【解剖学の基礎】知っているようで知らない、筋肉の起始と停止と作用について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 26

  • @庭遊び
    @庭遊び 2 місяці тому +1

    わかりやすかったです!動画の骨格模型どこで買えますか?デカすぎず小さすぎずちょうど良さそうだったので気になりました

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Місяць тому

      これはニンジャアナトミーという商品です!ぜひ検索してみてください😊

  • @ひよひよ-i5c
    @ひよひよ-i5c Рік тому +1

    ありがとうございます!

  • @yamatotakeru2008
    @yamatotakeru2008 5 місяців тому +1

    分かり易い、こんなにわかりやすい説明の例え、初めて聞きました、😄

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  5 місяців тому

      ありがとうございます☺️
      ぜひご活用ください!

  • @yamato6283
    @yamato6283 Рік тому +3

    いいチャンネルに出会えて嬉しいです!!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому

      そう言っていただける方に出会えて嬉しいです!
      今後ともよろしくお願いします☺️

  • @Mofumofu_love
    @Mofumofu_love 5 місяців тому +1

    人物の絵を描いている身として、めちゃくちゃ参考にさせてもらってます!ありがとうございます!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  5 місяців тому

      それは良かったです!
      もしご要望などありましたらぜひいつでもコメントください☺️

  • @小林弥土里
    @小林弥土里 Рік тому +6

    分かりやすい解説ありがとうございました。
    船の例え良かったです、タイタニックポーズにクスッとしました。
    軽快な語り口調も素敵です♪

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому

      それは良かったです!
      ご視聴いただきありがとうございます^^
      ぜひご活用ください!

  • @kitae_ru.kumamoto
    @kitae_ru.kumamoto 9 місяців тому +4

    起始停止の船の例えはとてもわかりやすかったです❤

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  9 місяців тому

      良かったです!
      ぜひご活用ください^^

  • @ひよひよ-i5c
    @ひよひよ-i5c Рік тому +3

    トミー先生!早速動画作成してくださり本当にありがとうございます✨
    やっとこさ、落とし込めました!!
    これで勉強も進みやすくなります😂
    感謝感謝です✨

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      イメージがついたようでよかったです!
      基本に立ち返る大変良いテーマでした!
      また疑問などあればいつでもコメントしてください^^

  • @なんでも醤油
    @なんでも醤油 Рік тому +3

    脊柱起立筋群の場合は上部が起始になりますか?

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +3

      脊柱起立筋は線維が複数存在しているので、一概に"上"や"下"という言葉でまとめるのは難しいです。
      考えるべきは「重さ」です。
      「首」が「腰」を持ち上げるのは大変ですよね…?
      基本的には「腰」が「首」を引き込む動きになるかと思います。
      どうぞご参考までに!

  • @kn5423
    @kn5423 Рік тому +1

    スポーツで体幹が大切とか言われる理由はこれの関係でしょうか?🤔
    要は重たい筋肉を動かせば必然的に軽い筋肉も動くみたいなイメージなんでしょうか?
    素人なんで意味わからない質問でしたら申し訳ないです🙇‍♂️

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому

      そのご質問であればきっとこちらの動画のほうが適切かと思います:ua-cam.com/video/sx1d1POHqUw/v-deo.html
      どうぞご参考までに!

  • @ひよひよ-i5c
    @ひよひよ-i5c Рік тому +2

    先生何度も申し訳ございません💦
    この、動画の方が関係あるかな?と思い分けて質問させていただきました、
    大腿四頭筋の動きなのですが、
    ・仰向けの状態で脚を持ち上げた時と、
    ・V字腹筋の姿勢から(腕で上体を支え予め股関節屈)からの脚上げの場合、
    後者の方が筋収縮が強いのは、元の姿勢が股関節屈曲の姿勢で大腿四頭筋に収縮が起こりやすい状態から重力に逆らい、床から脚を持ち上げる事により起始と停止が近づいて、より強い収縮が起こるからでしょうか?
    前者の場合、床から脚を持ち上げるとある程度の角度までは筋収縮を感じて、上げきると筋収縮をあまり感じなくなるのは、脚を上げ始めは重力に逆らって脚を上げて起始と停止が近づくものの、脚が床と垂直に近づくと前者よりも脚が重力に逆らわなくなるからなのでしょうか?
    後者も起始と停止が近づいているのに、何故寝たままで脚を上げるとキツくならないの?と、
    クライアント様からの質問で、勉強したてでも自分なりに考えたのですがちゃんと答えられる自信が無く、質問させていただきました😢
    夜中に2個も質問してしまい、本当に申し訳ございません🙇

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      なるほど。
      最終的に足を90度まで上げることになっても、
      ・仰向け(上半身寝ておく)=ラク
      ・V字腹筋(上半身立てておく)=キツイ
      のはなぜ?という主旨のご質問で合っていますか…?
      これはシンプルに重力、重心の問題だと思いますがいかがでしょう?(ご認識の通りで合っていると思います)
      重心が回転中心の真上にくれば重さを感じません。
      仰向けで足を90度まで上げれば、重力に逆らう必要がなくなるので(筋力発揮がなくなり)ラクに感じられる…ということだと思います。
      どうぞご参考までに!

    • @ひよひよ-i5c
      @ひよひよ-i5c Рік тому +1

      @@TomysBodyLab_JP
      お返事ありがとうございます!
      スッキリしました💦
      感謝いたします😭✨

  • @ぺこら-w2i
    @ぺこら-w2i Рік тому +1

    トミー先生こんばんは!!そして初めまして!!!
    テストで出ると言われている内容を分かりやすい解説でよく理解できました!!!
    ありがとうございます!!!
    もしトミー先生が骨格筋の起始と停止について説明しなさいと言われたらどの様に記述しますか??
    良ければ教えていただきたいです

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      いやー、その質問は難しすぎるのでご勘弁を🙏
      (中途半端な回答をしてしまって@user-tm7he1ck8d さんのテスト結果が悪くなってしまったら責任を取れないので…)
      基本はこの動画でまとめていることがすべてなので、ぜひ参考にしてまとめてみてください!

    • @ぺこら-w2i
      @ぺこら-w2i Рік тому +1

      @@TomysBodyLab_JPありがとうございます😭