【解説】南海トラフ巨大地震想定震源域で17日にM6.6の地震発生…臨時情報は?基準となるM6.8とは?異なる2つのマグニチュード『週刊地震ニュース』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 4月17日に豊後水道で発生したM6.6の地震、南海トラフ巨大地震の想定震源域内でおきたため、南海トラフ巨大地震のつながりについて心配する声がありました。気象庁は「南海トラフ巨大地震の発生の可能性が高まったとは考えていない」としていますが、南海トラフ地震の臨時情報を発表する基準がマグニチュード6.8以上であったことから心配する声も多くありました。このマグニチュードについて社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震ニュース】
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    ■茨城県北部を震源とする地震で震度4
    4月22日から28日までの期間、国内では震度1以上の地震が47回ありました。
    ▼23日午後2時29分頃、高知県宿毛市で震度3の地震がありました、震源は17日に大きな地震がおきた豊後水道、マグニチュードは3.8、震源の深さは39キロでした。
    ▼24日午後8時40分頃、茨城県水戸市や千葉県野田市などで震度4の地震がありました。震源は茨城県北部、マグニチュードは5.1、震源の深さは55キロでした。
    ▼25日午後1時45分頃、茨城県東海村で震度3の地震がありました。震源は茨城県北部、マグニチュード3.7、震源の深さ56キロでした。
    ▼26日午前10時29分頃と、10時33分頃に、熊本県南阿蘇村などで震度3の地震が相次ぎ発生しました。震源は熊本県阿蘇地方、マグニチュードは3.8と3.6、震源の深さは、いずれも8キロでした。
    ▼26日午後6時34分頃、石川県志賀町で震度3の地震がありました。震源は石川県能登半島沖、マグニチュードは2.6、震源の深さは3キロでした。
    ▼27日午前6時09分頃、鹿児島県瀬戸内町で震度3の地震がありました。震源はトカラ列島近海、マグニチュードは3.9、深さ9キロの地震でした。
    ▼27日午後5時35分頃、東京の小笠原村で震度3の地震がありました。震源は小笠原諸島西方沖でマグニチュードは6.7、震源の深さ515キロと非常に深い場所でおきた地震でした。
    ■豊後水道の地震は回数減少も、余震活動とみられる震度3の地震
    17日に震度6弱の地震があった豊後水道では先週も余震活動とみられる震度3の地震がありました。この地震は南海トラフ巨大地震の想定震源域の中でおきたものでしたが気象庁は「南海トラフ巨大地震の発生の可能性が高まったとは考えていない」と会見で説明しています。また地震回数は、次第に減っていて、今月25日から28日までは震度1以上の地震の発生はなかったということです。
    今回、南海トラフ巨大地震の発生の可能性が高まったと考えていないとした背景には、想定される巨大地震とメカニズムが異なること、さらに地震の規模が小さかったことがあげられています。もしマグニチュード6.8以上の地震だった場合、「南海トラフ地震臨時情報」(調査中)が出され、専門家らによる「評価検討会」がおこなわれていた可能性があります。
    ■検討会開催の有無にも影響?マグニチュードは――
    地震の規模を示すマグニチュードですが日本では2種類のものが使われています。一般的に、地震速報などで使われるマグニチュード、これは気象庁マグニチュードとしてMjとも呼ばれています。一方、Mw=モーメントマグニチュードがあります。Mj(気象庁マグニチュード)は地震計で観測した地震の振幅から地震の規模を求めるもので、地震発生後すみやかに計算して数字を求めることが出来ます。海で囲まれた日本では3分以内に津波の有無を判断して津波警報を出す必要があるため、地震の規模をすぐに把握するには大切です。一方、Mw(モーメントマグニチュード)は地震を引き起こした断層のずれの規模を示す指標で、ずれた面積や量などを、高性能な地震計データを集めて計算して求めます。このため、計算に少し時間がかかるそうです。また小さな規模の地震ではMwは求めることができませんが、規模の大きな地震になるほど正確なマグニチュードを求めることが出来るということです。
    地震の専門家で、環境防災総合政策研究機構の草野富二雄さんによりますと「速報性に優れている気象庁マグニチュード、地震の大きさを物理的に正確に表現できるのがモーメントマグニチュード。互いに短所、長所あるので、そこをカバーしながらやっている」ということです。
    ■豊後水道地震のMjは6.6、Mwは6.3、南トラ基準との差は?
    17日の地震、気象庁は速報値でマグニチュードを6.4と発表、その後精査したところ、6.6に更新したと記者会見時に発表しました。この数字は気象庁マグニチュード=Mjの数字ですが、この地震のモーメントマグニチュード=Mwは6.3でした。南海トラフ巨大地震との関連が心配された豊後水道の地震ですが、想定震源域でマグニチュード6.8以上(Mw)の地震が発生した場合は南海トラフ地震の臨時情報が出され、専門家らによる「評価検討会」がおこなわれます。今後、南海トラフ地震の発生確率が高まったと判断された場合には、津波に備えた事前避難が必要な「巨大地震警戒」などの情報が出されることもあります。2019年に導入された、この制度、内閣府の調べでは認知度はおよそ3割と低く、まだ一度も出たことがありませんが、宮崎県沖の日向灘ではマグニチュード6から7クラスの地震が繰り返しおきていることから、いつ情報が出てもおかしくない状況です。この情報の仕組みと流れについても理解して、地震への備えを進めておくことが大切です。
    (2024年4月29日放送)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #地震 #モーメントマグニチュード #気象庁マグニチュード #南海トラフ巨大地震 #豊後水道地震 #気象庁 #日テレ #週刊地震ニュース #ニュース

КОМЕНТАРІ • 39

  • @rx6643
    @rx6643 4 місяці тому +25

    Mw7以上を漏れなく捕捉するためにMj6.8って基準にしたんじゃないの?

  • @yaha11
    @yaha11 4 місяці тому +38

    日本の地震に関して気象庁のデータベースから全データを吸い上げ、M8クラス以上の地震の6か月前データなどを分析しましたが、大地震で前震が記録されたのは、東日本大震災だけでした。
    関東大震災(6か月前430回) 発生震源地での地震はない。隣の震源地で震度3が1回、時代が古いので詳細不明地震が289回
    南海地震(6か月前283回)  発生震源地では震度1の地震2回、詳細不明地震が121回
    昭和南海地震(374回)    発生震源地では震度1の地震2回、隣の震源地で震度3が1回、詳細不明121回  
    北海道東方沖地震(189回)  発生震源地では震度2の地震1回、隣の震源地で震度1が4回、震度2が1回。震度3が1回
    北海道南西沖地震(589回)  発生震源地では震度2の地震1回、隣の震源地で震度1が2回、震度2が1回
    これに対して
    東日本大震災(487回) では発生震源地で震度1が51回、震度2が13回、震度3が4回、震度4が1回。震度5弱が1回発生しました。
    特に本震2日前の3月9日に、M7.3(震度5弱)の地震が発生、その後の余震が本震の発生地に移動する感じで動き、3月11日にM9の地震が起きました。
    世界の大きな地震に関して調べると世界最大のチリ地震を始め、M8.9以上の地震の8割で前震が記録され、M9以上の地震全てで前震が記録されていました。
    このことから、南海トラフ地震に関して、規模が前回並みだと突然本震を迎える気がします。

    • @fk-cp1db
      @fk-cp1db 4 місяці тому +8

      すばらしい調査内容だと思います。想定されている南海トラフ巨大地震(M9.1)では注意を呼び掛ける程度の前震が発生するか?

    • @domodomodmo
      @domodomodmo 4 місяці тому +1

      前震は熊本2016でありましたよね

    • @user-konyamaru2000
      @user-konyamaru2000 4 місяці тому

      ​@@domodomodmoあれは前震として言い切れるか否かな感じでもあるが…

    • @haguehatyan
      @haguehatyan 4 місяці тому +1

      ⁠そうだよなぁでも地震はいつ起きてもおかしくないから非常の食料、水、
      懐中電灯、ガスコンロ
      ラジオ(手回し懐中電灯とラジオが合体したやつがおすすめ)
      電池と体を保温するもの
      レジャーシート
      テント(避難に用意されている可能性あり)、救急箱、(絆創膏や病院で処方されている薬包帯や消毒液
      その他)を入れること
      あとは火を起こすもの
      (マッチ、ライター、ZIPPO、着火マン)それから電波が届く場所があるならスマホ、充電器(AndroidならUSB cケーブルか古い携帯USB aケーブルiPhone13以降でしたらライトリングケーブル
      ガラケーでしたら専用の充電器)と
      モバイルバッテリーとかポータブルバッテリーと
      財布(クレジットカードとかスマホ決済は地震の大きやさ地域により停電している可能性があり出来ないので現金が必要)
      ヘルメット(余震の備え)
      笛(自衛隊の救助を助けを求める時に使う)
      災害救助をする場合は作業服
      軍手工事用の長靴
      ライトですかね
      その他個人で必要なものを持ったらいいと思います

  • @Siratetuhonnmono
    @Siratetuhonnmono 4 місяці тому +7

    なんかテレビ局で想定範囲内と言ってるのとメカニズムが違うというテレビ局もありどれが本当かわからないのがすごく不安だよはっきりとしてほしい。

    • @ibu-chocobo
      @ibu-chocobo 4 місяці тому

      今回の地震はフィリピン海プレートの内部で発生したスラブ内地震だったが、南海トラフ地震はユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界で起こるプレート型地震なので直接的な関係はないってだけ

  • @user-rv5zy8tf1u
    @user-rv5zy8tf1u 4 місяці тому +18

    まっ来るときは来るんだよ

  • @user-qw5ht3wi8t
    @user-qw5ht3wi8t 4 місяці тому +21

    気象庁は外れると想定外だったと逃げるわな

    • @userkanekomasaya0521
      @userkanekomasaya0521 4 місяці тому +5

      政府からのご意向…国民がパニックになるから

  • @user-rl3nl7nr6k
    @user-rl3nl7nr6k 4 місяці тому +11

    不自然な停電も多いから長期停電にも備えなきゃ

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru 4 місяці тому +6

    訓練で出せば良かったんだよ。いきなり本番はきついだろ?

  • @user-yb8kq5bq8v
    @user-yb8kq5bq8v 4 місяці тому +6

    多分永遠に出ません。出したら国民が変にパニックになるから。自分の身は自分で勝手に守れって事でしょうね。

  • @jkgajtldj
    @jkgajtldj 4 місяці тому +9

    豊後水道の逆側、大阪付近
    地震あまりない。

    • @4989m
      @4989m 4 місяці тому +6

      同じ中央構造線のライン上なので不気味ですね

    • @user-th6vg9ej2l
      @user-th6vg9ej2l 4 місяці тому +5

      何年か前に大阪を震源とする震度6の地震ありましたよね

    • @user-qe8zx4ck7s
      @user-qe8zx4ck7s 4 місяці тому +3

      @@user-th6vg9ej2l大阪北部地震ですね。兵庫県に住んでるので急に来た時はちょっとビビりました

  • @user-zm5xg6jx5i
    @user-zm5xg6jx5i 3 місяці тому +1

    政府もマスコミも個人も危機感が足りないよな

  • @takasrx70728
    @takasrx70728 4 місяці тому +9

    内閣府のHPを見てみると仮に臨時情報が発表されても逃げられる準備だけして通常通りの生活になりそう。
    何故なら商業活動(会社やお店)について具体的な言及は一切無いので。てめえらで勝手に判断しやがれってスタンス。
    数時間単位の危険情報ならすぐ逃げるだろうけど、1週間避難してくれと言われてもどこに1週間も避難できるのかわからない。

    • @user-mx2xm5pp4i
      @user-mx2xm5pp4i 4 місяці тому +3

      その1週間のうちに防災グッズや食料などの買い占めが発生しそうですね。

  • @user-mr7jb9vj1i
    @user-mr7jb9vj1i 4 місяці тому +5

    紀伊水道も注意

  • @user-lr9mk5bf6l
    @user-lr9mk5bf6l 4 місяці тому +10

    いまの日本で南海トラフ臨時情報だそうものなら円安加速どころかマッハ加速していくやろな

  • @user-zm5xg6jx5i
    @user-zm5xg6jx5i 3 місяці тому +1

    もっと個人や企業でま防災対策すべき

  • @user-wl2qh5yg8b
    @user-wl2qh5yg8b 4 місяці тому +4

    5月5日⁉️やるかも地震達⁉️
    要注意なわけ😀それと6月6日⁉️もかなりヤバイ

  • @user-pw7eeyksnsd
    @user-pw7eeyksnsd 4 місяці тому +2

    はやくこないかなぁ

    • @user-xe5di2ur5c
      @user-xe5di2ur5c 4 місяці тому +2

      勘弁してください。

    • @user-pw7eeyksnsd
      @user-pw7eeyksnsd 4 місяці тому

      @@user-xe5di2ur5cおれにいうな 対策しろ でも俺は準備できてるからくるなら早めがいい

    • @user-yt6yh3od7d
      @user-yt6yh3od7d 3 місяці тому

      今もずっとパワーを貯めてると思うと恐ろしいな

    • @user-pw7eeyksnsd
      @user-pw7eeyksnsd 3 місяці тому

      @@user-yt6yh3od7d 大変なことになるね。
      準備してない人は   後悔することなる

  • @AAAaaaaaAaaaa135
    @AAAaaaaaAaaaa135 4 місяці тому +9

    女の相槌というか「うーん」とか「うん」って声本当にうるさいんだが

  • @yasuoyamada3202
    @yasuoyamada3202 4 місяці тому +2

    起きる起きる詐欺報道やな。

    • @user-is4ou4uw7c
      @user-is4ou4uw7c 4 місяці тому +7

      その方が緊張感あるからいいんやない?どうせ来るんだから…

    • @ibu-chocobo
      @ibu-chocobo 4 місяці тому +4

      事後報告よりはいいだろ