【栃木あるある】生粋の栃木出身が超速あるある連発!第二弾!!【栃木弁は三大汚い方言だと!?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лип 2020
  • 第一弾✨↓
    【栃木あるある】生粋の栃木出身が超速20連発!
    ⇨ • 【栃木あるある】生粋の栃木出身が超速20連発!
    【宇都宮線あるある】栃木県出身が超速13連発!! ⇨ • 【宇都宮線あるある】栃木県出身が超速13連発!!
    チャンネル登録&グッドボタン、コメントよろしくお願いします。o○🐬
    🐬ぷくさんのTwitter→ / puku_pukusan
    🐬ぷくさんのInstagram→ / asty_yuuki
    🐬チャンネル登録→bit.ly/2Zh2NJv
    🐬ぷくさんのオリジナルLINEスタンプ販売中!!(動画でたまに出てくるやつ)
    🐣その名もおしゃぶり中バード🐣⬇︎
    line.me/S/sticker/7246056/?la...
    🐬V系バンド『アスティ』のBa.優希としても活動中⇨is.gd/uLIioo
    🐬お仕事やコラボのご連絡はこちら⇨pukusan.official@gmail.com
    フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
    #ぷくちゃんねる #栃木 #あるある
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 351

  • @puku
    @puku  3 роки тому +134

    栃木県民同士、親近感の湧く栃木あるある第二弾!ぜひコメント残してって下さい‼︎
    栃木県あるある第一弾もぜひ↓
    ua-cam.com/video/dLLEVhqySmM/v-deo.html
    【宇都宮線あるある】超速13連発!⇨ua-cam.com/video/dXDL4DnSK3k/v-deo.html
    p.s.烏山(からすやま)線の読み方間違えましたすみませんorz...

    • @user-hu1vg1rh5d
      @user-hu1vg1rh5d 3 роки тому

      第2弾うれしいです(´・(エ)・`)♡

    • @user-bs7ts8gk9v
      @user-bs7ts8gk9v 3 роки тому

      おもしろかったです!

    • @user-jq8em4pq4r
      @user-jq8em4pq4r 3 роки тому

      あるあるでしたwww

    • @user-hi9xf6dd8t
      @user-hi9xf6dd8t 3 роки тому

      動画アップありがとうございます⊂( *・ω・ )⊃

    • @user-wq6jr8zk7v
      @user-wq6jr8zk7v 3 роки тому

      待ってました( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·

  • @user-kq2yk3gq8n
    @user-kq2yk3gq8n 3 роки тому +85

    こんにちは!宇都宮在住の親父です。
    同じ宇都宮高校出身とのことで、さらに親近感を持ちました。
    私は貴方の親御さんぐらいの世代ですが、「こわい」を使ってたのはさらに私の親ぐらいの世代ですね。
    (昭和ひとけた生まれ以前の方々です。私も使いません。)
    これからも頑張ってください。

  • @user-bc3fo7si9z
    @user-bc3fo7si9z 3 роки тому +108

    栃木の人は栃木魂みんな持ってるし、栃木愛かなり強めな気がする。都内いってもやっぱり栃木って絶対なる!笑

  • @user-dv3nd7gy4u
    @user-dv3nd7gy4u 3 роки тому +79

    カエル干からびてるのは栃木だけじゃないww
    田舎あるあるやんw

  • @user-xd9vy1yo8w
    @user-xd9vy1yo8w 3 роки тому +90

    栃木は東京とかと比べたら不便かもしれないですけど、意外と今じゃいろんなお店できてきて便利になってきた気がします☺️
    ちなみにアルミホイルをおばあちゃんは銀紙と言ってました笑
    ティッシュをちり紙などなど、、、
    人生の8割9割栃木県で過ごしているからか、イントネーションの違いを指摘されても頭の中??って感じです笑
    これからもお身体に気をつけて頑張ってくださいね☆

    • @user-fw9yk6lj7n
      @user-fw9yk6lj7n 2 роки тому +2

      もうすぐで壬生にコストコできるらしいですしね!!!

    • @gin9409
      @gin9409 2 роки тому

      @@user-fw9yk6lj7n できんねえ!

  • @mariri4179
    @mariri4179 3 роки тому +59

    都内の大学で栃木県民何人かいて
    なんさ~、だいじ?はイジられがちだったな。
    私の地元では、大丈夫を『だいじょ?』と言うので私も一生にイジられました😂笑

  • @user-gd5ve1vj5x
    @user-gd5ve1vj5x 3 роки тому +78

    鳥山(とりやま)じゃなくて、烏山(からすやま)線!
    今は2両なんさ~笑
    1両だったのは遠い昔の話なんさ~。
    しかも今はキハ40ディーゼル車じゃなくて、新型蓄電車両ACUMの2両編成なんさ~笑
    あなた宇高出身って頭良いな~。(笑)

  • @user-di3oo2gx4e
    @user-di3oo2gx4e 3 роки тому +50

    日光東照宮行ったことない栃木県民がいるとは、、、wwww

  • @channel-pq2mm
    @channel-pq2mm 3 роки тому +89

    小学生時代の遠足は、日光
    中学時代のキャンプ行事も日光
    日光に行き過ぎてます 笑
    私の小学生時代の修学旅行は鎌倉、中学時代の修学旅行は、京都と奈良でした
    次回は、しもつかれの話もして下さい^_^;
    私の地元も、道路にカエルの死体か野生動物の死体(タヌキ、ハクビシン、アナグマなど)あります。轢かれて死んでるのをしょっちゅう見かけます

  • @user-hk4fb4ni9n
    @user-hk4fb4ni9n 3 роки тому +42

    栃木にやたら詳しくなっていく笑

  • @user-kw6kv5jj2i
    @user-kw6kv5jj2i 3 роки тому +38

    私も栃木県出身です。
    日光東照宮行ったと親に言われますが記憶にございません‪w

  • @noji812
    @noji812 3 роки тому +64

    うちのおばちゃんはよく怖いって言ってました。多分歳いってる人しか怖いは使わない気がする。
    おばちゃんは鹿沼に住んでた

  • @user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi.
    @user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi. 3 роки тому +83

    こんばんは。お久しぶり栃木弁なんさ~は、鹿沼は使いません。鹿沼は、・・・・・・だんべ、とか、・・・・・・け。って語尾に言ってるよ。汚い。後、交通の便がメチャ悪い。(笑)😄
    動画配信、お疲れ様さんね。

  • @user-di3lt3lr3o
    @user-di3lt3lr3o 3 роки тому +55

    心配したのに変な口癖って言われるのはかわいそうすぎる笑
    けど私も知るまで通じなかった現実

  • @user-wy1py6zz8u
    @user-wy1py6zz8u 3 роки тому +62

    宇高⁉
    烏山(からすやま)線 ですよ

    • @user-cj7no6qo1r
      @user-cj7no6qo1r 3 роки тому +2

      鳥と烏を間違えてますもんね(笑)私と同じツッコミ( ≧∀≦)

  • @user-ob2jk4uy2q
    @user-ob2jk4uy2q 3 роки тому +29

    栃木県好きになってきた!
    たぶん

  • @user-pf1us1lz9q
    @user-pf1us1lz9q 3 роки тому +20

    なまってる自覚ないwwwwわかるwww

  • @user-my3mk2cf5s
    @user-my3mk2cf5s 3 роки тому +23

    地元の観光地行かないのめちゃくちゃわかるwwwww

  • @user-kz3fm4hh9v
    @user-kz3fm4hh9v 3 роки тому +14

    「こわい」って方言が出てきた時の急な裏切りめっちゃ笑いましたww

  • @---tj8fv
    @---tj8fv 3 роки тому +37

    私は秋田の人間だけど
    疲れたをこわいと秋田県民はだいたい使ってます。🙂
    ちなみに親せきの叔母さんの旦那さんが栃木出身だけど
    あんまり訛らないし栃木弁を聞いたことないです。😑

  • @user-cq7ro1xc1t
    @user-cq7ro1xc1t 3 роки тому +43

    栃木弁は日本全国三代汚い方言
    by理科の先生wwwwwwwwwww

  • @user-sb2ve9yf1r
    @user-sb2ve9yf1r 3 роки тому +9

    野木町がまさかの取り上げられてる嬉しい笑

  • @user-qn9ur8do8m
    @user-qn9ur8do8m 3 роки тому +19

    福島の大学に通ったときに初めて栃木弁を聞いたんですが「だいじ?」って言われてかわいいなーって思ってました(*´ω`*)

  • @user-zm5ru9fx4v
    @user-zm5ru9fx4v 3 роки тому +11

    0:34
    貴族に耕されてるwww

  • @aoi5425
    @aoi5425 3 роки тому +6

    私も栃木出身です!
    「うら」「らいさま」をよく使います笑
    高1になってから初めて日光東照宮に行きました!

  • @user-hb3th4ix1m
    @user-hb3th4ix1m 3 роки тому +11

    え。宇高なの。めっちゃ頭良くてギャップ萌え。

  • @user-zx4xl1ii5w
    @user-zx4xl1ii5w 3 роки тому +29

    ライバルの茨城県と仲良くできるのが野木町なんですね😳笑笑

  • @user-on5yz6uz8v
    @user-on5yz6uz8v 3 роки тому +10

    1時間に1本?!?!私なら生きていけんw
    (失礼)

  • @user-of2kw5nt5o
    @user-of2kw5nt5o 3 роки тому +21

    てばたきって栃木弁らしいですよ〜
    他の県の人に、てばたきしてって言っても
    なんのことか分からなくて拍手しないらしいです

  • @user-qz3tg3rd8s
    @user-qz3tg3rd8s 3 роки тому +10

    だいじ私も使うけどもう使うの怖い…w

  • @user-jp3fs2xx9s
    @user-jp3fs2xx9s 3 роки тому

    動画upありがとうございます⭐️

  • @user-ph7rx7wj3d
    @user-ph7rx7wj3d 3 роки тому +4

    栃木いい街ってことはなんとなくわかるんだ

  • @user-lz8dh4ev8y
    @user-lz8dh4ev8y 3 роки тому +4

    遠い昔の話ですが
    東京に行って友達になった人が
    たかが2、3時間話しただけなのに
    家に帰ってお母さんに
    「話し方変だよ」って
    言われたくらい私の訛りが強烈
    で移ってしまったらしいです😅

  • @natsu0306
    @natsu0306 3 роки тому +1

    あるある面白いですね☺
    他県の事知れて楽しかったです!

  • @A_NHH1O
    @A_NHH1O 3 роки тому +5

    チャリンコユーザーってかわいいです😂

  • @koto_mv
    @koto_mv 3 роки тому +7

    栃木県民だけど
    こわい=疲れたは聞いたことないし今初めて知った

    • @user-wu1tn3ky8o
      @user-wu1tn3ky8o 2 роки тому +1

      地域によって違うかもしれませんが、祖母から聞いた話では戦前生まれの方々が使っていたようです⭐私の曾祖母のさらにその前の世代辺りらしいから、ざっと100年近く前かな?多分ご年配の方々ももう「こわい」を使う人はほとんどいないしこれは死語になっているとおもわれます。ちなみに、県北エリアです。
      今は引っ越して他県に住んでいるため栃木県には住んでいませんが✨

  • @user-be6gf5tm4p
    @user-be6gf5tm4p 3 роки тому

    あるあるシリーズだいすきです〜✌️

  • @user-ru4mh3de1t
    @user-ru4mh3de1t 3 роки тому +15

    1時間に2本ってちょっと寝坊したら遅刻決定、、恐怖、、:(´ºωº`):
    他県ですが田舎住みなのでカエルのご遺体はめちゃくちゃわかります夏の風物詩です🎐笑笑

  • @user-ii7yt5re1p
    @user-ii7yt5re1p 3 роки тому

    動画upお疲れ様です♫
    栃木あるあるだいすきですW

  • @user-tn7gy4zq2n
    @user-tn7gy4zq2n 3 роки тому +5

    両毛線の栃木駅でみんな降りるのは、高校が多いからですかね?
    栃木高校、栃木女子高生、栃木工業、栃木商業、栃木農業、栃木翔南、国学院栃木、全部栃木駅が最寄り駅‼️

  • @user-it8xx8yg9z
    @user-it8xx8yg9z 3 роки тому

    連発すごいすき!

  • @-otoha-2107
    @-otoha-2107 3 роки тому +5

    インパ←わかる人栃木人

  • @user-tz9rn4wf3p
    @user-tz9rn4wf3p 3 роки тому

    テンポ良すぎてあっという間🥳w

  • @user-gg8ym3qd3o
    @user-gg8ym3qd3o 3 роки тому

    栃木あるある第二弾うれし!
    栃木に詳しくなれる!

  • @user-hu9qe3oh7k
    @user-hu9qe3oh7k 3 роки тому

    うらやましー🥺
    かわいい

  • @user-nl9kg2of8b
    @user-nl9kg2of8b 3 роки тому

    最後のオチ最高でしたwwwww

  • @user-us1jz7uj5c
    @user-us1jz7uj5c 3 роки тому +9

    栃木県で介護施設で働いているんですけどこわいはお年寄りが使ってるのを良く聞きます(^-^)

  • @user-ds9tc2ig9p
    @user-ds9tc2ig9p 3 роки тому

    楽しそうに話す感じいいな笑

  • @user-ii6tu3fj5m
    @user-ii6tu3fj5m 3 роки тому +1

    去年の春に上京したけど、やっぱり栃木に帰りたいってめっちゃ思うようになった!
    だいじ?とお茶碗冷やすは伝わらない‪w
    あとプリント裏回しても

  • @user-nz6ju6vw7q
    @user-nz6ju6vw7q 3 роки тому +1

    栃木楽しそう🥺

  • @user-oi7fu1pm3c
    @user-oi7fu1pm3c 3 роки тому +1

    地元を語ってるのが微笑ましい☺️

  • @user-hu5tp7bj7x
    @user-hu5tp7bj7x 3 роки тому

    なんだか親近感、、

  • @user-zr9yj3kg3g
    @user-zr9yj3kg3g 3 роки тому +2

    栃木県出身あるある。土日なるとみんな鬼怒グリーンパーク行く

  • @lovelabi6679
    @lovelabi6679 3 роки тому +2

    第二弾!楽しみにしてました笑
    群馬ではこわいは硬いって意味でも言うことあるんですが(うちだけか?)、なるほど!栃木は違うんですね笑
    栃木の人は、最後の語尾が上がるんですね~👍️

  • @user-sc5ef1zy6h
    @user-sc5ef1zy6h 3 роки тому +4

    怒る時めっちゃ方言でる

  • @user-cx9fi5ns4w
    @user-cx9fi5ns4w 3 роки тому +4

    小山のエムズ学生時代よく行ってました😆懐かしい

  • @user-ci5lb3iy7p
    @user-ci5lb3iy7p 3 роки тому

    親近感わかる〜笑

  • @user-el2xo7or5i
    @user-el2xo7or5i 3 роки тому

    ぷくさんのあるある好きだなぁww

  • @challenge6133
    @challenge6133 3 роки тому +4

    鳥山線(とりやません)じゃなくて
    烏山線(からすやません)が正確な情報ですよー笑

  • @user-gj8hz2kf8q
    @user-gj8hz2kf8q 3 роки тому +1

    意外と便利な県ですよね!好きです!

  • @springapril8569
    @springapril8569 Рік тому +2

    栃木県民ですが、宇都宮高校出身ってさらって言ってますがめっちゃ頭いいですよ、この人!!

  • @user-jr3ff3rd3z
    @user-jr3ff3rd3z 3 роки тому

    栃木あるある懐かしい☺️

  • @user-sc5ef1zy6h
    @user-sc5ef1zy6h 3 роки тому +6

    他の県にはいもフライがスーパーに売ってない!

  • @my-mg6ti
    @my-mg6ti 3 роки тому +3

    宇高だったんですね!!すごい!
    どうりで、第1弾の大抵駅員がいない駅に見覚えがありました笑笑

  • @user-jq5zk3lq3u
    @user-jq5zk3lq3u 3 роки тому +1

    栃木県についてどんどん詳しくなっていくww

  • @user-jq8em4pq4r
    @user-jq8em4pq4r 3 роки тому

    わかるわ〜が止まらない

  • @tsu5100
    @tsu5100 3 роки тому +3

    宇高とか頭良すぎてわろた

  • @user-ps8vs3ju4d
    @user-ps8vs3ju4d 3 роки тому +9

    近くても車使うのは田舎あるある

  • @user-kw3df8bm4x
    @user-kw3df8bm4x 3 роки тому +9

    栃木愛はすごいかもしんないwなんも自慢するとこないけど。鹿沼はなんさーって言うね。
    こわいはばぁちゃんとかが言う。こわいこわいって。

  • @user-cc4cs3kt5x
    @user-cc4cs3kt5x 3 роки тому +1

    地元同じ時の歓喜感わかる(笑)

  • @-kai-9714
    @-kai-9714 3 роки тому +3

    分かりますw
    栃木県出身って聞くと、わーー!!!!ってなりますねw
    マジで親近感湧きますわ🤣🤣🤣
    ちなみに「こわい」は言葉自体知ってるけど、私は使ったことはありませんねぇ🤔
    もしかしたら年代によって使う使わないが別れるのかもしれません笑

  • @user-br6jh9ve2m
    @user-br6jh9ve2m 3 роки тому

    コメント欄が栃木県民で溢れててうれしい😊

  • @user-ig6ey8in3r
    @user-ig6ey8in3r 3 роки тому +4

    2:22🥺

  • @user-no7yp4ey2k
    @user-no7yp4ey2k 3 роки тому

    やばい!内容全然分からんけど、田舎ならではのあるあるは結構被ってるとこあってわかるわかる笑 ってなりました😂

  • @user-cq7zf3qq9l
    @user-cq7zf3qq9l 3 роки тому +1

    関東の中でも栃木というのがまたいい笑

  • @user-xx2ps8vz1l
    @user-xx2ps8vz1l 3 роки тому

    動画秒だ終わった感あるwww
    見やすい!

  • @user-zb9jv5ls8z
    @user-zb9jv5ls8z 3 роки тому

    共感の嵐

  • @user-ul5li4gx8y
    @user-ul5li4gx8y 3 роки тому +1

    栃木の人って優しい人多いイメージ

  • @pipi-cl2vu
    @pipi-cl2vu 3 роки тому

    栃木愛!!!いいぞいいぞ!!

  • @user-vq2jj5bz4v
    @user-vq2jj5bz4v 3 роки тому +1

    3:22
    突然の裏切りめちゃ笑いました🤣

  • @pickles7856
    @pickles7856 3 роки тому +4

    怖い→疲れた、この方言は、福島の村で初めて聞きました。栃木だけの方言では無さそうです。

  • @user-ez4cv6ud2j
    @user-ez4cv6ud2j Рік тому

    烏山 からすやま です!笑
    とても面白い動画です!
    栃木あるある いいですねーー!

  • @user-gx2np8pz4i
    @user-gx2np8pz4i 3 роки тому

    わかるわあ✋🏻

  • @user-sm2ug5jo5f
    @user-sm2ug5jo5f 3 роки тому +1

    栃木県民じゃないけど地元の観光地行かないはめちゃくちゃ共感しました😲

  • @user-gx6qt1wk4o
    @user-gx6qt1wk4o 3 роки тому

    コメント読み上げてのあるあるいいねぇ

  • @user-qr8tn3ek4j
    @user-qr8tn3ek4j 3 роки тому

    あるあるの連発感がよいw

  • @user-bj2xw1zm3n
    @user-bj2xw1zm3n 2 роки тому +2

    やっぱり、「宇都宮出身です」っていうとほぼ「あ、餃子ねーー」っていわれる!w

  • @user-zt2uz7bp1u
    @user-zt2uz7bp1u 3 роки тому

    親近感わかるわあW

  • @user-ur4fe5th9w
    @user-ur4fe5th9w 3 роки тому +3

    おたまじゃくしからカエルに進化するって冷静に考えたらすごすぎるよなw

  • @user-ps1mp9fl2j
    @user-ps1mp9fl2j 3 роки тому

    色んな県のあるある聞きたいww

  • @user-og9bk9fg9c
    @user-og9bk9fg9c 3 роки тому

    鈍りかわいい😇

  • @user-mi7uv1of1z
    @user-mi7uv1of1z 3 роки тому

    地方の癖って面白いよね🤣

  • @user-fv2bi7cb2k
    @user-fv2bi7cb2k 3 роки тому +4

    かっこよくもかわいくもないって…笑
    確かに

  • @user-ez7kb2fg2d
    @user-ez7kb2fg2d 3 роки тому

    田舎感さいこー🎊

  • @mayopon121
    @mayopon121 3 роки тому

    とりやま?(笑)
    からすやまですよってつっこんでしまったwww

  • @user-dq2uz2zi7d
    @user-dq2uz2zi7d 3 роки тому +4

    徒歩とかチャリで信号ないとこ渡ろうとするとだいたい車止まってくれない、、、。

  • @user-zg1st1mm3y
    @user-zg1st1mm3y 3 роки тому

    個性がすごいよなww

  • @user-tn8eb9nb7q
    @user-tn8eb9nb7q 3 роки тому

    田んぼが多いところはやっぱりカエルあるあるですよね、、😣
    不覚にもチャリンコユーザーで笑ってしまいました🚲💨

  • @user-vf9mr1ho9q
    @user-vf9mr1ho9q 3 роки тому

    いいことですよね地元を語れるの!

  • @user-lo2pk9jh5v
    @user-lo2pk9jh5v 3 роки тому

    栃木といえばぷくさん