Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
9:13 小さくて見えずらいが、赤帯の10000系が走り去る姿が!
東急5000系
@@ken150woodの奥にいたね
相鉄10000系はカラーリングされた若草色の帯が鮮やかに映える。
懐かし若草色、きれいにカラーリングも施されてていいですねー
側面が、グラデーションになってるのめっちゃいいね!👍
相鉄10000系でリバイバルカラーをやってくれるのは嬉しい
残り少なき幽霊インバータで、こういうリバイバルカラーをやってくれるのは嬉しいですね😊!
懐かしい、ちっちゃい頃これの絵よく描いてたわ…これ来たら当たりだと思ってた。
自分が5歳の時に10000系がデビューしたので、この若草色は、良く覚えているよ。横浜寄りの相鉄のロゴマークもオリジナルだったんだよね。赤帯は、10年前にウルトラマントレインで走っていたんだよ。
10000系の若草色、かっこいいですね!!しかも相鉄のロゴマークまで昔のロゴに戻すとは細部までこだわってますね👍✨(僕も幽霊インバータめっちゃ好きですw)
若草版が8両編成で赤帯版が10両編成で合ってますよね?なんか竜巻型がまだ残ってるんですね
赤の10000系が走ってましたね!
若草色がどこか常磐線緑快速っぽさを感じます!
青帯よりもこの若草色のほうが似合っている気がする
若草色の10,000系は、俺の場合そんな長く使っていなかったし、すぐに今の色(青色)に変わってしまいました。ウルトラマンカラーも確か1度も乗ったことはなかったけどすれ違いは、何度もあった記憶があります‼️
いつまで走るんだか分からんが、早めに乗っておこう
赤色はあったらってイメージで作られました。
デビューのときの色戻ってあの音が聞こえたら完全に懐かしい当時を思い出しますね。でも全てエメラルドグリーンじゃないのですね。遊び心いいな〜先頭車両も同じになっているのかな。赤い色のも撮影してほしいな。
青と緑のグラデーションって西武やん()
私の目がいかれておかしくなったのかエメラルドグリーンからブルーに変わりましたね。
赤いのは前にいた走るウルトラマンのですか?前に夕張メロンラッピングもあったような気がする。
46分前の動画だったー😂!
9:13 小さくて見えずらいが、赤帯の10000系が走り去る姿が!
東急5000系
@@ken150woodの奥にいたね
相鉄10000系はカラーリングされた若草色の帯が鮮やかに映える。
懐かし若草色、きれいにカラーリングも施されてていいですねー
側面が、グラデーションになってるのめっちゃいいね!👍
相鉄10000系でリバイバルカラーをやってくれるのは嬉しい
残り少なき幽霊インバータで、こういうリバイバルカラーをやってくれるのは嬉しいですね😊!
懐かしい、ちっちゃい頃これの絵よく描いてたわ…これ来たら当たりだと思ってた。
自分が5歳の時に10000系がデビューしたので、
この若草色は、良く覚えているよ。
横浜寄りの相鉄のロゴマークもオリジナルだったんだよね。
赤帯は、10年前にウルトラマントレインで走っていたんだよ。
10000系の若草色、かっこいいですね!!しかも相鉄のロゴマークまで昔のロゴに戻すとは細部までこだわってますね👍✨(僕も幽霊インバータめっちゃ好きですw)
若草版が8両編成で赤帯版が10両編成で合ってますよね?
なんか竜巻型がまだ残ってるんですね
赤の10000系が走ってましたね!
若草色がどこか常磐線緑快速っぽさを感じます!
青帯よりもこの若草色のほうが似合っている気がする
若草色の10,000系は、俺の場合そんな長く使っていなかったし、すぐに今の色(青色)に変わってしまいました。ウルトラマンカラーも確か1度も乗ったことはなかったけどすれ違いは、何度もあった記憶があります‼️
いつまで走るんだか分からんが、早めに乗っておこう
赤色はあったらってイメージで作られました。
デビューのときの色戻ってあの音が聞こえたら完全に懐かしい当時を思い出しますね。でも全てエメラルドグリーンじゃないのですね。遊び心いいな〜
先頭車両も同じになっているのかな。
赤い色のも撮影してほしいな。
青と緑のグラデーションって
西武やん()
私の目がいかれておかしくなったのかエメラルドグリーンからブルーに変わりましたね。
赤いのは前にいた走るウルトラマンのですか?
前に夕張メロンラッピングもあったような気がする。
46分前の動画だったー😂!