Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
上半身を毎度毎度アセン変えて突っ込んできてワイヤー射出撤退するケテル、氷海ブチ破って出てくるパイルと垂直ミサと3連レザキャ担いだ中量二脚ぽいゲブラ。この2体が体が闘争を求める性能してて最高に好き
なぜ総力戦が無いんだ
@Lbe-to8xx総力戦ゲブラ来たね
プ ラ モ 化 早 よ
それな!バンダイお願いします!
カイテンジャーロボがいけたんだし作ってほしいわ
プラモではないがゲブラのガレキ作る人はそのうち出てくる気がする
グッドスマイルカンパニーならやる。
わかります…デカグラマトンのありとあらゆる細かな所を探求するためにはプラモデル化が手っ取り早いでしょう…
ケテル君は初期ロットだからシンプルなのいいよね
デカグラマトン「とりあえずこうしときゃ先生喜ぶやろ」
大正解
賢い
とりあいず草鳥合図かな
ビナーの文字が最初に出てくる演出が一番好き
DECAGRAMMATON(迫真)
ホドとゲブラが好みすぎるこいつらは戦闘BGMもめっちゃかっこいいんよな……
コクマーみたいな変形してロボになるパターンのやつ好き
1:55 コクマー 段階1〜492:25 コクマー 段階50〜99
ケセドの体格と不釣り合いなクソデカヘイロー好き
本体にもちょこんとシンプルめなヘイローあるけど装甲ガッチャンコしたらクソデカヘイローに拡大するのすこ
生放送でちらっと映ったナイトフォールのフィギュア、きっとこのゲプラーモデリングするときに資料として使われたんだろうな…
デカグラマトン追い返したアロナ先輩ぱねぇ・・
こいつら可動フィギュアとか出ないかなぁ特にコクマーのデザインがめっちゃ刺さったわ
0:00 ケテル0:07 ビナー0:43 ケセド1:01 ホド11:28 ホド21:41 ゲブラ1:54 コクマー12:13 コクマー2
0:52 ケセド2
コクマーがどうしてもモンハンのゴグマジオスにしか見えない…
拙者、預言者たちのヘイロー(?)起動音が好き侍
デカグラマトンの中で他はしっかり役目果たしてるのに、ビナー君はマキにオホってるって言われてて悲しかったよ。事実だから仕方ないけど。
コクマー君の艦首主砲、なんか八九式十二七高角砲っぽくない?てかその他全体的に旧帝国海軍の軽巡っぽい造形だし・・・案外起源が百鬼夜行の方面だったりして
コクマーは結局なんだろうねぇ・・・多分セトの憤怒と同じでフライング登場なんだと思うけど、だとしたらメインストーリーで出てくるのかしらデカグラ自体がメインに組まれるらしいから、デカグラストーリーで登場なんだろうか、それとも火山ってことだしゲヘナ編に来るんだろうか
次のデカグラマトンが炎の剣だった気がする
@@蒲田ゴジラ炎の剣というコメントを見て、「レーヴァテイン」という名前を思い浮かびました。
こんな奴らがあと5体(イェソド、ティファレト、ネツァク、ダアト、マルクト)も出ると考えたらワクワクが止まらない
ダアトは今んところ予言者表にないんだよな。仮に出るとしたらデカグラ編のラスボスとか...?
やっぱBGMはビナーくんがぶっちぎりでカッコイイんよな
ありがてえ
これや使徒、まどマギの魔女とか、得体の知れない巨大な未知なる生物系のめちゃくちゃ好きなんよな...
コクマーくん、ゲブラくん、ぜひプラモデルになってほしい
ケテルが総力戦化したらしれっと2タイプぐらい換装が追加されてそう。
預言者の異名ってどれもかっこいいよね
セフィロトの11体分は確実に出るとして出る順番がわからん
コクマー意外と腕細いんだよねえ。撮影でごまかしてるけど。完全変形の都合上しょうがないんだけど、そのままプラモ化とかすると「思ってたんと違う」ってなると思う。
あと腕の強度とか…
コイツら捕獲して先生専用の装備にしたら面白そうなんだけどなぁ
デザイン的にはKETHER、登場演出はBINAH BGMはHODが好きやわ〜
やっぱりゲブラ君何度見てもスカベンジャーよな…後コクマー君はなんだろアカムトルムかな?
どっちかというとMH4Gのゴグマジオスやね
みんなカッコよくて好き、ROBOT魂で出ないかな
屋外戦ケセドの青空にクソデカヘイローが展開される演出が大好きなのにハブられてて俺は…がっかりした…
@@とっきい-p3u 今月の13日に開催される大決戦ケセドが屋外戦らしいのでそこで通常演出とinsane以降の演出撮ってみますね。演出まとめ動画でまた出すかはモチベ次第です…
今回のストーリーで名前すら呼ばれなかったケテルくん………
ケテル君はストーリー的に非戦闘員2名(先生、ヒマリ)を抱えたエイミ単騎に撤退させられるクソザコだから……()
Core meltdown looking robots
1:41 armored core 6
Chat is this a project moon reference??????
十体揃ったら、合体してほしい。
これ元ネタ的には11体目も出るんかね
ダアトだっけありそう
対応する星は冥王星?太陽系の惑星から排除されちゃったから出るとしたら裏ボス枠?
なんならクリフォトまで出してもよいと思います
セフィロトの反対の存在、クリフォト神秘→恐怖の反転の要素がブルアカにあるからいづれ来てもおかしくない...
Jp bros already make this video i see.
Why does hod have the slot sound effect?
名前がなんか某L社の人工知能と似てる気が…
モロ同モチーフだし
ブルアカにわかなんですがあの子達こんなのと戦ってんですか?
ビナーは放っておくとアビドスで被害が出るケセドは放っておくとロボットの軍隊生産し続けて被害が出るホドは放っておくとどんどん他の機械侵食して被害が出るケテルとゲブラは調査してたら襲ってきただけコクマーは放っておくと火山が噴火してやばい
そうです。こんなのと戦ってます。バケモンにはバケモンぶつけんだよ!
@@オオカマキリ-q5vまるで生徒が化け物みたいな言い方は止めなさいよ!!いくら上澄みが人外じみてるからって聞かれてたらどうするの!?
補足するとこのロボ達は、作中時系列のすげぇ昔からいて、AIが学習した結果自我が発生してうまれた存在なので、こんな見た目でも人格があります
ホドに関しては本体は生徒が作り上げた通信ユニットAIなんよね
kakkoii
CHOK ON MA NUTS!
Project moon real
Cabalisme?
上半身を毎度毎度アセン変えて突っ込んできてワイヤー射出撤退するケテル、氷海ブチ破って出てくるパイルと垂直ミサと3連レザキャ担いだ中量二脚ぽいゲブラ。この2体が体が闘争を求める性能してて最高に好き
なぜ総力戦が無いんだ
@Lbe-to8xx
総力戦ゲブラ来たね
プ ラ モ 化 早 よ
それな!バンダイお願いします!
カイテンジャーロボがいけたんだし作ってほしいわ
プラモではないがゲブラのガレキ作る人はそのうち出てくる気がする
グッドスマイルカンパニーならやる。
わかります…デカグラマトンのありとあらゆる細かな所を探求するためにはプラモデル化が手っ取り早いでしょう…
ケテル君は初期ロットだからシンプルなのいいよね
デカグラマトン「とりあえずこうしときゃ先生喜ぶやろ」
大正解
賢い
とりあいず草
鳥合図かな
ビナーの文字が最初に出てくる演出が一番好き
DECAGRAMMATON(迫真)
ホドとゲブラが好みすぎる
こいつらは戦闘BGMもめっちゃかっこいいんよな……
コクマーみたいな変形してロボになるパターンのやつ好き
1:55 コクマー 段階1〜49
2:25 コクマー 段階50〜99
ケセドの体格と不釣り合いなクソデカヘイロー好き
本体にもちょこんとシンプルめなヘイローあるけど装甲ガッチャンコしたらクソデカヘイローに拡大するのすこ
生放送でちらっと映ったナイトフォールのフィギュア、きっとこのゲプラーモデリングするときに資料として使われたんだろうな…
デカグラマトン追い返したアロナ先輩ぱねぇ・・
こいつら可動フィギュアとか出ないかなぁ
特にコクマーのデザインがめっちゃ刺さったわ
0:00 ケテル
0:07 ビナー
0:43 ケセド
1:01 ホド1
1:28 ホド2
1:41 ゲブラ
1:54 コクマー1
2:13 コクマー2
0:52 ケセド2
コクマーがどうしてもモンハンのゴグマジオスにしか見えない…
拙者、預言者たちのヘイロー(?)起動音が好き侍
デカグラマトンの中で他はしっかり役目果たしてるのに、ビナー君はマキにオホってるって言われてて悲しかったよ。事実だから仕方ないけど。
コクマー君の艦首主砲、なんか八九式十二七高角砲っぽくない?てかその他全体的に旧帝国海軍の軽巡っぽい造形だし・・・案外起源が百鬼夜行の方面だったりして
コクマーは結局なんだろうねぇ・・・多分セトの憤怒と同じでフライング登場なんだと思うけど、だとしたらメインストーリーで出てくるのかしら
デカグラ自体がメインに組まれるらしいから、デカグラストーリーで登場なんだろうか、それとも火山ってことだしゲヘナ編に来るんだろうか
次のデカグラマトンが炎の剣だった気がする
@@蒲田ゴジラ
炎の剣というコメントを見て、「レーヴァテイン」という名前を思い浮かびました。
こんな奴らがあと5体(イェソド、ティファレト、ネツァク、ダアト、マルクト)も出ると考えたらワクワクが止まらない
ダアトは今んところ予言者表にないんだよな。
仮に出るとしたらデカグラ編のラスボスとか...?
やっぱBGMはビナーくんがぶっちぎりでカッコイイんよな
ありがてえ
これや使徒、まどマギの魔女とか、
得体の知れない巨大な未知なる生物系のめちゃくちゃ好きなんよな...
コクマーくん、ゲブラくん、ぜひプラモデルになってほしい
ケテルが総力戦化したらしれっと2タイプぐらい換装が追加されてそう。
預言者の異名ってどれもかっこいいよね
セフィロトの11体分は確実に出るとして出る順番がわからん
コクマー意外と腕細いんだよねえ。撮影でごまかしてるけど。
完全変形の都合上しょうがないんだけど、そのままプラモ化とかすると「思ってたんと違う」ってなると思う。
あと腕の強度とか…
コイツら捕獲して先生専用の装備にしたら面白そうなんだけどなぁ
デザイン的にはKETHER、登場演出はBINAH BGMはHODが好きやわ〜
やっぱりゲブラ君何度見てもスカベンジャーよな…後コクマー君はなんだろアカムトルムかな?
どっちかというとMH4Gのゴグマジオスやね
みんなカッコよくて好き、ROBOT魂で出ないかな
屋外戦ケセドの青空にクソデカヘイローが展開される演出が大好きなのにハブられてて俺は…がっかりした…
@@とっきい-p3u 今月の13日に開催される大決戦ケセドが屋外戦らしいのでそこで通常演出とinsane以降の演出撮ってみますね。
演出まとめ動画でまた出すかはモチベ次第です…
今回のストーリーで名前すら呼ばれなかったケテルくん………
ケテル君はストーリー的に非戦闘員2名(先生、ヒマリ)を抱えたエイミ単騎に撤退させられるクソザコだから……()
Core meltdown looking robots
1:41 armored core 6
Chat is this a project moon reference??????
十体揃ったら、合体してほしい。
これ元ネタ的には11体目も出るんかね
ダアトだっけ
ありそう
対応する星は冥王星?
太陽系の惑星から排除されちゃったから出るとしたら裏ボス枠?
なんならクリフォトまで出してもよいと思います
セフィロトの反対の存在、クリフォト
神秘→恐怖の反転の要素がブルアカにあるからいづれ来てもおかしくない...
Jp bros already make this video i see.
Why does hod have the slot sound effect?
名前がなんか某L社の人工知能と似てる気が…
モロ同モチーフだし
ブルアカにわかなんですが
あの子達こんなのと戦ってんですか?
ビナーは放っておくとアビドスで被害が出る
ケセドは放っておくとロボットの軍隊生産し続けて被害が出る
ホドは放っておくとどんどん他の機械侵食して被害が出る
ケテルとゲブラは調査してたら襲ってきただけ
コクマーは放っておくと火山が噴火してやばい
そうです。こんなのと戦ってます。
バケモンにはバケモンぶつけんだよ!
@@オオカマキリ-q5v
まるで生徒が化け物みたいな言い方は
止めなさいよ!!
いくら上澄みが人外じみてるからって
聞かれてたらどうするの!?
補足するとこのロボ達は、作中時系列のすげぇ昔からいて、AIが学習した結果自我が発生してうまれた存在なので、こんな見た目でも人格があります
ホドに関しては本体は生徒が作り上げた通信ユニットAIなんよね
kakkoii
CHOK ON MA NUTS!
Project moon real
Cabalisme?