知っていたら日常生活がぐっと楽になる40の裏技

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 毎日の生活で起こってしまうちょっと不快なことを予防するライフハックを知っておきたいと思いませんか?こぼれたワックスを素早くきれいにしたり、スマホの充電器のケーブルが壊れるのを防いだり、指に貼ったバンドエイドがはがれないようにしたり、卵の黄身を白身と素早く簡単に分けたり。日常生活には、未解決なことがたくさんあります。でも、時短や節約ができる、本当にうまくいくライフハックを集めましたのでご紹介しますね!
    #ブライトサイド
    アニメーションはブライトサイドによる。
    アニメーションはブライトサイドにより作成されています。
    ----------------------------------------------------------------------------------------
    エピデミックサウンド www.epidemicso...
    ブライトサイドのチャンネル登録 goo.gl/31w525
    ----------------------------------------------------------------------------------------
    ストックマテリアル (写真、動画など):
    www.depositpho...
    www.shuttersto...
    www.eastnews.ru

КОМЕНТАРІ • 61

  • @krag666
    @krag666 3 роки тому +66

    色々とツッコミたくなる動画

    • @1073shinka
      @1073shinka 2 роки тому

      何て言うんですかねこう言うの。
      エアプって言うんでしょうか?
      参考にするとえらい目に合うよって言う代表的な「youtubeの闇」を見てる気がします。

  • @我は令和
    @我は令和 3 роки тому +14

    一番最初が一番ためになった

  • @pinkpanther7162
    @pinkpanther7162 3 роки тому +6

    明日の朝には忘れてるやつ

  • @ルンちゃん-e1l
    @ルンちゃん-e1l 3 роки тому +4

    5:03 オレンジの皮を剥くのってなかなか厄介ですよね?
    いやいや、みかんを買って食べればいいのでは?欧米は日本のみかん売ってないのかな?

    • @あこめ-l4c
      @あこめ-l4c 2 роки тому

      違う違う
      オレンジとみかん全然味違う&お菓子に必要とかの場合考えてみてくださいな

  • @julietbeatrice
    @julietbeatrice 3 роки тому +11

    バーコードをドンキカードで応用したら
    店員さんに??って顔された

  • @Mona_93
    @Mona_93 3 роки тому +1

    2:41 ガチでびびったわー

  • @よう-e1c
    @よう-e1c 3 роки тому +4

    ブレスレットの技☺️👏

    • @tomoya096
      @tomoya096 3 роки тому

      最後「眼鏡が付けやすくなります」おかしく無い

  • @遊洄魚
    @遊洄魚 3 роки тому +4

    ありがとうございます!

  • @ワッチ-v4u
    @ワッチ-v4u 3 роки тому +4

    スゴイ、試したいこといっぱいある!😁

  • @ゼアミ
    @ゼアミ 3 роки тому +6

    テープは切った後少し折り返しておくだけでいける。
    いちいちクリップ巻きつけなくてもいいやろめんどくさい。
    テープ折り返しておけば使う時に折り返し多分切って捨てるだけ。

    • @UNKNOWN_SOS_1421
      @UNKNOWN_SOS_1421 2 роки тому +1

      ていうかぶっちゃけ爪でひっかけば切れ目って見つかるよねすぐ笑

  • @もやしは主食
    @もやしは主食 3 роки тому +3

    なるほどー
    いいのありますね

  • @Maria-Bernadette_3725
    @Maria-Bernadette_3725 3 роки тому +2

    これ、いいですね!

  • @airwolf323
    @airwolf323 3 роки тому +11

    この手の「おばあちゃんの知恵袋」的なTipsは役に立ちますね。ブライトサイドは役に立つ動画とそうでない動画が結構両極端。

  • @MichaelAnderson-t2z
    @MichaelAnderson-t2z Місяць тому

    ちょうどピザ食べながら見てたw

  • @コメ活系どこにでもいるハムスター100

    こういう知ってて損がない雑学助かる

  • @tamio8520
    @tamio8520 3 роки тому +7

    ロウソクとかはチャッカマン使えば

    • @UNKNOWN_SOS_1421
      @UNKNOWN_SOS_1421 2 роки тому +1

      チャッカマン家にない人けっこう多い
      私の家にもない

  • @もり-m7n
    @もり-m7n 3 роки тому

    コインロック式のやつやばいてwあれ取れなくならないんかな?w

  • @まるこちび-w6s
    @まるこちび-w6s 3 роки тому +14

    花瓶の水中に10円より、一滴のハイターの方が衛生的かな・・・

  • @hori3563
    @hori3563 3 роки тому +2

    バンドエイドは商標

  • @lemonglasu
    @lemonglasu 3 роки тому +7

    昔の伊東家の食卓みたいな裏技集

  • @hcnb-bh7gt7sn2c
    @hcnb-bh7gt7sn2c 3 роки тому

    まだ入らないの技能も覚えていた……

  • @Febミンク
    @Febミンク 3 роки тому +7

    ツィゴイネ〜凄いね〜♡
    賢くなった気がする〜ありがと〜

  • @深碧-e1v
    @深碧-e1v 3 роки тому

    ナレーションあるタイプ初めて見た

  • @ナカペケ
    @ナカペケ 3 роки тому

    どれも不器用なヤツ対象

  • @mikuhatyune4866
    @mikuhatyune4866 3 роки тому

    知ってるものだらけだった。

  • @茶トラ白トラ
    @茶トラ白トラ 3 роки тому +7

    トルティーヤを約300℃のオーブンで!?
    そんな高温になるオーブンあるのか!?

    • @fakecar
      @fakecar 3 роки тому +6

      350度くらいまでのオーブンレンジなら普通に売ってるけど
      もしかしたら華氏300度で摂氏150度かもしれない?

  • @しゃお-t4e
    @しゃお-t4e 3 роки тому +1

    この動画にツッコミたいことコメントで教えてクレメンス

  • @momimomio
    @momimomio 3 роки тому

    ん~フラワートルティーヤはソフトのままでいいんだが
    コーン生地は堅くないとだけど

  • @Bun2Jun
    @Bun2Jun 3 роки тому

    最後の一言は何なんだ????

  • @lone2617
    @lone2617 3 роки тому

    時々本物混ぜてカモフラしとるけど、ほとんど嘘だからな

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 3 роки тому

    2:40 いきなりやばいこと言うな

  • @虎徹刀-u8q
    @虎徹刀-u8q 3 роки тому

    1:48 使えなかった

  • @kotaro01595
    @kotaro01595 3 роки тому +5

    ポイントカードのは、その人のものかわからないので、ダメです。

  • @raijinn-e7g
    @raijinn-e7g 3 роки тому

    ボールペンの中のバネ 別の使い道があったんですね 目からうろこ

  • @ゼアミ
    @ゼアミ 3 роки тому +2

    便利と言いつつツッコミ必要な不便な動画やな

  • @billyken407
    @billyken407 3 роки тому +8

    学校で教えてくれていれば、授業がもっと楽しかったのに

    • @Himajin_Sho_328
      @Himajin_Sho_328 3 роки тому +3

      雑学って授業があったらよかったのに

  • @笑い男-c4e
    @笑い男-c4e 3 роки тому

    😁😁😁

  • @サブ-c5e
    @サブ-c5e Рік тому

    7:12

  • @joyjoyjoy21
    @joyjoyjoy21 2 роки тому

    1個も役に立たねー

  • @定期じゃないエーミール
    @定期じゃないエーミール 3 роки тому +1

    2である

  • @yasuyuki1160
    @yasuyuki1160 3 роки тому +3

    めっちゃ良い😊
    続きを読んでも意味無いよ。
    こんにちは

  • @本部以蔵-e8i
    @本部以蔵-e8i 3 роки тому

    貧乏くさい

  • @ももみかん-s3t
    @ももみかん-s3t 3 роки тому

    4だよ

  • @monuku428
    @monuku428 3 роки тому

    いちなんだか

  • @yasuyuki1160
    @yasuyuki1160 3 роки тому

    低評価…
    1人…

  • @ともちん-r2p
    @ともちん-r2p 3 роки тому

    生ゴミの意味がわからない?

    • @夢鳥光希
      @夢鳥光希 3 роки тому

      新聞紙が生ゴミの垂れる水を吸ってくれるからですよ。

    • @そうはイカの筋肉
      @そうはイカの筋肉 3 роки тому

      @@夢鳥光希 そう言う意味じゃなくて…

    • @逆張り1択マン
      @逆張り1択マン 3 роки тому

      生ゴミは食べられるようになりますよー