【鬼滅の刃】なぜ獪岳は「壱ノ型」を使う事が出来なかったのか? 獪岳が雷の呼吸 壱ノ型を使えない理由とは…【きめつのやいば】【雷の呼吸】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • 動画をご覧いただきありがとうございます!
    今回は十二鬼月 上弦の陸である「獪岳」が
    「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃」を使う事が出来なかった理由を4つまとめました!
    よろしければ、動画のご意見ご感想をコメント欄で教えて下さい!
    いつもコメント楽しく拝見させて貰っています!
    それではお楽しみください!
    本チャンネルでは、日本を代表する作品の一つ「鬼滅の刃」の考察や解説動画を投稿しています!
    [引用]
    原作・作画 吾峠呼世晴 「鬼滅の刃」
    出版者(版権): 集英社
    ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
    ※動画内で使用している全ての画像は上記の作品から引用させていただいています。
    #鬼滅の刃
    #きめつのやいば
    #十二鬼月

КОМЕНТАРІ • 515

  • @省和
    @省和 8 місяців тому +4

    獪岳が鬼になる事は既に書かれていた ※ネタバレ注意※
    先ず その1 勾玉は月の形に似ている 月=黒死牟
    その2 桃を食べていた古来中国では桃は不老長寿にきく。つまり鬼になって不老長寿になる

  • @user-ll7eo2zf7g
    @user-ll7eo2zf7g Рік тому +2

    嵐の呼吸とかありそう 獪岳は雷雨ってイメージ

  • @user-masaruG
    @user-masaruG 2 роки тому +1

    考察全部正しいんじゃない?
    作者目線なら、
    ポッと出のキャラの設定を説明するために「短いシーンで色々な伏線を散りばめないといけない」と考えるだろう。
    アシ「剣士は左利きでも右手に矯正されるらしいぞ。」
    アシ「適性が無い事にしたら?」
    アシ「足が弱いって事にすれば良いかもよ。」
    作者「んーじゃあ全部入れる代わりに、答えは無いって事にしよう!」
    的なね。

  • @yu-hs2zr
    @yu-hs2zr Рік тому +1

    剣術の基礎で一番最初が一番難しく重要という事は実は
    実際にあります。
    多くの流派でも多様している型
    "前"は一番最初に覚えますが、最も要点が多く、基礎となります。
    その後の型については覚える事はできますが、一本目をないがしろにして覚えていくと基本的な動作に乱れや癖が多くなり
    正しい鞘引きも出来なければ抜刀による抜き付けも遅くなります。

  • @CHIS-f5s
    @CHIS-f5s 2 роки тому +1

    1の方から習得しなかったから

  • @gr_akira3302
    @gr_akira3302 2 роки тому +2

    レッツゴーテュンヘブンインザモーニングパーティーギャラクシーバージョンアルファ抗がんフェニックスインフィニチードラゴニックスープパスタコングラッチョレーショニングダイナソウンセンタービコーズ裏スジクリニック

  • @EINS105
    @EINS105 3 роки тому +1

    左利きの剣士は実際には居た
    新撰組の斎藤一なんかはそうだ

  • @まかろん-n2d
    @まかろん-n2d 2 роки тому +2

    確かに左利き説、足が悪かった説はあるかもな…
    脚を組む癖や貧乏ゆすりは不安になりやすい人(欲求不満、拒絶反応)がするし、そんな感じの理由で脚が曲がっていたりしたら有り得るかもな…

  • @maruneko4792
    @maruneko4792 7 місяців тому +1

    個人的には左利きだからって説を推します。
    うっかり死にかけた経験あるけど勇気が足りないだけなら、生存本能で恐怖も限界も軽く吹っ飛ぶ。
    仮に獪岳が左利きなら利き足も左だろうから出来ない方が自然だし、練習しまくったせいで余計出来なくなってる可能性あると思う。

  • @血鬼術_無間業樹
    @血鬼術_無間業樹 2 роки тому +3

    雷の呼吸は取得するのが1番難しいらしい

  • @holyrosecross
    @holyrosecross 2 роки тому +1

    利き手と利き足が一致しない人や利き手と利き目が逆になる人も沢山いる。

  • @deltazoth3987
    @deltazoth3987 3 роки тому +1

    左利きでも右手で刀を持たされるとかかわいそう
    筆書きや裁縫なんかの細かな動作に比べると。利き手じゃない手でもそれなりに扱えるけど辛いだろうな

  • @金玉袋パンパン
    @金玉袋パンパン 3 роки тому +1

    獪岳は後付けだろうね。伏線がなさすぎる

  • @kizukuridogu
    @kizukuridogu 6 місяців тому +1

    逃げ足が速かったから、一の型が修得出来た🎵

  • @kurohige_1
    @kurohige_1 3 роки тому

    設定上のため

  • @悪魔のりんた
    @悪魔のりんた 2 роки тому +1

    善逸が、壱の型しか使えなかったのは霹靂一閃と言うのは、晴れた日に突如雷が落ちる現象ですそれに比べ2~6の型は、暗い雨の日の雷ですだから鬼が苦手な日が関係しているからかいがくは、壱の型を使えなかったって言うのと、火雷神で、かいがくを倒したのかそれは、とその前に火雷神とは、イザナミから生まれた火の雷神何です!まぁ自分で調べてください。なぜ火雷神で倒したか、火=日つまり鬼の弱い日に関係のある火雷神で、倒したんです。っていうすっげー考察をやまちゃん。さんがしてましたua-cam.com/channels/muo6-sGvNxqT2NF7SWKClg.html
    やまちゃん。さんのチャンネル

  • @teruhibiya3561
    @teruhibiya3561 3 роки тому

    黒い刀身に同じ黒いひび割れ模様…地割れ?

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 2 роки тому +2

    基本の型なのにデメリットがあるから連発できないの違和感あるんよなぁ

  • @gameLOVEmen
    @gameLOVEmen 5 місяців тому

    いざという際に踏み込む度胸が無かったからだろうね。
    その点善逸は……善逸は、ほら。寝てる時と覚悟決めた時に霹靂一閃するから(震え声)

  • @widesnow8720
    @widesnow8720 3 роки тому +1

    抜刀術の適正が無かった、つまり雷の呼吸への適正が低かったという事では? 善逸は不真面目だったから仕方ないとして、一応真面目に修練に励んでいた檜岳は習得出来なかったのならば、最早適正では?

  • @へむへむ-j9f
    @へむへむ-j9f 3 роки тому +63

    善逸が壱の型しか使えなかったのは、刀を抜くことで何かを傷つけるかもしれないっていう優しさからで、獪岳が壱の型だけ使えなかったのは、敵の前で刀を抜かずにいられないっていう自分を守るための臆病さゆえなんじゃないか。
    という考察

  • @0209fuku
    @0209fuku 3 роки тому +1

    霹靂っていう言葉の意味を調べたら、晴れ渡った空に突然起こる雷、「青天の霹靂」と言う言葉が出てきました。晴れ渡った空と言うことは、太陽が出ている日中に起こる雷ということになりますが、鬼になり、夜にしか活動出来なくなった獪岳には使えなかった、そして、獪岳の使用する二の型以降はすべて、雨が降っている時に起こる雷であるため、晴れ渡った、澄みきった、人を思いやる心を持っている善逸には使えなかった。育手である桑島は二人で雷の呼吸の継承者として、手を取り合って戦って欲しかったのではないかと言うことも考えられるのではないでしょうか。

  • @ヤマユウガサっち
    @ヤマユウガサっち 3 роки тому +1

    桑島が義足で教えられなかったからでは?
    桑島はぜんいつには「才能」があるっていっていてそれは独自で技をつくれることだからだとおもいますがどうでしょうか

  • @banira9821
    @banira9821 3 роки тому

    だから獪岳は弱いんだよ

  • @たな-f8w4q
    @たな-f8w4q 3 роки тому +1

    人間時代脚に異常があっても
    鬼になればなんとかなりそうだけどな

  • @たくらく
    @たくらく 3 роки тому +105

    どっかの二次創作であったんだけど、霹靂一閃は他人を傷つけないために攻撃のギリギリまで刀を納めているところから、ぜんいつの心の優しさを表しているっていう推測がすき。

  • @たなかゆう-r7y
    @たなかゆう-r7y 2 роки тому +1

    壱の型だけ使えないって獪岳らしいなと思う。器用に見えて不器用な感じ。

  • @ぽるぽるピンク
    @ぽるぽるピンク 3 роки тому +134

    基礎ができないのに応用は出来るの凄い

    • @ichijo_takeshi280
      @ichijo_takeshi280 Рік тому +1

      習った部分だけから基礎を独自に編み出したとか?

    • @gameLOVEmen
      @gameLOVEmen 5 місяців тому

      足し算理解してないまま、掛け算割り算やってるようなもんかな。

    • @ぽるぽるピンク
      @ぽるぽるピンク 5 місяців тому

      @@ichijo_takeshi280 凄すぎる

    • @ぽるぽるピンク
      @ぽるぽるピンク 5 місяців тому

      @@gameLOVEmen まぁでも凄いよな、、

    • @astersealily
      @astersealily Місяць тому

      音楽の基礎が出来てないのに、好きな曲だけは上手に演奏できる人が稀にいるけど、それと同じかな。

  • @-n2871
    @-n2871 2 роки тому +2

    好き。

  • @まるでだらしない男
    @まるでだらしない男 Рік тому +1

    そういう設定

  • @wagaki
    @wagaki 3 роки тому +2

    利き手が右でも利き足が右とは限らないんだけど……😅

  • @SyunsukeDancho
    @SyunsukeDancho 3 роки тому +680

    基礎は簡単なことではなく大切なこと。

    • @ちびチキン
      @ちびチキン 3 роки тому +38

      そうゆうことなんやな

    • @user-akamanjuu6955
      @user-akamanjuu6955 3 роки тому +70

      基礎を笑う者は応用で泣く。

    • @zap7431
      @zap7431 3 роки тому +23

      @@user-akamanjuu6955 基礎も応用も泣いてる人は?A.自分!!
      (すいません。馬鹿にしていません。)

    • @しそ-w1x
      @しそ-w1x 3 роки тому +9

      @@zap7431 それ基本のベースすら完成してないからやぞ (数学で痛い目見てるやつ並)

    • @Tana-katanaka
      @Tana-katanaka 3 роки тому +4

      @@しそ-w1x 基本とベースってほぼ同じ意味じゃない?

  • @5tkyina
    @5tkyina 3 роки тому +2

    常識的に考えて他の型が使えてるって事は基本が出来てるって事じゃないの?
    つまり精神的な問題

  • @s63171
    @s63171 2 роки тому +1

    そもそも鬼化した時点で日輪刀ではない。上弦の壱同様血と肉から作られた刀。

  • @コロナを許さぬ煉獄杏寿郎
    @コロナを許さぬ煉獄杏寿郎 3 роки тому +669

    生存意欲が高いが故に、自ら鬼に向かって至近距離まで突進する壱ノ型はあえて使わず、遠距離から攻撃できる弐〜陸ノ型で戦おうとした。これは獪岳なりの戦い方だったんじゃないかな。

    • @北園大輝-w9d
      @北園大輝-w9d 3 роки тому +1

    • @mocha36982
      @mocha36982 3 роки тому +1

      @@北園大輝-w9d さ?

    • @rinonsu5915
      @rinonsu5915 3 роки тому +2

      おお!

    • @仮面ワーカーディレイド
      @仮面ワーカーディレイド 3 роки тому +7

      コレはサイコロステーキ先輩www
      二次創作小説サイトでは
      サイコロステーキ先輩生存
      カイガクが鬼化しないルートでは
      気が合うのかつるんでいる傾向

    • @なーくん-i5o
      @なーくん-i5o 3 роки тому +3

      善逸と同じのを使いたくなかったんじゃない??

  • @TheKeita1984
    @TheKeita1984 3 роки тому +3

    勇気はなかった、でも小賢しさや勝負勘はあった。でいかがでしょう?

  • @ひやしちゅうか-t9c
    @ひやしちゅうか-t9c 4 місяці тому

    剣士の基本がなってねえな

  • @ぬーーーん-i9h
    @ぬーーーん-i9h 2 роки тому +1

    刀を背負ってるから壱の型の構えができないんじゃないの

  • @小川-b7s
    @小川-b7s 3 роки тому +1

    勇気のある行動というより生きるために必死で最善の選択をしてただけじゃね

  • @killhe屠
    @killhe屠 3 роки тому +1

    刀を自分で出せるんだったら色とかを変えることができるのかな

  • @たけ-j8c
    @たけ-j8c 3 роки тому +1

    善逸が壱の型しか使えなかったと言う点を踏まえてない気がする。仮に獪岳がそれらの説で壱の型を使えなかったとするなら、善逸が壱の型を使えるという事は、それ以外の型も使えるはずだ。
    やはり、特に使えない理由はなく、作者が対比関係に置きたかっただけな気がする。

  • @yukimb759
    @yukimb759 3 роки тому +1

    個人的には一つ目と四つ目の複合かなと思っています。
    四つ目については勇気というより、外した時の事を考えてしまう悪い意味での「慎重さ」と解釈してますけど。
    派生呼吸の音の呼吸も雷の呼吸から派生したのに居合切りが無いし(そもそも鞘がない)、もしかしたら天元も壱の型が使えないか苦手、性に合わないで、壱の型を切り捨てた弐~陸の型を強化、威力不足を日輪刀の改良と爆薬丸で補うスタイルを確立させたのではと考えています。
    獪岳が弐〜陸ノ型しか使えないのに、雷の呼吸から派生呼吸を作らなかった理由としては、どこかでじいちゃんを『五大流派の元柱』みたいな言い方してた記憶があるから、ブランド意識が高すぎて捨てらなかったんじゃないかと考えています。

  • @mki_say
    @mki_say 2 роки тому +4

    サムネで勇気なしとは書いてあるものの柱ですらタイマンでは勝てないやつにタイマンで遭遇したら誰だって降伏する

  • @無-f7f
    @無-f7f 3 роки тому +3

    桑島さんの脚は片方義足だから一の型だけ手本を見せれなかったから出来なかった説

  • @じんせーしゅーりょー
    @じんせーしゅーりょー 3 роки тому +1

    元鳴柱の桑島慈悟郎の引退の原因は脚の怪我で、桑島の怪我は戦闘はできないものの継子を取っていることから見本程度の型は使える可能性が高い。
    ただし、壱の型は脚への負担が大きく、唯一使うことが出来ず言葉で説明するしか無かった。獪岳は言葉だけでは型が理解出来ず使えなかった。
    また、作品の中に桑島が善逸に対して才能があると言っている描写があり、この才能が雷の呼吸のことを言っているなら壱の型しか使えない善逸には才能がないはず。
    しかし、この才能が言葉だけの説明で壱の型を習得した理解力や想像力のことを指すならば辻褄が合う。

    • @じんせーしゅーりょー
      @じんせーしゅーりょー 3 роки тому

      国語力ないので分かりにくいかもしれませんが、僕はこの説がいちばん有力だと思ってます!

  • @ぐれーとトライくん
    @ぐれーとトライくん 3 роки тому +1022

    善逸は逃げ足で足を鍛えていて霹靂一閃が自然に出来るようになった。が、獪岳は真面目にやっていて逃げ足を鍛えなかった(考察)

    • @フォレトス-b6g
      @フォレトス-b6g 3 роки тому +91

      めちゃくちゃ納得出来ましたΣ(゚Д゚)スゲェ!!

    • @ecoful54
      @ecoful54 3 роки тому +127

      @keith-k toratora
      それもあるせいか善逸が霹靂一閃をやる時って当の本人眠ってるときばかりだったけど、無惨との最終決戦の時は目が覚めた状態で業を出していたからこの時にようやく業を完璧に習得出来たってことなんだろうね。

    • @通りすがりのヒットマン
      @通りすがりのヒットマン 3 роки тому +23

      @@ecoful54 業ってそっちの?俺が思ってた技は←こっち

    • @HITOHANA12
      @HITOHANA12 3 роки тому +13

      なるほど!笑

    • @とら-i6i
      @とら-i6i 3 роки тому +7

      @@通りすがりのヒットマン リプ主がカッコつけただけじゃね?

  • @青写真-b5y
    @青写真-b5y 3 роки тому +1

    あれ?雷に撃たれてないからだと思ってたんだけど。
    水の呼吸の修行でも滝壺に落とされてたし、煉獄さんはお母さんが炎の祈祷してたし。縁壱さんはお母さんが日の神様に祈ってたよね。

  • @ポートガスDエース-n5n
    @ポートガスDエース-n5n 3 роки тому +1

    ってことは、黒が大成しないって言われてたのは
    日の呼吸だったけど、日の呼吸がヒノカミ神楽でしか伝承されてなかったから違う型を使って適正じゃなかったからか

  • @シャオミンク
    @シャオミンク 3 роки тому +1

    なぜ善一が一ノ型を習得できたのかが肝な気がする。
    善一にはあってガイカクにはないものは何なのか。
    それを考えると人のために何とかしなきゃいけないみたいな必死さなんじゃないかと。
    自分が生き残る為に戦うのであれば、一ノ型のような決まれば強いけど常にカウンターのリスクがつきまとう突進系の技なんてやらないと思う。
    ガイカクって恐らく幼少期から自分が損をしないように立ち回ってきた人間だろうから。そういう人間って肝心なところで絶対に他人を蹴落として自分の為に行動することが頭の奥に刷り込まれちゃってるから。
    そういう心根の部分の問題でどうしても一ノ型が習得できないんだろうなと思った。
    鬼殺の技の基本の型ということは人の為に自分の命を懸けれるかどうかという精神的なことも含まれてるんじゃないかな?
    善一は少し頭が足りないけど、自分が好きになった女の為に借金背負い込んで破滅する寸前までいってた訳だから、他人のために命を張ることに躊躇しないから一ノ型を習得できたと。
    桑島に見込みがあると思われたのはそういうことだったりして。
    個人的にはギャンブルで根拠がないのに全賭けできるようなぶっ飛んだ思考がないとできない技が霹靂一閃という技だと思ってるから善一は適性有りだったんだろうと思ってる。
    善一はネズコの為にギャンブルで全賭けするイメージが簡単にわくけど、ガイカクは天と地がひっくり返ってもそんなことしないだろう。

  • @らびまる-j3f
    @らびまる-j3f 3 роки тому +1

    足を主に使う壱ノ型は桑島が教えることが出来なかったんじゃないかな。桑島は片足義足だし見せて教えられないということも関連してくると思う。言葉だけから教えられて出来るようになったが見せられた型(弐ノ方〜陸ノ型)は使えなかった善逸、獪岳は言葉のみで教えられたものは使えなく見せてもらって教わった型は使えたんじゃないかなと思うけど。

  • @bakanahito_banana
    @bakanahito_banana 3 роки тому

    この読み上げソフトなんですか?

  • @浅倉慎太郎-t6o
    @浅倉慎太郎-t6o 3 роки тому +44

    剣術の話からは逸れますが昔ボクシングをやっている方とカウンターの事で話をした事が有りましたが其の方曰く「勿論技術や日頃の練習等の努力は大切だけど肝心なのは躊躇わずに相手の懐に飛び込める度胸なんだよ」と仰っておられました。

  • @カレンチャン-p7k
    @カレンチャン-p7k 3 роки тому +2

    ぜんいつが威力を保って技を出せるか否かを気にしているように
    実戦で使えない程度の本当の意味で「型」としては使える説を推したい。
    一ノ型は(動きだけ)使えるが実戦レベルではなく、他の型を見るに後半の型の方が難しい、強いようなイメージがあるので、
    師匠に認められたいからこそニノ型以上の練度を高めたんだと思う。
    それでいけばニノ型以降を習得するために一ノ型には基本的な事が含まれていることに対して筋が通る。
    努力しても実戦レベルにはならなかった過去はあって欲しいよね。作中にも努力家って言われてるし。
    あー使えない。じゃなくてどれだけ努力しても5割程度までしか上手くいかないって方がぜんいつへのジェラシーも高まりそうであれだけ憎むのも頷ける。
    劣等感や嫉妬をもったキャラっていいよねぇ…

  • @好転華
    @好転華 2 роки тому

    力が分けられたから

  • @NaotoKawamata
    @NaotoKawamata 2 роки тому +1

    逆に善逸はなぜ2から6を使えないんだ?

  • @ryowatanabe9362
    @ryowatanabe9362 3 роки тому +1

    一説では、獪岳は自己中で自己保身の事しか考えてないから突撃技の霹靂一閃が使えない。
    対して善逸は自分を犠牲にするような戦い方しか出来ないから突撃技の霹靂一閃しか使えない。
    らしい。

  • @oronmi8153
    @oronmi8153 2 роки тому +2

    善逸は霹靂一閃しか使えなかったなので唯一善逸が使えた霹靂一閃を否定(?)したくなかったんじゃないかな?
    善逸からしたら義兄なんで義弟に絶望させないように………的な。

  • @mountain9944
    @mountain9944 3 роки тому +2

    才能の差としか思ってなかったわ
    少なくとも原作では獪岳は鍛錬に対して真面目だったって記述無かったっけ?(なかったらごめんなさい)
    善逸はそもそも耳が良かったり鍛錬したら急に技使えたり才能が溢れてる人って印象だったわ

  • @animechannel2208
    @animechannel2208 2 роки тому +1

    *Kaigaku*

  • @vc3325
    @vc3325 3 роки тому +49

    獪岳〜😭鬼滅の中でも人間臭すぎて嫌われがちだけど、獪岳がいるからフィクションになり過ぎずリアル感あると思うんだけどね…

    • @はなげバプテスト
      @はなげバプテスト 3 роки тому +5

      オレは高学歴低収入ロスジェネのおっさんなので、獪岳は何気に推しなんですよ。桑島の元にいるときはストイックだったけど、ずっと泣き虫してた善逸にやられるという、巨人の星に逆行する展開を厳粛な思いで見ていました。人気投票に票が入っていないみたいだから、オレが入れてあげようと思いました。

    • @6262-p2p
      @6262-p2p 3 роки тому +9

      @@はなげバプテスト 自分で高学歴言うのはキツイ

  • @オグラヒロユキ-u4z
    @オグラヒロユキ-u4z 3 роки тому +2

    あと、かいがくが使う雷⚡️は黒いけど、ぜんいつが使う雷⚡️は、黄色いです!

  • @ブロまる子ちゃん
    @ブロまる子ちゃん 3 роки тому +292

    俺も最後の『勇気がなかった』説を推したい。
    けど少し違和感を感じたけど、黒死牟に土下座した時は『生きるための勇気』はあると取れるけど、その逆も然り、それは即ち『死ぬ勇気』は無かったとも取れる。
    悲鳴嶼の時も黒死牟に出会ったときも自分が生き残るために『生きるための勇気』なら出せたのではないだろうか。
    だから『死ぬ勇気』を持ってして相手の懐に潜り込まないといけない壱の型が使えなかったんだと思う。

    • @Fujitani
      @Fujitani 3 роки тому +34

      自分もその説を推します。剣道や空手をそれなりに稽古しましたが、相手の懐に飛び込むのはとても勇気が要ることです。あと余談ながら突き技もかなり勇気が要る技なので、しのぶはやはり肝が据わっていると思います。

    • @やるいるばる
      @やるいるばる 3 роки тому +15

      単なるパフォーマンスでしょうね、基礎も軟弱な奴は勝てないということだろうね
      対比にはうってつけの設定だしな

    • @pengin_railway
      @pengin_railway 3 роки тому +26

      一番分かりやすいです!勇気にも種類があるんですよね。獪岳は"誰かのために死ぬ勇気"がないから捨て身が出来ないってことですかね。

    • @アニメガチ勢擬き
      @アニメガチ勢擬き 3 роки тому +1

      @@Fujitani 突き技って打つ方も打たれる方も怖いよね。(元剣道部)

    • @games-el3xj
      @games-el3xj 3 роки тому

      アイコン草

  • @cheva748
    @cheva748 3 роки тому +123

    俺左利きだけど箸と投げるのは右に矯正できたけど蹴るのと消しゴム使う手は矯正できなかったから手は矯正できても足は矯正できないとかの部分的な欠陥はわかる気がする

    • @法廷ペンギン
      @法廷ペンギン 3 роки тому +11

      分かる!ハサミが右利き用しかなったからそうなった。

    • @みあ-m8g1d
      @みあ-m8g1d 3 роки тому +17

      獪岳は努力家ではあったから、壱の型だけ本来の持ち手に変えるとかして一応、習得はできそうだけどね。
      無惨様みたいに方向音痴の努力家だったりして…
      実は無惨と獪岳って仲良かったのでは。

    • @きん-m2k
      @きん-m2k 3 роки тому +3

      あー確かに、矯正される機会がそもそも無かったのもあるけど箸以外は左になるしありそう

    • @あかざっち
      @あかざっち 3 роки тому

      箸・ペン→左
      スポーツ(テニス・野球)→右

  • @カラ揚げカラ
    @カラ揚げカラ 3 роки тому +1

    一閃は一直線に行く技やけどほかの雷の技は動き回る?技だから1回の速さが足りない獪岳は一閃を使えなかった?逆に1発の動きが早かった善逸は一閃は使えたがほかの動き回る?動きが出来なかったから一閃しか使えなかったとか?

  • @ジャンボンジョビ
    @ジャンボンジョビ 3 роки тому +3

    居合と剣道やってたけど、右利きでも太刀は左手が重要だよ〜、なので、左利きと判断するのは浅はかかと。

  • @まる-t2k6q
    @まる-t2k6q 3 роки тому

    ヒビの呼吸

  • @dg-ns2uo
    @dg-ns2uo 3 роки тому

    理由1 多分、「霹靂一閃」が、火雷神みたいに、元々なかったから、雷ノ呼吸は、弍ノ型からで、刀が違うので、間違えて、壱の型を、産み出せなかったと思う。 理由2 獪岳が、足の骨がゆがっていて、霹靂一閃は、足の状態が必要、無惨戦の時、足の骨が折れたので、あと一回しか使えないってゆってた、善逸。       理由3 獪岳は、左利きだと思った、善逸は、右利きだった、善逸が、雷ノ呼吸 壱の型 霹靂一閃を使う時、右利きだったから、獪岳は、左利きだったので、獪岳は使えなかった 理由4 多分、基本ノ呼吸は、水、炎、雷、風、岩、でしたよね?音は、雷から出てきたから、音ノ呼吸と、混って、
    壱の型が使えなかった
    僕が考えた理由は以上、あってるかな?

  • @嵐花-w9u
    @嵐花-w9u 3 роки тому +8

    足が悪い説と元々適正がなかった説が好きだわ

  • @ぴぃちゃん-h2r
    @ぴぃちゃん-h2r 3 роки тому +20

    桑島さんが片足を失っているから、
    霹靂一閃を十分に教えることが出来なかったから出来ないんじゃないのかなあと思います😗
    桑島さんが十分に教えることが出来なくても、習得したから、桑島さんは善逸に「お前には才能がある」って言ったんじゃないでしょうか…

  • @夢咲夢夢居
    @夢咲夢夢居 3 роки тому +12

    何より力が入り過ぎていたのではないかと思う。
    瞬発力は脱力から生まれるってバキも言ってたし、常に肩に力を入れた彼には難しかったのではないか。

  • @ころ-v2o
    @ころ-v2o 3 роки тому +276

    人間の善逸、鬼の獪岳の対象を描いてるんじゃないかって誰かが言っててそれが1番納得した
    壱の型の霹靂一閃の霹靂は晴れた時に突然雷が鳴るって意味で、弍の型以降は雨の時(晴れてなくて暗い)。
    だから人間の善逸は壱の型しか使えなくて、鬼の獪岳には晴れの技が使えないみたいな

  • @黒砂砕
    @黒砂砕 3 роки тому +44

    基礎=簡単であると誤解しておろそかにしていたうえ、善逸が壱の型にみるみる特化していったから、さらに壱の方を練習する気が失せて行ってたのかなと解釈してました。桑島さんなりに誤解を解こうとしていたかもしれないけども、いかんせん他の型は真面目に習得できていたものだから、あまり深く突っ込めなかったのかと。

  • @ダイバー-m6u
    @ダイバー-m6u 3 роки тому +2

    獪岳は悲鳴嶼さん時も黒死牟の時も強者が敵だと仲間の為に敵意を向けたりせず仲間売ったり命乞いしたりとすぐ死から逃げ出した。そんな奴が一直線に敵へと向かう霹靂一閃を使えるわけが無いと思ってました。まあ勇気が無かったり自分自身が1番大切だったからでしょうね。

  • @安倍帆南-m5s
    @安倍帆南-m5s 3 роки тому +155

    甘露寺さんも炎の呼吸じゃなくて恋の呼吸になったもんね

    • @マッシュ黒河
      @マッシュ黒河 3 роки тому +30

      てかあの見た目で炎の呼吸使えたら違和感が凄そうww

    • @mushi-mushi_Q
      @mushi-mushi_Q 3 роки тому +23

      恋愛の情熱はよく炎に例えられるから…

    • @veldengideology1462
      @veldengideology1462 2 роки тому +2

      甘露寺ちゃんの炎の呼吸も個人的に見てみたい気持ちもある…w

  • @user-poruka000
    @user-poruka000 3 роки тому +1

    昔は色んな気候系の呼吸があったんだと思う。
    雨だったり雲だったりがあってその中で派生を繰り返したり他の呼吸を組み込んだりして生まれたのが雷の呼吸で歴史的にも浅い故に派生しやすくてその中でたまたま性質が全く違う善逸と獪岳が来たことで
    荒々しく鳴り響く「陽」の雷と
    静寂から一瞬にして地に突き刺さる「陰」の雷とで別れたんじゃって思う。
    個人的には派生というより全く異なる
    性質の使い手が習得したことによって
    使い手自身の性質が反映されて色濃く
    出た形なんだと思ってる。
    同じ水の呼吸でも冨岡さんは「静」の水で
    炭治郎は「陽」の水って感じがするなって思った。
    まぁ炭治郎は地が日の呼吸だったから
    陽なのかもだけど炭治郎と冨岡さんで性格が対象的なのもあるから使い手自身の性質によって呼吸の出方も違うのかなって。
    蜜璃さんは炎そのものじゃなくて燃え上がる恋に対して強く出たから炎じゃなく恋の呼吸として色濃く呼吸そのものが変化したのかなって思ったわ。
    伊之助は獣の生存本能だったり性質をそのまま呼吸に反映させた完全オリジナルだったしそういう所見ても使用者によってってのが大きく関わってるのかなって

  • @massu0719
    @massu0719 3 роки тому +1

    刀を背中に背負ってるから使えない

  • @fumisaka4199
    @fumisaka4199 3 роки тому +59

    居合は刃を納刀しなければならない。
    奪われること、おびやかされる事を恐れる獪岳には武器を納めて構えるのは難しい。
    逆に善逸は人に刃を向けることを恐れていたから壱以外ができない、とか。

  • @道化師-p2i
    @道化師-p2i Рік тому +2

    こういう人、会社にもいる
    真面目な我が身一番

  • @朝日煌介
    @朝日煌介 3 роки тому +139

    普通に四つ目の説で納得してたかな。
    霹靂一閃は相手に突っ込んでいく技だから攻撃を受けて死んでも構わないという「覚悟」がいる。だから、どんな手を使っても生きていたくて(死)から「逃げた」獪岳は使えなかった。しかし、善逸は自分は弱いからすぐ死ぬと自信満々で言っていることから(死)は「怖い」けれど「逃げなかった」禰豆子など守る者が居れば気絶してでも守り抜いた。表に現れなかっただけで善逸の心の奥底には「覚悟」があったんだと思う。だから、霹靂一閃・六連・八連と「命懸け」の技である霹靂一閃を何度も使う技に派生していった。

    • @ブロまる子ちゃん
      @ブロまる子ちゃん 3 роки тому +27

      壱の型はもし失敗したり、相手に避けられたり受けられたりしたら、もし相手が格上ならそれで一気に不利に転ずる可能性も秘めてる危険な技だしね。
      俺もこの説が一番信憑性が高いと思います。

    • @朝日煌介
      @朝日煌介 3 роки тому +8

      @@ブロまる子ちゃん そうですね

    • @我妻善逸鳴柱
      @我妻善逸鳴柱 3 роки тому +14

      そう考えるとかっこいいキャラですよね。

    • @朝日煌介
      @朝日煌介 3 роки тому +10

      @@我妻善逸鳴柱 はい。流石、最終人気投票一位ですね‼

    • @ecoful54
      @ecoful54 3 роки тому +11

      そういえば第二次世界大戦の頃の日本の航空機に紫電改ていうのあって紫電ていうのは読んで字の如く紫色の電光つまり稲妻なんだけど、この航空機特攻にも使われたんですよね。霹靂一閃の攻撃体制の事読んでてちょっと思い出した。

  • @ニビルA
    @ニビルA 2 роки тому +1

    獪岳は人生そのものに対し常迷いがありそれが剣術としても出ていた。心の中が無意識でも表情に現れる事と同じ。

  • @桐ヶ谷海斗-b9v
    @桐ヶ谷海斗-b9v 3 роки тому +1

    2人の対比の表現なだけで、どうして使えないかってとこまで設定詰めていた訳じゃない気がするなぁ。
    考察するなら、
    修行は真面目にしてた獪岳さんやけど、剣術だけを気にして足は重視してなかったのかも。
    爺ちゃんのかっこよさだけを追っていた的な。

  • @bunbunmaru111
    @bunbunmaru111 3 роки тому +2

    脚が結構納得いくかなぁ。善逸がたんじろうに壱の型を教えるときも脚に意識を集中するって言ってたし。スポーツもそうだけどフィジカルって絶望するぐらいどうにもならないことがあるから。

  • @改キュキュット
    @改キュキュット 3 роки тому +36

    雷の中でもリーチがあって相手を削る攻撃が得意、風の呼吸は範囲の広い攻撃多い。
    適正は風と雷のハイブリットの嵐の呼吸とか。

  • @稲尾由紀子
    @稲尾由紀子 3 роки тому

    鬼だから火が苦手だか壱の型が火にかんけいすら

  • @桜木ひめき
    @桜木ひめき 3 роки тому

    そもそも昭和時代まで
    十分な栄養を
    摂取出来てた人の方が
    少なかったですが。

  • @baaaab8045
    @baaaab8045 3 роки тому +2

    適性が無かった説の「適性が無いのは本人も気付いていたが桑島を尊敬していたため極めたかったのでは」的なとこ、「桑島を尊敬していたため」より「元柱に育てられたというパラメータを捨てられなかったから」のほうがそれっぽい気がする

  • @熊殺しパンチ
    @熊殺しパンチ 3 роки тому +31

    もし勇気が有ったとしても、
    愛が無かったのだろう。

  • @ワン崎犬子
    @ワン崎犬子 3 роки тому +11

    獪岳が壱ノ型を使えないのは師範である桑島が足を負傷している為に壱ノ型の見本を見せて上げられなかったからではないかと…獪岳も先生の出来ない型を無理して覚えることはないと考えていたかも。
    逆に壱ノ型を使えた善逸は才能があったからなんだけど、先生が出来ない型を出来る善逸を良くは思ってなかったのではないでしょうか、善逸が真面目に(炭治郎の様に)修行に取り組んでいれば、善逸と獪岳の関係も違っていたかもしれないですね

  • @Sラオウ
    @Sラオウ 3 роки тому +1

    壱ノ型は命掛けの技って言うけど、善逸の場合避けられて反撃食らいそうになってもカクカク動いて距離とれっからそんな命がけの技でも無い気もした

  • @そわそわふらんふらん
    @そわそわふらんふらん 3 роки тому

    作者が2人を対象的にしようとした為です

  • @shinya092424
    @shinya092424 3 роки тому +7

    にわかの個人的な意見です。
    獪岳が壱の型使えないのは『周りに早く認めて欲しかった』また、それにより『習得に時間がかかる壱の型を後回しにした』のが原因だと思います。
    考えた理由は下の通りです。
    □雷の呼吸の習得基準と難易度
    前提として、雷の呼吸は恐らく壱の型が最も習得難易度が高いです。理由は下の通りです。
    〇壱の型以外の型
    壱の型以外の型は全て『呼吸法+オリジナルの動き』で構成されているので、動きを模倣できればそれなりの形になります。
    その為、仮に本来出せる威力の50%程度でも扱えれば習得したと言えます。
    〇壱の型『霹靂一閃』
    霹靂一閃は『呼吸法+抜刀術』という構成の為、動き自体は呼吸法が出来れば、そこそこ剣の才能がある殆どの継子が扱えてしまいます。
    しかし、それ故に『通常の抜刀術』と『霹靂一閃』は明確に区別しなければ、習得したと言えなくなります。
    ☆霹靂一閃と抜刀術の違い
    作中や動画でも言うように『霹靂一閃』は『通常の抜刀術』に『強力な踏み込み』がかけ合わさる事で完成する、いわば『抜刀術の進化系』です。
    つまり他の技と違い、ある程度の完成度でなければ、桑島に『通常の抜刀術』と言われてしまい、霹靂一閃が習得したと言えないのです。
    その為、壱の型習得には足腰の鍛錬など、地道な大量の基礎修行を必要とします。
    □獪岳の発想
    話を獪岳に戻すと、彼は『周りに認められる事に執着』があります。
    早く周りに認められるには、『他の人ができないことをできるようになろう』と考えるはずです。
    すると習得に時間がかかる壱の型1つを習得するより、そこそこ模倣すればよい『他の型を他者より早く覚えよう』と思うはずです。
    □壱の型を後回しにしたデメリット
    さて壱の型を後回しにした獪岳。
    これにより弊害が発生します。
    壱の型を覚えないことで、フォームが二~六の型を使いやすいようにまとまっている獪岳。
    この状態で後から壱の型を習得しようとするとどうなるか。
    壱の型は『強い踏み込み』という根本的な基礎能力とフォームを必要とします。
    だから壱の型覚えて他の型に生かすということは、今まで覚えた全ての型のフォームを変える必要があります。
    それは自分の間違いに気づき、やり直すため、時間がかかることです。
    果たして、獪岳にそれが出来るでしょうか?
    □まとめ
    まとめると獪岳が壱の型を使えないのは、認められたいがため、『基礎を置き去りにした』また『その、間違いを認めて基礎から学び直すことをしたくなかった』ことが原因という予想です。

  • @hiragananonu
    @hiragananonu 3 роки тому +245

    善逸が使える型は晴れの意味があって、後に鬼となって日光で死んでしまう様になった獪岳は、雨の意味がある型しか使えないんだと思う

    • @東拓郎本人
      @東拓郎本人 3 роки тому +1

      いやーそんな深い考察とかなしに、単純に対比を描いただけなんちゃうんかな

  • @user-hg9oz7oo9m
    @user-hg9oz7oo9m 3 роки тому +3

    獪岳、桃は右手で食べてましたね
    用途によって利き手変わる人はいるからそれだけで判断はできないけれど。

    • @pandaさん
      @pandaさん 3 роки тому

      (・д・。)え?
      僕は左利きだけど軽食は、右だよ?

    • @user-hg9oz7oo9m
      @user-hg9oz7oo9m 3 роки тому +1

      @@pandaさん うん、だからそう言ってるじゃん

    • @pandaさん
      @pandaさん 3 роки тому

      @@user-hg9oz7oo9m うん、そうだよ?(°▽°)

    • @通りすがりの一般人-x3w
      @通りすがりの一般人-x3w 3 роки тому +2

      @@pandaさん 何が言いたい?

    • @pandaさん
      @pandaさん 3 роки тому +1

      @@通りすがりの一般人-x3w (・д・。)え?なに?
      なんかよう?

  • @黒凪アルファ
    @黒凪アルファ 3 роки тому

    善一には善意があるけど
    かいがくにはそれが無かったから?

  • @蟹様
    @蟹様 3 роки тому +28

    めちゃくちゃ単純な話で、善逸が、ほかの方覚えれなかったと同じで、才能や相性だと思う。
    あえて言うなら、善逸と獪岳は2人で1つのキャラでもあり、2人とも真逆なんだと思う。

  • @user-zv6yp9oz5i
    @user-zv6yp9oz5i 3 роки тому

    善意は逃げてばっかりでかいがくはおこるからだとおもう

  • @また会ったな-u8v
    @また会ったな-u8v 3 роки тому +1

    獪岳は追い詰められたら勇気使ってそう

  • @世界一カッコいいハゲ
    @世界一カッコいいハゲ 3 роки тому +27

    壱ノ型は雷ノ型の基本、誰よりも早く相手に突進することが重要であり、覚悟が決まっていなかった時の善逸や自らを安心な場所に置く獪岳には使えなかったと考えます

  • @Yremi_0012
    @Yremi_0012 3 роки тому +31

    育手であるじいちゃんは片足がなく、霹靂一閃の見本が放てないはずです。なのに壱の型を極めた善逸って本当に適性があったんだなーって思いました。
    そもそも壱の型と弐〜陸の型は帯刀の仕方から腕さばき、足さばき等全部違いますし、基本とはなんぞやって感じですね😂そう考えると獪岳は雷に近い派生を使っていたというのは納得しやすいです🤔
    獪岳について友達と考察した時は「足が細い又は内股、雷の適性はなかった」という結果になりましたね(笑)

  • @なえ-e8b
    @なえ-e8b 3 роки тому

    性格じゃね、獪岳は強いけど人への気ずかいとか基本が出来ない