" 新政府専用機、訓練終了!! 基地側でタッチアンドゴー、そして民間側でフルストップ!! " Japan Air Self Defence Force Boeing777-300ER 80-1111
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- Date:2018/10/15
Airline:Japan Air Self Defence Force (JASDF) Aircraft:Boeing777-300ER
Registration:80-1111
Airport:Chitoe Airbase(RJCJ/千歳基地)、New Chitose Airport(RJCC/新千歳)
Camera:CANON XA20 - Авто та транспорт
一度は生で見たい
カラーリングが、とても綺麗ですねぇ……!
私の一番好き飛行機選ばれた、凄い。
決して小さくなったワケでもないし良い機材だとは思うんだけど
いや、747の荘厳さを再確認したという事で…
個人的に赤ラインは横一直線のほうがよかった
ykic t Kshatriyas was it
同感です。太極旗のイメージがわいてしまいました。
こっちのほうが現代的だと思ったけど、
今のほうがいいな。直線は昔の航空会社の塗装みたい
Nice video !
このボーイング777-300ERって現用の民間旅客機の中ではエアバスA380とボーイング747の次にデカいんだってな。
エンジンも本来は4発いるところをクソデカエンジン2発で済ましてるという・・・
一瞬JALの特別塗装機かもと思うデザインだね
赤だけだしね。
四発機と二発機って安全性ではあんまり変わんないのかな?
7:08 奥の方の機体は鶴のマークですが、まだあのデザイン残っているのですか?
一時期鶴は消滅しましたが、現在はまた全機このマークになってますよ
なんか新しい機体に文句言ってるコメ見かけるけど自分はこっちの方がいいなあ。カッコ良くてスタイリッシュ… 唯一の不満点はA380を買わなかった点だね。
名無しの権兵衛 まあアメリカとの付き合いもあるからなぁ
@@アイペリア というよりあそこまで大きい機体を買うメリットが無いような気がする
強そう(小並感)
エアバス機を買うはずないですよ。やっぱりアメリカ産じゃなくちゃね。
taka いやなぜボーイングかについて答えたつもりだったすまん
チャフとかフレアって装備してるんですか?そういうのは米露だけですかね?
最初の所「New Chitoe Airport」になってますよ。
ご指摘ありがとうございます(ペコリ)
I love airplane 💓!
せっかくB787が日本も協力してセントレアでもあんな立派な物作ったんだから
B787でも良かったんじゃなかろうか…
B747が居なくなるのは寂しいしB777を批判してる訳じゃないけど😅
تصوير رائع
なんというかこれまでの政府専用機が漂わせていた"威厳"が無くなった。
めちゃくちゃかっこいいし、威厳も十分にあるよ
いや、確かに言いたいことは分かる
柔らかさが好感に結びつくといいよね
そりゃあ25年使われてきた物と新しい物では違いが出るのも当然ですよ。
この機体にはこれから威厳が出てくるんですよ。
最近2~3日おきに北海道内ぐるぐる飛行してるね
北海道警察機動隊
そうなんですか?
最近は22日に関東地方で旋回して北海道に戻り、道内一周みたいな感じで飛んでました。フライトレーダーより。
@@釧路機動警察隊 あら、まだフライトレーダーに掲載されてるんですか?ww
@@みたらし御手洗 はい?
@@釧路機動警察隊 一時期問題になったじゃないですか、政府専用機の航路が誰でも見れちゃ困るって。
この訓練知ってる。
ダッシュボードの上に、水入れた紙コップ置いて、こぼしたら怒られるやつでしょ?
一瞬JALかと思った!
JALのトリプルが飛んでると政府専用機と勘違いします!
国産機でないのが残念!
日本国 ● JAPAN 航空自衛隊
デザイン嫌だとか言ってる人見てると文化祭で作ったクラTのデザインダサいとか言ってる女子思い出したわw
エンジンがデカ過ぎ!正面から見るとなんかアンバランスなんだよなw
737か767クラスのエンジンを4機搭載に改造できれば、意外としっくりくるデザインになるかもですね。
任務の多用途性や中規模空港での運用などの理由でこの機体になったわけですが、
私見としてこの777の政府専用機は好きになれませんね・・・
万が一の安全性や生残性も考慮して、やはり4発エンジンの機体がよかったと思います。
仕方ないですね。エンジン二つで4つ分の力を出そうとしてるんですから。
政府専用機はB737-800で十分なのに。機体が小さくなれば、政府専用機のすぐ横まで国際線の駐機場を拡張できるし僕らの仕事に最適!
@KingFeather 知ってます。
直接に行かなくても米軍基地等で給油していけば良いし、日本や韓国からならバンコク辺りまでは無着陸で行けます。
日本からグアムにも無着陸で行けるし。
あの曲線が安っぽい。政府専用機なのだからB747と同じ赤い横線で良かったのでは。威厳がない。ANAにあわせたの?
こっちのほうが現代的だと思ったけど、
なんやろ?JALANAを足して二で割ったよおなデザイン、、赤のライン要らんやろ
真っ白?www
あんまカッコ良くないな
そう?かっこいいし現代的だと思ったけど、
絶対に747の方がかっこいいし威厳があるけど…コレにしたんだ⤵️アホっぽい言い方だとクラウンからコロナに買え換えた感じだね…。
色使いも悪い…海外LCCの飛行機みたい…金赤止めたのね…の本当に日本人のセンス?
747だと、離着陸滑走距離の関係で使用可能な空港規模が大幅に制限されてしまうのでボディサイズを777にしたんだとか。
要人輸送だけではなく、邦人退避や緊急援助などの任務も考慮しての選定みたいですね。
要人専用機ではなく、あくまでも「政府」専用機という、ある意味日本だからこその選定とも言えます。
ただ、機体やエンジンの信頼性が向上してるとはいえ、やはり万が一の安全性を考慮して4発エンジンの機体にしてほしかったですよね。
デザイン的には私も従来の横一本線が好きですが、この機体も一応「金ライン」は入ってます。目立ちませんが・・・
まさ
詳しい解説をありがとうございます。
横一本線よりこっちのほうが現代的だと思ったけど、
@@ham9732 確かに現代的ではありますけどね。
賛否両論あるでしょうが、単純に一本線が好きという一つの好みに過ぎないので・・・(^ - ^;)
まぁ、一般的な例えだと「古いクラウンと新しいクラウン、どっちのデザインが好き?」
みたいな感じですかね?
@@V_Oji_Ch 失礼ですが、お年を召された方ですか?
日本らしくないね。なんか大陸や半島のイメージがある。またどこかの発展途上国の安物旅客機みたいだ。なぜ初代のデザインを踏襲しなかったのか?100年500年同じデザインは権威を象徴する。このデザインは完璧に失敗だ。一端決めたら変えてはいけない。無駄な税金を使った。日本のデザイナーは少々国際感覚がオリエントに傾きすぎている。欧米人が大陸と列島の区別が着かない感覚をそのまま図柄にした。一刻も早くどこかの途上国に売り飛ばし、旧の図柄に直すべきだ。我々は国旗は○で日出国であることから水平線の直線。JALもNANも曲線は使わない。水平か傾斜直線だ。この意味が分かるか?JALは日の丸の丸も欠かさない。つまり丸と直線は日本の日出と意味している。波線は大陸や半島で用いられることが多い。靖国神社でも水平線と丸を基調にしている。曲線はない。曲線は波動という不安定を意味する。これは王朝の栄枯盛衰を意味している。わが国は2000年以上ひとつの王朝制を保ってきている。他国が世界が変化しようとわが国は常に一定であるという歴史と国民の決意の表れが直線なのだ。早くこの機体を売り飛ばすか?塗装し直すべきだ。米国のエアーホースワンは次期大統領専用機でもデザインは変わらない。これ世界常識だ。
もっとまともな総理や大臣に乗って頂きたいね。
安倍政権最高!
安倍政権万歳!
pl jin ネトウヨか笑笑
売国政権大好きな人じゃん笑
本当に日本好きなら安倍政権支持しないわ
他にいないから仕方ない。
海苔シグ茄子 別に安倍じゃなくても大丈夫。
逆に安倍が歴代一最悪だが、
原稿読んでるだけなんだし
tabetai omochi パヨクから見れば歴代最悪になるんでしょうね。