GB250 クラブマン 単気筒250㏄のバイクは高速で快適に走れるのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • クラブマンで高速道路は走れるのか?出張ついでに走ってきました。
    意外といけてる?そんなことない?個人的には満足です!

КОМЕНТАРІ • 58

  • @モダンポンチョ
    @モダンポンチョ 2 роки тому +5

    ザ・コレクターズ「池袋交差点24時<シーズン9>078:ラージノーズグレイは未来型ペッパー君の巻」で話題になってたので来ました!

  • @溶鉱炉くん
    @溶鉱炉くん 4 роки тому +31

    料金所のおじちゃん「バイク」じゃなくて「クラブマン」っていうのなんかいいねw

  • @Hiro-nh6vs
    @Hiro-nh6vs 2 роки тому +3

    めっちゃ地元

  • @Shikishima_
    @Shikishima_ 2 роки тому +6

    おじちゃんがクラブマン知ってるのがめちゃ好印象だ(笑)

  • @TV-he8yi
    @TV-he8yi 4 роки тому +6

    わかる!ボクも初めての高速は緊張しました。でも回転数をキープできればけっこういけますね。

  • @lovetabirira9458
    @lovetabirira9458 2 роки тому +1

    アクアラインをクラブマンで走った時は、〇ぬかと思った

  • @kuri1600
    @kuri1600 5 років тому +12

    クラブマンのメーター、デザインが良いですよね。

  • @ちょこころね-n1e
    @ちょこころね-n1e 3 роки тому +5

    同じgb250乗りです。
    執拗に後ろピッタリついてこられたら結構イラッとするもんですけど、流石ですね。自分も肝に銘じようと思います。

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  3 роки тому

      車であればそこまで気にしないのかもしれないですけど
      バイクだと結構怖いですよねぇ…
      同じGB乗りの方はそういう所も共感できるので嬉しいです(´▽`*)
      よろしくお願いします!

  • @たけるやまなか
    @たけるやまなか 5 років тому +11

    お疲れ様です。最近、中型免許取ってクラブマン最終型買いました。はりきってETC付けていきなり高速乗りましたが、めっちゃ怖かったです。前述の方のおっしゃられているように、80㌔がいいバイクなのかもしれませんね❗

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  5 років тому +1

      ありがとうございます!
      免許取得&クラブマン納車おめでとうございます!
      いきなり高速とは…強者ですね(*´ω`*)
      高速は結構怖いですよね!振動があったり、軽い分、風にあおられたりというものあるかと思います。
      80キロくらいがちょうどいいですし、無理をしないでゆっくり走るというのがクラブマンには合っているように思います。風を切って走るというよりも、風と一緒に走るというか、流れに乗って走るというのがあっているのかなぁと…。
      トルクもありますし、ある程度、流れには乗れるバイクだと思います。
      何度か高速を走っていますが、そんなことが最近わかってきました笑

  • @ゆーーーーぼーーーー
    @ゆーーーーぼーーーー 5 років тому +8

    こんにちは。
    クラブマン(6型)乗りです。
    クラブマンは80km/hとかが1番快適な気がします。

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  5 років тому +1

      黒山羊。
      まさにそうですね!今、高速乗ってますけど、60から80が快適です!
      コメントありがとうございます!

  • @pocketjangle8004
    @pocketjangle8004 3 роки тому +11

    1983年~
    単気筒 250cc 全メーカー比較
    馬力と燃費パフォーマンス 1位
    永遠の1位
    もはや 排ガス規制で 馬力が消え去り 燃費効率が30%大改悪した現行バイクに
    このGB250のパフォーマンスを抜くバイクは出ない

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  3 роки тому

      素晴らしい!
      確かに、当時のホンダの粋を集めて作られただけありますね!
      それが今も通じるというのは、ホント永遠の一位ですよね~(*´ω`*)
      ありがとうございます!

  • @AnglingRider
    @AnglingRider 6 років тому +6

    料金所でのふれあいもETCじゃないですね~、コミュニケーションって楽しいですね😊

  • @akji8037
    @akji8037 6 років тому +5

    初高速おめでとうございます!私はまだ乗ってません。いつかは少しの長距離を走ってみたいと、乗る機会をうかがってます。クラブマンをご存じで話が合い、良かったですね!

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  6 років тому

      ありがとうございます!
      高速はホント機会があればって感じですよね。400以上であれば余裕なんでしょうけど、250にはなかなかハードルが高いのは事実ですね(*´ω`*)
      予期せぬいい出会いがあって、高速一発目にしては上出来かなぁと思ってます笑

  • @鹿嶋浩司
    @鹿嶋浩司 3 роки тому +3

    単気筒クラブマンナイスです🎵🙋☘️

  • @mashiman
    @mashiman 5 років тому +9

    こんにちは。
    GB250初期型乗りです。
    ツインキャブですw
    「バイク」じゃなく「クラブマン」って言われたら嬉しいですよね。
    自分もバーエンドミラーなんで似たような景色で楽しかったです。

    • @トランプ-x1t
      @トランプ-x1t 5 років тому

      Mashiman クラブマンでロングツーリングしたりしますか?

    • @mashiman
      @mashiman 5 років тому

      エンジンを載せ換えてから 少し怪しい感じがあり 時間もなく近所を走ってました。それでも田舎なので楽しめますw なので休日に100km走るくらいですね。

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  5 років тому

      確かにうれしいですね!
      あまり気にしてませんでしたが、「クラブマン」と言われる方が知ってる人いるんだ!ってなりますね(*´ω`*)

  • @浅野洋平-u2j
    @浅野洋平-u2j 4 роки тому +6

    ツインカム(DOHC)合ってますよw
    初期型のツインキャブの事かな?

  • @ふくまさ-f5y
    @ふくまさ-f5y 5 років тому +9

    料金所のおっちゃん、クラブマン知ってんのか!

  • @HiromiMasaru
    @HiromiMasaru 6 років тому +2

    初高速。おめでとうございます。

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  6 років тому

      ありがとうございます!250で高速を走ることへの不安で終始緊張しっぱなしでしたけど、結果すごく楽しかったです!

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs635 3 роки тому +4

    自分が昔乗ってた個体は90Kmくらいでフロントの振動が半端なくて高速は走れませんでした(笑)
    エンジンは何の心配も無かったんですけどね

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  3 роки тому +1

      個体差があるのかもしれないですね(´▽`*)
      自分のGBはCDIを交換してからは90キロで振動がなくなりました。
      あれにはびっくりしましたけど、本来は早くなると振動が抑えられる設計になっているようです。

  • @himufumu
    @himufumu 2 роки тому +2

    ここ最近~~そうだなぁ………
    5年以上は高速に乗ってませんね(>_

  • @zomu0101
    @zomu0101 3 роки тому +3

    クラブマン軽くてトラック来たら吸われてた

  • @テツケン-m8o
    @テツケン-m8o 6 років тому +7

    お疲れ様です✋初高速おめでとうございます!もしかして17日の動画ですか?わたくし今月バイク買いましてその日に山武市〜匝瑳市付近をフラフラしてたんですよ!
    そのへんでレブル250を見かけたら気をつけて下さい(笑)

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  6 років тому +3

      ありがとうございます!&おめでとうございます!
      17日の日曜に撮ったものです。近くにおられたんですね~
      9時半ごろ匝瑳市に着いて、1時くらいには撤収してました笑
      たまに行くのでレブル見ときます!😃

  • @mihohishida449
    @mihohishida449 6 років тому +3

    カウルが付くと高速凄く楽ですよ。

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  6 років тому +1

      確かにカウルが付くと楽だと聞きますね(*´ω`)
      たまーにメルカリで見たりしますが、なかなかお値段もいいですし、手が出ないんですよねェ…

  • @長瀬智也の弟子
    @長瀬智也の弟子 3 роки тому +2

    こんにちは!現在中型免許に通っている21歳の者です!初心者がバイクに乗りたての時は高速はのらない方がいいですかね??

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      確かに不安はあると思いますが、ある程度下道に慣れたら、初心者でも高速はのってもいいと思います。
      速度も違いますし、慣れる必要があると思います。
      ただ、注意が散漫になってしまうので、雨の日や風が強い日などはバイクの車種にもよりますが、無理はしないほうがいいと思います。
      高速は下道とは違い、道がちゃんと整備されていたり、人が飛び出してくるということもないので、スピードに慣れれば実は結構楽だったりします。
      無理ぜず頑張ってください^_^

    • @長瀬智也の弟子
      @長瀬智也の弟子 3 роки тому +1

      @@sarymotovlogsサリーモトブログス ご丁寧にご返答ありがとうございました!下道で慣らして高速にも挑戦してみます!

  • @TakeKoba_W800
    @TakeKoba_W800 6 років тому +2

    お疲れ様です。
    匝瑳市まで仕事で来られたんですか、近くまで来てたんですね。わたし、隣の旭市に住んでますよ。
    京葉道、千葉東金道、圏央道は速度が若干低めなのですが車線が少ないので走りにくいですね。
    東関道だと車線はあるけど速度が高めで怖いし(笑)
    気持ちよく走れる速度で走るのが一番なんですけど、なかなか難しいです(・・;)

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  6 років тому +1

      ありがとうございます!旭は年に数回いきますね。
      去年は旭のかんぽの宿に泊まりに行きましたよ(*´ω`)
      千葉の高速は車も少なめですし、走りやすいと思います。都心の方に行くとすぐ混みますし、首都高は何度通っても緊張しますね笑
      250でも気持ちよく走れる高速は結構少ないのかもしれませんね(;^ω^)

  • @トランプ-x1t
    @トランプ-x1t 5 років тому +7

    どのくらい整備してますか?頻度や見る場所などが知りたいです

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  5 років тому +8

      整備はそこまで頻繁ではないですよ。チェーンの張り調整は半年に一回くらいで、チェーン、ワイヤー、各ジョイント部の注油は2カ月に一回くらいでしょうか。あとは1500キロくらいでオイル交換ですね。
      フューエルワンは気が向いたときに入れたりしてます。オイル漏れは乗るときに必ずチェックします。今のところ漏れたことはありませんけどね。随時オイルの減りにも注意してます。
      こんな感じでしょうか?

    • @トランプ-x1t
      @トランプ-x1t 5 років тому +2

      sary the motovlogger ありがとうございます!

  • @akji8037
    @akji8037 6 років тому +3

    ところで、その、薄手の手袋は何処で手に入れられました?やはり、バイク関連の店ですか?

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  6 років тому +2

      南海部品で買ったインナーグローブです(*´ω`*)
      デイトナのもので、HOT BIPOLYと書いてありました。
      アマゾンでも売ってますね。
      「デイトナ(Daytona) ホットバイポリ 4WAYストレッチ インナーグローブ」
      フィット感が好きで使ってます。手首のシワから中指先端まで20センチあるので、自分はLLサイズを使ってます。
      暖かさはそこそこって感じです。真冬は厳しいと思いますが、今の時期はちょうどいいと思います。

  • @オクラ-w5c
    @オクラ-w5c 3 роки тому +3

    タンクに名前書いてあるからじゃね?