自慢の「染め着物」紹介👘のはずが、まさかの大反省❗️【着物・サト流#24】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 今回の動画は、まさかのサトちゃん困惑…
    サトの着物コレクション紹介企画、今回は「染め着物」を紹介❗️
    ちょっとした雑学を交えつつ、20歳で手に入れた加賀友禅や金の刺繍入りの訪問着などを紹介❗️
    しかし、サト読ム。始まって以来のトラブルが発生❗️❗️
    ▼サト読ム。公式Twitter  
    / satoyom_310
    ▼サト読ム。公式TikTok
    / satoyom_310
    ▼サト読ム。公式Instagram
    / satoyom_off. .
    ▼サト読ム。公式Facebook
    / satoyom.offi. .
    ▼サト読ム。公式HP 【恐怖体験 や 日頃の感謝・怒りを大募集】
    satoyom.com/
    #kimono#着物#近藤サト
    #染め着物#加賀友禅#石川県#金#錆#訪問着#収納#雑学#解説#和服#和装#日本文化#サト読ム

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-xr4ij2dq4w
    @user-xr4ij2dq4w 2 роки тому +26

    私、加賀友禅の絵付けの仕事をしていました。自分で彩色した訪問着を持っています。

  • @user-fo8mg7xz1y
    @user-fo8mg7xz1y 2 роки тому +29

    訪問着お正月に着ます!
    お正月ならなんでも許されるかなーと思って
    来客なんてありませんが
    年末年始はずっと訪問着です😊笑

  • @qoo6036
    @qoo6036 Рік тому +3

    金沢出身です。私はお茶などもしていたので、着物が割とあるのですが。とにかく加賀友禅がおおい!!京より加賀、と金沢の人はこっそり人の着物を観察しています。もちろん、振り袖も加賀友禅で仕立てました。その後結婚し、海外駐在が増え、パーティ(ちょっとした)やら外国人の結婚式などなど。彼らには友禅着物はthe日本 というのでとても喜ばれました。でも、気づいたらコロナで日本に帰国、年齢も重ね。。。サトさんの紬コレクションをみて、紬挑戦したい!と思い始める今日この頃。 母は、銀座を歩いた時に、関東の人の着物は都会的だと感心していました。粋な感じでしょうね。友禅回、ついメッセージをしてしまいました。

  • @Nana-kt3vk
    @Nana-kt3vk Рік тому +9

    ピンクの加賀友禅素敵なので、どんどん着て欲しいです!

  • @ポニー-y1l
    @ポニー-y1l 2 роки тому +6

    私、55歳です。15年ほど前に吉永小百合さんが、ピンク色の着物をお召しになっているのを見て、「着ていいのね」と勇気をもらいましたが、今 は、吉永小百合さんだから成り立っていたと痛感しています。私はピンク色が好きですが、やはり紬でさりげなく少量で取り入れています。
    サトさんのお着物、とても素敵で見せてもらえて嬉しかったです。
    自分なりに上記のように思い出したり考えたりも出来て、楽しい時間になりました、ありがとうございます。

  • @rosem1231
    @rosem1231 2 роки тому +13

    着物は染め直しができるので、年齢を重ねて似合わなくなったら染め直して着るのも手です。友人は若い時に作ったピンク色の着物が似合わなくなって、茶色に染め直してとてもステキに着こなしています。模様を残して地色だけも染めることができます。もちろん模様を含めての染め直しもありです。

    • @松岡真弓-n2t
      @松岡真弓-n2t Рік тому +1

      染め直し、良いですね🎵
      私も染め直しをした着物もありますが 色ムラが出来てしまい
      やり直してもらいました。
      若い頃に仕立てた物なので、一度も袖を通してなかった着物なのに残念な気分になりました。
      もう二度と、大きなチェーン店には持って行きません

  • @rikkas2327
    @rikkas2327 2 роки тому +4

    訪問着、子供が七五三やお稚児さんをした時のお付き添いに着ましたよ!それから、親戚の結婚式にも。子供の成人記念の家族写真を撮る時にも着ました。
    入学式や卒業式、謝恩会などにも訪問着のお母さん方いましたよ。
    どんなドレスにも負けない訪問着はフォーマルには最強だと思います。

  • @若おかみ-m4t
    @若おかみ-m4t 2 роки тому +10

    お茶会の客は訪問着も良し。大寄せの茶会でも地味目な訪問を着ました。着付の先生は「訪問着なんだから、訪問に着たらいいんじゃない?」と少し改まった訪問に着ていらっしゃいました。帯を変えて街着にもしてました。
    着物の良いところは、染め替えもできるというところです。私は若い時に買った地紋のある小紋を色無地にして着ています。
    若い時着ていて似合わなくなった着物は若い人に譲るようにしてますが、年配の方が私に下さることもよくあります。
    着物って一人だけのものじゃないんですね。

  • @tsukasasugimoto7659
    @tsukasasugimoto7659 2 роки тому +11

    サンデーモーニングの件が(笑)よくわかりました😂

  • @hedgehog_glico.cotori
    @hedgehog_glico.cotori 2 роки тому +6

    確かに昔は、ちょっとしたパーティも多々ありましたが今はもう無いですね。仕方ないので、お食事の時にでもたまに着る様にしました。

  • @rei-gh2xb
    @rei-gh2xb 2 роки тому +4

    京都の木屋町通で、粋な黒地の着物姿の女性が歩いてて、見とれてうっとりしました。場所柄、水商売の方だと思いました。派手じゃないけど、凄いオーラを放っていて、脳裏に焼き付けてます。

  • @marin7920
    @marin7920 2 роки тому +9

    染め着物!
    ご紹介くださり嬉しいです!
    サトさんのセンスが大好きです!😊
    加賀友禅の絵羽!
    枯れた葉が描かれているんですね!目の保養です!
    着物は一生ものではない説!着物にプライドがある!勉強になります!見せてくださりありがとうございました!

  • @榎木智恵子
    @榎木智恵子 2 роки тому +3

    着物ってその一着にエピソードがありますね。
    カジュアルな街着としてと考えてしまうとあまり染めの着物に目がいかないです。
    しかしサトさんのコレクションとても品が感じられます。
    いつも着物についての話にはいちいちうなづけたり知識も得られて本当に楽しみです。

  • @たなちゃん-s4g
    @たなちゃん-s4g Рік тому +2

    ピンクの訪問着、きっと今のサトさんにもお似合いだと思います♡
    ぜひ拝見したいです♪

  • @user-uf6gv9ic5n
    @user-uf6gv9ic5n 2 роки тому +5

    笑笑笑のきもの業界 笑けました

  • @okupiyo8202
    @okupiyo8202 5 місяців тому

    最近になって、たくさん動画を拝見するようになりました。
    いろんなお話に、着物を好きという気持ちがさらに高まって参ります。
    母や義母、祖母からたくさん訪問着も譲り受けました。
    たしかに今はちょっとしたパーティーに紬も着る時代。
    だからこそ、一人で百貨店などに行くだけでも逆に訪問着も着て行っちゃってます。
    その前後にどこに行ってきたかなんて誰も知らないし、着たいものを着て楽しくお出かけしよう!という気持ちでいます。
    着物の格に遠慮しすぎて、着れずに終わってしまいそうなので💦

  • @伊藤祐子-s6u
    @伊藤祐子-s6u 2 роки тому +4

    なるほど😳知らない事ばかり教えていただきありがとうございます

  • @ていしんな
    @ていしんな 2 роки тому +10

    加賀友禅お似合いですよ!帯を落ち着かせたら、全然大丈夫だと思います^_^着て頂きたいです!

  • @user-kr1fs8jt3z
    @user-kr1fs8jt3z Рік тому +2

    サト様、茶道を始めましょう。
    色無地、付け下げ、訪問着、みな紋入りこそが、お茶会で大活躍です。(紋無し不可、ただし小紋は紋無しOK)
    お稽古は紬でOK🙆‍♀️おしゃれ小紋もOK🙆‍♀️
    着物が全方位、大活躍です。

  • @トモコ山本-b7f
    @トモコ山本-b7f 2 роки тому +2

    今回も大変勉強なりました。スタッフさんが段々と着物に詳しくなっていってるところがおもしろい……加賀友禅のお着物とても素敵です〜染め替えはできないのでしょうか?(無知ですみません)画面で見てるだけなら落ち着いたピンクに見えますがもっと若々しいピンクなのかしら?
    ぜひ「訪問着をみんなで着よう」オフ会あれば参加したい😆付け下げなら帯などでカジュアルダウンできるけど訪問着となるとやっぱり着ていく場所選びますかね〜!?
    紬は着る人に寄り添っていく、という名言素敵です。スナップボタンが錆びてしまうアルアル、経験ありますよ〜着ずに置いてるとそうなってしまいますよね。

  • @chantoyo3534
    @chantoyo3534 Рік тому +1

    サトさんの話かた好きです、私は20歳代に始めで買った着物は、縦縞のつむぎを買いました、70歳代ですがいまでも着れます、
    町着ですから、普段着れるから好きです、
    訪問着、付け下げは、お宝でタンスの肥やしですね、良い着物ですが、
    着る機会が無いので残念です。

  • @rikka298
    @rikka298 4 місяці тому

    私は訪問着をお正月や旦那の飲み会に着ています。
    夏物の壁上布の訪問着は着る機会が少なすぎるんで気が向いたときに着てます。

  • @user-tj8wr1en6r
    @user-tj8wr1en6r 2 роки тому +3

    うちの実家の箪笥の肥やしの訪問着も、華やか過ぎて重くて仕方ない帯も、忘れとく!🤣うん、忘れよー!

  • @ito-iharatoshiko7611
    @ito-iharatoshiko7611 2 роки тому +4

    素敵です。着て見せてください❣️

  • @蓮照
    @蓮照 Рік тому +1

    二十歳で加賀友禅の訪問着とは高尚です。
    わたしも二十代後半に母が誂えてくれた訪問着を染め直ししたいのですが、地方なので専門店が無く、やはり持っていることを忘れるしかないのかしら。一つ紋で一回着ただけです(泣)

  • @Noto292
    @Noto292 Рік тому +2

    5:37 ハンコじゃねぇ

  • @りつ-k3k
    @りつ-k3k 2 роки тому +1

    ハンコじゃねえ!に🤣
    とても勉強になりました🙇✨
    母娘でシェア出来そうな色ばかり選んでしまいます💧それも紋無しです。
    お茶のお稽古の予定も無いのですが、縫い紋の一つ紋くらい持っていた方が良いのでしょうか?持っていて良かったですよ!というお方のエピソードも是非お聞きしたいと思います🙏✨🙇

  • @松岡真弓-n2t
    @松岡真弓-n2t Рік тому

    加賀友禅❤凄く素敵❤
    私も訪問着はたくさん持っています。いちばん着る機会の無い辻ケ花?ラベンダー色の銀通し
    職場の新年会では、派手過ぎ?結婚式には辻ケ花は不向き?
    いちばんのお気に入りは、わらべ柄の訪問着ですね🎵
    関口僚一が好きで2枚も持っています😂

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 2 роки тому +1

    ちょっとしたパーティーも一般人にはあまりないという笑
    私なら江戸小紋に、染めの一つ紋でより着れるように紋が目立たないほどの色にしておくかな?三役だったり雪輪とか、あとは色無地?
    親も一度も着てない着ないのに・・・。

  • @tk.2931
    @tk.2931 Рік тому +1

    染めの訪問着、小紋が箪笥の肥しになっています。琉球紅型の訪問着、若すぎて😿

  • @篤子-k8n
    @篤子-k8n 2 роки тому +7

    ちょっとしたパーティーにみなさん紬を来てらっしゃるなら
    サトさま先陣を切って
    20歳の加賀友禅をお召しになってくださいませ
    トレンドを変えて着物業界を喜ばせてくださいませ

  • @841q4
    @841q4 2 роки тому +2

    訪問着、結婚式、披露宴のおよばれに着ますよ
    11月に親族の結婚式が2回あるので、まだ2回しか着てなかった加賀友禅の訪問着着れるので楽しみです
    1つは姪なので昔だったら黒留袖でした、いまは母親だけですね
    母の形見の加賀友禅の色留袖もありますが、加賀友禅の着物は生地が良くてうっとりします(でも重い)
    コロナで延び延びになった披露宴、やっとできるね(また増えてきたけど、もう延期しないはず)

  • @笹川理加-s5c
    @笹川理加-s5c 2 роки тому +1

    ちょっとした、パーティー、好きですね。
    地域にも、よるでしょうが、子供の、行事には、洋服と、着物、半々です。茶道も、さかんな、県なので、染めの着物も、着ている方、見かけます。
    昔の色とめ、黒留袖は、かなり、重かったですが、呉服業界も、かなり、変わってきています。
    おしゃれなかたは、洗い張りして、ドレスにしたり、バックにしたり、SDZ、
    どの着物も、素敵なのに、勿体ない。
    本物の加賀友禅なのに、
    リサイクルで、友禅風の作品があるので気をつけてと、聞きました。
    これからも、コレクションみてみたいです、

  • @三毛猫ママ
    @三毛猫ママ Рік тому

    問屋に勤務していたので、買いましたし、仕立てました。仕事関係で着倒しました。紬が手元に残りました。

  • @muto5109
    @muto5109 2 роки тому +4

    また知識が増えました(〃´ω`〃)✨️
    素敵な加賀友禅の訪問着!かわいい!でも着る機会がない…!!( ;∀;)かなしい
    着物も服ですからね~
    やはりたくさん着た方が、着物も喜びますよね✨️