- 447
- 2 906 332
Jokai Railway
Japan
Приєднався 22 чер 2019
2018年夏から始めたNゲージ鉄道模型(主に貨物列車、新幹線、ジオラマ造り)を中心に記録的な目的で動画を作って楽しんでいます。編成等こだわらず模型を走らせて眺めることが好きで自宅やレンタルレイアウトへ出かけて楽しんでいます。
【動画とコメントについての注意とお願い】
この動画は、私が鉄道模型「Nゲージ」という趣味の嗜みを紹介している動画です。鉄道の知識は一般人的な程度で知らないことの方が多いです。模型ということで…現実には存在しない編成や状況等があります。又、車両や付随するレール等を自分なりに「加工・改良」している場合が有ります。もし参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
尚、コメント等に関しては可能な限り返信しますが、判読不能、複数のコメント欄を立ててのコメント、コメントを投稿した方に対して私以外の第三者が先にコメント投稿すること、スレッドを立てず私のコメント返信に対してのコメントだけを投稿すること、私や他の方が不快と思われるものや悪意のあるものは予告なしで削除しますのでその点をご理解頂きご視聴をお願い致します。
《御礼》
■Koyama kei氏(サマンサ鉄道カーブ式会社社長・Jokai Reilwayの師匠及び社外取締役)
氏の動画を拝見しNゲージ嗜むように…更に自宅の狭さで自重していた新幹線の購入やレンタルレイアウトという存在、運転会という嗜み方を知りました。レンタルレイアウトでの運転会で一緒に走行できたときは感激でした。今後も助言等宜しくお願い致します。
【動画とコメントについての注意とお願い】
この動画は、私が鉄道模型「Nゲージ」という趣味の嗜みを紹介している動画です。鉄道の知識は一般人的な程度で知らないことの方が多いです。模型ということで…現実には存在しない編成や状況等があります。又、車両や付随するレール等を自分なりに「加工・改良」している場合が有ります。もし参考にされる場合は自己責任でお願い致します。
尚、コメント等に関しては可能な限り返信しますが、判読不能、複数のコメント欄を立ててのコメント、コメントを投稿した方に対して私以外の第三者が先にコメント投稿すること、スレッドを立てず私のコメント返信に対してのコメントだけを投稿すること、私や他の方が不快と思われるものや悪意のあるものは予告なしで削除しますのでその点をご理解頂きご視聴をお願い致します。
《御礼》
■Koyama kei氏(サマンサ鉄道カーブ式会社社長・Jokai Reilwayの師匠及び社外取締役)
氏の動画を拝見しNゲージ嗜むように…更に自宅の狭さで自重していた新幹線の購入やレンタルレイアウトという存在、運転会という嗜み方を知りました。レンタルレイアウトでの運転会で一緒に走行できたときは感激でした。今後も助言等宜しくお願い致します。
【商品】我が家に『青い機関車』がやってきたよ!その⑮(KATO EH200 量産形 (JRFマークなし))
2機目のEH200が我が家にやってきました😄
整備後は久しぶり自宅でレイアウトを組んで走行させてきましが、さて...
4:26~紹介・整備
10:41~走行風景
※製品の分解加工、パーツ流用取付け等はあくまでも自己流(メーカーでは分解等は推奨されておりません)ですので、"自己責任"でお願いします。当方やメーカー様では一切責任は負いません。
※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれ、誤字脱字はどうかご容赦下さい。
※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
整備後は久しぶり自宅でレイアウトを組んで走行させてきましが、さて...
4:26~紹介・整備
10:41~走行風景
※製品の分解加工、パーツ流用取付け等はあくまでも自己流(メーカーでは分解等は推奨されておりません)ですので、"自己責任"でお願いします。当方やメーカー様では一切責任は負いません。
※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれ、誤字脱字はどうかご容赦下さい。
※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
Переглядів: 6 872
Відео
【運転会】やまばとさん主催"貨物限定運転会2024"に参加したら…今年も皆さんの車両が豪華すぎたw(やまばとレンタルレイアウト)
Переглядів 2,4 тис.14 днів тому
山形市でレンタルレイアウトを営まれているやまばとさんが昨年11月24日に"貨物限定運転会"を開催するとのことで…ほぼ国鉄時代のジオラマの店長さんと一緒に参戦してきましたが、さて…遠い所本当にありがとうございました🙇♀️その他参加された皆様本当にお疲れ様でした🙂編集が遅くなりスミマセンでした。 ☆敬称は省略させていただきます。 3:47~走行風景 ※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれはどうかご容赦下さい。 ※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
【Nゲージ】EF210&EH500牽引貨物編成でほぼ国さんを凸!Mr.Jは悪ほぼに逆"召集令状"を渡せるのか〜EH500編(ほぼ国鉄時代のジオラマ)
Переглядів 1,8 тис.14 днів тому
ほぼ国さんに一人で走らせに行ってきました。以外にも一人での走行は久しぶりだったと思います🙂同時に山形で開催される"貨物限定運転会"に参加できないか誘ってみましたが、さて...前回の動画の続きになります。 1:28~走行風景 ※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれはどうかご容赦下さい。 ※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
【Nゲージ】EF210&EH500牽引貨物編成でほぼ国さんを凸!Mr.Jは悪ほぼに逆"召集令状"を渡せるのか〜EF210編(ほぼ国鉄時代のジオラマ)
Переглядів 3 тис.21 день тому
ほぼ国さんに一人で走らせに行ってきました。以外にも一人での走行は久しぶりだったと思います🙂同時に山形で開催される"貨物限定運転会"に参加できないか誘ってみましたが、さて... 3:22~走行風景 ※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれはどうかご容赦下さい。 ※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
【商品】見学の思い出にDE10…当然だ!(kato DE10 JR貨物更新色)
Переглядів 3,1 тис.Місяць тому
DE10のJR貨物更新色が我が家にやってきました。貨物ターミナルジオラマの着工を早くしないとww 2:02~商品紹介・整備 7:37~走行風景 ※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれはどうかご容赦下さい。 ※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
【商品】日本石油輸送色塗装のまま移籍したタキ1000日本オイルターミナルを導入し、番長不在の橋本ポポンで走らせてきた!
Переглядів 3,4 тис.Місяць тому
先日発売されたKATOの特別企画品 「タキ43000 タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット」から日本石油輸送色塗装のまま移籍したタキ1000だけがやってきました。整備後久しぶりに橋本ポポンで試運転をしてきましたがさて... タキ1000の紹介なのに茶番の方が長くなってしまったのは何故? 6:50~走行風景 ※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれ、誤字脱字はどうかご容赦下さい。 ※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
【商品】我が家に『青い機関車』がやってきたよ!その⑭(TOMIX JR EF210-300形電気機関車(新鶴見機関区))
Переглядів 4,5 тис.2 місяці тому
4機目のEF210が我が家にやってきました😄 整備後は久しぶりにポポンデッタ秋葉原店の6番線にて走行させてきましが、さて... 1:45~紹介・整備 7:35~走行風景 ※製品の分解加工、パーツ流用取付け等はあくまでも自己流(メーカーでは分解等は推奨されておりません)ですので、"自己責 "でお願いします。当方やメーカー様では一切責 は負いません。 ※手振れ補正機能を使用しましたので歪んだ画像が出てくる場面があります。又、画面ブレやピントずれ、誤字脱字はどうかご容赦下さい。 ※本業の多忙&動画編集や模型の整備優先の為、コメント返信が遅くなる場合があります。どうかご了承ください(_ _)
【見学記&運転会】鉄道フェスティバルin東北・JR貨物ふれあいin東北2024&長町ポポンで2次会だ!
Переглядів 2,6 тис.3 місяці тому
【見学記&運転会】鉄道フェスティバルin東北・JR貨物ふれあいin東北2024&長町ポポンで2次会だ!
【商品&運転会】旅の思い出に"新快速"&"ささやかな?運転会"でしれっと走らせてきたよw(KATO 223系2000番台新快速8両&225系100・700番台新快速 「Aシート」 4両セット)
Переглядів 4,6 тис.3 місяці тому
【商品&運転会】旅の思い出に"新快速"&"ささやかな?運転会"でしれっと走らせてきたよw(KATO 223系2000番台新快速8両&225系100・700番台新快速 「Aシート」 4両セット)
【遠征記】はじめての"みとうちはら" (ポポンデッタイオンモール水戸内原店)
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
【遠征記】はじめての"みとうちはら" (ポポンデッタイオンモール水戸内原店)
【遠征記】Jokai初の関西遠征2024夏③〜衝動〜(ポポンデッタイオンモールKYOTO店)
Переглядів 3,5 тис.4 місяці тому
【遠征記】Jokai初の関西遠征2024夏③〜衝動〜(ポポンデッタイオンモールKYOTO店)
【遠征記】Jokai初の関西遠征2024夏②〜待望〜(Re-Color大阪店)
Переглядів 3 тис.4 місяці тому
【遠征記】Jokai初の関西遠征2024夏②〜待望〜(Re-Color大阪店)
【遠征記】Jokai初の関西遠征2024夏①〜期待〜(ポポンデッタ大阪日本橋店)
Переглядів 2,7 тис.4 місяці тому
【遠征記】Jokai初の関西遠征2024夏①〜期待〜(ポポンデッタ大阪日本橋店)
【見学記】"Jokai視点"のJAM訪問記2024(第23回国際鉄道模型コンベンション)
Переглядів 2,4 тис.4 місяці тому
【見学記】"Jokai視点"のJAM訪問記2024(第23回国際鉄道模型コンベンション)
【運転会】"ぶるじょあ"が主催する運転会に参加しでみた (ほぼ国鉄時代のジオラマ)
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
【運転会】"ぶるじょあ"が主催する運転会に参加しでみた (ほぼ国鉄時代のジオラマ)
【遠征記】E657系持つ者..."ひたち"に乗ってポポン長町に行くべし??
Переглядів 2,9 тис.5 місяців тому
【遠征記】E657系持つ者..."ひたち"に乗ってポポン長町に行くべし??
【商品】突然我が家にやってきた特別なE657系 【KATO E657系 (E653系リバイバルカラー(緑)特別企画品】
Переглядів 5 тис.5 місяців тому
【商品】突然我が家にやってきた特別なE657系 【KATO E657系 (E653系リバイバルカラー(緑)特別企画品】
【Nゲージ】EH500-74のコキ20両牽引テストetc…( Re-Color東京店)
Переглядів 3 тис.5 місяців тому
【Nゲージ】EH500-74のコキ20両牽引テストetc…( Re-Color東京店)
【商品】8機目の金太郎は1次形?新塗装?否、JRFマークのある3次形だ【TOMIX JR EH500形電機機関車 (3次形・増備型)】
Переглядів 2,3 тис.5 місяців тому
【商品】8機目の金太郎は1次形?新塗装?否、JRFマークのある3次形だ【TOMIX JR EH500形電機機関車 (3次形・増備型)】
【実車見学】EH500貨物列車3054レ(札幌タ~隅田川・2023年まとめ)
Переглядів 1,8 тис.5 місяців тому
【実車見学】EH500貨物列車3054レ(札幌タ~隅田川・2023年まとめ)
【商品】首都圏色のキハ40は買ったんですか?…はい、買いました! (TOMIX JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セット)
Переглядів 3 тис.5 місяців тому
【商品】首都圏色のキハ40は買ったんですか?…はい、買いました! (TOMIX JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セット)
【運転会】はじめての"つくポポ"で悪ほぼさんとささやかにNゲージ布教?(ポポンデッタイオンモールつくば店)
Переглядів 3,1 тис.6 місяців тому
【運転会】はじめての"つくポポ"で悪ほぼさんとささやかにNゲージ布教?(ポポンデッタイオンモールつくば店)
【商品】3年ぶりに購入したキハ40形は国鉄一般色&その他6月に購入した品々
Переглядів 3 тис.7 місяців тому
【商品】3年ぶりに購入したキハ40形は国鉄一般色&その他6月に購入した品々
【商品】我が家にやってきたキハ183系はさよなら編成(TOMIX 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー(さよならキハ183系オホーツク・大雪)セット)
Переглядів 3,3 тис.7 місяців тому
【商品】我が家にやってきたキハ183系はさよなら編成(TOMIX 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー(さよならキハ183系オホーツク・大雪)セット)
【Nゲージ】蒸気機関車と旧客を走らせるならやっぱりココ?ほぼ国さんで43系旧客や12系客車をノスタルジックに嗜もう(レンタルレイアウトほぼ国鉄時代のジオラマ)
Переглядів 2,7 тис.8 місяців тому
【Nゲージ】蒸気機関車と旧客を走らせるならやっぱりココ?ほぼ国さんで43系旧客や12系客車をノスタルジックに嗜もう(レンタルレイアウトほぼ国鉄時代のジオラマ)
【商品】旅の思い出に"快速エアポート"(TOMIX JR 733-3000系近郊電車「エアポート」 基本+増結セット)
Переглядів 3,8 тис.8 місяців тому
【商品】旅の思い出に"快速エアポート"(TOMIX JR 733-3000系近郊電車「エアポート」 基本+増結セット)
【Nゲージ】橋本の番長を騙り"商品購入=貸レ走行"の方程式? (ポポンデッタアリオ橋本店)
Переглядів 3,6 тис.8 місяців тому
【Nゲージ】橋本の番長を騙り"商品購入=貸レ走行"の方程式? (ポポンデッタアリオ橋本店)
【商品】満を持しての導入?初の東海道新幹線はN700S!②(KATO N700S新幹線「のぞみ」増結セットB)
Переглядів 3,3 тис.8 місяців тому
【商品】満を持しての導入?初の東海道新幹線はN700S!②(KATO N700S新幹線「のぞみ」増結セットB)
【商品】満を持しての導入?初の東海道新幹線はN700S!①(KATO N700S新幹線「のぞみ」基本セット+増結セットA)
Переглядів 4,9 тис.9 місяців тому
【商品】満を持しての導入?初の東海道新幹線はN700S!①(KATO N700S新幹線「のぞみ」基本セット+増結セットA)
【商品】旧客沼?嵌りませんが...我が家に43系高崎車がやってきたよ! (KATO 高崎運転所 旧形客車7両セット)
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
【商品】旧客沼?嵌りませんが...我が家に43系高崎車がやってきたよ! (KATO 高崎運転所 旧形客車7両セット)
前にコメントしてたチャンネルの元ひかっちです!アカウント変えました!こちらでよろしくお願いします!今回の動画も良かったです!
お疲れ様です やっと期末テストが終わったので久々にコメント出るようになりやした😅 EH200についてあまり詳しくはないのですが一目見ただけで欲しくなっちゃうんですよね〜、自分はブルサンといえばタキ!ってイメージが強いのですがJokaiさんはブルサンにどのようなイメージをお持ちですか? 16:23、AB900とスカブロムコナ…羨ましいっす(・ัω・ั)
こんばんは🌃 EH200はトミックスとカトーを1両ずつ持ってます😊新塗装を買おうかどうしようか悩んでます😅動画で見てしまった!👀あぁ 欲しい・・・😂
色々なコンテナ貨車並べてるなぁ。こちらは昭和時代の国鉄(JNR)マークのコンテナ貨車積載で牽引機はマンモス電気機関車(EH10)とか、普通の車の3台の2段積載貨車(ク5000)編成、冷凍貨車(レ10000、レ5000)編成で牽引機はEF66、石油貨車と有蓋貨車の混結編成。 補助機関車はEF59、61-200番台、67もあります。
編集お疲れ様です ほぼ国さんは、ほんとに面白いですね 自分もいってみたいスポットの一つですね! 最後の茶番はフィクションで良かったですね!
ご視聴ありがとうございます😊茶番は当然事実を元にしたフィクションですが、ほぼ国さんの店長さんにも了解をいただいていて…動画のネタとして本当に助かっています(しかし、ある程度の線引はしていますよ🙂) 是非遊びに行ってみてください👍️(常識の範囲内での礼儀はお願いしますww)
お疲れ様でございます 地元民としてブルーサンダーは馴染みとなりますな〜 と言いつつ持ってません😅 主様の動画見て物欲アップしてもうた…
はい、お疲れ様です🙂地元ですか〜ありがとうございます。馴染みといいつつ模型はない…よくあることですww この動画が購入の参考になればと思いますww
ガソリン列車に、緑の土砂コンなどちょっとビビッドな色のコンテナ列車がちょっと気になりました。
編成の方を見て頂きありがとうございます😊お家ということでコキも短い10両での走行でしたが本当はEH500が牽引する2090レをイメージをしている編成ですが…JR貨物の1月のカレンダーがEH200とUM12AのDOWAコンだったのでほぼオリジナルで組んでいますね😅
うちにもブルサンは3両あります
いいですね〜自分も3機目導入を検討しましょうかね😊
自分EH200の量産型のロゴなしに1号機のプレートはめましたよ😊
他のEH200を買うか…ASSYパーツがあれば良いんですかね🤔
@ 初期ロットのEH200を買えばいいんですよ
こんにちは、2車体連接のEH系は他とまた違った良さがあっていいですね〜
はい、こんにちは🙂そうですね〜EH系は模型では脱線せず安定して走ってくれる、長編成でも坂も安定しているのもよい点かと思っています🙂
こんにちは、ブルサンは他の貨物機にはない独特のシルエットがカッコいいですよね。私も昔中央線でよく見かけましたが、64の無骨さと比べるとスマートさが際立ちますね。 PZ001、またお会いした際にでも👍️
あ、お疲れ様です😊他の方がコメントで仰ってたのですがルックスが日本人じゃなくてヨーロッパ人っぽい...EH200がスマート(ヨーロッパ)EH500が無骨さ(日本)がある感じですかね ん?PZ001〜それならば...すぐにでもお会いしたいですねww
Jokaiさんこんばんは、お疲れ様です。会社の明日の段取りのわら長電話で見過ごしました。😭 LIVE配信の方で見たかったです。 会社の電話を打ちきれば良かったですかね...🤔
はい、こんばんは🙂この度はありがとうございました! LIVE配信の方でも次回あたり走らせようかと考えていますが普通のUP動画での紹介動画も作りたかったのでその点はご了解ください(今回はプレミアでの公開でもありません)
こんばんは。 ブルーサンダーってルックスが日本人じゃなくてヨーロッパ人っぽいところが捨ておけないキャラのような気がします。うちにも1機ありますよ。しかし肝心なタキは宣告除籍してポポンデッタに甲種輸送してきました(笑) 代わりにEF510(赤)を甲種輸送してきました。正月休み期間中に上京して新鶴見でブルーサンダーを見たような気がします。本当は島本か稲沢までEF510を見に行きたかったんだけど、体力と電車賃がハードになるのでやめました。 いつもありがとうどざいます。
はい、こんにちは🙂ルックスが日本人じゃなくてヨーロッパ人っぽい...中々面白い視点ですね〜そう言われるとそんな感じがしますかねw 自分も昨年の9月に島本駅でEF510を見れるか期待していましたが…見れずでしたw 北斗星やカシオペアを牽引するEF510は見たことあるんですが…レッドサンダー、見学してみたいですね〜🤔
エアホースですと工芸社様から出ているものがおすすめです。お値段も40個入りで1000円と安く当方ではよくつかっております!
あ、そうなんですね〜教えて頂きありがとうございます🙇♀️
蘇我駅でブルーサンダーが良く停車してますがJRF付いてる列車も時々見かけますねー😮 今回はニーナ予約してしまったので次こそはブルサン欲しいです😅
蘇我駅ですね〜自分も数年前に一回見学したことがありますね🤔 KATO製のEF66−27は自分も楽しみにしている機関車です🙂
投稿お疲れ様です! 2機目のEH200もいいですね〜♩自分の場合、青い機関車は65や210になってしまいますね😂 あと少し訂正を、3363レ自体は1番最初の貨物運転会ではお披露目してました😅終了後にjokaiさん達がいらしたので、タイミング的にズレてしまって、お見せできませんでした💦 改めて3363レをお見せしたいのと同時に、8588&5692レも見せてみたいですね😁(どんな貨物かは・・・多分調べれば分かります♩)
あ、お疲れ様です😊自分も青い機関車はほぼEF210やEF65になってしまいますねww そうでしたね〜あの時はタイミングが悪かったですね😅3363レと8588&5692レ…調べてみます✍
お疲れ様ですー EH200 まともに撮影したことはないですけど青色に輝く巨体はかっこいいですよねー
お疲れ様です🙂自分も撮影、見学する機会が中々無いのですが、この青色のEH級が異色で魅力があります🙂
武蔵野線〜京葉線でタキをけん引してるイメージが強いです。 他の路線で見てないのもありますが😅
お疲れ様です🙂自分もほぼタキ編成ですかね〜コキだと夕方隅田川を出発する6099レなんかがよく見るコキ編成ですね。
お疲れさまです! EH200もタキ、コキ両方に使えるからいいですよね!この調子でテックステーションにあるEH200も・・・😊 最後に赤いひたちや阿武隈急行?も登場してましたね😮
はい、お疲れ様です🙂自分はほぼタキ編成ですかね〜いずれはコキ編成として2088レなんかも挑戦してみたいのですがなんせタンクコンテナが… テックステーションのEH200…視野にいれてみましょうかねw 赤いひたちや阿武隈急行…気づいていただきありがとうございます🙂まだ入線動画は作成していませんがそれとなく動画内にいれてみましたw
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
よろしくお願いします🙇♀️
@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
我が家の EH200は5両KATO製のパンタは昇降角度が少ないのでTOMIX製に交換しました。EF210のパンタも全部TOMIX製に交換しました。上まで上がって結構カッコ良いですよ。
昇降角度ですね〜自分はMAXまで上げないのでこのままでw しかしTOMIXのパンタを取りつけることが出来るのは知らなかったので参考になります😊 EH200が5機…素晴らしいですw
私的間隔ですが、むしろJRF付 ブルサンが正解なのです! 的な感覚です、すいません;
いえいえ…個々人の好みですからw自分もEH500はJRFマークが入った方が好みですww
お疲れ様です! EH200も今後どんどん増えていきそうですね〜 2機とも自身が持っているナンバーでしたw こちらではEH200は基本タキばかり牽かせていますね(組成が簡単というのもありますが……) 隅田川方面の貨物を組成させるときは勤務している知り合いに聞いてみようかと🤔 EF65-2127再生産が逃げていくように後ろ倒しになっているので中々導入できず😅 あれ、最後に紅い車両が見えましたね〜 長文失礼しました🙂↕️
あ、お疲れ様です🙂自分もほぼタキ編成ですかね〜いずれは2088レなんかも挑戦してみたいのですがなんせタンクコンテナがね〜wwwあれは無理っす😢知り合いが心強く羨ましいですw 再販に合わせて...EF65-2127もいずれ入線動画を作ろうと思っているのですが、中々時間がですね🤔 紅い車両。。。はっきり言います…上東さんの影響ですww他の予定動画をとばして次で紹介予定ですのでよろしくお願いします!
模型加工ならびに動画製作お疲れ様でした。こちらは細かいパーツ追加などやらぬ緩い遊び方してますが、拘りの加工例に感じ入るのみです。 08:30 ラジオペンチで手すり全体を掴み、取り付け脚だけをはみ出させて嵌め込んでますね。ピンセットで一部だけ摘まむのは跳ね飛ぶリスクが高いと考えてます。
ありがとうございます。今後色々試してみたいと思います😊
製作お疲れ様です。もはや細かい拘りやパーツ追加などやらぬ緩い遊び方してますが……やはり拘りの加工例の看取り稽古は心地よいものです。
あ、お疲れ様です😊他の機関車とそう弄りは変わらなく毎回同じような内容ですが😅 まあ〜自分も最近は無理のない範囲でゆるくやってますよ〜w
2車体連結のおかげか分岐器通過がとてもスムーズに感じますね。学生時代に八王子~高尾間でタキ共々よく見ていたのを思い出しました。
お疲れ様です🙂そうですね〜EH系は模型では脱線せず安定して走ってくれる、長編成でも坂も安定しているのも長所かと思っています🙂 あら?学生時代は関東にいたんですね〜w
最近タキ1000をまた集めだしましたがJOTのタキ1000は買わずに単品で集めてます。 無いものは仕方ないと思うか自分で塗装で再現して集めております。
私もほぼ単品で集めていますね🤔
やはり実車を見ると所有欲が湧きますね。 私はEH系の連接電機機関車は興味があまりなく投稿者さんの様に熱心にはなりませんがEF65やEF64が間近で見られたりKATO 等から発売されるとつい買ってしまいます。 先日もKATOから65が1000番台とレインボー仕様を買いました。 1両位はEH系買いたいのですが他に目移りしてしまいます。
EH系は模型では脱線せず安定して走ってくれる、長編成でも坂も安定しているのも長所かと思っています🙂自分の好きな車両を購入するスタンスで良いかと思っています。逆に自分はEF64は1機も所有していないのを不思議がられてますww
遅ればせながら、投稿お疲れ様です! また貨物運転会やる時は、参加できるようにしますね〜♩ 今度は前回見せることができなかった、3363レでも持っていきましょうかね〜😊(正確には持ってきてたけど、タイミング悪く見せれなかった)
お疲れ様です。今年も是非やりたいですね〜その際はよろしくお願いします🙂3363レですか〜スネ夫タイムを楽しみにしていますよ👍️
めっちゃリアル😮
ご視聴ありがとうございます。
貨物、興味あるが沼ったらヤバそう…………。(笑)そんな自分は、オリエント急行編成に沼ってるが………(笑) (;・∀・)丿
お疲れ様です🙂貨物…是非参入してください🙂 当方ではマロさんとは業務提携...20両編成のコキ貨物に呪コンテナを積載する日が…来ないことを祈りますww
いつも楽しく見させて頂いてます キハ261-1000はかっこいいですよねー 北海道に住んでた頃惚れ惚れしてました
いつもご視聴ありがとうございます🙂 そうですね〜789系からのこのスタイルが好きなんですよね〜しかし中々沼ってる型式なのでww
@jokairailway-500-77 キハ261-0より自分は1000派ですねー 789も確かにかっこいいですよねー
お、レイアウトが一気に山線の雰囲気に!
以外なポイントで撮ってみました🙂
こんばんは、山形への遠征お疲れ様でした!今年は残念ながら参加できませんでしたが、入店早々の怪しい取引に現地の熱量が伝わってきますね(マロ号も禍々しさがアップしてますしw) 13:06 こちらの展示台、車両が映えますね~。私もその翌週機関車並べてニヤニヤしてました。余った材料の有効活用っぷりがすごいです。
あ、お疲れ様です😊そうですね〜昨年は一緒に楽しめましたが...こふさんと連番出来なかったのがちょっと残念でしたね😅まあ...10月に長町でご一緒できたので良しですかねw マロさんの技術は本当に素晴らしいですよね〜本当に正しい方向に向かってもらいたいものです…ん?
サムネの所が 「やばまと」ってなってる… やまばとさんに怒られるよ~💦
ご指摘ありがとうございました!確かにww気づきませんでした😅 はい、怒られてきますw
Can anybody tell me how the concrete track is made? Is it from scratch?
This is a video of a vehicle model. Please check other channels.
投稿お疲れ様です。 3054もかなり違反コンテナ載るようになりましたね〜、皆様レベルが高くて私は白旗です。 P.S 3月の橋本戦は同行のかわはた氏含め新レお披露目出来そうです。
あ、お疲れ様です😊かわはたさんからあのコンテナを…ありがとうございました!やはり首謀は環詰さんでしたかwww いえいえ、みなさんの3054や3050、3051の方がずっとヤベエっすよww お、いよいよ橋本ですか〜頑張ってください😊番長さんは日曜なら入ると思いますが…どうでしょう🤔
お疲れ様です。今回私は平和的でした。散々やらかしたけど隠蔽が無い!良い事です。
あ、お疲れ様です🙂当日はありがとうございました!又運転会出来るといいですね〜近いうちに又長町に行きたいと考えていますのでその時は連絡いれますね😊 ん?最後にコンテナコレクションの写真を入れましたがどこが平和ですか?www U32フレートライナークダサイww りゅうさんのやらかし隠蔽。。。今回は尺の都合上マジメ゙に隠蔽しましたよ〜("今回は"です)いつでも使える準備はしておりますのでご安心くださいw
自然光の所が、早朝って感じでいいですね😊
そうなんですよね〜早朝貨物列車のイメージも出来ますね〜Nゲージだと中々自然光をあてるのはレンタルレイアウトでは珍しいと思います🙂
福通ならぬ腹痛コンテナ有りですね
冥土運輸様との業務提携、、、うちの福山レールエクスプレスに積載されますのでよろしくお願いしますww
安定の闇取引に安心する件について・・・(謎
なぜこうなってしまうんでしょうかww皆様の喜捨に感謝です🙂
赤羽駅,何時ごろ通過しましたか?
大体定時だと15:00〜頃ですね。
お世話様でした! 笑いあり呪いあり、、楽しかったっスね〜😁 そしてスペシャルゲストほぼ国店長さんもありがとうございました♪ また会えて良かった〜! また今年も予定作れたら『ゲスト枠』でお願いしますねっ😎 東北の貨物好きの皆さんとお待ちしてます!
あ、お疲れ様です😊過日は大変お世話になりありがとうございました!ほぼ国店長さんがスペシャルゲストということで…ビックリされたんではないでしょうか。遅くなりましたが運転会が出来て良かったと思っています(実際はブルトレ運転会に参加したかったっすww) こうなったら1年に1回は定期開催したいですねww 今年もよろしくお願いします🙇♀
冥土運輸、業務提携おめでとうございます。漆黒のコンテナが積まれる日を待ちわびていました。
冥土運輸様との業務提携は悲願でしたねww早速輸送枠を確保し積載する予定です😎 いずれ一部貸し切り等...ブロックトレイン化するかもですw
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
よろしくお願いします。
@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
Beatiuful video ,greetings from Asturias 🚂👍👋
Thank you so much! Please watch it again😊
なんか年末は楽しんでたようでなによりです👍
お疲れ様です🙂退院されたというころで一安心です🙂 年末は急遽の"ささやかな運転会"があって…結構ネタに苦労しましたねw