【DIY知識】家具職人の下穴サイズを紹介!※表も作りました。直径ってどう決めればいいの?基準はある?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @kaguiro
    @kaguiro  2 роки тому +1

    この動画に関係ないことでも質問OK♪ DIYで普段から気になってたことがあればご質問ください♪

  • @user-xf6ld1og1i
    @user-xf6ld1og1i Рік тому +1

    近々はじめて簡単な棚を自作するのでとても参考になりました。ありがとうございました😊

    • @kaguiro
      @kaguiro  Рік тому

      参考になってよかったです♪ケガだけ気をつけて下さいね〜☺️安全第一( *`ω´)

  • @musashimiyamoto4811
    @musashimiyamoto4811 2 роки тому +2

    素人(自分)にピッタリ

    • @kaguiro
      @kaguiro  2 роки тому

      お役に立ってよかったです♪^ ^

  • @amuroryo7300
    @amuroryo7300 2 роки тому +1

    テーパー型の下穴ドリルビットとの違いはあるでしょうか。御教示頂けると嬉しいです。

    • @kaguiro
      @kaguiro  2 роки тому +2

      テーパー型だと先端に行くほど、細くなってるので、ビスが空回りしにくい。それに対して今回の動画のやり方だと、テーパー型になっていないので、空回りする可能性が出てくる。この場合だと、「じゃーテーパー型の方がいいじゃん!」となると思いますが、テーパー型だと先細りなので、板が割れる可能性が出てくるんです。理由は単純で先細りだから です。
      先細りなので、その分、板が膨らんでしまうということもありますかね。
      板が割れたり、膨らんだりされると私としては困ります。製品として出荷しないといけないからですm(_ _)m
      なので、私は下穴を開ける時はテーパー型は使わないですかね〜
      ここらへんは、結構好みだと思います!
      要は板が割れなくて、しっかりビスが効いていればOKなので♪

  • @fujir7066
    @fujir7066 2 роки тому +1

    とても参考になる動画、ありがとうございますm(_ _)m
    DIYで作るのがたまになため、今まで工具はホームセンターで借りていました。家は広くないため、木材はカットしてもらってます。今後割としっかりしたテーブルを作ってみたいんですが、もしよろしければ揃えるのにおすすめの工具を教えて欲しいです。

    • @kaguiro
      @kaguiro  2 роки тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      テーブルを作るときに揃えておきたい電動工具とのことですが、「どんな形にするか」で変わってしまいます。
      たとえば、動画でよく見る2×4で板を横に並べる場合は、ビスケットジョイントと呼ばれる工具を買った方がいい などです。
      そこで、どんな電動工具を買ったらいいのかを判断できる方法を紹介します。
      まず1つめは、自分が作ってみたいと思うテーブルを作っているUA-camの動画を見る です。
      なぜかというと、自分の作りたいテーブルの作り方がわかるだけでなく、必要な電動工具もわかるから です。
      2つ目は、今後、その工具を頻繁に使うかどうかを考えておく です。
      なぜかというと、今後なかなか使わない工具だったらお金がもったいないから です。
      インパクトドライバーだと、普段ちょっとした場面で使う機会が出てくるので、買ってもいいと思います。
      ただし、ジョイントカッターなどの電動工具は、頻繁に使うことがないですし、1度使ったら終わり なんてことにもなりかねません…
      基本的には、工具は「1つのことしかできないから」です。
      数百円程度の工具なら買ってもそこまであとで後悔することはないですが、高額な工具は、結局1回しか使わなかったなということがあります。
      実際私も5万円する電動工具を買ったものの1度しか使わず、放置してたら使えなくなってしまった ということがありました。
      「ホームセンターで借りていた」工具の中に頻繁に借りていたものはありませんか?
      その工具は、テーブルを作るときに絶対使う ということであれば、買っても後悔しませんし、今後も活躍してくれる工具だと思います。
      長くなったのでまとめます。
      まずいろんな人の動画を見る

      必要な工具がわかる

      その工具は、今後頻繁に使いそうなら買う(使いそうになくても、ほしい!ということであれば全然買ってOK🙆‍♂️)

      もし、買ったあと「やっぱ使わないな…」となったら、メルカリなどで売る
      という感じです。
      家具も形が違うと工具も全然違ってくるので、コレは買った方がいいとは言えないです…すいません…
      たぶん永遠喋ることになるのでこの辺にしておきますm(_ _)m

    • @fujir7066
      @fujir7066 2 роки тому +1

      早速お返事をいただきありがとうございます!動画も色々見てみます!

  • @yottobow747
    @yottobow747 Рік тому +1

    イタウバでも同様のサイズでしょうか?

    • @kaguiro
      @kaguiro  Рік тому +1

      イタウバという木は、使ったことがないのでちょっとわからないです…すいませんm(_ _)m 動画内でも解説していますが、要は「ビスが空回りしないこと」と「板が割れないこと」です。イタウバで先ほど検索して見たんですが、ウッドデッキをつくるのでしょうか?それなら板自体分厚かったりするとは思うので、逆に下穴は開けないほうがいいかもしれません。下穴なしの方がビスの効きがよくなるからです。この動画で下穴のサイズを決める時は軸の太さで開けると基準に考えようと言っていますが、あくまでそれは家具を作る場合2センチくらいの厚みの板とかだと適当な下穴のサイズで開けてしまうと割れる可能性がある→だから基準として軸の太さで開けようということです。
      なので、ウッドデッキを作る、板自体分厚く割れないということであれば下穴は必要ないかもしれません。
      1番いいのは、試しで1度余り材などで試してみるのがいいと思います。下穴なしでも割れない→なら下穴なし。割れる→なら軸の太さくらいの下穴。軸の太さくらいだとビスの効きが悪い、空回りする→なら軸の太さよりも少し小さめの下穴を開ける。といった感じですかね。
      ちなみにこの動画の下穴は、ビスの螺旋部分での「効き」の話しか解説していません。ウッドデッキを作るのであれば、他の動画も参考になるとは思うので、ぜひ見てみてください。あまりコメントで勧めるのはいやらしいとは思っていますが、見てもらえればわかっていただけるかと思います。ビスを綺麗に打つ方法の動画とピタっと組立をする動画です。あくまでウッドデッキを作るのであればです。いやらしい!見ないわ!ということであれば全然見なくて大丈夫ですw