引っかかりやすい指数不等式

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi Рік тому +8

    マイナス乗のほうは無限に成り立つことがわかれば解けますね。
    どう頑張ってもマイナスにはならないところがミソですね。

  • @twincities21
    @twincities21 9 місяців тому +1

    この問題は不等式なのがミソで、大小関係を求めるということでxの取りうる値は実数に限られるんですよね。

  • @ちゃそ-n4u
    @ちゃそ-n4u Рік тому +4

    アメの問題は本当に割合が分かっているか試される良問。
    1.2aって書いた人多そう

    • @山下明美-j2h
      @山下明美-j2h Рік тому +1

      自分も答は5分の6a円と思っていました。ちゃそさん🙇

  • @いわぽん-z8j
    @いわぽん-z8j Рік тому

    0の0乗は1ですか?未定義ですか?

  • @堀勇作-l5p
    @堀勇作-l5p Рік тому

    答え −3

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト Рік тому +4

    やはりビジュアルで見せるのがわかりやすいですね

    • @kk3835
      @kk3835 Рік тому

      何でもビジュアルの時代だからな!

  • @moraimon
    @moraimon Рік тому +10

    初学者にはグラフで示すのがいいですね。

    • @日常系アニメファン
      @日常系アニメファン Рік тому +6

      初学者でなくてもグラフを描くことでケアレスミスがなくなります。ましてや緊張しやすい試験本番では尚更です。

  • @sakamig
    @sakamig Рік тому +1

    次の問題。
    シンプルで川端中学の生徒なら引っ掛かる人は少ないと思いますが、リアルの受験生がどこでハメられたかわかる気がします。

    • @hiDEmi_oCHi
      @hiDEmi_oCHi Рік тому +2

      1.2aって答えちゃうんでしょうね。

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya Рік тому +4

    もうすぐ10万人ですね。がんばれ、川端先生。

  • @Dddaggg
    @Dddaggg Рік тому

    すぐにグラフが浮かぶので、何か引っ掛けがあるのかなぁ、と悩んでしまいました(笑)

  • @nishitoku
    @nishitoku Рік тому +6

    次の問題の正解率が2割もない😥 こっちが問題だ.

  • @marin-9
    @marin-9 Рік тому +2

    当たってた😊
    次の問題は文章の読解力問題?🤔

    • @総督D
      @総督D Рік тому +4

      読解力と言えばその通りですが、案外、題意を正確に数式に落とすという作業は難しいものでして……

  • @霧島陽介
    @霧島陽介 Рік тому +11

    -8が微妙に悩まされてしまう

  • @ryoryo6202
    @ryoryo6202 Рік тому +4

    次回の問題に関してだけど、そんな正答率低いんだって感じでした。
    文字を新たにおくってことと、2つ文字が出ても動じないっていうところがポイントですよね。

  • @inspacelogical99
    @inspacelogical99 Рік тому +9

    いつも思うのですが、どのレベルのかを書いて欲しいと思います。
    レベル:「中学受験」、「高校受験」、「大学受験」また、中学ならば、中2、高校ならば数Ⅱのように書いて欲しいです。
    今回のは、グラフを書いたので、数Ⅱの指数関数の分野です。 グラフを書かなければ、中学生レベルでも、理解が出来そうだと思います。

  • @m_pi4618
    @m_pi4618 Рік тому

    指数関数で普通にマイナスまであるから、xが複素数の範囲なのかと思った。

  • @ram610182773
    @ram610182773 Рік тому

    aを0.8で割る

  • @lrwmasa
    @lrwmasa Рік тому +5

    次の問題
    定価をxとすると、a=0.8xなので、x=a/0.8。小数で表すならx=1.25a

  • @ぽんぽんた-b2l
    @ぽんぽんた-b2l Рік тому

    最後は1.25a円ですね。勘違い防止には具体的な数字を元に考えます。1000円のものが800円(これがa円)、800円を1000円に戻すには1.25倍すればよいから1.25a円みたいな。

  • @hawkeyexenotics5188
    @hawkeyexenotics5188 Рік тому +1

    -3≦x≦3という答を出す事を期待してるんだろうな。

  • @dori-mu-sui-to
    @dori-mu-sui-to Рік тому

    複素数の問題かと思った

  • @kk3835
    @kk3835 Рік тому +1

    どう考えても、マイナスになることはないと思ったよ。

  • @山下明美-j2h
    @山下明美-j2h Рік тому +1

    次の問題の答えは5分の6a円と書いた人が多そうですね♪川端先生🙇

  • @雪見だいふく-o4o
    @雪見だいふく-o4o Рік тому +2

    これ高校数学じゃね?

  • @megane2655
    @megane2655 Рік тому

    値域=f(x)の集合とは限らない。
    値域にf(x)の集合が含まれていればかまわない。
    私の頃(30年位前)はいい加減でしたが、
    今の高校生はそこまで習っているのでしょうか。
    最近の若者は苦労してるなと、思います。

  • @ak1974hama
    @ak1974hama Рік тому +4

    この問題は数学のルールとして、ー∞≦x≦3 とは書きませんよってのが重要なのかなと思う。
    次の問題
    一応数学で解く
    定価をxと置くと
    (1-0.2)x=a
    0.8x=a
    x=1.25a
    ありがちなのはx=1.2a
    あと17.4%の正答率から考えられるひっかかりポイント
    ・そもそも消費税を考えて解かなくてはいけないのか
    ・あめが飴だとしても消費税率は菓子の飴と医薬部外品ののど飴では異なるので場合分けをしないといけないのでは

  • @GilAka3rd
    @GilAka3rd Рік тому +2

    マイナスにはならないからねぇ。

  • @user-bp7fy2qp9m
    @user-bp7fy2qp9m Рік тому

    0乗の定義の説明もするのかと思ったけど、そんな事はなかった。

  • @ビビVV
    @ビビVV Рік тому +1

    次の問題
    0.8a

  • @佐藤広-q2u
    @佐藤広-q2u Рік тому +2

    グラフにするという手があったのですね。2^xは負にならないはずなのに、-8以上とはどういうことだろうと考えて、分からなくなりました。

    • @Setsuna2718
      @Setsuna2718 Рік тому

      0より大きい数は当然、任意の負の数よりも大きいのです

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 Рік тому +6

    xが正の方向なら3が上限だけど、xが負の場合、限りなく0に近くなるだけで正の数ではあるので、負の方向は無限に成り立つ。

  • @草津輝
    @草津輝 Рік тому +2

    指数関数って、なんか嫌い。
    学校とかで指数関数を教わる際に、負の数にくっつく指数のそれは関数じゃないと言いつつ、正の数では関数と言い張られると、n次関数の解は最低n個ある事に鑑み、まぁ普通の学生(私、高校に行かせて貰えなかったから高専行った口)の視点からは、理解できない事は暗記しろ的な、思考停止推奨の何かの権化としかカテゴライズできないし、いきなりコイツがきたから…

    • @user-tokotoko334
      @user-tokotoko334 Рік тому +1

      高校範囲で負数に指数つくことありましたっけ。
      複素関数に足突っ込むことなりますよね🫨

    • @kskj5672
      @kskj5672 Рік тому

      等比数列は公比が負になることも多いですね
      そして指数関数は、整式で表せないので解の個数とかの範疇ではないですね

    • @向井佐助-c4m
      @向井佐助-c4m Рік тому

      a^x(a

    • @kskj5672
      @kskj5672 Рік тому

      @@向井佐助-c4m さん
      0

  • @imaizumiyuichi763
    @imaizumiyuichi763 Рік тому

    xが複素数ならば解がありそうだけど、実数ならば-8は不適よね。

  • @kenji1288
    @kenji1288 Рік тому

    指数関数のグラフ、ありっ対数のグラフとどっちがどっちだったっけ?、となってしまう私。😂
    (増加と減少を咄嗟に思いだせない。😅)

  • @jxmzm
    @jxmzm Рік тому

    あと800人。

  • @kontaku.c
    @kontaku.c Рік тому +6

    次回
    5a/4円