【日本最難関】早稲田大学理工学部の英語にアメリカ人が挑む

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 【文系最難関】早稲田社学の英語にネイティブが挑む
    • 【文系最難関】早稲田社学の英語にネイティブ...
    アメリカ人が東大の英語に挑戦【和訳編】
    • アメリカ人が東大の英語に挑戦【和訳編】
    アイドル失格のライブチケット
    tiget.net/perf...
    ちょーかのX
    x.com/noidol_c...
    ☆チャンネル登録はこちら
    www.youtube.co...
    チャンネルメンバーシップに加入する
    / @morite2channel
    ☆ユーテラ授業チャンネル【UA-camの寺子屋】
    / @yuutera
    ☆授業チャンネルのクラウドファンディング(ご協力お願いします)
    community.camp...
    ☆もりてつさんチャンネル
    / @morite23
    <もりてつがオーナーをしている校舎>
    武田塾豊洲校 www.takeda.tv/...
    武田塾高田馬場校 www.takeda.tv/...
    武田塾国立校 www.takeda.tv/...
    武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/...
    ☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
    basis-english.jp/
    ☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
    line.me/R/ti/p...
    武田塾Englishホームページ
    takeda-english...
    武田塾Englishチャンネル
    / @english3963
    ☆英作文添削サービス
    morite2.base.s...
    ☆TikTok
    / morite2
    ☆Twitter
    / morite2toeic
    ☆Instagram
    / morite2toeic
    ♡早稲田合格塾HP 
    wasego.jp/
    エンディングBGM: 若林タカツグ
    <出演者情報>
    もりてつ
    武田塾英語課課長
    武田塾豊洲校、国立校、高田馬場校、鷺沼校オーナー・
    武田塾English Director
    TOEIC満点100回以上
    TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
    国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
    TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
    発音指導士
    #英語
    #早稲田大学
    #理工学部
    #アメリカ人

КОМЕНТАРІ • 143

  • @Morite2Channel
    @Morite2Channel  7 місяців тому +6

    この動画の続き:【日本最難】早稲田の理工にアメリカ人が挑む【英語で算数】
    ua-cam.com/video/BKbZBiBO8fw/v-deo.html

  • @yuuus5422
    @yuuus5422 7 місяців тому +286

    この人アメリカ人の中でも普通に国語のレベル高いよな

    • @user-gf9ts2mx6p
      @user-gf9ts2mx6p 4 місяці тому +25

      それにアメリカ人の中でもだいぶ可愛いと思う

    • @章高安-v4r
      @章高安-v4r 2 місяці тому +2

      ヤバイなんて日本語使ってはいけません。

    • @タイタンズ山田
      @タイタンズ山田 2 місяці тому +4

      ハーフでしょ

    • @みゅー侍
      @みゅー侍 Місяць тому +5

      @@タイタンズ山田元々国籍はアメリカだからアメリカ人だよ

  • @tomot3118
    @tomot3118 7 місяців тому +124

    ちょーかさん、まじでお金もらって解答速報に参加してほしい。「問題を解く」ことに理解がある人だから適材すぎる。

  • @tgmpaaa
    @tgmpaaa 7 місяців тому +79

    頭のいいネイティブ

  • @katsumiro1143
    @katsumiro1143 7 місяців тому +53

    アメリカネイティブ大学院卒でも、満点取れない、3問正解自信ないのか…
    激ムズの証明になったなあ

  • @ぽんぽこぴーなあけめm
    @ぽんぽこぴーなあけめm 7 місяців тому +29

    日本の入試が難しいってネイティブが言ってくれるとやっぱ嬉しいんだ

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 7 місяців тому +49

    院卒ネイティブが迷う問題を高校生に解かせるのやばすぎ

  • @nimiaco3113
    @nimiaco3113 7 місяців тому +68

    1995年以前の高校生は微分方程式までが数学の教科書の範囲に入っていたので、割合的に多いのは国立(後期)での入試問題でしたけど、英語で書いてある微分方程式の論文みたいのを読ませて、式を立てろ、解け、結果を因果関係を含め説明しろ、それに対しての自分の意見や考えを書けみたいなのがちょくちょく出たの覚えてますね。昔の東大も含め国立(後期)は一部のスペシャリストを選ぶみたいなマニアック入試の類いが多かったので後期で受かってた人は余程マニアックな勉強をしてたんでしょうな。そういう匂いを早稲田(理工)みたいなとこは引き継いでるんでしょう。一部教授の趣味みたいな…

  • @twist777hz
    @twist777hz 7 місяців тому +267

    もりてつに足りないのはSmile

    • @user-lt3jq1sk2w
      @user-lt3jq1sk2w 7 місяців тому +23

      イチャイチャしてたらもう粗品みたいなもん

    • @user-lt3jq1sk2w
      @user-lt3jq1sk2w 7 місяців тому +1

      @@abc-dq1zk ごめん

    • @マルセロ-o8y
      @マルセロ-o8y 7 місяців тому

      @@abc-dq1zk気持ち悪

    • @bangbang-wo1yf
      @bangbang-wo1yf 7 місяців тому

      @@abc-dq1zk ノリきつお前

    • @脱げ
      @脱げ 7 місяців тому +4

      @@abc-dq1zk これネタ?

  • @やすじゅん-x8u
    @やすじゅん-x8u 7 місяців тому +37

    チョーカさん、好感がもてる。発音きれいでかわいいしコメントも良し。レギュラー出演してほしいです。

    • @中井耕助
      @中井耕助 6 місяців тому +7

      chokaさん,かなり賢いと思います

  • @tanakatarou398
    @tanakatarou398 7 місяців тому +46

    藤川天の後にchokaさん見たら高低差エグすぎて体調改善した

    • @ErHigh
      @ErHigh 6 місяців тому

      よかったね😊

  • @岩崎学-n2k
    @岩崎学-n2k 7 місяців тому +47

    カピチュレーションは世界史選択者ならお馴染みの単語ですな

    • @すがり通り
      @すがり通り 7 місяців тому +10

      征服しにconquer

    • @福澤諭吉-f5g
      @福澤諭吉-f5g 7 місяців тому +3

      オスマン帝国のやつでしたっけ

    • @かか-k6k
      @かか-k6k 19 днів тому

      これ理系が受けるやつだから無理があるだろ

  • @リアルまこりん
    @リアルまこりん 7 місяців тому +18

    日本語も出来るし読解力もある!本当優秀過ぎるわ😊

  • @ek5478
    @ek5478 7 місяців тому +60

    レベルが合うお似合いの2人❤

  • @にんじん-r8s
    @にんじん-r8s 7 місяців тому +50

    ネイティブやっぱすごいな😆

    • @魔貫光殺砲-g1h
      @魔貫光殺砲-g1h 5 місяців тому

      この質問の下の間の空白なんやろ?。トテモ コワイ 。

  • @桜クラッシュ
    @桜クラッシュ 7 місяців тому +46

    ちょーかさんすごいなぁ

  • @無名-l1r
    @無名-l1r 7 місяців тому +15

    視聴者も、参加型で文法なんかの動画をいっぱい見ていきたい
    とても勉強になります😊

  • @脇田徹-e8d
    @脇田徹-e8d 6 місяців тому +19

    昭和52年東大理1と早稲田理工受かったけど、早稲田理工の英語は難しかったですね‼️

  • @ベル-h3g
    @ベル-h3g 7 місяців тому +43

    この文章を今後読めるようなにならないといけないのかー頑張んねえと

    • @Morite2Channel
      @Morite2Channel  7 місяців тому +90

      それより理系科目と他の大問優先。

    • @Leonardopudding
      @Leonardopudding 7 місяців тому

      普通に考えて非帰国子女の純日本人が、高校生のうちにアメリカの大学、大学院の授業でやる英文をスラスラ読めるようになることが不可能に近いし、天才的な能力で出来たとしても他の科目も並行とか不可能すぎるから、やっぱりほどほどに取れるとこ取ってあとは捨てる科目なんじゃないかな…
      沼ったら逆に受験失敗しそうこれだけは

    • @森羅万象四面楚歌
      @森羅万象四面楚歌 7 місяців тому +22

      あしらわれててくさ

    • @user-ge9re3cj2f
      @user-ge9re3cj2f 7 місяців тому +7

      ドンマイ

    • @マルセロ-o8y
      @マルセロ-o8y 7 місяців тому +1

      お疲れ様

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 7 місяців тому +11

    頭だけ読んでみたが難しいと思った。訳が浮かんでこない。

  • @tier1flyer680
    @tier1flyer680 7 місяців тому +19

    Text IIIを読ませてほしい
    幾つかの単語のレベルは難しいかも知れないが、だからといって内容の把握が困難なわけではない
    日本語で読んだとしたら早稲田受験生なら理解できる内容でしょう
    英語の実用能力を問う良問題

  • @なつなつら
    @なつなつら 7 місяців тому +13

    このコラボ好きすぎる!毎回面白い

  • @トマト本来の味わい
    @トマト本来の味わい 7 місяців тому +10

    ちよかさんのことが大好きになってしまった

  • @なぎさ-n3r5p
    @なぎさ-n3r5p 7 місяців тому +12

    ニックより頭良さそうで草

  • @上品貧乏
    @上品貧乏 6 місяців тому +5

    ちょーかさんの声きれい

  • @えすえす-y1m
    @えすえす-y1m 7 місяців тому +10

    早稲田の国際教養解いてください

  • @hisaogyakushi6401
    @hisaogyakushi6401 7 місяців тому +6

    アイドルポートレートブックx英語学習本の新ジャンルを開拓してください。何よりも文法にお強くて日本語力も高いのは受験生にとって頼もしい。日本の受験英語とネイティブ英語の橋渡しをして頂けるとなお嬉しい。
    もりてつ先生とカブらずにより若い世代にフォーカスしてディスりつつもホンネの解説をする英検5級対策本の執筆から始めてみてはいかが?😊

  • @福山浩範-y1i
    @福山浩範-y1i 2 місяці тому +5

    推量の助動詞mayを用いて、長文の中に書いていない内容を質問してくるのは、早慶の入試では、よくあるみたいですね😱

  • @赤尾敏-i6i
    @赤尾敏-i6i 6 місяців тому +8

    藤川天に英検3級教える方がムズいやろ

  • @deutschmeister1574
    @deutschmeister1574 7 місяців тому +4

    チョーク先生はすごいなぁ

  • @lovearagall
    @lovearagall 7 місяців тому +18

    明るい、可愛い、頭良い。

    • @2007spam
      @2007spam 4 місяці тому

      吉野家みたいに言うな

  • @saksaksack
    @saksaksack 4 місяці тому +2

    20年前に国立医学部に入りましたが、記念受験で早稲田の理工も受験しました。赤本を見ずに受験したので、試験当日英語の難易度に驚いて不合格を確信しましたが、他の人も出来ていなかったのか合格しました。
    この動画をみて早稲田の英語が難しいと言う事を初めて知りましたが、少しほっとした気持ちです。

  • @koppepannn
    @koppepannn 7 місяців тому +10

    3:18 知的😍

  • @user-ev8ek4jb1t
    @user-ev8ek4jb1t 7 місяців тому +6

    大問1以外はシンプルで素直な問題も多いのでそこを解くことが大事ですね。大問1も簡単な設問があるのでそこだけ落とさないようにすれば、得点源にできるかと。

  • @mikage004
    @mikage004 7 місяців тому +7

    U of Washington 院卒だっけ?米国内でも多くの学科で評価の高い州立大学。日本で言えば東北大学の院卒に近いかな。

  • @kanisarada11
    @kanisarada11 7 місяців тому +25

    9番はテロップミス?

  • @miyagiryouta442
    @miyagiryouta442 7 місяців тому +4

    これはヤバい、、、
    可愛すぎる🙋

  • @ko-dx5md
    @ko-dx5md 7 місяців тому +10

    答え公開しなきゃいけなくなったんだ。いいね

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 6 місяців тому +2

    制限時間があって辞書が使えないと予備校の先生も間違いますよね。現実は辞書を持って何時間も掛けて答えを出す。

  • @Diarumuidmole
    @Diarumuidmole 7 місяців тому +14

    高3のとき早稲田理工の長文(年度忘れたけど福沢諭吉が出てた気がする)6割いかなくて落ち込んでたけど自分特別出来が悪いわけじゃなかったんですね、よかった…

  • @pugi-ol7pz
    @pugi-ol7pz Місяць тому +3

    ちよかさんパックンより頭いい説ある

  • @821curry
    @821curry 7 місяців тому +16

    過去一でビジュが良い

  • @renk1310
    @renk1310 6 місяців тому +3

    計算が苦手って言うけど、日本レベルで苦手なのか、欧米レベルで苦手なのかで意味変わるな

  • @たけちゃん-g9g
    @たけちゃん-g9g 7 місяців тому +20

    アイドル合格です💮💯

  • @atlas-luck
    @atlas-luck 7 місяців тому +9

    本文読んでないけど、設問6を読んだだけでコンピュータリソースとしてのものは(a)と(c)は消えますね。
    (b)data breachesのbreachesがわからなかったけど、(d)cell phone PC applicationsだと思いました。
    本文読んでないけどね。

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 7 місяців тому +3

      これはシステムの概念について問われている問題ですので、理工系にとっては逆に簡単な方かも知れないですね。
      コンピューティング・リソースに、運用規則や人間は含まれませんが、イクイップメント類とソフトウェアは含まれます(遠足のおやつとバナナの関係?)
      でも高校生でこの概念を理解しているかどうかとなると・・・育ちの環境に左右されますね。(苦笑)

    • @atlas-luck
      @atlas-luck 7 місяців тому

      @@Pacmania100
      たしかに!(笑)
      近年はIT系の授業はあると思うのですが、教科書ではこういった内容に触れているのかわからないっすね。
      PCオタク、パソコン部(っていうのかわかりませんが、部活です。アマチュア無線部も範囲かも)なら詳しそうではありますね。

    • @atlas-luck
      @atlas-luck Місяць тому

      @@ce1estial-q1t
      仕方ないですねw
      でもたぶんPCオタク系の人なら感覚でわかると思います。コモンセンスというかコンピューターリテラシーというか。ちなみに英語の問題はコモンセンスで正解を導ける問題もあります。だからトピックとして取り扱われる背景知識を日本語文章で詰め込む方法が別視点の勉強法でありますよ。大学の受験国語ではそんな問題はほとんどないと思いますが、受験英語はあるんじゃないですかね。

    • @sfyoutube3755
      @sfyoutube3755 15 днів тому

      俺大学院でデータサイエンスとプログラミングしてるけど、この問題だけ間違えたよ。Part1(最初の大問)しかやってないけど。

  • @KaizokuouGaimon
    @KaizokuouGaimon 7 місяців тому +4

    がちすげー

  • @きはら-v4d
    @きはら-v4d 7 місяців тому +8

    基礎英文法講座の再販予定あります?

  • @oota5492
    @oota5492 Місяць тому

    アメリカ人だけど見た目しっかり日本人美女chokaさん。出てるだけで見たくなる!

  • @Leonardopudding
    @Leonardopudding 7 місяців тому +35

    早稲田理工別に英語に特化した学部でもなんでもないのに、入試にアメリカの大学、大学院レベルの話の内容出してくるの本当にとち狂ってるとしか思えないよ。
    東京外語大の英文科入試でギリ許されるかどうかの話でしょ

    • @tt3674
      @tt3674 7 місяців тому +13

      いうて物理とか宇宙関連に進むと嫌でも海外の論文読むことになるから特化してないってのはちょっと嘘

    • @えす-d3n
      @えす-d3n 7 місяців тому +3

      理系科目で差がつけばいいんじゃない?どうせ皆できないから

    • @ynohib
      @ynohib 7 місяців тому

      選択問題だから運の要素の方が強そうw

    • @hisaogyakushi6401
      @hisaogyakushi6401 7 місяців тому

      逆に理数で差がつきにくいので英語でふるい落とそうとしてるかも?😊

    • @nazo_no_message
      @nazo_no_message 6 місяців тому +10

      逆。英語を超難しくして差がつかないようにし、理数で差がつくように設計されてる。

  • @笑笑-g8f
    @笑笑-g8f 6 місяців тому +1

    日本の教育構造的に大学が問題難しくすることによって塾行く人も増えるし、利権マシマシだろうね

  • @ろっぴー-e6z
    @ろっぴー-e6z 4 місяці тому +2

    早慶英語は問題が難しいですが解いてる方もちゃんと難しいと思っているのでw結局周りが取れる問題をちゃんと落とさず取るのが大事なんですよね

  • @天使と悪
    @天使と悪 7 місяців тому +6

    前島まで、お気をつけて😊

  • @user-bv9bo8km1n
    @user-bv9bo8km1n 7 місяців тому +40

    もう付き合っとるだろこれ

  • @直江誠治
    @直江誠治 6 днів тому

    あんな文章量見たら、米国の小学校のときのReadingの授業を思い出して、いきなり暗くなりそう。

  • @professorchannel
    @professorchannel 5 місяців тому

    解きます!

  • @3_weeks
    @3_weeks 2 місяці тому

    高校生にこういう問題解かせるって、内部では英語の論文でも書かせてるのか?

  • @faihangcong8303
    @faihangcong8303 7 місяців тому +4

    やっぱネイティブには勝てんな

  • @ミセスグリーンアプル
    @ミセスグリーンアプル 7 місяців тому +3

    ニックよりも英語できるのか?

  • @gakurekikonpusalaryman
    @gakurekikonpusalaryman 7 місяців тому +2

    ChokaさんはRENTO疾風伝のサクラ役かイノ役どっちにしようか迷いながらこの動画見てます

  • @n.t.8989
    @n.t.8989 3 місяці тому

    capitulationって世界史選択者有利で草
    まあ理系で選ぶ人はあまりいないだろうけど…

  • @gesson325830
    @gesson325830 7 місяців тому +1

    自分解いたことないので知りたいのですが、早稲田理工と国教だと、どっちが英語の問題難しいんですか?

  • @zjjejsnnwjkakkansnjq2708
    @zjjejsnnwjkakkansnjq2708 Місяць тому

    理系だし早稲田だしここまで難しくする意図が分からんよなぁ

  • @aaaaaaschtfvnkgc76532
    @aaaaaaschtfvnkgc76532 6 днів тому +1

    6:29 は?

    • @Fmcmnd
      @Fmcmnd 5 днів тому

      思った笑笑

  • @mczkykk
    @mczkykk 7 місяців тому +3

    最近藤川天と交互にみて整えてる

  • @Gaaaayu
    @Gaaaayu 4 місяці тому

    今年の大門1普通に簡単だったくね?

  • @ジャムさん-z1v
    @ジャムさん-z1v 7 місяців тому +4

    そしあのよりもりちょかの方が楽しみ

  • @Panda-rs8wt
    @Panda-rs8wt 7 місяців тому +1

    Choka さんに 수능 の英語がアメリカ人にとって自然な英語で書かれているか診断してもらえないでしょうか?

  • @いぇっとん-d5z
    @いぇっとん-d5z 7 місяців тому +4

    慶應文学部英検のスコア何点から出すべきか教えてください( ; ; )

  • @AlexanderProudstar
    @AlexanderProudstar 7 місяців тому +4

    やっぱこの方藤川氏よりすごい!

    • @ウラカン1978
      @ウラカン1978 7 місяців тому +8

      おこがましいにも程があるわ😂

    • @MultiYUUHI
      @MultiYUUHI 7 місяців тому +1

      大体の奴そうやろ

  • @努川原田
    @努川原田 7 місяців тому +2

    もりてつさんとお似合いなお二人さんなのでぜひ付き合いして欲しいなぁ😂

  • @Oyaji-pw1pc
    @Oyaji-pw1pc 6 місяців тому +1

    ChokaさんのYou-Tubeチャンネルを開設していただきたい💖💖

  • @メンディ-k2u
    @メンディ-k2u 6 місяців тому +1

    藤川とどっちがすごい?

    • @納豆-y5w
      @納豆-y5w Місяць тому

      天が本気出したら圧倒的に天、出さなかったらChoka

    • @馬の天然水
      @馬の天然水 Місяць тому

      拮抗してるね

  • @takeshitky253
    @takeshitky253 7 місяців тому +2

    モリテツさん英語話すのに顔が怖すぎてなんか入ってこない。。。

  • @タコス2059
    @タコス2059 7 місяців тому +2

    究極の英弱の俺が85点取れる試験だから大したことない

  • @riyu6109
    @riyu6109 7 місяців тому +1

    うぉw

  • @piropirosiki7386
    @piropirosiki7386 7 місяців тому

    藤〇天くんの動画からこっち見たら・・・

  • @user-kinta_take
    @user-kinta_take 7 місяців тому +1

    日本のテストって今まで回答を出さなかったの?それが1番びっくり
    出さなかったら、なんでもできるわ

  • @べル-k1m
    @べル-k1m 7 місяців тому +5

    この女の子はどのレベルの大学なの?

  • @IQ52が共テで明治理工を狙う
    @IQ52が共テで明治理工を狙う 7 місяців тому

    計算の仕方を英語で
    説明するのか、MARCH理系もそういう問題出るの🤔?あと、文章長すぎ発狂しそう。

  • @user-kinta_take
    @user-kinta_take 7 місяців тому +5

    日本のテストって今まで回答を出さなかったの?それが1番びっくり
    出さなかったら、なんでもできるわ
    これをといたから、一体何なんだ?

  • @user_13246
    @user_13246 7 місяців тому +4

    へそ

  • @user-bi8sc8qz7f
    @user-bi8sc8qz7f 4 місяці тому

    これで65%以上取ってマーチ行ってる人俺以外にいるんかな

  • @tomo7892
    @tomo7892 7 місяців тому +1

    早稲田大学理工学部卒の人はペラペラなのかな

    • @早稲田大好きくん
      @早稲田大好きくん 6 місяців тому +1

      知り合いにいますが、ペラペラでたしかキャンパス内では日本語つかえないとか聞きましたね。汗

    • @112358Hunter
      @112358Hunter Місяць тому

      いいえ全く

  • @ぽっしぶる-w9w
    @ぽっしぶる-w9w 4 місяці тому

    9問目dと言っててcだから間違いでは?

  • @ah-xq7ht
    @ah-xq7ht 7 місяців тому

    隙自語で申し訳ないが、受験で早稲田理工英語8割5分とったな。早稲田蹴ったけどw

    • @user-ge9re3cj2f
      @user-ge9re3cj2f 7 місяців тому +31

      俺は早稲田はセンター利用で終わったなぁ

    • @mgkgtpwpngmgtqt
      @mgkgtpwpngmgtqt 7 місяців тому +21

      格上にボコされてて草

    • @ah-xq7ht
      @ah-xq7ht 6 місяців тому

      @@user-ge9re3cj2f文系は黙ってろwww 十分すごいけど

    • @ah-xq7ht
      @ah-xq7ht 6 місяців тому

      @@mgkgtpwpngmgtqt理系>>文系

    • @mgkgtpwpngmgtqt
      @mgkgtpwpngmgtqt 6 місяців тому +1

      @@ah-xq7ht 知っとる
      そんな喚き散らさんでも知っとる

  • @こうじかび-z9k
    @こうじかび-z9k 7 місяців тому +1

    ちょうか、はんか