【生ライブ】ブラック療育大全!視聴者様からいただいた「ブラック療育体験談」を一挙ご紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @jimihoiku0325
    @jimihoiku0325 Рік тому +7

    ノンフィンクションのブラックな療育話がきけるのは、ここだけですね。まだまだ声に出せない方もいるかと思うとやりきれないですが、こうしてたくさんの人と共有できるのはいいですね。久しぶりに西村さんのモノマネで早朝からプッと笑ってしまいました。楽しい1日になりそうです!早朝から爆笑させていただきました。たたかい続ける西村夫妻を、これからも応援します✨ありがとうございました🍙(そういえば、ここのところ西村さんの動画編集の腕が更にあがったような気がします。そんなところまで努力しているなんて尊敬します。)
    16:00 罰ゲームのようなことをする職員
    21:17 スタッフが次々やめていく放デイ
    25:17 優しい(???)保育士
    30:28 お局さんがウジョウジョ
    36:48 キレる施設長
    41:35 公共の療育機関職員が保護者の陰口
    46:40 ストーカー扱いする児発管
    48:00 コロナ渦のオンライン療育の値段が・・・
    50:15 命令口調・マイナスワード
    55:30 評価をきちんとしてくれない
    58:25 驚愕のST責任者
    1:03:45 いつまでもおさえる先生
    1:06:20 発達障害を親のせいにする児発管
    1:09:30 子どもそっちのけな放デイスタッフ
    1:12:55 何をしているかわからない事業所
    1:17:48 虐待では?と思われる支援員
    1:32:07 警察を呼ぼうとする保育園の園長
    1:34:15 二面性が過ぎる事業所
    1:35:18 強制する療育センター
    1:37:28 むぎちょこさんの「生きてはるなあ」に感動。素敵な西村夫婦。
    1:43:55 ホスピタリー精神ゼロの放デイスタッフ
    1:49:48 小学校の特別支援学級の厳しい先生

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +1

      いつもありがとうございます。そして目次も作っていただき、感謝です!
      そういえば最近、ものまねをしていなかったです😅
      あと、動画編集、確かにやり方を変えました。さすがtomoさん!
      ライブへのご参加、お待ちしております😊

  • @うらら-n4l
    @うらら-n4l Рік тому +2

    初めてこどもの自閉症スペクトラムのグレーについて悩んだ時、親から見て明らかに兄弟の中でも育てにくい、困り事が絶えないというのに、スクールカウンセラーに相談したところ「お子さんは学校では全く問題ありません。お家ではいろいろあるようですが、学校では問題ないので大丈夫ではないですか?」と言われ、悩む自分がおかしいのかと思いましたし、こどものことをきちんと見てくれない先生に悲しくなりました。
    結局、大きな病院の小児科と臨床心理士の先生と繋がり、親の話、本人の話を聞いてくれたり、ウィスクフォーをしてくれたりしましたが、まさか専門家に相談してわかってもらえないことがあるなんてという気持ちでした。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +1

      専門家と言っても、共感性のない人、客観性のない人もたくさんいますね。
      「専門家だから、正しい」とは限らないという視点で見ておくぐらいでちょうどよいと思います。
      迷ったら、自分の直感を信じる、でいいと思います。

  • @ss-nt3jb
    @ss-nt3jb Рік тому +2

    指導員として採用されて初めて福祉で仕事しています。職場では自発官以外は保育士と指導員しかいなくて、問題について話し合う時、何が正しいのかがわかりません。営業所はやはり、利益が重要なように感じます。話にも出ていましたが意外に簡単に軽い気持ちで営業所を立ち上げ経営者は療育に無関心の様に感じます。実際子ども達と向かい合って仕事をしていると、これで良いのかと、問うことが多々ある中で、正しい答えがわからないまま、悩みながら働いているのが辛いです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +1

      なんの療育理念も持たないオーナーさんが、大手コンサルティング会社さんの甘い言葉を真に受けて始める(参入する)ことも多いです(副業として)。
      今の療育業界は、質が低くても利用者が多いと利益が最大になる、と言う仕組みなので、利益追求タイプの社長も後をたちません。
      理念高い事業所に変わるというのもアリですね。頑張ってください😊

  • @元警察官の発達凸凹ラボ

    私も放デイに転職して初めて福祉に関わりました。
    「この関わり方でいいのかな?」と日々自問しながら子ども達と関わっています。
    現場の生の声、NG療育について伺うことができ、勉強になります。ありがとうございます。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому

      療育は定義がないので、なんでもありの世界ですが、だんだんと保護者の目が厳しくなってきているので、今の構図はまた変わると思います。

  • @oiu631
    @oiu631 Рік тому +1

    ライブでは見れなくて残念でしたが。以前、利用してた放課後等デイサービスで、他害をしてしまい、突然「うちではみれません」と、断られました。一年位利用してたので、びっくり(*_*;。しかも3日前に個別支援計画渡されたばかりの、8月はじめでした。夏休み中はデイに合わせて仕事してたので、「困ります!」と、必死に頼んでもだめでした。ホントに地獄に落とされた感じでした。同じケースの友人は「私も職員を守らなければならないので」と、言われたそうです。他害があったら、原因探って、そうならないように一緒に考えて欲しかったです。ブラックなくなれ〜

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +2

      コメント、ありがとうございます。
      原因を見極め、手立てを考えることは、どんなことでも大切ですよね。

  • @さゆり-t8e
    @さゆり-t8e Рік тому +2

    受給者証返納を売りにしてるが1番びっくりしてます🫢
    これは外部に改善要求するべきでは?
    小さい町で放デイ2つしかないので、すごく参考になりました!
    自分も保育士辞めたので、舐められるな勢の圧力はよくわかります。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +1

      返納したからと言って、定型発達になるわけでもないのですが、不安な親心につけ込む商法は、療育業界でもたくさんありますね。
      もし、返納できなくても「この子は難しい」の一言で一刀両断!されてしまいますが、「受給者証を返納したい」と思っておられる保護者には、刺さる言葉なのでしょうね。

  • @user-nh7ys7oc4b
    @user-nh7ys7oc4b Рік тому

    本日初めて視聴しました(*^^*) 登録致しました! 本当に参考になっています!障がい者GHの管理者しています。よろしくお願いいたします。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +1

      ご視聴、ご登録ありがとうございます!
      ご参考になって、良かったです😊

  • @ookinamomo922
    @ookinamomo922 Рік тому

    今回も楽しく拝聴させて頂きました。
    当事業所も同じようなことがあると思いました。
    それとオーナーの開所する動機ですが、まさしく!と
    最近は後者に該当する方が多い様に思えて、純粋に支援がしたくて面接に来られる方が
    可哀そうに思うことが多々あります。
    公金チューチューが多い様に思います。
    「ゆず」さんは、個人研修はされていないのでしょうか?
    学びたいです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому +1

      支援者の方と、療育事業所さんの方針が違うことによるミスマッチは、療育業界でも良くありますよね。
      「国からの補助金事業なので、取りこぼしがないので狙い目です!」という謳い文句で開所を勧めるコンサルティング会社もたくさんありますので、そういう事業所さんは、療育のことは何も分からないので、ミスマッチが起こりやすいと思います。