歳児健診までにママがあれ?と不安に思うことがでてきたら相談に行かれても良いと思います☆

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうですよね😌息子は保育園にも行ってないですし、外で会うとマスクをしてるのもあって刺激が少ないのかなとも思います。
      これからもっと色々な経験をしたり、色んなところに連れて行ってあげて息子のペースで成長してくれればなと思います☺️✨

  • @ichi8307
    @ichi8307 Рік тому +3

    こんばんは♪
    ふーちゃんめちゃくちゃ可愛いですね😊
    私は仕事復帰した、娘の代わりに、1歳4ヶ月の孫娘の面倒を見ていますが、本当に成長はその子その子で違いますし、動画を見た感じから、ちゃんと成長してると思いますよ
    友達の子が、言葉が遅く、色んな所に相談したり、言葉の教室にも行ったりしましたが、結局おとなしく、無口な子だったと言うだけでした
    多分初めてのお子さんで、保健師さんに、相談ってなったら、不安になるでしょうが、大丈夫☝️
    他の方もおっしゃってましたが、マスク生活で、口元も見えずと言う事もありかも?
    しっかり話しかけたり、同世代の子と遊ばせたりしたら、良いかと🤔
    可愛いふーちゃん😍うちの孫と遊ばせたいなぁ

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊!
      息子と同い年のお孫さんですね☺️
      そうですね、色々保健師さんにもお話しされましたが今は息子のペースでのびのび成長してほしいのが私たちの願いではあります😌
      たしかに口元って大事だなと感じます🥲
      子供たちが遊んでいる光景は癒しですね🤗

  • @ミロ-n1u
    @ミロ-n1u Рік тому

    今5歳半の孫は4歳過ぎで二語は数える程、かんしゃくもおこし、外食時も落ち着きもなくとても心配していました。
    一昨年年末にわが家へやって来た時に、急にしゃべり出しホント!急ですよ。みんなで驚き嬉しくなりました。
    この時期は子供の成長が大きいですね
    でも、ご心配良くわかります。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      皆さんが集まった時に喋り出したんですね😳それは嬉しいですね☺️✨
      そうですね😌今は息子のペースで見守りたいと思います!

  • @ai7359
    @ai7359 Рік тому +1

    うちも1歳半ですが、発語はほぼないです。まだまだ宇宙語ばかり。目も話せなくて、今までは名前を読んだら振り向いてたのに最近は無視します。ふーちゃんめちゃくちゃ表情豊かだし、問題ないように思うというか、うちの息子もこんな感じです。
    周りはしっかりしたお子さんもいるので不安がないわけじゃないけど、息子が人より得意なこと夢中なことがきっとあるのでそれぞれのペースがあるかなって思います。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      子供たちのその時の気分とかやる気とかでも変わってきますよね😌
      たしかに表情は豊かだなと思います😂
      そうですね!息子のペースで成長してくれればなと思います☺️!

  • @えりたん-z1i
    @えりたん-z1i Рік тому +2

    ママが見ていてん?と思う事を人に指摘されると不安になりますよね。
    うちの娘も指差しも出来ずお話するのも遅かったです。
    主人は一歳半検診でそれを指摘されて不安になってましたが
    だとして何?可愛い私達の娘でしょう?どんなことがあっても私達が受け止めていけばいいじゃないと伝えてありのままの娘を見てきました。
    もうすぐ3歳になりますがママいたー!ワンワン可愛い!って話すようになりました。
    人と比べてしまうと不安になってしまいますが昨日できなかった事が今日できた、それでいいと思う気持ちで見守ってます。
    私達大人もそうですが得手不得手もありますし成長は個々で違うものですからゆっくり見守ってあげてください。
    大変なことも多いですが同じ時代に生きるママとして
    一緒に子育て頑張っていきましょー٩(´・ω・`)و

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうですよね!どんなことがあっても可愛い我が子には変わりないです☺️!
      産まれてから1年半の間に息子はこれだけのことができた。その成長だけ見て褒めてあげるだけで十分なのかもしれませんね😌
      励ましのお言葉ありがとうございます!

    • @せつ子榧野
      @せつ子榧野 Рік тому

      以前幼稚園、保育園現場に勤務していました。今は障がい者通所施設の理事長です。確かに発達が遅いお子さんも中にはいます。どういう結論がでたにしても、その子の個性と受け止めてあげてください。
      それに三才くらいにならないとまだわからないのでは?
      最近の傾向として早く結論というか、障がい名をつけすぎと考えます。息子は2歳頃まで喋らず自分の世界で遊んでいました。でも今は大学で教鞭をとっています、
      同僚にテレビでも有名な「おさかなちゃん」がいますよ。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      本当に子供の成長は人それぞれですよね😌
      でもどんなことがあっても可愛いことに、大事な存在ことに変わりはないです☺️
      今は息子の成長を見守りたいと思います!
      お子さんすごいですね😳✨

  • @naaao-px6yl
    @naaao-px6yl Рік тому +3

    わたしの息子も2021年5月31日生まれのふーちゃんなので、思わずコメントしてしまいました😂🧡
    息子さんとっても笑ったお顔かわいいですね☺️🧡
    これからもふーちゃんのペースで成長してくれますように。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      同い年のふーちゃんですね😆
      親バカですがこの笑顔を見ると疲れも吹っ飛びます😂
      ありがとうございます!息子の成長を見守りたいと思います👶🏻✨

  • @nikovm8443
    @nikovm8443 Рік тому

    いつも動画拝見させていただいて癒されております。ふーちゃんは愛情をいっぱい受けて感性豊かに良く育っていると思いますよ。基準ってたくさんあって幼児であればなおさら計り知れないものがあると思います。心配ご無用かと思います♩

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そう感じて頂けたなら嬉しい限りです☺️
      たしかに何を基準にするかで変わってきますよね😌
      嬉しいお言葉ありがとうございます✨

  • @一生現役
    @一生現役 Рік тому +2

    俺も発語遅かったが、有名大学卒業出来た!!安心しな。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      有名大学すごいですね☺️✨
      これからの息子の成長を楽しみに今は見守りたいと思います👶🏻

  • @らら-p3g7e
    @らら-p3g7e Рік тому +2

    ふーちゃんママさん(*^^*)
    貴女はと~っても素敵なママですね!!
    ふーちゃんも満たされたとっても素敵な笑顔のお子さんですね!!
    うちの次女は、いろ~んなことが
    ゆ~っくりで、私はそんな次女の赤ちゃんっぽさがとても可愛いと思っていました。
    私は保育士なので、長女も次女も
    0歳から保育園に預けて働いていましたが、保育園の先生方も、そんな幼い次女をメチャメチャ可愛がってくださいました。
    ママ友もみなさま次女をとっても愛してくださいました。
    パパ友からの人気は絶大で(笑)次女のファンになってくれるパパ友多数で、みなさまから愛されて育ちました。
    小学校、中学校では、お勉強はあまり出来ませんでしたが、先生方に可愛がられ、周りのお友だちにも恵まれ楽しく通いました。部活も選抜に選ばれるほど頑張る姿が頼もしかったです。
    高校に入った頃から成績が上がり始め、多くの方が目指す大学に入学でき、そこでも周りの方々に恵まれ、第一志望ではありませんでしたが、希望したところに就職し、今、自分の選んだ好きな分野のお仕事を頑張っています。
    私は今は、発達支援の部署に異動し、日々お子さんと保護者の方々と一緒に過ごしています。次女のような様子のお子さんの保護者の方が心配し相談に訪れるので、予約はすぐに埋まっていきます。
    今振り返ると、保育士である私がなぜ次女の発達を不安に思わなかったのかがわかりません(笑)
    きっと、そのような面もひっくるめて、次女のことが『かわいいo(^o^)o』と、単なる親バカに過ぎなかったのかもしれません。
    今も小さな頃もいつも、次女は周りの方々にたくさん愛され、幸せそうです!
    希望した好きなお仕事でも、よい評価をいただいているようでありがたいです。
    人生、、って
    幸せになるためのもの(*´∀`)♪
    ふーちゃんの笑顔は周りを幸せにしてくれる素敵な笑顔ですね!!
    今もこれからも 最大の理解者のママがいてくれて、きっと幸せをもたらしてくれる
    ふーちゃんだと思います!!
    周りの方々をたくさん巻き込んで
    みんなでふーちゃんの笑顔を
    守っていけるといいですね!!!
    みんなが笑顔いっぱいの毎日を
    過ごせますように。。。
    応援しています!!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      励ましのお言葉とても嬉しいです🙏🏻🙏🏻
      お子さん小さい頃からみんなのアイドルですね☺️✨本当に可愛かったんだと思います!
      どんな息子でも大切な存在に変わりはないので今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻✨
      応援ありがとうございます😊!

  • @の木みかん
    @の木みかん Рік тому

    健診は不安になることもあるかもしれませんが、子供によって成長は十人十色です。焦らなくても大丈夫だと思いますよ。
    保健師によっては、大学を卒業して、病院勤務もあまりなく、子育ても保育園に0才から預け、実際は子供はおばあちゃんに任せっぱなしという人もいます。公務員だから試験ができればなんとなく保健師になる人もいます。そんな人に発達障害の診断なんて無理です。
    彼女達は、本に書いてあるんですとか乳児の訪問支援とかやったとか主張しますが、それくらいの経験でしかないのです。ただ、人員がいないから保健師で配置されている人もたまにいます。
    子育てをしていると不安になる事が多いと思います。今は、何か人と違うと発達障害と言われがちですが、大半はそうではありません。
    もちろん、発達障害という人もいますが、親御さんがおおらかに育てる方がいずれにしても良いと思います。頑張って下さい。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      そうですよね!早い子もいれば、ゆっくりな子もいて、でも確実にみんな自分のペースで成長してますよね☺️!
      発達障害の診断を下すのはお医者さんだと思うのですが私にお話をしてくださった保健師さんはとても良い方に思えました😌✨
      たしかに息子がのびのび成長するためには私もおおらかな心で育てたほうがいいですね☺️!応援ありがとうございます!

  • @AK-ns8ur
    @AK-ns8ur Рік тому +1

    そんなにいやなやつですか……とりあえずお仕事だし、本当に、心配事があるときは、親身になってアドバイスを下さり、とても安心した記憶があるのですが……はるか昔ですが💦

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      担当してくださった保健師さんは私たちにとても寄り添ってくれて良い方に思えました☺️✨
      保健師さんの考え方もそれぞれだったり、地域性だったり色々あるのかもしれないですね😌

  • @ひろちゃん-d9d7g
    @ひろちゃん-d9d7g Рік тому

    初めまして。
    わたしは、ばぁばなんですが…
    いま孫と同居しています。
    1歳半検診に同行しました。
    指差しなんか全くせず、
    名前を呼んでも振り返らない事も多々ありました。
    でも、後で気づいたのですが、本人の気が乗らないだけの話し笑
    単語も一切しゃべらず、
    簡単なママさえも…。
    保育園にも通っているのですが、つい最近からですよ。
    1歳9ヶ月ぐらいから
    急にテレビを見て踊ったり、ちゃんと しんかんせん。とか、言い出したり。
    男の子は色々遅いかも知れないし、娘と毎日あーだのこーだの心配しましたが、きっと大丈夫ですよ!
    かわいい笑顔で、
    フォークを持つのも上手だし、ご馳走さまも言えるし、指差しも急に出来るようになりますから😂
    今しかないカワイイ一瞬をお互いに楽しみましょうね。
    ※保健所?の方、心配性ですね。
    こちらの方は逆に2歳検診行きます。と、言ったぐらいですし…
    もうすぐ、1歳10ヶ月になる男の子のおばあちゃんより💖

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      一緒に子育てについて考えてくれるひろちゃんさんがいて娘さんもお孫さんも心強いですね☺️✨
      本当に子供の成長は人それぞれですよね😌
      今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻
      そうですね!可愛い時間を大事にしたいと思います🤗

  • @だるまのり
    @だるまのり Рік тому

    ふーちゃん、可愛い💕ですね。
    私も息子がいますが、男の子は少し成長がゆっくりなので大丈夫だと思いますよ。よく食べてよく笑うとっても良い子。息子は食べない寝ない泣いてばかりでほんと大変でしたが、今は21歳の大学生です。歩くのも遅かったですが、小学生の時はサッカーを中学では陸上部でした。
    心配はつきないので、相談は受けた方がいいかもしれませんね。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうですね😌!今はよく食べてよく笑って息子のペースで成長してくれればなと思います👶🏻✨
      食べない寝ない泣いてばかりは私も心折れそうです😢
      それでもお子さんは立派に育って運動神経も抜群で息子の将来も楽しみに思えました☺️!

  • @ポチポチ-i7t
    @ポチポチ-i7t Рік тому

    素晴らしい保健婦さんに当たりましたね❤親バカ最高!今この瞬間、瞬間を声を出して笑った顔!最高😂お母さん、歩みはみんな違いますよね❤

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      すごく寄り添ってお話してくださったように思います😌
      親バカ最高!嬉しいです😂
      そうですね!今は息子のペースでのびのび成長してくれればなと思います👶🏻✨

  • @aishitelnosain38025
    @aishitelnosain38025 Рік тому

    可愛い顔❤

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      とても嬉しいです☺️✨

  • @こせっ
    @こせっ Рік тому +1

    かの有名な、アインシュタインは、5歳まで、喋らなかったそうです!

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうなのですね!言葉を発するのも、いろいろな成長も人それぞれですね☺️

  • @太郎ぶー-e2k
    @太郎ぶー-e2k 8 місяців тому

    人は皆一緒ではなくて 人は 少しでも違ってたり 発達障害なんて それは 書籍の上のはなしであって 発育が早い子がいれば ゆっくりな子もいます  お子様と同じ月に生まれた子 1日に生まれた子 30日に生まれた子 間の日数が違いすぎるのに 同じ発育のはずがない 焦らない 比べない 男の子は何事も遅い発育ですよ

  • @ayumi1129
    @ayumi1129 Рік тому +1

    お母さん😅
    何でもやってあげすぎではないかしら。
    スプーンも、コップも…自分の意思で、自分で選択して、取りに行かせないとじゃないかな。言葉を使わなくても、この子には、不都合が無いのよ💦だって、その前に、目の前に出て来るんだもの😅
    自分で考えさせる…どうすれば、いいのか😃それが、生きる事に繋がるし、親としての役目。自立に繋がってると…男子(小中高)3人育て中の私は思うのよ😃
    参考にはならないかもしれないけど😅1つのアドバイスとして。責めてないから😅色々な考えもあるし。
    笑ったり、泣いたり…情緒は育ってるから、大丈夫よ。言葉の意味も理解してるし‼️色々、相談できる時にしないと、時間は刻々と進んで、あっという間に子育て終わりますよ😅

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      コメントありがとうございます😊!
      その通りですね😌!
      家では基本自由にさせてるのですが、まだスプーンも上手ではなくこぼしたりお水もひっくり返したりするので外食だとお店側にご迷惑をかけてしまうかなとついついあげてしまいます🥲
      でもこれもきっと息子のためにはならないし、自立に繋げていくためには何事も経験させてあげることも大切ですよね☺️
      貴重なアドバイスありがとうございます✨

    • @ayumi1129
      @ayumi1129 Рік тому

      @@fu-chan-6
      お母さん、十分に頑張ってますから🎵
      自信持って❗笑顔で😁母ちゃん、クヨクヨしてると…こっちが、言わなくても、子供はしっかり気付いてるし、感性は鋭いですよ🎵一緒に子育てしていきましょう😊

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому

      ありがとうございます😭!
      私たちが思っている以上に息子はできることがあるのかもしれないですね☺️
      励ましのお言葉ありがとうございます!

  • @janetkay0212
    @janetkay0212 Рік тому

    バイバイをちゃんとやってますよー。子供の自立を考えたら、ゆっくりとしっかりと成長の方が安心だと思います。

    • @fu-chan-6
      @fu-chan-6  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊!
      そうですね、息子のペースで見守りながら私にできることはしたいと思います☺️!