Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
25:58 タクシーご一緒させてもらった者です。慣れない地でタクシーを呼ぶことに悪戦苦闘している我々に代わり、迅速にタクシーを手配して頂き、ねぶた祭りにハネトとして無事参加することができました。そして、お会いできてお話できたことが何よりも思い出になりました。ありがとうございました。
割り勘と言いつつスマートに全額支払って頂いたことは、新手の潰しになりそうなので秘密にしておきます。ありがとうございました。
@@うたのへや秘密にできてないww
この方の動画見てると自分も色んなところ旅行してるみたいな気持ちになれて本当に楽しい…
息をするように旅をするのすごい
普通にUA-camとして動画楽しむときもあれば勉強のBGMとして動画流すときもあるけど、耳だけで聞いてても楽しめる、喋りが上手すぎ😂
鉄道以外にもこうやって船や飛行機とかの動画出してくれるの自分が使うときとかの参考になるからありがたい
西園寺トラベルでも船旅UPしてますね。
やっぱりZAKIくんのツッコミいいなあ😂
編集はZAKI君ですか?
3時間でスイートルームはかなり贅沢ですね!青森ねぶた祭りの迫力めっちゃ凄い✨
動画投稿頻度増えて有難い
ZAKIくん編集の動画、音楽入れるタイミングとか好きだなあ
毎回拝見してますよ…凄く大ファンです…頑張って下さい…
先月スタンダードシートに乗船しましたが、行きも帰りも貸切で、とても綺麗なシャワールームもついており最高でした!シャワールームの利用は無料ででき、シャンプーやボディソープも備え付けでした!
このフェリー、スーツさんが地獄の新婚旅行で乗ってた船だ!こちらで詳しく観ることが出来て嬉しい☺️
今日、10時20分頃西園寺さんっぽい方を見かけました。方言で案内があるエスカレーター付近で西園寺さんっぽい人を3度見したサラリーマンです。次作も楽しみにしています。
一回でもいいから津軽海峡を泳いでほしい(?)
ドーバー海峡も?
まず最初に関門海峡で泳ぎの練習も?
津軽海峡で泳いだら生還不可能だろ。青函だけに
冗談でもおもんない
青森港で密航者として逮捕されそう
小学校の時に青函連絡船に乗ってイルカの集団と遭遇しました。並走してくるんですよ。で、反対から船が来るとUターンして戻っていくというね。日中にそういう遊びをしてるんでしょう。
相変わらず面白過ぎですね〜。いつも過酷な旅をしている西園寺さんですが、たまには豪華フェリーの旅も良いですね楽しい動画をありがとうございます。
回を重ねるごとに、ZAKIくんのツッコミの腕が上がっている気がします! お二人の関係性があってこそのお見事なツッコミ! 思わず何度も吹きました笑
小林製薬の前に「あっ」って付けて、芸が細かい西園寺くん!
こんな船旅は、たった3時間で足りない魅力がある。
最近投稿多くて嬉しい
最近の投稿頻度高くて嬉しいです!!
つい2日前まで北海道旅行に行っていました!ラッキーピエロ函館駅前店にて「西園寺チャンネルを見た」と言ったらなにも起こりませんでした!みなさんもぜひ!
津軽海峡を超えるフェリーでスイートに乗船して豪華にゆったり移動をするとは流石です。これはZAKIくんと一緒に乗船しても良かったのではと思いましたね。
北海道を離れる時は寂しい気持ちになる西園寺さん。それですぐに稚内に行くんですね😊
いつもグリーン車やらスイートルームやらで移動に追加でお金かけてるのに、結局景色を見ることに命を懸けすぎて、1番安い人よりもしんどい行動とってる西園寺さん好きです😂www
動画を撮るってのはそれだけ大変なことですからね・・・。ナレーション入れるために結局人のいないところ行かないといけないですし
@@lkjhgfdsa188 そうですよね〜💦 大変な中でも動画のことも周りの方のことも考えられる西園寺さんは流石で素敵だなといつも思います☺️👏🏻💭
日本一周で北海道満喫したばかりなのにまた北海道旅行をして本州に戻った男
まあ…実質稚内が最寄りですし……w
まだ青函トンネルが出来る遥か前に青函連絡船に何度も乗りました。懐かしい気持ちになりました。イルカはいつも船に並泳してました😊船旅も良いですね
イルカより飛鳥Ⅱ、いかにもこのチャンネルにふさわしい。竿燈・ねぶた祭クルーズでねぶた祭観覧のために停泊していたのでしょうか。もしかすると乗客の方がすぐそばでねぶた祭を一緒に観覧していらしたかもしれませんね。
いつも面白い動画ありがとうございます。
ねぶた祭りの時は、飛鳥は青森港にいますね。最後の花火の後に、出港だったと思う。
テロップ面白い思ったら編集者ZAKIさんやった笑
安定の編集者のツッコミ(ZAKI氏?)が草
最近動画見てなくて夢に西園寺さん出てきました。なんか見ろと怒られた気がして今日からちゃんと見ます。
ブラキストン線まで解説する神チャンネルいつも楽しく拝見しています真水量にまで考慮される姿勢に感嘆ですこれからも色々とやってください
青函連絡船から何回もイルカ見た事ありますよ。船と並走してくれるので本当に見応えがありますよ。
津軽海峡フェリー。しかもスイート。豪華な船旅だな。しかも青森ねぶた祭り満喫。羨ましいよ西園寺さん。
北海道から青森への移動手段に毎回【泳ぐ】って入れるぐらいなら1度泳いでみて
そろそろ稚内が西園寺さんを寂しがってないですか?笑笑
21:56 この日自分も青森居てこれ見たぞ
おそらく青森のねぶた祭りを見に行くゴールだったと思うのだが、青森への行き方がおしゃれ😊
グリーン車を取ってもデッキにいたり、スウィートルームを取っても甲板にばかりいる西園寺くん好きです(笑)
ねぶたを見たのにフェリーがメイン。さすが西園寺チャンネル。
西園寺君にとって一番快適に移動する手段は、ZAKI君に車の運転をさせて自分は、助手席のシートを倒し寝ながら移動する事。ガソリン代とかの諸経費はZAKI君負担で
函館だったら近くじゃんってこちらの感覚もバグってきたな
フェリーを乗るなら、今度は、鹿児島~那覇とか、東京~小笠原父島とかにも乗ってほしいですね。
日ハムの選手以上に北海道と本州を行き来しているのではww
野村大樹さんプロ初ホームラン打ちましたね!
青函連絡船が懐かしく思い出しました。初めての北海道冬の荒波の中津軽海峡を渡り、当時函館から網走迄特急「北海」が1日往復走ってましたので完乗しましたよ。帰り連絡船が運休となり、その日の夜行で札幌へ千歳空港駅(現 南千歳)で降りて飛行機で帰ってきました。因みに飛行機も初めて乗りました。
いつも楽しく拝見しています。今年、私もねぶた祭りに行きました。次回の動画も楽しみにしています。
先日鹿児島中央から着いたばかりかと思ったら…さすがです(歓喜)
なんかこのスイート最近どっかで見たことあると思ったら、スーツ夫妻の新婚旅行動画だったわ😂
さすが日本縦断をお得意としてる男。体力どないなっとんねんww
3:23 西園寺さんが北海道を出ると、北海道が喜ぶんですね。
なぜでしょう、どうやって西園寺さんが函館まで来たのかわかってしまうという…w
なんだよ、ZAKIくんの動画の前にボスも動画公開かよ!!(大歓喜)
流石に1回利用したら使う使わない関係無くリネンは全交換だろうから(使用済みにも関わらずきれいにしておく人もいるかもだろうし)思い切り使ってもいいと思う。
どの企画で函館に来た帰りなのかもはやわからない(笑)グランクラスで新函館北斗まで行った帰り??
8:37〜かつて青函間で俊足を誇った「ナッチャンWorld」も見えてます! 自分は姉妹船の「ナッチャンRera」に乗りました。
津軽海峡・冬景色歌いながら風呂入ったんですね!笑笑
北海道に行ったのに稚内へは行かなかったのか、残念。
フェリー懐かしいです!私の地元(弘前市)の小学校の修学旅行は大体どこも函館なのですが、うちの学校は帰りはフェリーで帰ってきましたね!確かイルカも見えたはず……今年青森ねぶたに行ったなら来年は是非弘前のねぷたと五所川原の立佞武多も行ってみてください!
西園寺さんの動画が1番面白い!
部屋でなっちゃんリンゴ味飲みながら語ってるシーンが好きです😂ツッコミが神
ZAKIくんと2人で原付旅とかして欲しい。50ccがキツくても125cc以下なら強制的に下道になるだろうし、1号線旅みたいにバイパス不可なルートになるから面白くなりそう。
バストイレ付きって凄い。電車だと、最高級スイートしか風呂は無いのに。
最も快適な方法でグランクラスを思い浮かんだ、、、
あああのサルみたいな謎の踊りを甲板の上でちひろ&田中に見せ付けてた船か(違う)
北海道に来たら、いつもの例の場所に行くと思ったが本州に帰るのかい〜笑
心なしか西園寺さんの声が響いてる希ガス
函館港を出港する時にゲリラ豪雨が降っている様子がちょっと映りましたね😅にしても、これは新幹線はやぶさ号のグランクラスよりも豪華すぎますね!
9:55 日中の東横インはスルーする西園寺さん😂😂
野村大樹選手プロ初ホームラン打ちましたね!
わぁ!アップほやほやだ🙂お皿洗いながら見ます❗🌟
8月やから大学は休みやと考えたら大阪の家にはおらんと思うけど、100万旅、新幹線だけで鹿児島から函館。んでこの動画。あなたは今どこにおるんや?笑西園寺さんだけこの世に何人もおるんちゃうか。と思ってまう。
一度大間便も乗ってみて欲しい
本当に大学生かよ😂って思うの俺だけ?
徒歩+泳ぎが1番自分のペースでやれるから快適だぞだからやって❤
鹿児島からの新幹線では、グリーン&グランクラスで、本州に戻るのは、スイートか。なかなかの贅沢旅。夜行便であのツインベッドルームが要るから、設定したんやね。
もう北海道が第二の故郷なんじゃないの〜www
何かにつけて海を泳いで渡るって言うコメントを聞くとマジでやって欲しいけどねぇ🤣
9:14実はこの直前に摩周丸が映っております。映像の部分の奥の方には緑の島/ベイエリアが広がっているものと推測されます
津軽海峡 泳ぐで検索したらホンマにいましたね。
昔初めて北海道行く時に青森でねぶた見てから行く事にしてたら津軽海峡線で軽い土砂崩れが起きたとかで「はまなす」の発車が遅れてそれを駅で待ってたらねぶたのハネトのケンカが始まってまぁカオスだった😂
最近、津軽海峡フェリーに乗りましたが、客は少なくいわゆる雑魚寝部屋に1人で独占できました4時間ほどのフェリー旅なら雑魚寝部屋が一番居心地がいいです
ありえんほど音質良くて笑う
22:36 昼の東横INNセンサー
前日鹿児島中央から新幹線乗り継いできた男😂
津軽海峡フェリーのスイートルームいいですよね。日によっては新幹線より安いときもあります。(フェリーターミナルからのタクシー代を除く)
18キロかぁ…いつか泳いでほしい…wでも、こんなに快適ならあっという間だろうなぁ。
津軽海峡フェリーは安くて豪華🎉ビューシート😂が最高❤
27:06 ねぶたの骨は竹ひごやねんで。
太平洋フェリーのスイートもめっちゃ良いです
青函フェリーが多かったけど、いよいよ津軽海峡フェリーを使うのですね!?こちらの方が大きいし、豪華ですね!?
豪華な船旅にねぶたと満喫されていて何よりなのと、体力も凄いなと思いましたねぶたを見て、ねぶたを基にしているお祭りで、大分の「府内戦紙(ふないぱっちん)」を思い出しました!
待ってました!!
帝産観光って北海道にも支店あるんだねフェリーは長距離ドライバーにとって貴重な休息タイムだね隣にいるナッチャンWorldも元気そうで良かった飛鳥Ⅱは先代飛鳥より古いので新造船も納得ですね名前は飛鳥に戻すかもしれませんね
この飛鳥Ⅱにスーツさんが乗船していたんですね😃いつか世界一周でコラボして欲しいです🎵
西園寺さんねぶた祭りの時期にスルーせず青森きてくれてありがとうございました😂
月何回北海道来てるか気になる🤣
西園寺も思い出に残る船であった🚢
ねぶたは、6日ですねテレビの甲子園で仙台育英が出てましたのでその日、ヤマト運輸のねぶたでハネトしてました翌日、青森駅でスーツさんに会ったんですね
25:58
タクシーご一緒させてもらった者です。
慣れない地でタクシーを呼ぶことに悪戦苦闘している我々に代わり、迅速にタクシーを手配して頂き、ねぶた祭りにハネトとして無事参加することができました。
そして、お会いできてお話できたことが何よりも思い出になりました。
ありがとうございました。
割り勘と言いつつスマートに全額支払って頂いたことは、新手の潰しになりそうなので秘密にしておきます。ありがとうございました。
@@うたのへや秘密にできてないww
この方の動画見てると自分も色んなところ旅行してるみたいな気持ちになれて本当に楽しい…
息をするように旅をするのすごい
普通にUA-camとして動画楽しむときもあれば勉強のBGMとして動画流すときもあるけど、耳だけで聞いてても楽しめる、喋りが上手すぎ😂
鉄道以外にもこうやって船や飛行機とかの動画出してくれるの自分が使うときとかの参考になるからありがたい
西園寺トラベルでも船旅UPしてますね。
やっぱりZAKIくんのツッコミいいなあ😂
編集はZAKI君ですか?
3時間でスイートルームはかなり贅沢ですね!
青森ねぶた祭りの迫力めっちゃ凄い✨
動画投稿頻度増えて有難い
ZAKIくん編集の動画、音楽入れるタイミングとか好きだなあ
毎回拝見してますよ…
凄く大ファンです…
頑張って下さい…
先月スタンダードシートに乗船しましたが、行きも帰りも貸切で、とても綺麗なシャワールームもついており最高でした!シャワールームの利用は無料ででき、シャンプーやボディソープも備え付けでした!
このフェリー、スーツさんが地獄の新婚旅行で乗ってた船だ!こちらで詳しく観ることが出来て嬉しい☺️
今日、10時20分頃西園寺さんっぽい方を見かけました。方言で案内があるエスカレーター付近で西園寺さんっぽい人を3度見したサラリーマンです。
次作も楽しみにしています。
一回でもいいから津軽海峡を泳いでほしい(?)
ドーバー海峡も?
まず最初に関門海峡で泳ぎの練習も?
津軽海峡で泳いだら生還不可能だろ。青函だけに
冗談でもおもんない
青森港で密航者として逮捕されそう
小学校の時に青函連絡船に乗ってイルカの集団と遭遇しました。並走してくるんですよ。
で、反対から船が来るとUターンして戻っていくというね。日中にそういう遊びをしてるんでしょう。
相変わらず面白過ぎですね〜。
いつも過酷な旅をしている
西園寺さんですが、たまには
豪華フェリーの旅も良いですね
楽しい動画をありがとう
ございます。
回を重ねるごとに、ZAKIくんのツッコミの腕が上がっている気がします! お二人の関係性があってこそのお見事なツッコミ! 思わず何度も吹きました笑
小林製薬の前に「あっ」って付けて、芸が細かい西園寺くん!
こんな船旅は、たった3時間で足りない魅力がある。
最近投稿多くて嬉しい
最近の投稿頻度高くて嬉しいです!!
つい2日前まで北海道旅行に行っていました!
ラッキーピエロ函館駅前店にて「西園寺チャンネルを見た」と言ったらなにも起こりませんでした!
みなさんもぜひ!
津軽海峡を超えるフェリーでスイートに乗船して豪華にゆったり移動をするとは流石です。これはZAKIくんと一緒に乗船しても良かったのではと思いましたね。
北海道を離れる時は寂しい気持ちになる西園寺さん。それですぐに稚内に行くんですね😊
いつもグリーン車やらスイートルームやらで移動に追加でお金かけてるのに、結局景色を見ることに命を懸けすぎて、1番安い人よりもしんどい行動とってる西園寺さん好きです😂www
動画を撮るってのはそれだけ大変なことですからね・・・。ナレーション入れるために結局人のいないところ行かないといけないですし
@@lkjhgfdsa188 そうですよね〜💦 大変な中でも動画のことも周りの方のことも考えられる西園寺さんは流石で素敵だなといつも思います☺️👏🏻💭
日本一周で北海道満喫したばかりなのにまた北海道旅行をして本州に戻った男
まあ…実質稚内が最寄りですし……w
まだ青函トンネルが出来る遥か前に青函連絡船に何度も乗りました。懐かしい気持ちになりました。
イルカはいつも船に並泳してました😊船旅も良いですね
イルカより飛鳥Ⅱ、いかにもこのチャンネルにふさわしい。竿燈・ねぶた祭クルーズでねぶた祭観覧のために停泊していたのでしょうか。もしかすると乗客の方がすぐそばでねぶた祭を一緒に観覧していらしたかもしれませんね。
いつも面白い動画ありがとうございます。
ねぶた祭りの時は、飛鳥は青森港にいますね。
最後の花火の後に、出港だったと思う。
テロップ面白い思ったら編集者ZAKIさんやった笑
安定の編集者のツッコミ(ZAKI氏?)が草
最近動画見てなくて夢に西園寺さん出てきました。なんか見ろと怒られた気がして今日からちゃんと見ます。
ブラキストン線まで解説する神チャンネル
いつも楽しく拝見しています
真水量にまで考慮される姿勢に感嘆です
これからも色々とやってください
青函連絡船から何回もイルカ見た事ありますよ。船と並走してくれるので本当に見応えがありますよ。
津軽海峡フェリー。しかもスイート。豪華な船旅だな。しかも青森ねぶた祭り満喫。羨ましいよ西園寺さん。
北海道から青森への移動手段に毎回【泳ぐ】って入れるぐらいなら1度泳いでみて
そろそろ稚内が西園寺さんを寂しがってないですか?笑笑
21:56 この日自分も青森居てこれ見たぞ
おそらく青森のねぶた祭りを見に行くゴールだったと思うのだが、青森への行き方がおしゃれ😊
グリーン車を取ってもデッキにいたり、スウィートルームを取っても甲板にばかりいる西園寺くん好きです(笑)
ねぶたを見たのにフェリーがメイン。
さすが西園寺チャンネル。
西園寺君にとって一番快適に移動する手段は、ZAKI君に車の運転をさせて自分は、助手席のシートを倒し寝ながら移動する事。ガソリン代とかの諸経費はZAKI君負担で
函館だったら近くじゃんってこちらの感覚もバグってきたな
フェリーを乗るなら、今度は、鹿児島~那覇とか、東京~小笠原父島とかにも乗ってほしいですね。
日ハムの選手以上に北海道と本州を行き来しているのではww
野村大樹さんプロ初ホームラン打ちましたね!
青函連絡船が懐かしく思い出しました。初めての北海道冬の荒波の中津軽海峡を渡り、当時函館から網走迄特急「北海」が1日往復走ってましたので完乗しましたよ。帰り連絡船が運休となり、その日の夜行で札幌へ千歳空港駅(現 南千歳)で降りて飛行機で帰ってきました。因みに飛行機も初めて乗りました。
いつも楽しく拝見しています。
今年、私もねぶた祭りに行きました。
次回の動画も楽しみにしています。
先日鹿児島中央から着いたばかりかと思ったら…さすがです(歓喜)
なんかこのスイート最近どっかで見たことあると思ったら、スーツ夫妻の新婚旅行動画だったわ😂
さすが日本縦断をお得意としてる男。体力どないなっとんねんww
3:23 西園寺さんが北海道を出ると、北海道が喜ぶんですね。
なぜでしょう、どうやって西園寺さんが函館まで来たのかわかってしまうという…w
なんだよ、ZAKIくんの動画の前にボスも動画公開かよ!!(大歓喜)
流石に1回利用したら使う使わない関係無くリネンは全交換だろうから(使用済みにも関わらずきれいにしておく人もいるかもだろうし)思い切り使ってもいいと思う。
どの企画で函館に来た帰りなのかもはやわからない(笑)
グランクラスで新函館北斗まで行った帰り??
8:37〜
かつて青函間で俊足を誇った「ナッチャンWorld」も見えてます! 自分は姉妹船の「ナッチャンRera」に乗りました。
津軽海峡・冬景色歌いながら風呂入ったんですね!笑笑
北海道に行ったのに稚内へは行かなかったのか、残念。
フェリー懐かしいです!
私の地元(弘前市)の小学校の修学旅行は大体どこも函館なのですが、うちの学校は帰りはフェリーで帰ってきましたね!確かイルカも見えたはず……
今年青森ねぶたに行ったなら来年は是非弘前のねぷたと五所川原の立佞武多も行ってみてください!
西園寺さんの動画が1番面白い!
部屋でなっちゃんリンゴ味飲みながら語ってるシーンが好きです😂ツッコミが神
ZAKIくんと2人で原付旅とかして欲しい。
50ccがキツくても125cc以下なら強制的に下道になるだろうし、1号線旅みたいにバイパス不可なルートになるから面白くなりそう。
バストイレ付きって凄い。電車だと、最高級スイートしか風呂は無いのに。
最も快適な方法でグランクラスを思い浮かんだ、、、
あああのサルみたいな謎の踊りを甲板の上でちひろ&田中に見せ付けてた船か(違う)
北海道に来たら、いつもの例の場所に行くと思ったが本州に帰るのかい〜笑
心なしか西園寺さんの声が響いてる希ガス
函館港を出港する時にゲリラ豪雨が降っている様子がちょっと映りましたね😅
にしても、これは新幹線はやぶさ号のグランクラスよりも豪華すぎますね!
9:55 日中の東横インはスルーする西園寺さん😂😂
野村大樹選手プロ初ホームラン打ちましたね!
わぁ!アップほやほやだ🙂
お皿洗いながら見ます❗🌟
8月やから大学は休みやと考えたら大阪の家にはおらんと思うけど、
100万旅、新幹線だけで鹿児島から函館。んでこの動画。
あなたは今どこにおるんや?笑
西園寺さんだけこの世に何人もおるんちゃうか。と思ってまう。
一度大間便も乗ってみて欲しい
本当に大学生かよ😂
って思うの俺だけ?
徒歩+泳ぎが1番自分のペースでやれるから快適だぞ
だからやって❤
鹿児島からの新幹線では、グリーン&グランクラスで、本州に戻るのは、スイートか。
なかなかの贅沢旅。夜行便であのツインベッドルームが要るから、設定したんやね。
もう北海道が第二の故郷なんじゃないの〜www
何かにつけて海を泳いで渡るって言うコメントを聞くとマジでやって欲しいけどねぇ🤣
9:14
実はこの直前に摩周丸が映っております。
映像の部分の奥の方には緑の島/ベイエリアが広がっているものと推測されます
津軽海峡 泳ぐ
で検索したらホンマにいましたね。
昔初めて北海道行く時に青森でねぶた見てから行く事にしてたら津軽海峡線で軽い土砂崩れが起きたとかで「はまなす」の発車が遅れてそれを駅で待ってたらねぶたのハネトのケンカが始まってまぁカオスだった😂
最近、津軽海峡フェリーに乗りましたが、客は少なくいわゆる雑魚寝部屋に1人で独占できました
4時間ほどのフェリー旅なら雑魚寝部屋が一番居心地がいいです
ありえんほど音質良くて笑う
22:36 昼の東横INNセンサー
前日鹿児島中央から新幹線乗り継いできた男😂
津軽海峡フェリーのスイートルームいいですよね。
日によっては新幹線より安いときもあります。(フェリーターミナルからのタクシー代を除く)
18キロかぁ…いつか泳いでほしい…w
でも、こんなに快適ならあっという間だろうなぁ。
津軽海峡フェリーは安くて豪華🎉ビューシート😂が最高❤
27:06 ねぶたの骨は竹ひごやねんで。
太平洋フェリーのスイートもめっちゃ良いです
青函フェリーが多かったけど、いよいよ津軽海峡フェリーを使うのですね!?
こちらの方が大きいし、豪華ですね!?
豪華な船旅にねぶたと満喫されていて何よりなのと、体力も凄いなと思いました
ねぶたを見て、ねぶたを基にしているお祭りで、大分の「府内戦紙(ふないぱっちん)」を思い出しました!
待ってました!!
帝産観光って北海道にも支店あるんだね
フェリーは長距離ドライバーにとって貴重な休息タイムだね
隣にいるナッチャンWorldも元気そうで良かった
飛鳥Ⅱは先代飛鳥より古いので新造船も納得ですね
名前は飛鳥に戻すかもしれませんね
この飛鳥Ⅱにスーツさんが乗船していたんですね😃いつか世界一周でコラボして欲しいです🎵
西園寺さん
ねぶた祭りの時期にスルーせず
青森きてくれてありがとうございました😂
月何回北海道来てるか気になる🤣
西園寺も思い出に残る船であった🚢
ねぶたは、6日ですね
テレビの甲子園で仙台育英が出てましたので
その日、ヤマト運輸のねぶたでハネトしてました
翌日、青森駅でスーツさんに会ったんですね