Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも素敵な動画楽しく拝見させて頂いております。今回もご来店ありがとうございました!!
わざわざこちらへのコメントありがとうございます🎵😍🎵いえいえ…私の方がいつもお世話になって…初心者心で「いつかリカラーさんに行ける位になりたい❗」という謎の目標も実現することが出来ました(((^_^;)今後も「上手い写真の撮り方」や「映える車両の作り方」なんかもこっそり教えていただければと存じます(__)⭐現在の目標は……今年中に全線経験!どうかよろしくお願いします🙇⤵️
過日はありがとうございました!最初の実音合わせから最高ですね!7.8番線のお二方、あまりカメラに納められなかったのですがまた留置線がすごいこと...やはり私の動画でも言いました「巨匠たち」3名の迫力は強いです!最近ではJokaiさんお馴染みの某所がプチリニューアルをしたみたいなので、またぜひ並べましょう!
お疲れ様です(^-^)こちらこそお忙しいところありがとうございました(;´д`)まだまだ凄い御方が沢山いらっしゃいますので新たな出会いで更に模型モチベーションが上がりますね(^-^)私も静止画ばかり撮っていて動画はおざなりになって今回は苦しい動画になってしまいましたf(^_^;わりさんのトヨロンと離合できたのでヨシです。因みに昨日、リニューアルした秋葉原ポポン上段ちょっとやってきましたよ✌️後日…ご報告します🙇⤵️
編集並びに投稿お疲れさまですm(__)m冒頭我々ミニサイズで登場ですかwwwあれには母親と一緒に吹き出してしまいました🤣🤣🤣それにしてもPV風の編集、とてもカッコよかったです👍なんなら最初のワンシーンを自分の化け物仕様の81号機牽引ヤマトライナーでさらには実車音入で入れてくれたのは本当に有り難いですm(__)mアレだけでお酒何杯でもイケます(実際下戸ですが😓)わりさんも突発参加の4人でとても楽しいひとときでした👏👏またご機会ありましたらその時もよろしくお願いしますm(__)m
お疲れ様です😄今回もまたご一緒していただき大変有難く存じます😊又、急にも拘わらずわりさんの加入を快く受け入れていただき感謝しております🤗今回の6番線…ほぼ静止画ばかり撮っていたので…自分の貨物編成(3064レっぽいの~気づいていただき流石です👏)さえ動画に収めていなかった有り様(((^_^;)編集はどうしようかなやみました(笑)次は8月??今からネタを考えておかなければなりませんね🤔「あの"悪い御方"」のネタは凄まじそうなんで💦PS:この運転会は……他の重鎮さんの動画を期待している運転会になりました😅RAILさんの動画を首をながーーーーーーくして待っております🤭
@@jokairailway-500-77 確かに3064レが一回も出ませんでしたねぇ〜…これは隠蔽かな?🤔🤔近日中にあの「悪いお方」の元へ行く予定があるのですが、なにやらまーたなんか増えているそうで…。自分も似たようなコレクションを全出場する予定なので、まぁなんか、また悪い影響を受けて帰ってきそうです、ええ(果たして生きて帰って来れるのか俺)。さすがに当方も未編集動画の記憶が疎かになってきてるなぁと痛感してるので、現在爆速で編集進めてます💪💪なるべく早く公開する予定なので、その時をお楽しみにしていただけると幸いですm(__)m
@@RAILMEMORY-E231K-17 いやいや...「RAILさんへの動画公開の催促は厳禁!」なのは分かってて言ってますので...「私の戯言」ということで💦RAILさんからコメント頂けること自体「激レア」ですから🤣「あの"悪い御方"」の悪い影響は...本当にヤバいですからね😵💫
@@jokairailway-500-77 いやいやそんなとんでもないです😓😓関わってくれた方々からの催促はもはやその方々の権利なので、しちゃってください…(そうでもしないと自分本当に編集進まないんで…😓😓)なんでか知りませんが最近当方まーた蒸気と旧客が増えてしまいまして…悪ほぼの悪いループから抜け出せなくなっていて本気で焦っています…いつかその悪いループのお話ができる日を楽しみにしていますね🙄🙄
運転会お疲れ様です🙇♂️やっぱりロンパスはいつ見てもカッコいいですね🤩🤩Jokaiさんに影響されてニーナ様予約しちゃいました(笑)これからも応援しています!頑張って下さい😁😁
はい、ありがとうございます(^-^)この週はロンパス編成が大活躍でした👍早く自分の看板編成になって欲しいものですf(^_^;ニーナ楽しみですね(^-^)
運転会お疲れ様でした。有給休暇大事ですよね!素敵なコンテナ造形美ありがとうございました、勉強させて貰います!
ありがとうございます(^-^)皆さんが凄い貨物編成なので……20両編成が物足りなく見えてしまいますよf(^_^;
リレカラーさんですか行ってみたいな。北海道貨物に魅了されてます
是非行ってみて下さい(^-^)後はライブ配信もしてますのでお暇な時にでも眺めてみては😁
運転会参加、そして動画投稿お疲れ様です🙇冒頭のシーンは本当に魅力的ですね。薄明かりの中を実車音に合わせてネコロジーが出発していく、流石としか言い様がありませんね😁この画を見るとRe-colorさんにも久しぶりに(と、言っても1回しか行っていませんが)訪問したくなりました。これは次回関東遠征の予定に組み込まなくては・・・
お疲れ様です(^-^)今度は是非3~8番線あたりをやってみては如何でしょうか?私も「きたる時」に向けて修行しなければなりませんねf(^_^;今回は静止画ばかりで……編集悩みました(((^_^;)
EF81レインボーのお出まし… かと思ったら、映像のほぼすべてが貨物という有様、完全に貨物鉄道祭になってますね。時々走るスカ線がせめてもの良心に見えてきました。
今回は静止画ばかり撮っていたので……f(^_^;後からみたら動画ほとんど撮ってなかったので焦りました(汗)まさか「北斗星」を動画で収めてなかったのは失敗でした……
お疲れ様です初手の実車音との組み合わせとリアルな発車で痺れました。リカラーさんのリアルな造形とマッチして、見ているだけでテンションが上がります。いつかは自分も走らせてみたいんですがね…そしてRMさんのヤマトライナーもねこコンオンリーですか(汗)シャルロットさん然り、オールヤマトはブルジョアの証しなのでしょうか?w
そうですね~N氏さんもある程度持っていると思うのでヤマトコンテナ一色に染めてみれば……きっと「ぶるじょあ」の仲間入りを果たすことが出来るでしょう(笑)
おはようございます楽しすぎて、あ!っと言う間に動画終わってしまいますね!
おはようございます(^-^)いつもありがとうございます。今回は動画をあまり撮ってなかったので…ちょっと苦しい編集になりました🥺
貨物の実音合わせ、最高です!
まぁ~実際全然合ってないんですが適当に好きでやってます。実車の動きの練習にもなります(本当かな?)
レインボーが見えたと思ったら、全編貨物じゃないですか〜♩素晴らしいですね!自分でしたら、仙台で走らせたク5000のニッサン号とか、とびうお・ぎんりんとか、色々持っていきたいですね〜。
すいません😣💦⤵️自分の車両…ほぼ静止画ばかり撮っていたので…自分の貨物編成さえ動画に収めていなかった有り様(((^_^;)この模様は……他の重鎮さんの動画を期待している運転会になりました😅是非ご自慢の車両を(^-^)
私は有給取って撮影に行ったりします✌️今回も充実した貨物列車動画でしたね👍ヤマト牽引の金太郎発車シーン、かなりリアルでかっこ良かったですよ☺️
ありがとうございます(^-^)あのEH500はツインモーター等かなり手をくわえられている秀逸品……流石だなと改めて思った次第…発車風景を撮らしていただき今回は助かりましたよ(笑)珍しく自分の走行動画はさっぱり忘れてました(-_-;)
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
よろしくお願いします🙇⤵️
@@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
"困難"な交渉をするなんて...私には"こんなん"出来ませんって〜😅給料日を迎えたら機関車を大量導入したいところですが、ニーナ様がtomixから出るそうで、それを待ってから大量導入しようかなと考えております😆明日(7/24)ニーナが新鶴見に来るらしいので、リベンジ撮影したいなと思っております(この前のニーナ越谷襲来時、警笛で動画がブレちゃったんですよね😭)
そんなに大量に購入してもあれなんで無理して導入する必要はないと思いますよ(^.^)整備が大変ですから…後は牽引する車両も購入したくなるスパイラルに……f(^_^;ニーナ来るんですね~撮影頑張ってください👊😆🎵
こんばんは♪機関区の場所は圧巻ですね!機関車好きには堪りません(^^)
もう少し持って行けば良かったかな~と思いました(((^_^;)初の利用だったので次回への布石にもなりましたね☺️
機関区ジオラマいいですね一度は行ってみたいです
是非行ってみて下さい(^-^)
お~~立派なジオラマですねー!
はい、最近は通う頻度が多いレイアウト店さんになっいます(自宅から便利な場所にはあるっていう理由もありますね)
EH500金太郎、EF210桃太郎を始めの機関車たちですね。
そうですね(^-^)機関車…もう少し持ってくれば良かったなぁ~と(((^_^;)
さすがブルジョワですね。略して「さすブル」
私以外の皆さんのことですね(^-^)
やはり大きなレイアウトは映えるなぁ。こんなの作って見たいけど、場所はあるんやゼニが無いんや😭
場所があるのは……凄くないですか👀‼️皆さんそれで諦めてますから(((^_^;)
@@jokairailway-500-77 さん ど田舎なものでして😭
今は有給消化が奨励されてますからな…。まあコロナにかかった疑いで一気に使いきれそうな気もしますが…。さて落合の大舞台で行われる100系コンテナ祭り、実に壮観と評するのみです。ここまでの動員では展開収納だけでも洒落にならぬと推測します。更に6番線の機関区は手頃なサイズと思います。今月頭に手持ちのEF70を全車6両並べてみました。確か去年は樽見鉄道のハイモ勢も。気動車でも機関車でも小鉄道でも並ぶネタを選ばぬ舞台。8番線のコンテナヤードに石油取り降ろし設備、これらは実に立派なれどもいまだに使いこなせてません。あそこは2時間複線使用を基本としてますが、本線周回で一杯一杯なもので。
ありがとうございます(^-^)8番線はまだ嗜んだことがないのですが……中々難しいと聞いておりますので……店長さんに教えを請いながらじっくり時間とってやってみたいと思います(;´д`)6番線…車両置いただけで満足してしまう……中々癖になりそうです(((^_^;)
ロクヨンをロクヨンを忘れないでください(小声)
ロクヨン…中々タイミングが有りませんね(((^_^;)まぁ~身近な御方の多くが走らせてますのでそれて楽しんでます(^^ゞ
チャンネル名なんて読むんですか?
「じょうかい」と読みます。運転会などではそのように呼ばれてますよ(^^ゞ
@@jokairailway-500-77 ありがとうございます!
いつも素敵な動画楽しく拝見させて頂いております。
今回もご来店ありがとうございました!!
わざわざこちらへのコメントありがとうございます🎵😍🎵
いえいえ…私の方がいつもお世話になって…初心者心で「いつかリカラーさんに行ける位になりたい❗」という謎の目標も実現することが出来ました(((^_^;)
今後も「上手い写真の撮り方」や「映える車両の作り方」なんかもこっそり教えていただければと存じます(__)
⭐現在の目標は……今年中に全線経験!どうかよろしくお願いします🙇⤵️
過日はありがとうございました!
最初の実音合わせから最高ですね!
7.8番線のお二方、あまりカメラに納められなかったのですがまた留置線がすごいこと...やはり私の動画でも言いました「巨匠たち」3名の迫力は強いです!
最近ではJokaiさんお馴染みの某所がプチリニューアルをしたみたいなので、またぜひ並べましょう!
お疲れ様です(^-^)こちらこそお忙しいところありがとうございました(;´д`)
まだまだ凄い御方が沢山いらっしゃいますので新たな出会いで更に模型モチベーションが上がりますね(^-^)
私も静止画ばかり撮っていて動画はおざなりになって今回は苦しい動画になってしまいましたf(^_^;わりさんのトヨロンと離合できたのでヨシです。
因みに昨日、リニューアルした秋葉原ポポン上段ちょっとやってきましたよ✌️
後日…ご報告します🙇⤵️
編集並びに投稿お疲れさまですm(__)m
冒頭我々ミニサイズで登場ですかwww
あれには母親と一緒に吹き出してしまいました🤣🤣🤣
それにしてもPV風の編集、とてもカッコよかったです👍
なんなら最初のワンシーンを自分の化け物仕様の81号機牽引ヤマトライナーでさらには実車音入で入れてくれたのは本当に有り難いですm(__)m
アレだけでお酒何杯でもイケます(実際下戸ですが😓)
わりさんも突発参加の4人でとても楽しいひとときでした👏👏
またご機会ありましたらその時もよろしくお願いしますm(__)m
お疲れ様です😄今回もまたご一緒していただき大変有難く存じます😊又、急にも拘わらずわりさんの加入を快く受け入れていただき感謝しております🤗今回の6番線…ほぼ静止画ばかり撮っていたので…自分の貨物編成(3064レっぽいの~気づいていただき流石です👏)さえ動画に収めていなかった有り様(((^_^;)編集はどうしようかなやみました(笑)
次は8月??今からネタを考えておかなければなりませんね🤔「あの"悪い御方"」のネタは凄まじそうなんで💦
PS:この運転会は……他の重鎮さんの動画を期待している運転会になりました😅RAILさんの動画を首をながーーーーーーくして待っております🤭
@@jokairailway-500-77 確かに3064レが一回も出ませんでしたねぇ〜…これは隠蔽かな?🤔🤔
近日中にあの「悪いお方」の元へ行く予定があるのですが、なにやらまーたなんか増えているそうで…。
自分も似たようなコレクションを全出場する予定なので、まぁなんか、また悪い影響を受けて帰ってきそうです、ええ(果たして生きて帰って来れるのか俺)。
さすがに当方も未編集動画の記憶が疎かになってきてるなぁと痛感してるので、現在爆速で編集進めてます💪💪
なるべく早く公開する予定なので、その時をお楽しみにしていただけると幸いですm(__)m
@@RAILMEMORY-E231K-17 いやいや...「RAILさんへの動画公開の催促は厳禁!」なのは分かってて言ってますので...「私の戯言」ということで💦
RAILさんからコメント頂けること自体「激レア」ですから🤣
「あの"悪い御方"」の悪い影響は...本当にヤバいですからね😵💫
@@jokairailway-500-77 いやいやそんなとんでもないです😓😓
関わってくれた方々からの催促はもはやその方々の権利なので、しちゃってください…(そうでもしないと自分本当に編集進まないんで…😓😓)
なんでか知りませんが最近当方まーた蒸気と旧客が増えてしまいまして…悪ほぼの悪いループから抜け出せなくなっていて本気で焦っています…
いつかその悪いループのお話ができる日を楽しみにしていますね🙄🙄
運転会お疲れ様です🙇♂️
やっぱりロンパスはいつ見てもカッコいいですね🤩🤩
Jokaiさんに影響されてニーナ様予約しちゃいました(笑)
これからも応援しています!頑張って下さい😁😁
はい、ありがとうございます(^-^)この週はロンパス編成が大活躍でした👍早く自分の看板編成になって欲しいものですf(^_^;
ニーナ楽しみですね(^-^)
運転会お疲れ様でした。有給休暇大事ですよね!素敵なコンテナ造形美ありがとうございました、勉強させて貰います!
ありがとうございます(^-^)皆さんが凄い貨物編成なので……20両編成が物足りなく見えてしまいますよf(^_^;
リレカラーさんですか行ってみたいな。北海道貨物に魅了されてます
是非行ってみて下さい(^-^)後はライブ配信もしてますのでお暇な時にでも眺めてみては😁
運転会参加、そして動画投稿お疲れ様です🙇
冒頭のシーンは本当に魅力的ですね。薄明かりの中を実車音に合わせてネコロジーが出発していく、流石としか言い様がありませんね😁
この画を見るとRe-colorさんにも久しぶりに(と、言っても1回しか行っていませんが)訪問したくなりました。これは次回関東遠征の予定に組み込まなくては・・・
お疲れ様です(^-^)今度は是非3~8番線あたりをやってみては如何でしょうか?私も「きたる時」に向けて修行しなければなりませんねf(^_^;
今回は静止画ばかりで……編集悩みました(((^_^;)
EF81レインボーのお出まし… かと思ったら、映像のほぼすべてが貨物という有様、完全に貨物鉄道祭になってますね。時々走るスカ線がせめてもの良心に見えてきました。
今回は静止画ばかり撮っていたので……f(^_^;後からみたら動画ほとんど撮ってなかったので焦りました(汗)
まさか「北斗星」を動画で収めてなかったのは失敗でした……
お疲れ様です
初手の実車音との組み合わせとリアルな発車で痺れました。
リカラーさんのリアルな造形とマッチして、見ているだけでテンションが上がります。
いつかは自分も走らせてみたいんですがね…
そしてRMさんのヤマトライナーもねこコンオンリーですか(汗)
シャルロットさん然り、オールヤマトはブルジョアの証しなのでしょうか?w
そうですね~N氏さんもある程度持っていると思うのでヤマトコンテナ一色に染めてみれば……きっと「ぶるじょあ」の仲間入りを果たすことが出来るでしょう(笑)
おはようございます
楽しすぎて、あ!っと言う間に動画終わってしまいますね!
おはようございます(^-^)いつもありがとうございます。
今回は動画をあまり撮ってなかったので…ちょっと苦しい編集になりました🥺
貨物の実音合わせ、最高です!
まぁ~実際全然合ってないんですが適当に好きでやってます。
実車の動きの練習にもなります(本当かな?)
レインボーが見えたと思ったら、全編貨物じゃないですか〜♩素晴らしいですね!
自分でしたら、仙台で走らせたク5000のニッサン号とか、とびうお・ぎんりんとか、色々持っていきたいですね〜。
すいません😣💦⤵️自分の車両…ほぼ静止画ばかり撮っていたので…自分の貨物編成さえ動画に収めていなかった有り様(((^_^;)この模様は……他の重鎮さんの動画を期待している運転会になりました😅
是非ご自慢の車両を(^-^)
私は有給取って撮影に行ったりします✌️
今回も充実した貨物列車動画でしたね👍ヤマト牽引の金太郎発車シーン、かなりリアルでかっこ良かったですよ☺️
ありがとうございます(^-^)あのEH500はツインモーター等かなり手をくわえられている秀逸品……流石だなと改めて思った次第…発車風景を撮らしていただき今回は助かりましたよ(笑)
珍しく自分の走行動画はさっぱり忘れてました(-_-;)
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
よろしくお願いします🙇⤵️
@@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
"困難"な交渉をするなんて...私には"こんなん"出来ませんって〜😅
給料日を迎えたら機関車を大量導入したいところですが、ニーナ様がtomixから出るそうで、それを待ってから大量導入しようかなと考えております😆
明日(7/24)ニーナが新鶴見に来るらしいので、リベンジ撮影したいなと思っております
(この前のニーナ越谷襲来時、警笛で動画がブレちゃったんですよね😭)
そんなに大量に購入してもあれなんで無理して導入する必要はないと思いますよ(^.^)整備が大変ですから…後は牽引する車両も購入したくなるスパイラルに……f(^_^;
ニーナ来るんですね~撮影頑張ってください👊😆🎵
こんばんは♪機関区の場所は圧巻ですね!機関車好きには堪りません(^^)
もう少し持って行けば良かったかな~と思いました(((^_^;)
初の利用だったので次回への布石にもなりましたね☺️
機関区ジオラマいいですね
一度は行ってみたいです
是非行ってみて下さい(^-^)
お~~立派なジオラマですねー!
はい、最近は通う頻度が多いレイアウト店さんになっいます(自宅から便利な場所にはあるっていう理由もありますね)
EH500金太郎、EF210桃太郎を始めの機関車たちですね。
そうですね(^-^)機関車…もう少し持ってくれば良かったなぁ~と(((^_^;)
さすがブルジョワですね。
略して「さすブル」
私以外の皆さんのことですね(^-^)
やはり大きなレイアウトは映えるなぁ。
こんなの作って見たいけど、場所はあるんや
ゼニが無いんや😭
場所があるのは……凄くないですか👀‼️
皆さんそれで諦めてますから(((^_^;)
@@jokairailway-500-77 さん
ど田舎なものでして😭
今は有給消化が奨励されてますからな…。まあコロナにかかった疑いで一気に使いきれそうな気もしますが…。
さて落合の大舞台で行われる100系コンテナ祭り、実に壮観と評するのみです。ここまでの動員では展開収納だけでも洒落にならぬと推測します。
更に6番線の機関区は手頃なサイズと思います。今月頭に手持ちのEF70を全車6両並べてみました。確か去年は樽見鉄道のハイモ勢も。気動車でも機関車でも小鉄道でも並ぶネタを選ばぬ舞台。
8番線のコンテナヤードに石油取り降ろし設備、これらは実に立派なれどもいまだに使いこなせてません。あそこは2時間複線使用を基本としてますが、本線周回で一杯一杯なもので。
ありがとうございます(^-^)8番線はまだ嗜んだことがないのですが……中々難しいと聞いておりますので……店長さんに教えを請いながらじっくり時間とってやってみたいと思います(;´д`)
6番線…車両置いただけで満足してしまう……中々癖になりそうです(((^_^;)
ロクヨンをロクヨンを忘れないでください(小声)
ロクヨン…中々タイミングが有りませんね(((^_^;)
まぁ~身近な御方の多くが走らせてますのでそれて楽しんでます(^^ゞ
チャンネル名なんて読むんですか?
「じょうかい」と読みます。運転会などではそのように呼ばれてますよ(^^ゞ
@@jokairailway-500-77 ありがとうございます!