996カレラと暇なおっさん(99)車検後のバルブ交換報告と過走行のポルシェの話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @TAMAGOPORSCHE
    @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +5

    早朝の投稿で寝ぼけて編集していたせいか、オープニング映像を入れるのを忘れました🙂‍↔️もしや老化現象のせいでは?

    • @Porsche.Boxster
      @Porsche.Boxster 5 місяців тому +1

      お疲れ様です、いつも動画楽しみにしています
      いつもの素敵なオープニングが無いのが残念ですが(諸元もあるのが良い)、たまには新鮮ですw

  • @landforest3058
    @landforest3058 5 місяців тому +2

    メーターの文字盤かっこいいね。

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      ありがとうございます😊ポルシェのメーターは昔からほとんど変わってないのですが
      今の時代に見ると逆に新鮮なデザインですね〜

  • @くま-t9d
    @くま-t9d 5 місяців тому +4

    元気に走って何よりです!10万キロ、同感です、整備されているので、まだ走っているという事だと思います。長く乗りたいですね!😊

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +1

      ありがとうございます😊ボヤキさんのボクスターなんか40万キロ以上走破しましたからね〜
      日頃の整備次第ですね🧰壊さない様に頑張りまーす!

  • @vailsaid1107
    @vailsaid1107 5 місяців тому +2

    お元気で何よりです!
    もしポルシェを今後購入するとしたら車検付きで近年まで乗られていた個体か、整備簿がついている個体にしようと思います

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      ありがとうございます😊親切なショップさんでいい個体を見つけてください!👍

  • @瑞穂手塚
    @瑞穂手塚 5 місяців тому +2

    ポルシェ911カレラの涙目のライトの形ですかね!内装の茶色の内装がよい🎉エンジンの音がよい。最近の車のエンジンの音が駄目なやつが多い。メルセデスベンツcクラスの205でもあまり外から聞いていて思う。

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      ありがとうございます😊たくさんお褒め頂きうれしいです〜
      高回転行きで回るエンジン音はとても気持ちのいい音ですー🥴ただその音を聞けるのは
      高速道路の合流と追い越し時のわずかなひと時なんですがね!
      マフラー変えるともっといい音聞けそうですが何せ高額でなかなか手が届きません💦

  • @にしむらホビー
    @にしむらホビー 5 місяців тому +2

    耳が幸せです。
    音と風を感じたいので買うときはボクスターかカブリオレにしたいと考えてます
    もとがお金持ちの方が買うのが多いのとリコールがあるので壊れやすい部品は対策されてる個体が多いと聞きました
    そう言えば、996を丸目化するキットがあったり、してくれるお店があるらしいのですが、涙目のほうが趣ありますよね

    • @にしむらホビー
      @にしむらホビー 5 місяців тому +1

      ポルシェが全体的に中古の数が多くないのは丈夫で魅力あふれるからでは?と勝手に想像しています。

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      ありがとうございます😊そうなんですー現在も製造されたポルシェが現存している数はかなり多く
      おそらく比率的には世界一だと思います!その状況もありどんなに古いポルシェの部品も入手が可能
      らしいです、私の996もまだまだ社外品のパーツも沢山あるのでメンテナンスは安心です!

    • @にしむらホビー
      @にしむらホビー 5 місяців тому +1

      ポルシェは部品供給が民間純正共に充実してますもんね。
      空冷のビンテージポルシェでも普通に出ていて修理できるらしいですし
      あとは基本聞いた話だと基本丁寧に扱われてるので中古車だけじゃなく中古部品の状態もいいらしいです。

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      @@にしむらホビー 音と風を感じるなら絶対オープン一択ですね!
      ボクスターできればMTは最高ですね〜私も今後乗り換えならボクスターMT狙いです〜

    • @にしむらホビー
      @にしむらホビー 5 місяців тому +1

      ​​@@TAMAGOPORSCHEさん
      ですね!MTやダイレクトなサウンドが楽しめるから古いモデルが魅力的に感じています
      ただカブリオレでmtの911は高いので手が届きません。
      あとは勿論お金の問題もあります。今日ポルシェの整備してるお店にクアドロ君のオイル交換ついでに聞きに行ったんですが、992は維持費がとても高いと言ってました。
      「最新のポルシェが最良のポルシェ」という言葉があるらしいのですが、あくまでもそれはポンポン大金を出せるポルシェオーナーだけだそうです😢
      電子制御が優れている反面、車に問題なくても電子制御の故障やエラーで動けなくなることがあるらしく、車検に出したりエラーを直したりするだけで911の旧型モデルを修理できるらしいです
      ポルシェは値下がり速度が遅いので991型や718型が安くなるのには時間がかかりそうですね😅

  • @Jose-jn7uj
    @Jose-jn7uj 5 місяців тому +2

    ポルシェかわいいですね

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      @@Jose-jn7uj
      ありがとうございます😊目玉焼きと比喩される不運の996型ですが私はこの目玉が好きです〜

  • @リトルトゥース-w1g
    @リトルトゥース-w1g 5 місяців тому +2

    走行中、モザイクいれてるけどルームミラーにスピード出てます💦

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      @@リトルトゥース-w1g ありがとうございます😂あそこの数値は何故か倍の速度をいつも表示しています!笑

  • @城之内直樹
    @城之内直樹 5 місяців тому +3

    内容盛り沢山ですね😮
    オープンニング映像?私も気がつきませんでした😂
    いいんですよ〜 同じ世代😅

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +1

      いつもありがとうございます😊最近はコンビニで電気代の支払いに行き
      タバコだけ買って帰ってきたりしてます〜笑
      動画の編集も、そのうち雑になっていきますがよろしくお願いします!

  • @kazamigo
    @kazamigo 5 місяців тому +4

    欧州本国では1年で10万km乗るユーザーも珍しく無いので、きっちりメンテしてあれば問題ないと思います。10万kmは単なる通過点かと(笑)
    以前ネットニュースでアメリカでは通勤に使ってる911が100万km達成という記事も見た事があります。一度だけエンジンOHしたとか。
    過走行の中古車でも整備履歴がしっかりしてて、販売店で整備が可能なお店であれば大丈夫な気がします。
    PC長久手に置いてあった委託車両(991.1カレラ、全整備履歴アリ)も10万km超えてましたが、直ぐ売れたみたいですよ~♪

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +1

      @@kazamigo
      ありがとうございます😊100万キロ走る車やはりポルシェの工業品に対するレベルの高さを感じますね!
      私もおっさんカレラの体調が維持できる様メンテに励みます〜

  • @masa944s2
    @masa944s2 5 місяців тому +2

    まあポルシェの10万キロなんて慣らし終わったぐらいですよ。毎日ぼちぼち乗ってれば調子いいですね。古くて距離乗ってない車の方が急に乗り出すと不具合出まくりますね。

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      ありがとうございます😊やはり年式の割に走行距距離が短い車も不安になりますね、私の996の場合は購入時87000
      くらいでしたがメンテがされてないと不具合が出だす時期だったと思います、したがっていろいろメンテナンスしましたが直ればちゃんと元気に走ってくれるのでポルシェの機会としての性能は驚き出すね!

  • @flat_enjine
    @flat_enjine 5 місяців тому +2

    大切に良くしてもらっている996から何やらオーラが出てきましたか?^^v

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +1

      @@flat_enjine
      ありがとうございます😊手をかければかけるほど何かが宿って来てる気がします〜

  • @kikaider09
    @kikaider09 5 місяців тому +2

    いつも楽しく拝見してます(^^;
    まだ、暑いですね。エアコンは良く効きますか?
    僕は自分の中古997水冷エンジンに負担掛けないために、下道では窓全開と携帯扇風機で人間空冷を試しましたが、
    やはり暑くて我慢できず、すぐ諦めました(-_-メ)

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +1

      ありがとうございます😊暑さはポルシェには大敵ですよねー何せ排熱効率の悪いリアエンジンルームの構造が不安で仕方ありませんよね〜
      エンジンに負荷をかけないためにクーラーオフ📴根性!ですね笑
      私は常にクーラーはオンにしてますー
      排気量が大きいのであまり負荷がかかるとは思ってませんでしたが、やばいですかね😨

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster 5 місяців тому +3

    確かにオープニング無いですね、寝ぼけ以外に体力も奪われますから酷暑なのもあるかもですよ
    自分もヤフオク購入で前にも書いたかもですが、業者が普通に流通できない訳アリ車が多いのには同じ見解です(評価や出品で要確認)
    その場合売買契約書を書かせる事が多いですが、事故車や水没、メーター戻しは出品内容と異なり3N対象外で良いか確認して応答無い場合はお勧めできない
    動画の方はヘッドランプは昔の車でケルビン上げて夜間明るくなったのですが、車検では光量不足でピットワークの純正相当になって戻ってきた事がありました

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому

      ありがとうございます😊この暑さと老化が加速して忘れっぽさが増してきてます〜笑
      年齢を自覚するのは嫌なもんですね〜ヤフオクでの購入は今回初めてだったので勉強になりました!
      怪しい出品者🤨からは自分で自分を守るしか無いので覚え書き📝にサインができない出品者との取引は
      絶対にダメですね!バルブなんですがやっぱり昔のものより明るさ落ちてますよねー
      以前に交換したLEDのフォグは純正品の方が明るい様な気がします🔆まー白くするのが目的なので
      その辺は我慢してますけど😅残りはハイビームですが常時使い物では無いので、そのままでいいかなと思っています😙

  • @井戸田暢宏
    @井戸田暢宏 5 місяців тому +3

    ヘッドライトの黄ばみ磨き動画、あげて下さい🙋

    • @TAMAGOPORSCHE
      @TAMAGOPORSCHE  5 місяців тому +1

      ありがとうございます😊ヘッドライトの磨き動画は以前にGSでして頂いた時のものが
      再生リストにありますので、是非見てください!

    • @井戸田暢宏
      @井戸田暢宏 5 місяців тому +2

      @@TAMAGOPORSCHE 以前にしていたのですね💡