ヒグマ出没“9日連続”厳戒態勢の町【スーパーJチャンネル】(2024年3月19日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 бер 2024
  •  取材中の番組スタッフが撮影したヒグマの様子です。体長は1メートル以上もあるように見えます。北海道乙部町でのクマの目撃は19日で9日連続。緊迫の町を取材しました。
    ■“9日連続”厳戒の町
     午前11時すぎ、北海道で取材スタッフがヒグマを目撃。カメラがその姿を捉えました。
     南部の乙部町では、今月11日から19日まで9日連続でヒグマが出没しています。すぐ近くには住宅が建ち並んでいて、19日朝から警察官が厳戒態勢を取っていました。万が一の事態に備え、クマを撃退するスプレーを握っています。
    ■体長1メートル超ヒグマ 取材中に突然
     静かな住宅地に緊張が走ります。ヒグマは顔を上げてにおいをかいでいるように見えます。なぜ人里の近くに連日、現れているのでしょうか。
     取材班は約70メートル離れた場所から撮影。かなり大きいサイズで、1メートル以上はあるように見えます。ヒグマは斜面を下りて住宅地の方に近付いてきます。
     クマ出没を受け、警察が警戒を呼び掛けています。
    ■70m先にヒグマ 住宅地に出没
     ヒグマが出没したのは北海道の南部で、函館市から車で1時間半ほどの乙部町。海沿いの国道229号に面した傾斜地です。山と海の間に住宅が広がる港町。目撃が相次いでいるのは山の斜面です。18日は午前10時半ごろに出没。
     18日に出没した時の映像では海風で雪が舞うなか、ヒグマは地面に顔を近付けて何かをしています。
     斜面の下の国道にはパトカーが。ヒグマは3月11日から19日までの9日間、毎日この辺りに出没。合わせて12回の通報がありました。町役場は同一の個体とみています。
     なぜ、同じ場所に何度も現れているのでしょうか。住民は不安を抱えています。
    住民
    「何回も(ヒグマを)見た。最初はもっと下の方にいた。早く捕まえてほしい。不安もいっぱい」
    ■警察も出動 緊迫の朝
     19日も朝から警察官が待機するなか、午前11時すぎにヒグマが出没。警察官が張り付き、ヒグマの動きに目を光らせます。
     ヒグマは急な斜面を移動し、口を動かしています。これまでも何かを食べる様子を近隣住民たちが何度も目撃していました。
    ■「きのうより大きい」餌を食べ…
     13日正午ごろ、住民が撮影した映像では…。
    住民
    「でかいね。きのうより大きいかも。下りてきている、でかいね」
     後ろ向きで急な斜面を下りています。国道に接するフェンスの辺りまで近付いてくることもあったといいます。
     この場所でヒグマは一体、何を食べているのでしょうか。3月中旬で木や草は枯れているのが分かります。
     自宅の目の前でヒグマを8度も目撃したという男性が今月18日正午ごろに撮影した映像。
    ヒグマを8度目撃した男性
    「寒い時にも出てくるなら、暖かくなったらますます出てくる」
    ■ヒグマ出没 行者ニンニク狙う?
     この斜面には春になると、ある植物が生えるといいます。
    ヒグマを8度目撃した男性
    「何か掘って食べている。間に土があるから、多分何か芽を出してきている」
    住民
    「この時期だとギョウジャニンニクが生えているのかな」
     住民によりますと、斜面にはギョウジャニンニクの芽などが生えるといいます。
    酪農学園大学 佐藤喜和教授
    「芽吹きというか、枯れ草の間から少し顔を出している芽があるかも。法面の斜面は雪解けが他の地域よりも早く、日当たりもある。他の所に比べると芽吹きが早い傾向があるかもしれない」
     専門家は1歳から2歳くらいのヒグマとみています。
    酪農学園大学 佐藤喜和教授
    「まだ若い個体なので、それほど経験も多くなくて、あまり人に追われた経験がない。車が通ったり人が見ても、あまり気にせず行動しているかも」
     19日、ヒグマは少なくとも20分ほど斜面をうろ付いた後、山の奥に消えていきました。乙部町は周辺に箱罠を2つ設置。今後、増やすことも検討しているといいます。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 213

  • @doppetennisch
    @doppetennisch 2 місяці тому +31

    もはやこれは出没ではない頻度。

  • @modoricyan6076
    @modoricyan6076 2 місяці тому +33

    「あ、なんだまた人間か」「あ、なんだまた熊か」もはや熊も番組スタッフも手慣れた感で逆に心配になる
    70mなんて数秒で突進してくるだろうに大丈夫か?

    • @green7897
      @green7897 2 місяці тому +15

      私も同じ感想です。熊は本気出すと速いんですよね。

    • @user-lb2vj8lv7e
      @user-lb2vj8lv7e 19 днів тому

      慣れは多くの場合悲劇を生みます

  • @user-wc6ik8dt1h
    @user-wc6ik8dt1h 2 місяці тому +13

    過去に警察が猟友会に依頼してクマ撃って貰ったのに、その場所が撃っていい場所じゃないから猟師を逮捕したんよ。
    それから依頼しても猟師が来なくなって、数年間警察が音立ててクマ追い払ってたから、その間に増えたのかもね

  • @user-fq9su1lg6z
    @user-fq9su1lg6z 2 місяці тому +16

    ここまで人家に頻繁に接近する個体がいるなんて住民の方は不安どころじゃありませんね。
    箱罠もいいですが、被害が出る前に駆除も視野に入れてほしいですね。

  • @user-br7li5ny4w
    @user-br7li5ny4w 2 місяці тому +20

    リラックスクマさん。車も慣れたんだな。

  • @user-ed3xf6it3i
    @user-ed3xf6it3i 2 місяці тому +2

    熊の嗅覚は犬より何十倍も優れており、何キロも先の匂いも嗅ぎ分け食べ物の匂いにつられて来ます。記憶、執着心、走る速度等は、想像を超えます。

  • @tukumofuwa6139
    @tukumofuwa6139 2 місяці тому +42

    こんなモンスターが普通に歩いてるとこに住む度胸無い

    • @user-tq9eq4lo7g
      @user-tq9eq4lo7g 2 місяці тому +3

      モンスターか、他の動物からしたら人間の方がよっぽど殺戮モンスターだけどね。それに比べたらヒグマなんて可愛いもんだよ。普通に

  • @user-oq6gl4lr5d
    @user-oq6gl4lr5d 2 місяці тому +11

    キャンプブームの終わりも必然だな

  • @masadan7702
    @masadan7702 2 місяці тому +17

    今年は昨年よりさらに熊の被害増えるのかな。自分秋田県でツキノワグマですけど正直不安です。

    • @ex1615
      @ex1615 2 місяці тому +2

      家で飼育してあげたら?

  • @user-jt1jo9ee7v
    @user-jt1jo9ee7v 2 місяці тому +18

    もう出てるの?!
    食料ないから気が立ってるかもしれない。😰

  • @user-jr7go9db3m
    @user-jr7go9db3m 2 місяці тому +9

    え?もう雪ないのね!

  • @nanashi-sp
    @nanashi-sp 2 місяці тому +37

    警官もヒグマの監視に引っ張りだされても困るなw
    拳銃とスプレーだけっすか!?みたいな

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y 2 місяці тому +15

      皮下脂肪10㎝もあるから拳銃も効かないんですよね😨

    • @s.a4789
      @s.a4789 2 місяці тому

      @@user-pi4ot1pz2y 38スペシャルじゃ熊には。

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 2 місяці тому +3

      拳銃では大きな音で脅かせる効果くらい。
      めがけて発砲しても、激痛でかえって激情させ向かってこさせるか。
      ひるませ撃退できても手負いとなり狂暴化する可能性も。

    • @nanashi-sp
      @nanashi-sp 2 місяці тому

      @@bergkatze3436 相手を
      冬眠明け直後の若いクマ
      とするとどうでしょう…?
      まあ、拳銃は唯一の武器らしい武器だから挙げたまでなんですけどね
      大型の動物や薬物中毒者へのストッピングパワーは期待できない、というのはよく言われることです

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f 2 місяці тому +21

    目の前に
    熊がいるだけで
    怖いですよね😨

  • @user-rg2qh3br4j
    @user-rg2qh3br4j 2 місяці тому +26

    警察呼んでも注意喚起、監視はできるけど根本的解決にはならないし、警察だって他にやることあるだろうし、ハンター呼んで駆除した方がいいと思います。。。

    • @bushbongoviva
      @bushbongoviva 2 місяці тому +12

      警察が数年前にハンターを不条理に摘発したからね。
      ハンターだって「命賭けて雀の涙の報酬、出来ん」と言っている。
      警察がハンターを追い込んだんだから、彼らで何とかすべきだろう。

  • @user-jq5uw1yy1x
    @user-jq5uw1yy1x 2 місяці тому +17

    去年 ここの麓でおばあさんが襲われてます(重症)

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 2 місяці тому +3

    食や国家防衛を含め日本国民への危害防止のためのあらゆる安全保障に真剣に取り組んでいただきたい。

  • @user-pf6zt8qf9k
    @user-pf6zt8qf9k 2 місяці тому +10

    熊を取り扱ってれば数字が取れるという感じなんだろうけど、もうお腹いっぱい

  • @Satsuki-I
    @Satsuki-I 2 місяці тому +2

    いや、もうちょい緊迫感持ってよ…これヒグマが全力で向かってきたら逃げきれないでしょ…

  • @user-pz6nd8em6c
    @user-pz6nd8em6c 2 місяці тому +13

    超ヒグマとか強そう

  • @g.freecss7382
    @g.freecss7382 2 місяці тому +7

    ヒグマでも武器あれば勝てると思ってたけど、epic bear fightって動画見たら武器あっても勝ち目ねえだろって思うようになった

  • @masahirokondou3757
    @masahirokondou3757 2 місяці тому +39

    被害が出る前に駆除して欲しいですね!

  • @user-di2kq8pt4t
    @user-di2kq8pt4t 2 місяці тому +7

    食べ物探してるんだろうね

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman 2 місяці тому +9

    ふきのとうでも食べてるのかな😅

    • @s.a4789
      @s.a4789 2 місяці тому

      冬が来る前に。

  • @user-cp7kd2kj8u
    @user-cp7kd2kj8u 2 місяці тому +5

    警察は、熊眺めてるだけかい?

    • @iiiiiiiyeahaaaa
      @iiiiiiiyeahaaaa 2 місяці тому

      もちろん。警察が何かしてくれるとでも?

    • @s.a4789
      @s.a4789 2 місяці тому +1

      ミサイル飛んでも遺憾の国だから。

  • @user-we1sr1ps2p
    @user-we1sr1ps2p 2 місяці тому +20

    なんで警察までスプレーなんだよ
    度の過ぎた刀狩り管理社会
    サンケベツの頃は普通に警察や軍隊が討伐隊を編成してたろ
    もちろんスプレーでも短銃でもなく、クマを狩れる装備で
    昔がマトモで、今が異常

    • @s.a4789
      @s.a4789 2 місяці тому +3

      せめてライフル。

    • @LL-po4do
      @LL-po4do 2 місяці тому +2

      スプレーなんて風向きによっては全然ダメですよ笑

    • @LL-po4do
      @LL-po4do 2 місяці тому +1

      スプレーなんて風向きによっては全然ダメですよ笑

  • @user-ix2wi2ws5k
    @user-ix2wi2ws5k 2 місяці тому +2

    台風より軽装での取材ですね、労働環境の安全委員とかいないのかなあ?

  • @Troutist_J
    @Troutist_J 2 місяці тому +25

    警察も撃退用スプレーだけって気の毒だよな。
    最終的に駆除されるんなら被害が出る前に駆除した方がいいと思うけど?

    • @user-vn5nr8fy8c
      @user-vn5nr8fy8c 2 місяці тому

      大丈夫だよ。
      警察なんて無駄にいっぱいいるから。

  • @msato4348
    @msato4348 2 місяці тому +4

    熊『…何見てんだよ〜…』

  • @user-nn3kb2sf2e
    @user-nn3kb2sf2e 2 місяці тому +2

    なぜ雪が無い?暖かいのかな

  • @EMWFPV
    @EMWFPV 2 місяці тому +6

    誰か被害にあうまで人間は見てるだけ!
    だから熊は平気で出てくる!
    最初に被害にあわれる方が気の毒だ!

  • @taro1983023
    @taro1983023 2 місяці тому +4

    熊は雑食偏食で、気に入ったらそればっかり食べるから、しばらくは居座るのでは。

  • @user-rv2to6uu1c
    @user-rv2to6uu1c 2 місяці тому +16

    猟友会が対応すべき!警察の熊スプレーでは解決にならない!!

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 2 місяці тому +1

      猟友会も人手不足。手当も十分じゃないし、自分の仕事もある。
      義務じゃなくて協力してるだけだから。
      一応、市街地ではない山地に居るということで様子をみてる段階で、道路に出たら駆除依頼することになるのでは。

  • @user-eb7qx3ms8m
    @user-eb7qx3ms8m 2 місяці тому +6

    すなすけと似てる🐻
    旭山動物園に居るなあ⛄️

  • @yumyum4688
    @yumyum4688 2 місяці тому +4

    逆にヒグマに向かって走ったらどうなるんやろう!?

  • @gilzer2000jp
    @gilzer2000jp 2 місяці тому +6

    見に来るだけで何もしない警官(笑)

  • @hinah.457
    @hinah.457 2 місяці тому +17

    乙部なら昔からよく出てたでしょ?山だし。ふきのとう食べてるだけでしょ。

  • @mabillon9383
    @mabillon9383 2 місяці тому +3

    体長1m超の大きな熊?それより小さいのは子熊と言います。

  • @ASTYRA8492
    @ASTYRA8492 2 місяці тому +3

    こんな可愛い姿をしているが、フツーにこのサイズでも相撲取りよりパワーがあるから恐怖だ

  • @user-cy7oe1bk7g
    @user-cy7oe1bk7g 2 місяці тому +11

    ドラクエだって最初からキラーリカントとは、戦えない。

  • @user-iy9yo1xt3z
    @user-iy9yo1xt3z 2 місяці тому +3

    トラやライオンと並ぶ猛獣と言う事を忘れてはいけない。

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 2 місяці тому

      そんな猛獣でもないけどな。完全肉食でないし。

    • @user-iy9yo1xt3z
      @user-iy9yo1xt3z 2 місяці тому +1

      @@user-do8tb4zg5n それで言ったらライオンも虎も草や木の実は食べるよん〜ヒグマは立派な猛獣。

  • @kz5mm
    @kz5mm 2 місяці тому +5

    まだ子供じゃん。学習して山で暮らしてくれると良いけど。
    罠で捕まえる前に怖がらせたら来なくなるかも。

    • @oresama2621
      @oresama2621 2 місяці тому

      子供でも害獣なのでさっさと駆除すべき

  • @miketaisen893
    @miketaisen893 2 місяці тому +2

    今年もクマテレビで視聴率を稼ぐ作戦

  • @trxwrftrk1219
    @trxwrftrk1219 2 місяці тому +3

    九州と千葉以外は住めない…

  • @kuretake14
    @kuretake14 2 місяці тому +3

    冬眠から目覚めたのね〜
    寝ぼけて人里に現れた?
    じゃなかったら人里の利点に気付いた?

  • @user-lo2fx6kn1j
    @user-lo2fx6kn1j 2 місяці тому +7

    なんですか、このニュースは?
    クマの食い物のレポートニュースですか?

  • @ryouma77779
    @ryouma77779 2 місяці тому +9

    1m以上でかなり大きい??1mちょっとのヒグマが大きいとは言わないし、まだ親離れしたばかりの小熊にしか見えないけど。テレビは大袈裟に言いすぎ。

  • @momotan3030
    @momotan3030 2 місяці тому +16

    スプレー…、警察も命懸けですね😢

  • @tantan891
    @tantan891 2 місяці тому +24

    人身被害が出ないことを祈るばかりです

  • @user-do8tb4zg5n
    @user-do8tb4zg5n 2 місяці тому

    亜星獣は一番危険な状態。柵をもっと高くした方がいいのではないか。それか、有刺鉄線を引くとか。

  • @teruyukimayama8191
    @teruyukimayama8191 2 місяці тому +2

    熊も人もお互い怖いものとしての認識した行動をとっていない、山に餌がないと当然行動範囲は広がるし若いから恐怖体験もしていないから威嚇してくる事もない、人家に近づくと危険だと熊に教える必要があるがその行動が不十分に思う

  • @user-gc5xl5nr6w
    @user-gc5xl5nr6w 2 місяці тому +6

    近くに 太陽光パネル
    あるんでしょ

  • @user-ik1iv7yu4k
    @user-ik1iv7yu4k 2 місяці тому +1

    7:29
    本放送時のナレーションは「にんにくの芽を探しているのでしょうか」だったのが
    こちらではしれっと変更されてるんですねw

  • @revolutionts4415
    @revolutionts4415 2 місяці тому +3

    ヒグマと共存の時代だな。

  • @LLLryee
    @LLLryee 2 місяці тому +1

  • @user-oz7fh4pk7d
    @user-oz7fh4pk7d 2 місяці тому +7

    めちゃくちゃ可愛いのに凶暴で強い

  • @hirohiro5095
    @hirohiro5095 2 місяці тому +2

    熊やらクジラやら、何かおかしいね。

  • @ILLUNEIGE
    @ILLUNEIGE 2 місяці тому +4

    腹減ってるんだ

  • @user-vo8is7sj2z
    @user-vo8is7sj2z 2 місяці тому +5

    64式小銃羆

  • @user-fo1nb3jm4e
    @user-fo1nb3jm4e 2 місяці тому +3

    まだ眠そうだな

  • @mitsuotokki3724
    @mitsuotokki3724 2 місяці тому +1

    この国道で熊に出くわしてます海から山側に行くところでした 車のホーン鳴らしたらあわてて駆け上がって行きました😅

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 2 місяці тому +3

    レオナルド熊さん、冬眠から起きるの早いね。

    • @pcvanzai
      @pcvanzai 2 місяці тому +1

      永眠しています

  • @karuma71
    @karuma71 2 місяці тому +1

    警察さん的には熊とか野生動物か武器持ってる人間どっちが苦手意識なのかな😅

  • @user-di2kq8pt4t
    @user-di2kq8pt4t 2 місяці тому +4

    すなすけに見えてくる🥹

  • @user-lk9gl7in7u
    @user-lk9gl7in7u 2 місяці тому +2

    とりあえず、新しいクマ牧場作りませんかね

  • @urbansparrow4147
    @urbansparrow4147 2 місяці тому +2

    1メートル以上は、大きくないでしょう😊

  • @trtr-tl8li
    @trtr-tl8li 2 місяці тому +5

    クマに出演料出せや。タイミング良すぎるよ。

  • @user-cw8wt3wu4o
    @user-cw8wt3wu4o 2 місяці тому +7

    こんなんしてるからまた去年のように今夏に人が熊に食われまくるんだゾ🎉学べよニンゲン🎉

  • @ttk565689
    @ttk565689 2 місяці тому +1

    熊がエゾシカみたいに群れで生活する動物じゃなくて良かった

  • @yukiito4700
    @yukiito4700 2 місяці тому +2

    人が車から餌やるから車道に降りて来るんだよ。特に観光客は写真を撮ろうとクマに近づく。

  • @user-qi9wm8fl4x
    @user-qi9wm8fl4x 2 місяці тому +16

    熊は怖いし会いたくないけど
    今日本中でソーラーパネルや
    風力発電の建設などで
    人間が熊の住処を奪っている
    可能性もあるのかなって
    思いました。

    • @user-vu3ju4zr4f
      @user-vu3ju4zr4f 2 місяці тому +5

      ソーラーパネルが熊の生息地を失くしてしまい、住宅地に出てきたのは間違いない。

  • @user-yw1ic1mw9w
    @user-yw1ic1mw9w 2 місяці тому +1

    ヒグマ!!!こわい!ツキノワだって・・・条件が悪いとこわい!でもクマは悪くない!自然に生きているだけ!

  • @caelusu
    @caelusu 2 місяці тому +3

    ヒグマが一番熊っぽい見た目してて可愛い

  • @user-cz3dk6ed7i
    @user-cz3dk6ed7i 2 місяці тому

    徒歩なら危ない…
    これを トホ の歩と言います
    一日二回は お食事です

  • @user-pq5th1wb4n
    @user-pq5th1wb4n 2 місяці тому +15

    この状況で人間に危害あってからしか動けんなら後悔しかないね😅

  • @MK-cj2eh
    @MK-cj2eh 2 місяці тому +6

    人類は野生動物たちの領土をあまりにも占領したことを忘れないで欲しい

  • @user-kp2bk2sq3f
    @user-kp2bk2sq3f 2 місяці тому +7

    熊より人間のほうが怖いね

  • @user-ts9rz4pj5q
    @user-ts9rz4pj5q 2 місяці тому +53

    襲われて喰われるかもしれない猛獣と共生なんて無理
    増え過ぎたりしてるなら駆除して数を減らすべき

    • @user-ig1tb3kz8q
      @user-ig1tb3kz8q 2 місяці тому +10

      確かに増えすぎではありますが駆除して人間を減らすって中々過激な発言ですね🤔

    • @Rollers3583
      @Rollers3583 2 місяці тому

      @@user-ig1tb3kz8q
      🐻クマを減らすでしょう?

    • @hukkenn
      @hukkenn 2 місяці тому +2

      昔は農地などが人の生活圏との境界になっていたが
      それが放棄されたことで都市まで来やすくなっているだけで
      熊の生息数はむしろ減っている
      こういう話を他の番組かなんかで言ってましたよ
      聞きかじりですけどね

  • @user-dh9qg5bt2d
    @user-dh9qg5bt2d 2 місяці тому +3

    ここには来たらアカンと銃で威嚇したらあかんのかな?😢

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e 2 місяці тому +1

    🐻くま肉🍖ラーメン🍜食べたくなってきた

  • @user-dc6dl1vj6h
    @user-dc6dl1vj6h 2 місяці тому +2

    電気柵が必要です🐭🎉😮

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 2 місяці тому

      予算がかかります。費用対効果を考えるなら射殺すれば弾1発で済みます。
      地球は人間の物であり、その他の生き物は付録に過ぎません。人間の手の平で行かされてるだけだから。

  • @kK-wm5rf
    @kK-wm5rf 2 місяці тому +4

    熊に人間の恐ろしさを見せ付ける必要がありますね🎵

  • @saryu9593
    @saryu9593 2 місяці тому

    ウチのオバヤンと間違えそうになっちゃったよ。ちょっと似てる気が。ウチのオバヤンに。

  • @user-im9uc2xu7e
    @user-im9uc2xu7e 2 місяці тому

    冬眠明け。小さいから成獣じゃないね。親グマから離れた単独のグマ?ヒグマにしては小さいが近所の住民達にとっては大きい。間近で見れば大きいのだろう。

  • @ryouzakiumi
    @ryouzakiumi 2 місяці тому +1

    クラッカーとかバクチク鳴らしても逃げないのかな🎉🧨

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 2 місяці тому +12

    街中に出てきたらどうするのか、お巡りがライフル持ってきて、撃ちゃ良いんだよ

  • @masao750
    @masao750 2 місяці тому +1

    夜には民家の横で寝るよ

  • @user-qh5zn4cy6k
    @user-qh5zn4cy6k 2 місяці тому

    警官ならどこでも撃っていいんじゃないのか
    ここまで人に慣れて同じ場所に出てくるなら始末しないと。

  • @user-xr7rb8fw2e
    @user-xr7rb8fw2e 2 місяці тому +1

    1mなら日本塔で勝てる。たたかえ!

  • @noukasseika8141
    @noukasseika8141 2 місяці тому

    メガソーラーだな

  • @migatte0215
    @migatte0215 2 місяці тому +1

    クマったなぁ〜!🧸

  • @user-fk3dg2gq7u
    @user-fk3dg2gq7u 2 місяці тому +1

    警官が持ってる拳銃急所以外全弾当たったとしても死ぬ事は無い。あまりにもでかすぎやから。

  • @LL-po4do
    @LL-po4do 2 місяці тому

    ヒグマで体長1メートル超って大きいのか?笑

  • @user-mc5ft4el9m
    @user-mc5ft4el9m 2 місяці тому +4

    赤カブト

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y 2 місяці тому +2

      赤カブトは月の輪熊だったような…何故かヒグマを手下に

  • @totolife9624
    @totolife9624 2 місяці тому

    これをスナイパーできないのか
    人間て優し

  • @Tetsuya_is_GOD
    @Tetsuya_is_GOD 2 місяці тому +12

    武士道精神に則って岸田首相に身体一つで熊とローションファイトしてもらいましょう

    • @Hex.Agonia
      @Hex.Agonia 2 місяці тому +1

      😆

    • @user-dg4hw5cr5k
      @user-dg4hw5cr5k 2 місяці тому

      ​@@Hex.Agonia
      岸田じゃ熊も食わん。

    • @s.a4789
      @s.a4789 2 місяці тому

      口にお札でも挟んで。

  • @user-pf2kw1sn8m
    @user-pf2kw1sn8m 2 місяці тому +1

    ヒグマに拳銃は通用しない。

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 2 місяці тому +1

      ライフル持たせればよいだろう。

  • @s.a4789
    @s.a4789 2 місяці тому

    ヒグマもタレント。

  • @katsuragino7372
    @katsuragino7372 2 місяці тому +6

    これは住宅地ではない
    認めないよ!

    • @user-sk4jf1bw2u
      @user-sk4jf1bw2u 2 місяці тому +1

      他地区の人が言うことで無い 人に被害が出たら責任取れますか。

    • @katsuragino7372
      @katsuragino7372 2 місяці тому +1

      @@user-sk4jf1bw2u  責任取る意味がわからないです

    • @user-sk4jf1bw2u
      @user-sk4jf1bw2u 2 місяці тому

      クマと人命どちらが大切かと事故が起きてからでは遅い @@katsuragino7372

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 2 місяці тому

      確かに住宅地ではないな。単なる人が住んでる場所に過ぎない。クマが海に出れるような動線を作れば海に食い物探しに行くだろう。彼らは潜って魚取るから。

  • @nori550
    @nori550 2 місяці тому

    警察では無くて、自衛隊に任せたほうが良い
    対戦車砲で撃つレベル

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 2 місяці тому

      軍事予算が無いため無理です。

  • @user-ey8id1vl2b
    @user-ey8id1vl2b 2 місяці тому

    同じ北海道のヒグマでも知床では普通に街中を歩いていて人と暮らしている映像を見た事があり
    当然警察も警戒しないでしょうし場所による対応の違いが良く分かりません。