【2023年7月】車検ステッカー貼る位置が換りました!貼り方解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 2023年7月~車検ステッカーの貼る位置が改訂されました。
    新しい貼り付け位置は
    ・前方かつ運転者席から見やすい位置
    ・運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置
    ※例外:上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方括運転席から見やすい位置
    となっております。
    運転席側の見やすい位置で外からも見える場所、中心から出来る限り遠いところ。
    すなわち運転席側の上端になります。
    右ハンドル車は右上の端、左ハンドル車は左上の端になります。
    道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)(抄) (自動車検査証の備付け等) 第六十六条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を 表示しなければ、運行の用に供してはならない
    という法律があるみたいです。
    下記が国土交通省令の内容です。
    令和5年7月1日より、新しい貼り付け位置は
    ・前方かつ運転者席から見やすい位置
    ・運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置
    ※例外:上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方括運転席から見やすい位置
    となっております。

КОМЕНТАРІ • 35

  • @souffle1000
    @souffle1000 8 місяців тому +3

    シール見て、なんだこれ?と思って動画探しました。一番実態に合ってそうで理解できました。ありがとうございます。

  • @本名慎吾
    @本名慎吾 Рік тому +3

    お久しぶりです!雨の中、デリカファンミーティングに行きましたが、登坂キットでお忙しい中チョットお声掛けづらかったんで見てましたが。何時も参考にさせて頂いてます!ボートトレーラーにも、ナンバーの左上に貼ってます。

  • @つつどんぶり
    @つつどんぶり 7 місяців тому +1

    動画、ありがとうございます 
    先日、車検。
    その時に今回から貼る位置が変わるとのことで、検査標章は車検したディーラーにて貼ることにした。
    昨日、車に貼ってもらった。
    運転席のある右側『上部』ではなく、右側上部1/4程度の場所にあった。
    アンテナを避けるために上部には貼れないからとのこと。
    不満をかかえながらも車で帰宅の途に。
    しかしながらシールが邪魔で歩行者信号が見えずらい。
    貼り直しに再度行った。
    視界に入るウザさや歩行者信号が見えにくいと言った。
    ディーラーにアンテナとアンテナの隙間に貼ってもらった。
    今度、標章を貼り替える時にアンテナが剥がれるかもとは言われた。
    新車購入の時には後々標章の場所が変わるって思わなかった。
    まいったなぁ。

    • @kogarage
      @kogarage  7 місяців тому +1

      そうなんですね
      アンテナを避けて貼ってあれば張り替える時にアンテナがはがれることはないのかな~と思います。
      ディーラーだと色付きガラスだと透明になったところに貼るんですよね
      目障りだと思うので僕も上のアンテナの脇に貼ると思います。
      やはり視界を妨げるところはダメですよね

  • @cyut-le5ho
    @cyut-le5ho 11 місяців тому +2

    ご質問です
    「新しい貼り付け位置は
    ・前方かつ運転者席から見やすい位置
    ・運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置
    ※例外:上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方括運転席から見やすい位置」
    とのことですが、
    外から「見える・見えない」の規定は無いのでしょうか?
    以前(中央上部の時)自分で貼った時に中からは見えるので貼ってしまいましたが、フロントガラス上部の青い濃い部分に貼り、外からはほとんど見えなかった時がありました(貼り替えず数年はそのままでした)。
    外からは見づらくても規定上は問題無いのでしょうか

    • @kogarage
      @kogarage  10 місяців тому

      外から見えづらいところに貼ってしまっても罰則を受けたという話は僕の周りでは聞いたことがないです。
      見えづらいの定義が人によってか感覚が違うのでグレーなところだと思います。
      運転席から見やすい位置に貼ってあれば大丈夫かと・・・(個人的意見です)

  • @hiace4447
    @hiace4447 Рік тому +16

    運転するときに邪魔になるしアンテナが貼ってあり不便ですね。なんで国土交通省は、変な細かい部分まで規制するのか?それよりももっと重要な事柄がありそうですが?

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому +5

      主な理由は車検切れで走る車を減らす目的みたいですが・・・。
      車検証に車検有効期限の記載をなくすという少し矛盾したことも起きてますね!
      ふか~い闇がありそうですね♪

    • @haru.heaven
      @haru.heaven 6 місяців тому +1

      全ては忘れて車検切れのまま乗るバカのせいです

  • @レピレピ
    @レピレピ 2 місяці тому +4

    なんでこんなに面倒くさくしてあるのか意味が全く分からない!!

  • @haru.heaven
    @haru.heaven 6 місяців тому +1

    その部分はバイザーの吸盤に被るので5cmほど左に寄せて貼りました
    NBOXだから上数cmが青いので外からは見えにくい。
    自分で確認する分には、ド正面だからいいか😆

  • @non_catchannel
    @non_catchannel 7 місяців тому

    警告【先進安全支援機能】搭載車はフロントガラス右端に貼らないように!!
    フロントガラス上部にカメラやレインセンサーといった重要な機器が集約していることや、検知範囲がフロントガラスの上あたりをモニタリングしているため
    車検ステッカーが障害物と誤認識してシステムが正常に機能しなかったり事故の原因になります。
    そのため検知範囲外の位置(これまでの場所)に張り付けるようにしてください。

    • @kogarage
      @kogarage  6 місяців тому +1

      先進安全機能のセンサーはフロントガラス中央の上部にあるので両端は影響はありませんのでご安心ください。
      レインセンサーもフロントガラス中央上部についている車両がほとんどですね。
      カメラやレーザーレーダの検知角度もそれほど広くないので大丈夫かと思いますが・・・
      ミリ波レーダーなどはバンパーの中に装着していますのでそれも影響はないのかなと思います。
      僕自身は先進安全機能の開発テストドライバーなども行っているので一般の方よりは少し詳しいと思います・・・

    • @non_catchannel
      @non_catchannel Місяць тому

      ​@@kogarage KAFASカメラによる自動ブレーキの誤作動が実際あったんで... 検知範囲外にはったところ直りました

  • @kenjitahara6513
    @kenjitahara6513 8 місяців тому

    この様に外から見て角がカットされても問題は無いかと思いますので少し小さく辺をカットして剥がれ防止に角をカットして貼ります。

  • @ナッキー-r1c
    @ナッキー-r1c 9 місяців тому +5

    毎回思うんだがステッカー交付の時なぜ簡単に貼れる状態ではないのかな?わざわざ折り目つけて分かりづらいよ

  • @TV-zl8qw
    @TV-zl8qw Рік тому +4

    その辺りにTVのアンテナが貼ってある場合は何処に貼ればいいのでしょう?

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому +1

      アンテナを避けた場所で可能な限り条件に合うところで良いかと思います。
      なのでだいたい右上端あたりで良いかと思います。
      運転者の視界を妨げる場合は、運転者の視界を妨げない位置、なおかつ運転者及び外から見やすい位置となっているようです。

  • @maoryan
    @maoryan Рік тому +2

    現行フリードのディーラーでの車検が昨日終わって帰ってきて現在仮の検査標章が
    貼ってあるのですが、フロントガラスの上部が青く染めてある(青いフィルムが貼ってある?)
    部分より下に貼っているので目障りでしょうがありませんw
    もう少し上の青い部分に貼っても問題はないのでしょうか?

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому +2

      そこはグレーな所ですね。外からも見える位置であれは可能な範囲で上にずらしても大丈夫かと思います。
      視界の妨げになる場合は少しずらしてもよいことになっています。

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому +2

      新しい貼り付け位置の定義は
      ・前方かつ運転者席から見やすい位置
      ・運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置
      ※例外:上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方括運転席から見やすい位置
      となっております。

    • @maoryan
      @maoryan Рік тому +1

      @@kogarage ご丁寧に詳細を教えていただきありがとうございました。
      本物の検査標章は仮の物に比べ半分くらいの大きさでしょうから
      今とまったく同じ位置に貼っても目障り感は軽減されるでしょうし
      青い部分の端っこの無色の部分との境目あたりはなんとか見えそうなので
      ステッカーの上部が少々重なっても問題はなさそうです

  • @N-BOX信者は大嫌い
    @N-BOX信者は大嫌い Рік тому +13

    本当に馬鹿な位置にしやがった。俺絶対にその位置には貼らねぇ〜。

  • @Toromu.
    @Toromu. Рік тому +1

    真ん中よりやや右でもいいんですよね?

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому

      真ん中より可能な限り遠い場所でなおかつ視界の妨げにならな所となっているので、やや右よりもさらに右側にスペースがあればそこよりも右ということで右ね♪

  • @C-chan1971
    @C-chan1971 Рік тому +7

    動画にも、ありますがこのステッカーのノリも最悪ですよね💢これが商品だったらこんなのただの粗悪品ですよね😠
    ステッカーのデザインも変わりすぎだし、今回の貼る位置も 『 は? 』って感じですよね。
    完全に闇しかないですよね。
    誰が儲かるのか…誰の仕事が、増えるのか……闇しかないと誰もが思うでしょうに……💢
    ステッカーを台紙から剥がす度にイライラが止まりません。

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому +5

      ステッカーのノリが強すぎですよね♪
      前のステッカーの方が貼りやすかったですしね~、天下り先が儲かるのかな~~

  • @南口良紀
    @南口良紀 Рік тому

    ACG異常!販売で!の表示教えて下さい。

  • @イフ-l5g
    @イフ-l5g Рік тому +5

    運転手から見やすい場所であれば良いので、今まで場所に張っても問題ないです、必ずしも左上や右上じゃないとダメと言う法律は無い

    • @kogarage
      @kogarage  Рік тому +2

      道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)(抄) (自動車検査証の備付け等) 第六十六条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を 表示しなければ、運行の用に供してはならない
      という法律があるみたいです。
      下記が国土交通省令の内容です。
      2023年7月より、車検ステッカーの貼る位置が変更になりました。
      新しい貼り付け位置は
      ・前方かつ運転者席から見やすい位置
      ・運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置
      ※例外:上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方括運転席から見やすい位置
      となっております。
      このコメントのおかげでちょっと勉強出来ました♪

  • @南口良紀
    @南口良紀 Рік тому

    AS&Gでした。ディラーでは、見間違いじゃないかと。

  • @user-foxt0011
    @user-foxt0011 11 місяців тому +3

    見える位置に貼らないとダメなのに、見える位置に貼っちゃダメで、結局見える位置に貼らないとダメ⋯⋯?
    ????? って、なります

    • @kogarage
      @kogarage  10 місяців тому +1

      「前方かつ運転席から見やすい位置」なので見える位置に貼ることになります。