Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
NewsPicksではフル版(35分)公開中🎥bit.ly/4bNK0di
正直こんな酷いブラック環境で働く大人の元で子供が育つっていうのもどうなのかと思う。もちろん先生が悪いとかじゃなくて。公教育の環境自体にもう無理があるなと感じます。
教員志望の高校生、大学生に言いたい。給特法が廃止されるまで教員にならない方がいいですよ。実質は今後さらにハードになりますから。とりあえず免許だけ取って別の仕事に就くのがいいです。
@@happisensei さん子供が小さいのに部活持たされ、土日出勤、校長は、部活を引き受けたからにはやってもらわないとおかしくありませんか。
さっさと帰宅すればよい。
@@ブラントン-q8dあなたは教員ですか?
姉が実際に教職に付いているが、夜の九時に帰ってきてそこから夕飯とお風呂を済ませてから明日の準備とかして寝るのは深夜過ぎになってる
既存の学校制度が時代に合わなくなってきたんだよ。
妻も学校で12時間以上仕事してる。21時か22 時頃帰ってきて、帰ってからも自宅で授業の準備してる。そして数年に一度入院してる。
奥様のストレスの最大の原因は、主に毒親対策の万事「過剰」が原因だと思います。間違った事をしたガキを叱る事すら許されないこの異常な世の中を何とかしなければ、誰もなり手は居なくなると思います、、、
友人(教員)もボヤいてた。 割に合わないと。で、「65過ぎの嘱託の給料を貰うようになったらひっくり返えるやろ。他にも公務員としての民間には無い特権付きなんだし」と言ったら「まぁ、ブラック職場ってのは、公務員批判、給料下げろ対策のプロバガンダなんだけど、つい、働いてる側も真に受けちゃうのよ」ってさ。
@@美味い水何も知らないんだな
@@user-oy3tb9yx5p 何もかもも知った気になったちゃったんだね。
@@美味い水な訳ないよ、どんだけ大変だと思うのよ、そういう人がいるから、成り手が増えないのよ
就職氷河期の時に一つの県で一教科1人程度しか雇ってないから、教員が足りてない。せっかく資格とっても、雇ってもらえないから、資格とる人も減った。もう、成り手も少ないのかもしれないけど。試験を受ける人たくさんいたのに、要りませんってやったのは行政。それで今足りませんって。そりゃそうでしょう。希望者たくさんいたのに、雇わなかったんだから。
ほんとそれ。雇わないクセに「教員足りません」ってバ力かと
文科省が教員に課してる仕事が増えてるのが問題なはずなのに、対児童生徒に対して教員の働き方改革してるのがアンバランスなんだと思うんだよね。
私が中高生くらいの時ほぼ各教科に講師の先生がいたなぁ。その先生達当時20代後半~30代前半。でも講師だから1年立つと辞めなきゃいけなくて、当時子どもだったけどなんか本当に可愛そうな気持ちとモヤモヤしてた。もし本採用してたら今頃中堅職員として活躍してる年代、ほんと上が保身に走ったツケが回ってきてるだけだよ。
薄給でもパートで単純な事務作業ならやりたい人いくらでもいると思いますよ。もっとタスクを投げましょう。
いると思う。半日だけでいいとか3時までとかでいいのに。
求められる労働が多すぎて、授業中に1年で何人も倒れる先生がでます。毎週末に熱を出して動けなくなるといいます。定年くらいに退職して緊張の糸が途切れたのか、60半ばで急に亡くなる知り合いが多くいます。親族や知り合いに教職が多いため、本当に命を削って働いてくださっているということを間近で感じます。一人一人の命と精神に余裕が持てる働き方に、早く変わりますように。
なんだ、この校長。わかってないやん。5時に帰るのは親の介護があるからです。保育園のお迎えが必要だからです。私は、母の介護をして深夜仕事をしていました。5時に学校を出て、家族の入院する病院へ行き、7時頃学校に帰ってきて仕事をしている方もいらっしゃいました。
元の職場?
指導要領が膨大過ぎて教師も生徒も疲弊してると思う。指導要領を減らすことは出来ないのでしょうか。。。
それで全てが解決しますね
@ichirochirochiro指導要領を読む読まないの話じゃないですよ?学校で指導する学習内容は指導要領に定められています(道徳総合も含め、法的拘束があります)。だから教科書は指導要領に則って書かれてます。すなわち、指導要領の内容が増えれば授業の内容も増えるし、伴って準備も増えます。後半の附則には、ICTの活用など時代の流行に踏み込む事も多く、今日の教育現場の混迷の原因が垣間見れます。これが教員のコメントと仮定して、そんな因果関係わからないのはヤバいです。
そりゃストレス溜まったどうしぶつかるんだからデスマッチになるだろ そもそも夜勤までさせて生産させるのは会社のエゴだろ 親も自分たちみたいにならないように学校終わっても望まない塾や習い事 もう鬱になるリスク抱えて働くような仕事してもリターンがないなら農業やりながら好きに生きたほうが長生きするかもな
元保育士ですが、4年やっても結局手取り16万前後でした。流石にここまで残業が酷かったわけじゃないですけど、家に書類を持ち帰って週末に書類作成をしてましたね😅奨学金を借りて保育士になったのにお金も時間も余裕がなくなんのために働いてるのかわからなくなってやめました。今も子どもは好きですが、自分が生きていくためにはやめざるをえなかったですね。
教員に関わらず、「指導者」って教える為の準備(知識や資料作成等)って膨大に必要。世の中には「自己研鑽」というくくりで残業代すら出ない。勉強が好きで好きでたまらないやつじゃないと難しいのかなと最近思う。
月120時間無賃労働してる人がほとんどです。教員にはなってはいけません。自分の人生の時間をどう使うか真剣に考えてから就職すべきです。
同じブロックの先生が昨日の朝ぼそりと。「もう、多くの男性にとって魅力のある仕事ではない。」いつも助けて下さるものすごくいい先生の一言なので、色々考えています。
教育実習行ったけど本当に行ってよかった。担当の先生もすごく良くしてくれたし、生徒もいい子たちだった。けど、同時に絶対に教員にならないという意思が固まった教育実習でした。ありがとうございました。
指導要領つくっている文科省の役人に教師させて、やってみさせたらいいよ。
指導要領を作っているのは教員のうちその教科のリーダー的活躍をしている人たちですよ。名前も載ってますからご覧になったら良いと思います。
@@mu3206 すみません、指導要領作成者の名前はどこに載っていますか?自分でも調べてみたのですが見つけられませんでした。
新卒ワイ手取り23万月残業80。生徒に迷惑かけられないので今年度は頑張って、来年辞める予定です。
新しいテーマでセミナー登壇するときめっちゃ準備するけどそんな感じが毎日なんやろな。大変だ。
ずっとある疑問なんですが、「教育委員会」てどういう組織なんですか?学校や教師や文科省にフォーカスを当てた動画はたくさんあるのに、教育委員会の存在がバッチリ解説されたことがない。でも必ずワードとしては出てくる。すごい謎。触れちゃいけないの?ぜひ「教育委員会とは」っていう動画を作って欲しい。
教員自体も知りませんただ大量の課題を与えてきたり、偉そうに訪問しに来たりするだけですが、なぜかめちゃくちゃ忙しいらしい
@@とお-o5uマジで 謎の組織「教育委員会」ですね。
教員ではないのですが、諸事情で内部事情ある程度知っているものです。自治体にもよりますが結論から言うとただの市役所の公務員の集まりです。前年度まで土木課や税務課にいたような人間も普通に配属されます。なので市役所のことは知ってるが学校の内情は何も知らない人たちが課長や教育長とか普通にあります。その組織の中に教員の優秀な人たちが派遣されたりしています。ものすごく複雑な組織です。だから現場とずれて当然っちゃ当然です。
@@ロンメル-l9f マジか。それはやばいっすね。絶対にエラー起きまくりでしょ。なのに全然、光が当たらないな。
アニメで言うところの「絶対領域」?
それでも必ず5時ピッタリに帰宅し(これは素晴らしいことですが)、意地でもICTやPC使用を拒否して非効率な業務にこだわる困った先生が一定数いることも事実です。ルール整備も大切ですが、経験年数を重ねた先生方の【マインド改革】も非常に重要と思います。非効率な仕事が【美徳】とされる文化、長時間労働や部活に加熱している先生の評価が高い【空気感】があることも非常に問題と感じます。
休みの日も必ず職員室で誰か仕事をしてます。辞めたい😂
校務分掌で会計や、要保護準要保護などの管理やったことありますが、あれは教師の仕事ではありません。福祉課がすべきことや、経理の専門を雇って欲しい。そういう教師以外の仕事が多すぎです。
学校で臨時職員で働いたことがありますが図書館の仕事を丸投げされました。もう二度と働きたくない💦
教育現場あるあるデス。新任の先生に全く経験無い部活を丸投げ。誰もやりたがない校務分掌丸投げ。そんなことばっかりです。若い先生なら貧乏くじに気付かず頑張りますし、臨時なら抜けるので後腐れないし厄介事を押し付けてやろう。って根性の現場です。
現役教師が教育実習生に先生にならない方がいいって本気で言っている😢
こう言った事を騒がれているにも関わらず、いまだに「教師がちゃんと指導しろ」と言う意見が多い現状が余計に教師になりたいと思えなくなる。
中学校の教育実習行ったけど顧問の先生平日毎日授業して土日部活普通に行ってたよ。その副顧問の先生も13連勤とかって言ってた。部活の代わりの休みなんて取れてないよ
本当に賢い人は小学校の先生にはならないイメージ。
新カリは何ともならんね評価方法が複雑になり考査作成や採点が大変。何で文科省は指導要領の中身を「精選」しないんだろう。精選せずに内容を増やしててんこ盛りにしてしまう。こりゃかなわん。
中学の美術、家庭科、技術は採用も何も授業数の関係で非常勤講師か免許外で無理矢理維持されています。ようやく教員不足は講師不足だと認知されてきたので、さらなる闇を知っていただきたい。
技術科は各県ほぼ教員養成でないと取れない。少ない定員の中で、小学校に行く人もいるから、毎年低倍率だし、足らないのは当たり前だ。
教員志望だったけど諸事情でその希望はかなわなかったなれていたとしたら恐らく公立の中学校か高校教師だっただろうがこういう動画やモンスターピアレンツなどいろんな話を聞くにつけ先生って大変だなと思う個人的には月に100時間越えの残業もモンスタークレーマーに運悪く遭遇した経験もあるので身に沁みてその辛さが分かる先生たちが構造的かつおかしな法律でつらい立場にあるのなら是非とも改善していって欲しい
ペアレンツな
@@snissy2154 クレーマーでも同類だろ
そもそも教師がモンスターだから親もモンスターになるんだよ。同じモンスター同士平等になったって事だ😊
@@TheTaku00過労死ラインで働いてりゃモンスターにもなるわな😂
@@user-rivaia3 ですから親もモンスターにならざるを得ないのです
酷いな…もう酷いを通り越してる😅罰ゲームみたいな仕事じゃんこれじゃあ担い手が居なくなるよな
面白かったです。
平均残業時間はもっと長いです。 残業減らせと上からお達しが来るので、タイムカードを早めに切って、残業時間を減らし、残業する学校もあります。
業務が多すぎる。定時までに終わらない仕事は先送りで良いと思う。それで学校が立ち行かなくとも、そんな過重な仕事をさせる方がわるいのだから、無視すればよいと思う。
うちの娘は教育学部三年生で将来的には小学校か中学教員を希望して来月教採を受験します。親としてはブラックすぎて不安ですが本人の強い希望です。多くの強いおもいで教員を希望している若い芽を育てる法改正をお願いします‼️
多分、残業は減りません!やることも減りません!ちゃんと見合った給料を先生たちに支払うべきです!!
残業時間と仕事の膨大化もだけど、ここ30年の30代以降の年齢毎の平均月給の推移を見ると、扱いの酷さがもっと分かる
英国や米国では親が離婚している子が教室に半分以上いる→家庭教育が行き届いていない。授業を行う前に、廊下などをうろうろしている子ども達を机に着かせることが一仕事(英国サッチャー首相がこれをやっている漫画が有名になったし)。日本は離婚者も少なく家庭教育が行き届いているので、小・中・高の基本的な教育がうまく行われている→会社員の基本的な質が高い→経済大国。
残業時間が多すぎるって話題にはなりますけど、17:00にきっちり帰る先生がどんな仕事しているかっていう議論は観たことないのはなんでですかね。
教員やってますが、私の知るそのような先生の場合は、早く帰って家で軽く仕事をしているパターンか、他の先生達がその分仕事をしているパターンか、そもそも担任ではないパターンのどれかです。
@@とーもとっ さん返信ありがとうございます。なるほど。やっぱり教員一人ひとりが業務改善しようとしてどうにかなる問題ではないんですね。
田舎なら可能です。
@@ayuzika4397 まぁ、可能な地域もあるのかもしれませんね。ただ、地域によっては(少なくとも私の知る地域では)、古い習わしが残っていて、9時まで仕事をさせられているところや、放課後に毎日のように家庭訪問が2、3件入っている地域があったりするので、断定はできないかな、というのが私の考えです。
親の介護とか子どもの迎えなどやむを得ず定時退勤しないと回せないのではないでしょうか·········
先生の人権を守る法律を作ってほしいです。
🇯🇵日本が発展途上国から先進国になる時点でインフラ整備もそうですし、働き方も整備していただきたかったなという印象です。😊😊😊
うちのバカな校長は、「自分の殻を破れ」と集会や校長ブログで言ってるよ!なんの意味もない根性論!
それ教師に言われたわ😂自分は言うのに言われるのは嫌とか子供かよ…
そしたら服装とか髪型好きにしてランドセルなんかも捨てないとな😊
児童生徒には学習内容を増やし時数を増やし、効果があるのか?不登校、勉強嫌いが増え、教師はいなくなり、塾は大盛況、こんな世界を続けるのか?こんな世界を望んでいるのか?私はいやだ。
同じ事思うのですが、こちらは地方の田舎ですが、公立で、一学年160人ぐらいいたとして、地元の進学校(もどき)以上のレベルにいる子は全体の上位2割ぐらいまで。 あれだけ色んなカリキュラムやっても、この程度。 むしろ偏差値50以下の子の方が多い。学年の半分は全然勉強出来てないレベル。 こんな状況ならもっと必要ないカリキュラムは削った方が良いと思う。
@@user-kp6xq7iq4c とにかくやること多くて教科書重い。社会なんてどんどん増える一方だし、小学生が週4で6時間授業、毎日宿題も昔より多く、帰りも水曜以外4時ごろ。遊ぶ時間も少ない。土曜授業まであるのに、振替休日も無い。そりゃ先生だって子供だって大変。
簡単な話、詰め込み教育している時間を止めてしまえばいい教員がいないし、無能な教員ばかりはびこるなら、詰め込みしている教育時間、科目を減らせばよい小学校で英語なんか、99%の教員が教えられないし、まったく英語をしゃべれないわけだから、教える意味がないプログラミングも同じ、全部止めれば良い
教員どうしのいじめや校長のパワハラも普通にありますし。前例のないことはしないし。意見も言わなきゃ改善もない。職員室の中だけ、時代が違う。良い先生ほど、何かしら圧で押さえつけられる。仕事量も、もちろん多い。それは要原の悪さとアナログから。
公務員とみれば、安く働かせようとする国民の責任では?
年棒制(残業代こみ)の計600万円と認識したら、平凡(安くはない)と思うよ。基本給550万円(含む諸手当)+残業/年1000時間50万円の計600万円で、残業代が安すぎるってな不満やから。
てか教師はやらんでいい仕事が多くないか
管理職はお金を払う立場に居ません。全ては行政の、教育の捉え方、文科省が現場の状況を足を使って視察しないでイメージと理想で政策を練っているから、課題山積です。
授業はカリスマ講師によるオンライン授業でいいと思う。教師はその補習をすればいい。
私学も同じく、残業時は出ません、
就労環境云々というより、ビジネスマインドが身につかなさそうだから、なりたくない。
教員の労働時間が長いのは問題あるけど、民間では働きたい人も労働時間制限があって働けなくてスキルがつかないって言う問題がある。教員も数を増やしたり、教材を準備するとか補助業務に特化したアシスタント先生とか、子供を見守ることに特化した先生とか、とにかく先生の数増やさないとダメだと思う。勉強をしたり授業の工夫に時間を使いたい人が、他の仕事に煩わされず、そうできるように。
少人数教育とか言って、クラスを増やすから、先生は足りなくなる。クラブ活動の顧問も重荷。
教育者です。今、教育業界にこそ早急なAIの導入が必要なのですが、如何せん教師は、自分が教壇に立って主役になりたい人の集まりなので遅々として進みません💦いや、教科教育はお前よりもAIの方が優れているのは当たり前だし(-_-;)教師ガチャは酷いし、毎年5千人以上もの教員が犯罪を犯している始末(私の動画参照)私は全国規模のプレゼンや大学での講義をしていますが、インフルエンサーではないので微力です。日本は民主主義です。どうか皆さんのご理解をお願い致します。子どもたちのために、日本の未来のために。私は、国家プロジェクトを担った世界初の開発に成功して特許も取得した元半導体技術者、現教員。
しかし教師は、社会知らずで自己愛の強い人が多い傾向はありますが、良い人がとても多いのも事実です。彼ら(教師)に正しい知識を与えて、正しい方向へ導きましょう。本当にピュアな人が多いです。
@@ict.teacher 「良い人がとても多い」・・・どの業種(業界)と比べての発言ですか?
@@kabuto-su3ln コメントに記載している研究開発の職場や友人と話をする様々な職場との比較です。教員以上に良い人が集まっている職場はないと思います。具体的にいえば、私が職員室で少しでも困っていたり、何かを探している素振りを見せていたりするだけで、「どうかしましたか?」と秒で言ってきて、懇切丁寧にいつまでも手伝ってくれます。公立・私立、中学・高校、4都府県で様々な学校での勤務経験がありますが、何処でも同じです。こんな職場の業種は他に類を見ないと思います。生徒からすれば躾られているので、違った感想を持つ人も多いと思いますが。
@@ict.teacher 元教員です。コメ主のおっしゃること、めちゃくちゃ分かります。基本良い人たちなんですよね。自己愛が強いだけで、も、めちゃくちゃ分かりすぎます。働きやすい環境になると良いですね。
@@mu3206 分かって頂ける方がいらっしゃって良かったのです!学校が「働きやすい環境」であるよりも、「生徒が成長できる環境」となることを望んでいます👍✨今後、学校に死角なくカメラとマイクを設置する事になるでしょう。そうすると、声紋で個人は特定されるので、AIが会話の内容から生活指導をすることが出来るようになり、データベースと統計学からイジメは未然に防ぐことが可能になります。また、教科教育は圧倒的にAIの方が優れているのは分かると思いますが、親御さんの対応から、校則や学校の運営においてもAIの方が優秀です。つまり、教師はAIのアシスタントとなる未来が、あと百年や50年よりももっと早い時期に訪れます。学校の先生は、生徒が主役ではなく、自分が主役になりたい人が多いので(悪意はなくピュアに)、今後は教師が既得権益職となる時が訪れます。あと10年以内だとみています。
私は保育士目指してるけど、子どもの身近にいる大人が死にそうになって働いてるのに、子どもが国のために働こうと思うのかな?
教員の働き方は まるで "蟹工船" .今まさに 50年続けられた教育界を歪め続けている 悪しき偏◯値教育を変えて先生たちの為にも負のループを終わらせよう.😊👍
日本の学校はもう半世紀前に終わってる
教員採用試験は高校入試とは違うので、たとえ倍率が1倍を下回っても受験者全員が受かるわけではないです。選考基準があるので、それを上回っていないと受かりません。足らない分は講師で補います。
競争試験ではなく採用は「選考によるものとする」
やりたい人が減ってるなら無くなってもいいんじゃない?教員の負担が大きすぎる。勉強なら家でもできるし足りないなら塾に行けばいい何かあれば全部学校のせい、先生のせいそんな子供、親の対応に時間を割かれるなんて馬鹿らしいよ。
何かあれば学校のせい、先生のせいと言ってる親ってそんなにいないよ。現場知らないのにイメージで言うのはやめましょう。実際、残業なってるのは部活顧問、採点などの雑用生徒会受け持つとかPTA関わってる先生は役員の親からの頼まれ事や行事の準備など実際のやらなければならない業務で忙しくてうるさい親の対応ではないですよ。
部活を先生の仕事から切り離して、自治体が財源を設けて子供を指導したい人を雇うべきです😊元野球部とか元サッカー部とか、シルバー含めて希望者は多いはず❣️それと人が減り、共働きが普通の社会なんだから、PTA関連の仕事を大幅に減らす事が大切❗️
他国では当たり前の通信教育を何故取り入れないのか不思議。最近では中学校の部活動も外部のスポーツクラブに移行していく試みも有るとか。高校でN高が出来たと思っていたら、中学校も出来てるみたいで、そろそろ通信教育が義務教育でも取り入れられるのも近いのかなと思っています。
家庭が学校に頼りすぎてるのが悪い。
@@kingstoneXD それもあると思う。
親らも嫌われたくないから、教師に丸投げしている。躾を。
教員の労働時間と給料のやばさは民間だったら一発アウトだから、教員は国に対して集団訴訟を起こして欲しい。
いくら結果出しても、努力しても認められなかったから、20年近く公立いたけど、スパッと辞めたよ🤣
どこがスパっとなんだよ
そりゃそうだ。長い勤務とか奉仕以上に先ずはガタガタ抜かす毒親どもを何とかしなきゃムダだよ
教育内容も変えんと。正直存在意義なくなりつつあると思う。
なりたくないしごとにしてるからならないだけだろうな、みんな法律になくても迷惑かけず生きてるから社会がなりたつのに法律にあるからと先生に迷惑かけてるんだから誰もならない。
相当きつい仕事ですね。なぜこんなことも国は改善しないのか…ちなみに春休み夏休み冬休みという長期休みに入っても学校には仕事しに行くと思いますが、そのレベルの忙しさに毎日追われるんですか?
残業を全額支払うべきです。それが、最低ライン。
工藤さんも平川さんも提起はしている。でも、社会全体を良くしようとして自ら本当の敵に対して行動しているか?そこを知りたい。
単に働き方改革だけしたら辛い。決められた時間の中で成果を出す、残業できない、持ち帰りできない。要領と一緒に見直しを。
公立教員は究極のルーティンワークです。ですから削減できることがたくさんあります。管理職はマネンジメントができません。なぜか、マネンジメントを知らないからです。なぜ知らないか?管理職専攻の内容がマネンジメントができるかどうかを見極める内容ではないからです。どうやって業績管理をするか、今後の見ものですね。
公立学校はオワコンとして、現状を憂いてばっかりでは何の解決にもならない。子どもまんなかの改革をしてほしい。本当の改革者なのであれば。
公立は最低限のサービスで良いと思う。それが嫌なら保護者に義務を課すべき。朝早く校門を空けてほしいなら保護者が当番制にでもして役割を果たせば良い。学校が荒れててその対応をしてほしいなら校内の見回りも保護者ですれば良い。教師は授業のみに専念できるようにするべき。
改善したいです。
人が教えるってことが無意識的なブランドになってる節あるよなあと。小学校とか対人が大事な時期は難しいかもしれないけど中学以降はその論理性の薄いブランドはできるところから廃止していった方がいいと思う。多少教える内容変わるかもだけど前提から覆るほどの内容変化なんてない訳だから多少動画でやるとかしていかないと。
教育論を語れなくなって自分の給料の話しかメディアでできなくなった教師に高収入が相応しいとも思えない
授業は塾の先生の方が優秀だからオンラインでいいよね👍️
モチベーションはリスペクトとかじゃなくて金だよ
先生一人あたりの生徒数はどうなんだろう
授業の振り分けはどうなってますか?部活動を頑張っている教師は平日授業はお休みだから受け持たないのですか?
教員です。違います。普通に部活顧問も授業受け持ちます。他の教師と同様に。
映像授業でよくない?
そう思います。極端な話学童だけ残して後は市町の個人塾、習い事したい人らが集まった方がいいかも。地域社会も崩れかけてるし、皆んながどうする気もないならそういう方向になった方が良いと思います。
学校制度を根本的に考え直さないと教育の質が落ちていくばかり。AIやオンライン授業が進化しているなかで毎日学校に行く必要などない。
昔の先生は凄かったんだなあ。
教員給与は県や政令指定都市が2/3を負担していて、財政難の地方自治体は毎年のように数千円給与額を引き下げている。その給与額に付く4%の調整手当が10%に増えても、本給が毎年のように引き下げられているから絶対増えない。業務も減らそうとしても劇的に減るわけで無く持ち帰利が増えるだけ。公務員だから先生だからと言う時代はとっくに終わっている。辞めた方が良い。
金で換算されてると思うと悲しくなるわ。小学校とか中学とか。むしろ来ないのがいいのかも。
小学校では不要な英語教育はしない→教員の仕事を無駄に増やしてる。
人が少ないのであれば、少ない人で回る仕組みに作り替える。民間企業はそうしてきた。結局規制が厳しすぎるから、全日制でも不足教員分はオンライン+大検で単位認定するとか、教員以外が授業できないとかの解決策が打てない。教員増やすくらいなら規制緩和して物流に人回せ教員より
いや、金くれるなら残業しますよ喜んで
この校長先生、マジですごいんじゃないかと思えてきた…
すごい人ですよ!
一体何がそんなに忙しいのか、きっちり説明してほしい。
そもそもの問題ですが、現場マネジメントや職員教育、教員の資質が担保できていないのでは?民間企業で一定成果を収めた人が校長をやることで、業務改善が圧倒的に進み職員の負担軽減ができたと聞いたことがあります。大学を出て教員しかしてこなかった人ばかりで泥沼にハマるより、学校や教員の在り方や理念をそのままに、民間企業のノウハウや人材を積極的に取り入れれば良いと思います。
部活動がある限り、理想論ですよ。元教員
教員は自己裁量が大きいのです…わかりやすく言えばサボろうと思えば、いくらでもサボれるのです。教員を見ていると、やらなくて良い仕事をまじめにこなしていたりします。もっと、さぼりましょう…でないと上手く回っているので、お上は本気で腰を上げませんよ。
工藤勇一氏の事を、東京都の管理職はほぼ知らない。つまり、根性論の自分でどうにかしろみたいな、曖昧なマネジメントをしていながら、自己研鑽もしない。自己矛盾のマネジメント。
どうしよう、子どもが高校教師になりたいって言ってるけど…😰
デートのために女の子見殺しにした教師はどうなった?
娘も一緒なので 本気で改革をしてくれる石丸信二さんのUA-camを見せました。 都知事選での 公約 公立学校に教育に 必ず100億予算をつけると言っています。実際 安芸高田市でやっているので間違いありません。
私立と公立、保護者の年収、家庭環境で学校がかかえる問題は大きな差がある
友達は35歳妻子供一人手取り月収50万円です。平日は朝6時から20時、土曜日も働いています。
少ないですね😅
それだけ貰えれば十分ですねw
今、自ら教職を志望する人ってどんな人たちなんだろう?
NewsPicksではフル版(35分)公開中🎥
bit.ly/4bNK0di
正直こんな酷いブラック環境で働く大人の元で子供が育つっていうのもどうなのかと思う。もちろん先生が悪いとかじゃなくて。公教育の環境自体にもう無理があるなと感じます。
教員志望の高校生、大学生に言いたい。給特法が廃止されるまで教員にならない方がいいですよ。実質は今後さらにハードになりますから。とりあえず免許だけ取って別の仕事に就くのがいいです。
@@happisensei さん
子供が小さいのに部活持たされ、土日出勤、校長は、部活を引き受けたからにはやってもらわないと
おかしくありませんか。
さっさと帰宅すればよい。
@@ブラントン-q8dあなたは教員ですか?
姉が実際に教職に付いているが、夜の九時に帰ってきてそこから夕飯とお風呂を済ませてから明日の準備とかして寝るのは深夜過ぎになってる
既存の学校制度が時代に合わなくなってきたんだよ。
妻も学校で12時間以上仕事してる。21時か22 時頃帰ってきて、帰ってからも自宅で授業の準備してる。
そして数年に一度入院してる。
奥様のストレスの最大の原因は、主に毒親対策の万事「過剰」が原因だと思います。間違った事をしたガキを叱る事すら許されないこの異常な世の中を何とかしなければ、誰もなり手は居なくなると思います、、、
友人(教員)もボヤいてた。 割に合わないと。
で、「65過ぎの嘱託の給料を貰うようになったらひっくり返えるやろ。他にも公務員としての民間には無い特権付きなんだし」と言ったら
「まぁ、ブラック職場ってのは、公務員批判、給料下げろ対策のプロバガンダなんだけど、つい、働いてる側も真に受けちゃうのよ」ってさ。
@@美味い水何も知らないんだな
@@user-oy3tb9yx5p 何もかもも知った気になったちゃったんだね。
@@美味い水な訳ないよ、
どんだけ大変だと思うのよ、
そういう人がいるから、成り手が増えないのよ
就職氷河期の時に一つの県で一教科1人程度しか雇ってないから、教員が足りてない。せっかく資格とっても、雇ってもらえないから、資格とる人も減った。もう、成り手も少ないのかもしれないけど。
試験を受ける人たくさんいたのに、要りませんってやったのは行政。それで今足りませんって。そりゃそうでしょう。希望者たくさんいたのに、雇わなかったんだから。
ほんとそれ。
雇わないクセに「教員足りません」ってバ力かと
文科省が教員に課してる仕事が増えてるのが問題なはずなのに、対児童生徒に対して教員の働き方改革してるのがアンバランスなんだと思うんだよね。
私が中高生くらいの時ほぼ各教科に講師の先生がいたなぁ。その先生達当時20代後半~30代前半。でも講師だから1年立つと辞めなきゃいけなくて、当時子どもだったけどなんか本当に可愛そうな気持ちとモヤモヤしてた。もし本採用してたら今頃中堅職員として活躍してる年代、ほんと上が保身に走ったツケが回ってきてるだけだよ。
薄給でもパートで単純な事務作業ならやりたい人いくらでもいると思いますよ。
もっとタスクを投げましょう。
いると思う。半日だけでいいとか3時までとかでいいのに。
求められる労働が多すぎて、授業中に1年で何人も倒れる先生がでます。毎週末に熱を出して動けなくなるといいます。
定年くらいに退職して緊張の糸が途切れたのか、60半ばで急に亡くなる知り合いが多くいます。
親族や知り合いに教職が多いため、本当に命を削って働いてくださっているということを間近で感じます。
一人一人の命と精神に余裕が持てる働き方に、早く変わりますように。
なんだ、この校長。わかってないやん。
5時に帰るのは親の介護があるからです。保育園のお迎えが必要だからです。
私は、母の介護をして深夜仕事をしていました。
5時に学校を出て、家族の入院する病院へ行き、7時頃学校に帰ってきて仕事をしている方もいらっしゃいました。
元の職場?
指導要領が膨大過ぎて
教師も生徒も疲弊してると思う。
指導要領を減らすことは出来ないのでしょうか。。。
それで全てが解決しますね
@ichirochirochiro
指導要領を読む読まないの話じゃないですよ?
学校で指導する学習内容は指導要領に定められています(道徳総合も含め、法的拘束があります)。
だから教科書は指導要領に則って書かれてます。
すなわち、指導要領の内容が増えれば授業の内容も増えるし、伴って準備も増えます。
後半の附則には、ICTの活用など時代の流行に踏み込む事も多く、今日の教育現場の混迷の原因が垣間見れます。
これが教員のコメントと仮定して、そんな因果関係わからないのはヤバいです。
そりゃストレス溜まったどうしぶつかるんだからデスマッチになるだろ そもそも夜勤までさせて生産させるのは会社のエゴだろ 親も自分たちみたいにならないように学校終わっても望まない塾や習い事 もう鬱になるリスク抱えて働くような仕事してもリターンがないなら農業やりながら好きに生きたほうが長生きするかもな
元保育士ですが、4年やっても結局手取り16万前後でした。
流石にここまで残業が酷かったわけじゃないですけど、家に書類を持ち帰って週末に書類作成をしてましたね😅
奨学金を借りて保育士になったのにお金も時間も余裕がなくなんのために働いてるのかわからなくなってやめました。
今も子どもは好きですが、自分が生きていくためにはやめざるをえなかったですね。
教員に関わらず、「指導者」って教える為の準備(知識や資料作成等)って膨大に必要。世の中には「自己研鑽」というくくりで残業代すら出ない。勉強が好きで好きでたまらないやつじゃないと難しいのかなと最近思う。
月120時間無賃労働してる人がほとんどです。教員にはなってはいけません。自分の人生の時間をどう使うか真剣に考えてから就職すべきです。
同じブロックの先生が昨日の朝ぼそりと。
「もう、多くの男性にとって魅力のある仕事ではない。」
いつも助けて下さるものすごくいい先生の一言なので、色々考えています。
教育実習行ったけど本当に行ってよかった。担当の先生もすごく良くしてくれたし、生徒もいい子たちだった。けど、同時に絶対に教員にならないという意思が固まった教育実習でした。ありがとうございました。
指導要領つくっている文科省の役人に教師させて、やってみさせたらいいよ。
指導要領を作っているのは教員のうちその教科のリーダー的活躍をしている人たちですよ。名前も載ってますからご覧になったら良いと思います。
@@mu3206 すみません、指導要領作成者の名前はどこに載っていますか?自分でも調べてみたのですが見つけられませんでした。
新卒ワイ手取り23万月残業80。生徒に迷惑かけられないので今年度は頑張って、来年辞める予定です。
新しいテーマでセミナー登壇するときめっちゃ準備するけどそんな感じが毎日なんやろな。大変だ。
ずっとある疑問なんですが、「教育委員会」てどういう組織なんですか?
学校や教師や文科省にフォーカスを当てた動画はたくさんあるのに、教育委員会の存在がバッチリ解説されたことがない。でも必ずワードとしては出てくる。すごい謎。触れちゃいけないの?
ぜひ「教育委員会とは」っていう動画を作って欲しい。
教員自体も知りません
ただ大量の課題を与えてきたり、偉そうに訪問しに来たりするだけですが、なぜかめちゃくちゃ忙しいらしい
@@とお-o5uマジで 謎の組織「教育委員会」ですね。
教員ではないのですが、
諸事情で内部事情ある程度
知っているものです。
自治体にもよりますが
結論から言うと
ただの市役所の公務員の
集まりです。
前年度まで土木課や税務課に
いたような人間も
普通に配属されます。
なので市役所のことは知ってるが
学校の内情は何も知らない人たちが
課長や教育長とか普通にあります。
その組織の中に
教員の優秀な人たちが
派遣されたりしています。
ものすごく複雑な組織です。
だから現場とずれて当然っちゃ当然です。
@@ロンメル-l9f マジか。それはやばいっすね。絶対にエラー起きまくりでしょ。なのに全然、光が当たらないな。
アニメで言うところの「絶対領域」?
それでも必ず5時ピッタリに帰宅し(これは素晴らしいことですが)、意地でもICTやPC使用を拒否して非効率な業務にこだわる困った先生が一定数いることも事実です。ルール整備も大切ですが、経験年数を重ねた先生方の【マインド改革】も非常に重要と思います。非効率な仕事が【美徳】とされる文化、長時間労働や部活に加熱している先生の評価が高い【空気感】があることも非常に問題と感じます。
休みの日も必ず職員室で誰か仕事をしてます。辞めたい😂
校務分掌で会計や、要保護準要保護などの管理やったことありますが、あれは教師の仕事ではありません。
福祉課がすべきことや、経理の専門を雇って欲しい。そういう教師以外の仕事が多すぎです。
学校で臨時職員で働いたことがありますが図書館の仕事を丸投げされました。もう二度と働きたくない💦
教育現場あるあるデス。
新任の先生に全く経験無い部活を丸投げ。
誰もやりたがない校務分掌丸投げ。そんなことばっかりです。
若い先生なら貧乏くじに気付かず頑張りますし、臨時なら抜けるので後腐れないし厄介事を押し付けてやろう。って根性の現場です。
現役教師が教育実習生に先生にならない方がいいって本気で言っている😢
こう言った事を騒がれているにも関わらず、いまだに「教師がちゃんと指導しろ」と言う意見が多い現状が余計に教師になりたいと思えなくなる。
中学校の教育実習行ったけど顧問の先生平日毎日授業して土日部活普通に行ってたよ。その副顧問の先生も13連勤とかって言ってた。部活の代わりの休みなんて取れてないよ
本当に賢い人は小学校の先生にはならないイメージ。
新カリは何ともならんね
評価方法が複雑になり
考査作成や採点が大変。
何で文科省は指導要領の中身
を「精選」しないんだろう。
精選せずに内容を増やして
てんこ盛りにしてしまう。
こりゃかなわん。
中学の美術、家庭科、技術は採用も何も授業数の関係で非常勤講師か免許外で無理矢理維持されています。ようやく教員不足は講師不足だと認知されてきたので、さらなる闇を知っていただきたい。
技術科は各県ほぼ教員養成で
ないと取れない。少ない定員
の中で、小学校に行く人もいる
から、毎年低倍率だし、足らな
いのは当たり前だ。
教員志望だったけど諸事情でその希望はかなわなかった
なれていたとしたら恐らく公立の中学校か高校教師だっただろうがこういう動画やモンスターピアレンツなどいろんな話を聞くにつけ先生って大変だなと思う
個人的には月に100時間越えの残業もモンスタークレーマーに運悪く遭遇した経験もあるので身に沁みてその辛さが分かる
先生たちが構造的かつおかしな法律でつらい立場にあるのなら是非とも改善していって欲しい
ペアレンツな
@@snissy2154
クレーマーでも同類だろ
そもそも教師がモンスターだから親もモンスターになるんだよ。
同じモンスター同士平等になったって事だ😊
@@TheTaku00過労死ラインで働いてりゃモンスターにもなるわな😂
@@user-rivaia3
ですから親もモンスターにならざるを得ないのです
酷いな…もう酷いを通り越してる😅
罰ゲームみたいな仕事じゃん
これじゃあ担い手が居なくなるよな
面白かったです。
平均残業時間はもっと長いです。 残業減らせと上からお達しが来るので、タイムカードを早めに切って、残業時間を減らし、残業する学校もあります。
業務が多すぎる。定時までに終わらない仕事は先送りで良いと思う。それで学校が立ち行かなくとも、そんな過重な仕事をさせる方が
わるいのだから、無視すればよいと思う。
うちの娘は教育学部三年生で将来的には小学校か中学教員を希望して来月教採を受験します。
親としてはブラックすぎて不安ですが本人の強い希望です。
多くの強いおもいで教員を希望している若い芽を育てる法改正をお願いします‼️
多分、残業は減りません!
やることも減りません!
ちゃんと見合った給料を先生たちに支払うべきです!!
残業時間と仕事の膨大化もだけど、ここ30年の30代以降の年齢毎の平均月給の推移を見ると、扱いの酷さがもっと分かる
英国や米国では親が離婚している子が教室に半分以上いる→家庭教育が行き届いていない。授業を行う前に、廊下などをうろうろしている子ども達を机に着かせることが一仕事(英国サッチャー首相がこれをやっている漫画が有名になったし)。日本は離婚者も少なく家庭教育が行き届いているので、小・中・高の基本的な教育がうまく行われている→会社員の基本的な質が高い→経済大国。
残業時間が多すぎるって話題にはなりますけど、17:00にきっちり帰る先生がどんな仕事しているかっていう議論は観たことないのはなんでですかね。
教員やってますが、私の知るそのような先生の場合は、早く帰って家で軽く仕事をしているパターンか、他の先生達がその分仕事をしているパターンか、そもそも担任ではないパターンのどれかです。
@@とーもとっ さん
返信ありがとうございます。
なるほど。やっぱり教員一人ひとりが業務改善しようとしてどうにかなる問題ではないんですね。
田舎なら可能です。
@@ayuzika4397 まぁ、可能な地域もあるのかもしれませんね。ただ、地域によっては(少なくとも私の知る地域では)、古い習わしが残っていて、9時まで仕事をさせられているところや、放課後に毎日のように家庭訪問が2、3件入っている地域があったりするので、断定はできないかな、というのが私の考えです。
親の介護とか
子どもの迎えなど
やむを得ず定時退勤しない
と回せないのではないでしょう
か·········
先生の人権を守る法律を作ってほしいです。
🇯🇵日本が発展途上国から先進国になる時点でインフラ整備もそうですし、働き方も整備していただきたかったなという印象です。
😊😊😊
うちのバカな校長は、「自分の殻を破れ」と集会や校長ブログで言ってるよ!なんの意味もない根性論!
それ教師に言われたわ😂
自分は言うのに言われるのは嫌とか子供かよ…
そしたら服装とか髪型好きにしてランドセルなんかも捨てないとな😊
児童生徒には学習内容を増やし時数を増やし、効果があるのか?不登校、勉強嫌いが増え、教師はいなくなり、塾は大盛況、こんな世界を続けるのか?こんな世界を望んでいるのか?私はいやだ。
同じ事思うのですが、こちらは地方の田舎ですが、公立で、一学年160人ぐらいいたとして、地元の進学校(もどき)以上のレベルにいる子は全体の上位2割ぐらいまで。 あれだけ色んなカリキュラムやっても、この程度。 むしろ偏差値50以下の子の方が多い。
学年の半分は全然勉強出来てないレベル。 こんな状況ならもっと必要ないカリキュラムは削った方が良いと思う。
@@user-kp6xq7iq4c とにかくやること多くて教科書重い。社会なんてどんどん増える一方だし、
小学生が週4で6時間授業、
毎日宿題も昔より多く、
帰りも水曜以外4時ごろ。
遊ぶ時間も少ない。
土曜授業まであるのに、振替休日も無い。
そりゃ先生だって子供だって大変。
簡単な話、詰め込み教育している時間を止めてしまえばいい
教員がいないし、無能な教員ばかりはびこるなら、詰め込みしている教育時間、科目を減らせばよい
小学校で英語なんか、99%の教員が教えられないし、まったく英語をしゃべれないわけだから、教える意味がない
プログラミングも同じ、全部止めれば良い
教員どうしのいじめや校長のパワハラも普通にありますし。前例のないことはしないし。意見も言わなきゃ改善もない。職員室の中だけ、時代が違う。良い先生ほど、何かしら圧で押さえつけられる。
仕事量も、もちろん多い。それは要原の悪さとアナログから。
公務員とみれば、安く働かせようとする国民の責任では?
年棒制(残業代こみ)の計600万円と認識したら、平凡(安くはない)と思うよ。
基本給550万円(含む諸手当)+残業/年1000時間50万円の計600万円で、
残業代が安すぎるってな不満やから。
てか教師はやらんでいい仕事が多くないか
管理職はお金を払う立場に居ません。全ては行政の、教育の捉え方、文科省が現場の状況を足を使って視察しないでイメージと理想で政策を練っているから、課題山積です。
授業はカリスマ講師によるオンライン授業でいいと思う。教師はその補習をすればいい。
私学も同じく、残業時は出ません、
就労環境云々というより、ビジネスマインドが身につかなさそうだから、なりたくない。
教員の労働時間が長いのは問題あるけど、民間では働きたい人も労働時間制限があって働けなくてスキルがつかないって言う問題がある。教員も数を増やしたり、教材を準備するとか補助業務に特化したアシスタント先生とか、子供を見守ることに特化した先生とか、とにかく先生の数増やさないとダメだと思う。勉強をしたり授業の工夫に時間を使いたい人が、他の仕事に煩わされず、そうできるように。
少人数教育とか言って、クラスを増やすから、先生は足りなくなる。クラブ活動の顧問も重荷。
教育者です。
今、教育業界にこそ早急なAIの導入が必要なのですが、如何せん教師は、自分が教壇に立って主役になりたい人の集まりなので遅々として進みません💦
いや、教科教育はお前よりもAIの方が優れているのは当たり前だし(-_-;)
教師ガチャは酷いし、毎年5千人以上もの教員が犯罪を犯している始末(私の動画参照)
私は全国規模のプレゼンや大学での講義をしていますが、インフルエンサーではないので微力です。日本は民主主義です。どうか皆さんのご理解をお願い致します。
子どもたちのために、日本の未来のために。
私は、国家プロジェクトを担った世界初の開発に成功して特許も取得した元半導体技術者、現教員。
しかし教師は、社会知らずで自己愛の強い人が多い傾向はありますが、良い人がとても多いのも事実です。
彼ら(教師)に正しい知識を与えて、正しい方向へ導きましょう。本当にピュアな人が多いです。
@@ict.teacher 「良い人がとても多い」・・・どの業種(業界)と比べての発言ですか?
@@kabuto-su3ln
コメントに記載している研究開発の職場や友人と話をする様々な職場との比較です。
教員以上に良い人が集まっている職場はないと思います。
具体的にいえば、私が職員室で少しでも困っていたり、何かを探している素振りを見せていたりするだけで、「どうかしましたか?」と秒で言ってきて、懇切丁寧にいつまでも手伝ってくれます。
公立・私立、中学・高校、4都府県で様々な学校での勤務経験がありますが、何処でも同じです。
こんな職場の業種は他に類を見ないと思います。生徒からすれば躾られているので、違った感想を持つ人も多いと思いますが。
@@ict.teacher 元教員です。コメ主のおっしゃること、めちゃくちゃ分かります。基本良い人たちなんですよね。自己愛が強いだけで、も、めちゃくちゃ分かりすぎます。働きやすい環境になると良いですね。
@@mu3206 分かって頂ける方がいらっしゃって良かったのです!
学校が「働きやすい環境」であるよりも、「生徒が成長できる環境」となることを望んでいます👍✨
今後、学校に死角なくカメラとマイクを設置する事になるでしょう。そうすると、声紋で個人は特定されるので、AIが会話の内容から生活指導をすることが出来るようになり、データベースと統計学からイジメは未然に防ぐことが可能になります。
また、教科教育は圧倒的にAIの方が優れているのは分かると思いますが、親御さんの対応から、校則や学校の運営においてもAIの方が優秀です。
つまり、教師はAIのアシスタントとなる未来が、あと百年や50年よりももっと早い時期に訪れます。
学校の先生は、生徒が主役ではなく、自分が主役になりたい人が多いので(悪意はなくピュアに)、今後は教師が既得権益職となる時が訪れます。あと10年以内だとみています。
私は保育士目指してるけど、子どもの身近にいる大人が死にそうになって働いてるのに、子どもが国のために働こうと思うのかな?
教員の働き方は まるで "蟹工船" .
今まさに 50年続けられた教育界を歪め続けている 悪しき偏◯値教育を変えて先生たちの為にも負のループを終わらせよう.😊👍
日本の学校はもう半世紀前に終わってる
教員採用試験は高校入試とは違うので、たとえ倍率が1倍を下回っても受験者全員が受かるわけではないです。選考基準があるので、それを上回っていないと受かりません。足らない分は講師で補います。
競争試験ではなく
採用は「選考によるものとする」
やりたい人が減ってるなら
無くなってもいいんじゃない?
教員の負担が大きすぎる。
勉強なら家でもできるし
足りないなら塾に行けばいい
何かあれば
全部学校のせい、先生のせい
そんな子供、
親の対応に時間を
割かれるなんて馬鹿らしいよ。
何かあれば学校のせい、先生のせいと言ってる親ってそんなにいないよ。現場知らないのにイメージで言うのはやめましょう。実際、残業なってるのは部活顧問、採点などの雑用生徒会受け持つとかPTA関わってる先生は役員の親からの頼まれ事や行事の準備など実際のやらなければならない業務で忙しくてうるさい親の対応ではないですよ。
部活を先生の仕事から切り離して、自治体が財源を設けて子供を指導したい人を雇うべきです😊元野球部とか元サッカー部とか、シルバー含めて希望者は多いはず❣️
それと人が減り、共働きが普通の社会なんだから、PTA関連の仕事を大幅に減らす事が大切❗️
他国では当たり前の通信教育を何故取り入れないのか不思議。最近では中学校の部活動も外部のスポーツクラブに移行していく試みも有るとか。高校でN高が出来たと思っていたら、中学校も出来てるみたいで、そろそろ通信教育が義務教育でも取り入れられるのも近いのかなと思っています。
家庭が学校に頼りすぎてるのが悪い。
@@kingstoneXD
それもあると思う。
親らも嫌われたくないから、教師に丸投げしている。躾を。
教員の労働時間と給料のやばさは民間だったら一発アウトだから、教員は国に対して集団訴訟を起こして欲しい。
いくら結果出しても、努力しても認められなかったから、20年近く公立いたけど、スパッと辞めたよ🤣
どこがスパっとなんだよ
そりゃそうだ。長い勤務とか奉仕以上に先ずはガタガタ抜かす毒親どもを何とかしなきゃムダだよ
教育内容も変えんと。正直存在意義なくなりつつあると思う。
なりたくないしごとにしてるからならないだけだろうな、みんな法律になくても迷惑かけず生きてるから社会がなりたつのに法律にあるからと先生に迷惑かけてるんだから誰もならない。
相当きつい仕事ですね。なぜこんなことも国は改善しないのか…
ちなみに春休み夏休み冬休みという長期休みに入っても学校には仕事しに行くと思いますが、そのレベルの忙しさに毎日追われるんですか?
残業を全額支払うべきです。それが、最低ライン。
工藤さんも平川さんも提起はしている。でも、社会全体を良くしようとして自ら本当の敵に対して行動しているか?そこを知りたい。
単に働き方改革だけしたら辛い。決められた時間の中で成果を出す、残業できない、持ち帰りできない。要領と一緒に見直しを。
公立教員は究極のルーティンワークです。
ですから削減できることがたくさんあります。管理職はマネンジメントができません。なぜか、マネンジメントを知らないからです。なぜ知らないか?管理職専攻の内容がマネンジメントができるかどうかを見極める内容ではないからです。どうやって業績管理をするか、今後の見ものですね。
公立学校はオワコンとして、現状を憂いてばっかりでは何の解決にもならない。子どもまんなかの改革をしてほしい。本当の改革者なのであれば。
公立は最低限のサービスで良いと思う。それが嫌なら保護者に義務を課すべき。朝早く校門を空けてほしいなら保護者が当番制にでもして役割を果たせば良い。学校が荒れててその対応をしてほしいなら校内の見回りも保護者ですれば良い。教師は授業のみに専念できるようにするべき。
改善したいです。
人が教えるってことが無意識的なブランドになってる節あるよなあと。
小学校とか対人が大事な時期は難しいかもしれないけど中学以降はその論理性の薄いブランドはできるところから廃止していった方がいいと思う。
多少教える内容変わるかもだけど前提から覆るほどの内容変化なんてない訳だから多少動画でやるとかしていかないと。
教育論を語れなくなって自分の給料の話しかメディアでできなくなった教師に高収入が相応しいとも思えない
授業は塾の先生の方が優秀だからオンラインでいいよね👍️
モチベーションはリスペクトとかじゃなくて金だよ
先生一人あたりの生徒数はどうなんだろう
授業の振り分けはどうなってますか?部活動を頑張っている教師は平日授業はお休みだから受け持たないのですか?
教員です。
違います。
普通に部活顧問も授業受け持ちます。
他の教師と同様に。
映像授業でよくない?
そう思います。極端な話学童だけ残して後は市町の個人塾、習い事したい人らが集まった方がいいかも。
地域社会も崩れかけてるし、皆んながどうする気もないならそういう方向になった方が良いと思います。
学校制度を根本的に考え直さないと教育の質が落ちていくばかり。AIやオンライン授業が進化しているなかで毎日学校に行く必要などない。
昔の先生は凄かったんだなあ。
教員給与は県や政令指定都市が2/3を負担していて、財政難の地方自治体は毎年のように数千円給与額を引き下げている。その給与額に付く4%の調整手当が10%に増えても、本給が毎年のように引き下げられているから絶対増えない。業務も減らそうとしても劇的に減るわけで無く持ち帰利が増えるだけ。公務員だから先生だからと言う時代はとっくに終わっている。辞めた方が良い。
金で換算されてると思うと悲しくなるわ。小学校とか中学とか。
むしろ来ないのがいいのかも。
小学校では不要な英語教育はしない→教員の仕事を無駄に増やしてる。
人が少ないのであれば、少ない人で回る仕組みに作り替える。民間企業はそうしてきた。
結局規制が厳しすぎるから、全日制でも不足教員分はオンライン+大検で単位認定するとか、教員以外が授業できないとかの解決策が打てない。
教員増やすくらいなら規制緩和して物流に人回せ
教員より
いや、金くれるなら残業しますよ喜んで
この校長先生、マジですごいんじゃないかと思えてきた…
すごい人ですよ!
一体何がそんなに忙しいのか、きっちり説明してほしい。
そもそもの問題ですが、現場マネジメントや職員教育、教員の資質が担保できていないのでは?
民間企業で一定成果を収めた人が校長をやることで、業務改善が圧倒的に進み職員の負担軽減ができたと聞いたことがあります。
大学を出て教員しかしてこなかった人ばかりで泥沼にハマるより、学校や教員の在り方や理念をそのままに、民間企業のノウハウや人材を積極的に取り入れれば良いと思います。
部活動がある限り、理想論ですよ。元教員
教員は自己裁量が大きいのです…わかりやすく言えばサボろうと思えば、いくらでもサボれるのです。教員を見ていると、やらなくて良い仕事をまじめにこなしていたりします。もっと、さぼりましょう…でないと上手く回っているので、お上は本気で腰を上げませんよ。
工藤勇一氏の事を、東京都の管理職はほぼ知らない。つまり、根性論の自分でどうにかしろみたいな、曖昧なマネジメントをしていながら、自己研鑽もしない。自己矛盾のマネジメント。
どうしよう、子どもが高校教師になりたいって言ってるけど…😰
デートのために女の子見殺しにした教師はどうなった?
娘も一緒なので 本気で改革をしてくれる石丸信二さんのUA-camを見せました。 都知事選での 公約 公立学校に教育に 必ず100億予算をつけると言っています。実際 安芸高田市でやっているので間違いありません。
私立と公立、保護者の年収、家庭環境で学校がかかえる問題は大きな差がある
友達は35歳妻子供一人手取り月収50万円です。平日は朝6時から20時、土曜日も働いています。
少ないですね😅
それだけ貰えれば十分ですねw
今、自ら教職を志望する人ってどんな人たちなんだろう?