運用あるある!からのFT891→ATAS 120A動作の設定+フロントパネルのボタン紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @hirofyuBuy-an-gj
    @hirofyuBuy-an-gj Рік тому +2

    シリベシAA160ことJM8RTGです。以前、何度かDCRでお世話になりました。
    アマチュア無線の方はFT60というハンディー機しか持っておらず、初心者3アマとしては、何だか物足りず、50W機が欲しい、HFもやってみたいなどなどの衝動に駆られております。
    そんなこともあって、実は、FT891とATAS120Aの組み合わせ、自分も購入を考えており、いろいろとネット検索したら偶然にもハコダテRC109さんのチャンネルに繋がりました^ ^
    何やらIC705もご購入されたようで、羨ましい限りです。IC705のコンパクトさで50W機があれば、即買いなのですが。
    私は自宅運用 < 車にリグを載せて景色の良い所で運用 って感じなので、IC7300も候補に上がったのですが、ちょっとデカい。やっぱりFT891かな?と考えております。その後のFT891の運用が気になります。
    また、FT891の運用動画を楽しみにしております。
    アマチュア無線の方でも繋がったらよろしくお願いいたします😊
    長文失礼いたしました😅

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  Рік тому +1

      お久しぶりでした!コメントご視聴ありがとうございます^^
      タイミング合わずなかなか最近繋がってませんね!
      登山はされてましたか?
      アマでも聞こえておればお気軽にお声がけ下さい(^^)
      HF機購入お考えとの事で。お仲間が増えるのは嬉しいです🙂
      FT891はコンパクトでアウトドア等、持ち出しに適してる思います。
      IC7300デスクトップ機と比較するとかなり小さいですよね!
      自宅運用からのキャンプ、モービル等のアウトドアへの持ち出しも軽く楽だと思うのでお勧めできます!
      なによりHF50W機でこの価格!安さは魅力ですよね♪
      ヤエスって無線機らしいかっこよさが有ると勝手に思ってます(笑)
      操作感は少し難しいと言うか独特な感じが有ります。慣れると交信には影響無いと思いますので大丈夫かと。
      ATAS120Aもアースさえ取れればバッチリSWR落ちますので面倒なアンテナのチューニングの手間も省けますし
      お手軽に運用出来ます(^^)
      因みに伸縮でチューニングをするので少しですが時間は掛かります。
      ついボーナスで705を購入してしまいました…いい金額しましたが(笑)
      ただ、使いやすです!操作感は素晴らしいですね!
      おっしゃる通り10wなんですよね…あの小ささでそれが限界なんでしょう…多分。
      ギリギリの時に50w出せると良い事も多いので
      コンディション悪い時の運用はFT891でしょうね。
      もし購入しましたらHFの方でも宜しくお願いします☺

    • @hirofyuBuy-an-gj
      @hirofyuBuy-an-gj Рік тому +1

      参考になりました^ ^
      ありがとうございます😭

  • @popo_osaka
    @popo_osaka Рік тому +3

    すごく参考になるありがたい動画ですが1つBGMが無ければ最高でした・・・

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      小さくするなど工夫をしてみます😊

  • @user-uc6pl6xi1c
    @user-uc6pl6xi1c 2 роки тому +2

    全く同じ組み合わせで今週末に届きます。ほんとはFC50注文しましたが年内無理らしい。ちなみに移動運用の電源何使ってますか?一応バッテリー直列の24-12のコンバーター考えてます。いきなり3級での右も左もわからん初心者なのでとりあえず出来合いのセットでとこうなりました。これからも参考にさせてもらいます

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  2 роки тому +1

      こんばんは。コメントありがとうございます(^^)
      FC50年内手に入れないんです💧
      こんな時代が来るとは思って無かっ^^;
      移動運用の時はバッ直12v、ポタ電、車のシュガーソケットから直接取ってます。
      一番ノイズが少ないのはバッ直12vです。他はノイズが気になります!
      交信不能と言う分けでは無いので許容できるかが問題だと思います。
      コンバーターを入れるとノイズが出る可能性が有ります。
      もし気になる様でしたら並列12vでやってみるの良いですよ^^
      自分の声が聞こえてましたらお気軽にお声がけ宜しくお願いします☺

    • @user-uc6pl6xi1c
      @user-uc6pl6xi1c 2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。バッテリー一つだと電圧低下早く13.8出ないんでこの方法が良いと聴いたんですが😥多少保ちもいいらしいです。まあ~バッテリーはどちらにせよ使うしコンバーターのみの出費なのでやるだけやってみれば気が済むんで🙄結果良ければラッキーだし✌️ちなみに本体アンテナ今日届きました。

    • @user-uc6pl6xi1c
      @user-uc6pl6xi1c 2 роки тому +2

      あとは100Aのマリンバッテリーって手もありますね。

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  2 роки тому +2

      @@user-uc6pl6xi1c 確かに長時間の運用だとバッテリー1つだと不安ですよね。
      やってみないと分からない所も有りますがノイズ多分大丈夫でしょう!あっても気にしないのが良いです!
      駄目だったら並列で使う方法もあるので!
      カタログ上は11.73ボルトまでは動作するようです。
      楽しみですね♪結果良い事を願ってます☺

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  2 роки тому +2

      @@user-uc6pl6xi1c 大容量のですね!長く運用出来そうですね^^

  • @kanshima2085
    @kanshima2085 Рік тому +1

    カウンターポイズはどのようにセッティングしますか?宜しくお願いします。

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  Рік тому +1

      コメントありがとうございま😊
      「第一電波工業 MAT50」と言う商品が有ります。
      それでアースを取ってますので参考に成れば幸い。
      検索すると直ぐヒットするので分かると思います!値段はちょっと高いかな…3000円位。
      7Mhz~50Mhzまで対応してます。

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +1

    RJX-715の時代には、
    解らん

    • @旅山北海道
      @旅山北海道  2 роки тому

      最近のはやっぱり良く出来てますよね!