【報ステ全文】サッカー・長谷部誠のリーダー力・目指す指導者像は…内田篤人が聞く【報道ステーション】(2024年5月24日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 тра 2024
  • 今シーズン限りで現役を引退するサッカー元日本代表の長谷部誠さんが生出演。日本代表のキャプテンとしての出場数は歴代1位。代表でチームメイトだった内田篤人さんとともに、お話を聞きます。
    ◆いまの心境
    長谷部誠さん:いまだに実感がないというか。ただ、こうして皆さんに、すばらしい形で出迎えてもらえるので、少しずつ実感を得ているところです。期間としても長い間プレーさせていただきましたし、自分のキャリアは、これ以上のものはないと思っているのでやりきったという気持ち強いですね。
    Q.引退を決められたとき内田さんにはお話があったそうですね。
    内田篤人さん:そうですね。こっそり、こっそりじゃないですね。お話うかがいまして。本来、長谷部さんって、こんなにしっかりしてないんですよね。会見を見させてもらったんですけど、もっとまじめにコツコツ進んでいく会見なのかと思ったら、何かちょっと笑いも交えてみたり。
    長谷部誠さん:いつもメールとかやってても、僕は何かボケるんですよ。でも、「本当、つまらない」といつも言うんです。
    Q.引退のときのメールはどう返したのか
    内田篤人さん:グループで作ってるのがあり、そこに『今シーズンで止める』っていう形です。
    長谷部誠さん:川島永嗣、吉田麻也とかも入っていて。そういう所に送って。いつも(内田は)レスポンスが早いんです。
    内田篤人さん:そこは、一番、気をつけています。
    ◆長くプレーできた要因
    Q.16年、ドイツのリーグでプレーしたというのは、アジア人としては最長だと思いますけれども、16年も同じリーグでプレーできたのは、なぜでしょうか。
    長谷部誠さん:もちろん周りの人、自分だけの力じゃなくて、周りの人たちの力もあると思うんですけど、でも僕は、結構、抜け目ないんです。周りを見て、自分がどうしたら生き残れるかとか、そういうことをすごく考えるタイプなので、変な言葉で言ったら世渡り上手。
    内田篤人さん:確かに、それだけ長い間プレーしていたら、同じポジションで補強っていうのは絶対されるんです。どんなにプレーがよくても、けがした場合もあるし、日本代表で離れるときもあるし。その中で生き残っていくっていうのは、長谷部さんらしいというか、チームが勝てないときにどうやったら勝てるようになるか。長谷部さんがいないときに、長谷部さんの存在がチームに影響してくるっていうのが、僕の中では一番大きかったかなと思いますね。
    内田篤人さん:ずっとドイツじゃないですか。ほかの国に行きたいなとか、変化を求めないのかなっていう。恐れているのか、今まで自分がやって来た道を信じているのか。変化にはパワーがいるから、移籍するのもパワーはいるし。そういうのを考えているんですか。
    長谷部誠さん:20代のころは、イングランドプレミアリーグに移籍したくて、いろいろオファーをいただいたときは移籍できなかったり、逆に自分が行きたいときにオファーが来なかったりとか、そういうのはあったので、自分の中では環境を変えたいというときもあったけど、30超えてくると、契約も1年になってきたり。それからいつの間にか、10年。40歳に。10年進んでしまったみたいな。
    内田篤人さん:日本に戻ってプレーしようといのも考えてなかったですか。
    長谷部誠さん:考えないことはなかったけど、でも、やはりドイツで、フランクフルトでいいキャリアを積んでいたので、そういうタイミングが最終的にはなかったという答えです。
    内田篤人さん:いま、若い選手が海外を目指しているのですけど、これだけプレーして、在籍してきた長谷部さんが思う、これは必要だという思うことは何がありますか。僕は根性、魂とかそういう部分。
    長谷部誠さん:それは間違いなくあると思いますね。そういう粘り強さだったり。うまくいくことだけではなく、やっぱり苦しい時期も、内田も僕もそうですけど、長くあったし。そこで踏ん張って、歯を食いしばってやるところは必要になってくると思うし、もちろん内田みたいに言葉が全然勉強しなくてもうまくできる選手なんだけど。人それぞれだと思いますけど、やっぱりプロ選手としての才能とかそういうものだけじゃなくて、そういう気持ちの部分だったりとか、ビッチ以外のところっていうのも必要になってくると思います。
    ◆日本代表で約8年間、キャプテンを務めたことについて
    Q.8年間、キャプテンを続けてきた輝かしいキャリアだと思いますが、そういう素質を持っていたのか。それとも地位が人を作っていたのかどっちですか。
    長谷部誠さん:後者だと思いますね。もともと僕は、キャプテンというタイプではなかったですし、2010年のワールドカップの直前に岡田監督にから。僕は、そのとき、ゲームキャプテンだったんですけど、そこから自分がキャプテンという立場になり、その理想のキャプテン像に自分から寄せていった。立場が人を作るじゃないですけど、その立場になって、初めてそういう方向に向かっていった気がします。
    内田篤人さん:なかなかキャラの濃い人たちがいっぱいいましたけど、最終的には、「長谷部が言うならしょうがないか」という形に持っていくんです。長谷部さんって、群れなかったんですよ。グループに属すじゃないですけど、1匹狼でもない。選手みんな平等で、監督とも平等に接して、そういったところが自分たちからするとキャプテンとして一番向いてたのかなと。そういうのは意識していたのですか。
    長谷部誠さん:もともと僕一人で温泉とか行くので、結構、孤独というか、一人で物事を考えることはよくしていて、代表合宿でも結構、自分の部屋に閉じこもっていることもあったんですけど。内田は、こんなこと言ってますけど、すごく僕のこと助けてくれて、結構、中立で。例えば、ほかの選手が何か言っていても、『俺はそう思わない』みたいな感じで、うまくバランスがとれた。こういう選手もいて、いろんな選手がいて、自分も助けられて、長い間、キャプテンをやらせていただいというのはありますね。
    Q.マインドでいうと、何を、一番、大事にしてきましたか。
    長谷部誠さん:とにかくサッカーに対してうそをつかないじゃないですけど、周りにウソをつくことができますけど、やっぱりサッカーに対して自分の向き合いかた。やっぱり自分には嘘をつけないので、そういう部分では、自分に厳しいのかわからないですけど、サッカー選手として当たり前のことを当たり前に積み重ねてやって来れたという自負はあります。
    内田篤人さん:ここまで来て、いい感じですけど、ちょっと崩しますよ。川島永嗣さんと長谷部さんの面白いエピソードないかなって、さっき電話で話したんです。僕もライン6年分を見返したんですけど、1つもなくて。永嗣さんから、折り返しできた1つだけ。おすし屋さんに一緒に行って、カウンターから、長谷部さんが一瞬でいなくなったという話。
    長谷部誠さん:あーあれね。カウンターで食べていて、椅子をずらしたら、そのままスローモーションで落ちていったということだと思う。
    内田篤人さん:それだけ。それが一番の面白いエピソードでした。
    ◆外から見た日本代表は
    24日、日本代表W杯アジア2次予選のメンバーが発表されました。会見では、森保監督から長谷部さんへのメッセージもありました。
    森保一監督:「ロシアのワールドカップで一緒に活動させてもらいながら、サッカー選手として世界の中でお手本になる。日本人に夢を与えてくれたそういう存在だと思っています指導者として日本のサッカーの発展に貢献していただきたいなと思っております」
    長谷部誠さん:森保さんといろいろコミュニケーションも取らせていただいて、僕も学ぶことがこれから非常に多いので、引き続き、いろいろ教えていただきたいなと思います。
    Q.37歳の長友選手もいましたね。
    長谷部誠さん:相変わらずギラギラしてますね。僕は長友のことを“ギラ友”と呼んでいます。
    Q.ベスト8の壁は、なかなか突破できませんが、ここをどう越えていきますか。
    長谷部誠さん:非常難しいテーマというか、深いテーマだと思いますけど、これまでの日本サッカーは、違いなく成長してきてると思うんですけど、これまでの10年から20年から30年よりも、ここからベスト8、ベスト4の壁を破っていく方が、やっぱり難しいと思うんですね。選手ももちろん成長してきてると思いますけど、そこだけでなく指導者もそうだし、メディアの皆さん、サッカーファンの皆さん、すべての人たちが成長しなければいけないとは思っていて。僕自身もこれから指導者の道に進もうとは思っているので、そういうところで、何か日本サッカーに還元できることがあればいいなと思っています。
    ◆目指す指導者は
    内田篤人さん:そのまま残って、ヨーロッパで指導するというのが、レベルがぐっと上がると思うんですけど、日本にとって大事だなっていう、そういうご自身にとっての意識はありますか。
    長谷部誠さん:最終的にフランクフルトというクラブで10年間プレーして、ここでの積み重ねてきた信頼があり、今回、クラブに残って指導者の道を進ませてもらえるというのがあると思うので、そういうものは、僕はドイツの中では外国人になるので、そういうポジションを与えていただけるというのもなかなかないことだと思うので、自分はそこでまずは一歩一歩、指導者としての経験を積んで、積んだ先に、何か日本サッカー界に還元できることがあればいいなと思ってます。ただ、最初から日本サッカーのために何かこうやろうっていうそういうことでもないんですね。
    Q.ワクワクしますか。これからも楽しみですか。
    長谷部誠さん:こうした話しますけど、本当に大変なことだと思うんですけど、やはり自分の違う国で、言語も母国語も違うし、僕自身もまだまだドイツ語勉強しなきゃいけないと思ってるし。そういう多国籍なグローバルなチーム選手たちと指導という違うなかでやっていくというのは、すごく大きなチャレンジです。なかなか簡単なことではないと思いますけど、そこにチャレンジできる。そしてするという楽しみがありますね。
    内田篤人さん:最短でどのくらいで取れるんですか。
    長谷部誠さん:最短で取ろうと思ってないんだけど、いま言われているのは、まずAを取るのに2年間の指導実績が必要だし、そうやって考えていくと最短でも恐らく一番上の指導者ライセンスを取るのに5年、6年はかかると思います。
    ◆家族について
    長谷部誠さん:支えていただき家族には感謝しかないのですが、これから少しゆっくりできるので、家族にしっかりと自分の時間を使っていきたいなと思います。内田君とも家族ぐるみで、ゆっくりどこか行きましょう。
    長谷部誠さんにお話を聞きました。ありがとうございました。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 480

  • @user-sg8et6po7g
    @user-sg8et6po7g 23 дні тому +341

    人としてやっぱり尊敬できるわ
    冗談も言うけど、言葉に重みがあってこの人なら聞こうと思えるんだよな!
    ほんとお疲れ様でした😊

  • @SakagamiTomoyo
    @SakagamiTomoyo 23 дні тому +416

    まじでこの世代の雰囲気好きやわ
    当時はバチバチだったんだろうけど、特別な世代だよあ、華がある

    • @mu7983
      @mu7983 23 дні тому +9

      本田が引退してから見なくなってしまいました、、
      今の代表はほとんど誰も知りません、、

    • @user-op7jz8gz1r
      @user-op7jz8gz1r 23 дні тому +13

      ​@@mu7983今の代表は歴代最強なんだからそれはそれでもったいないな

    • @mu7983
      @mu7983 23 дні тому +9

      @@user-op7jz8gz1r なんかあの弱い日本が強豪に立ち向かう姿が漫画みたいで楽しかったんだよね
      逆に勝つのが当たり前になると、そういう楽しみはもう無いというか

    • @SakagamiTomoyo
      @SakagamiTomoyo 23 дні тому +8

      言うてもまだ1位〜5位の国には圧倒的に劣ってるから、日本がフランスやアルゼンチンに勝つかもしれないっていうワクワク感はある

    • @user-yk1hn1qf2o
      @user-yk1hn1qf2o 22 дні тому +1

      華があったのはメディアのおかげだろ?

  • @ch-nb6bc
    @ch-nb6bc 23 дні тому +182

    『サッカーに対して嘘をつかない』
    カッコよすぎです、お疲れ様でした。

  • @karintoua
    @karintoua 23 дні тому +349

    長谷部さんとうっちーの関係好き

  • @user-ys3po3df1k
    @user-ys3po3df1k 23 дні тому +171

    偉大なるレジェンドに敬意を。
    最高のキャプテンでした。
    感動をありがとうございました!

  • @user-zp6jn5tk9t
    @user-zp6jn5tk9t 23 дні тому +693

    日本代表のキャプテンと言えばやっぱこの人だよなぁ

    • @exileexile7493
      @exileexile7493 23 дні тому +14

      ほんとに!!歴代1位だと個人的には思う。

    • @eaglebox4
      @eaglebox4 23 дні тому +38

      ​@@exileexile7493そりゃザッケローニが今までで一番のキャプテンはマルディーニか長谷部って言ってたくらいやしな

    • @exileexile7493
      @exileexile7493 23 дні тому +8

      @@eaglebox4 ホントすごいよね

    • @gatagotoable
      @gatagotoable 22 дні тому +3

      私の世代の日本代表キャプテンと言ったらっていうくらいの選手でした。ご本人が言っているようにまた日本代表とどこかで接点ができたらと思うと楽しみですよね。

    • @user-dt3tr1sy3m
      @user-dt3tr1sy3m 22 дні тому +3

      ​@@eaglebox4マルディーニと同等なのやばすぎて草

  • @SHT-nv8ij
    @SHT-nv8ij 23 дні тому +78

    ドイツ人なのに日本語上手だし、心整いすぎです

  • @user-mc1tv1om1b
    @user-mc1tv1om1b 22 дні тому +58

    ザッケローニが最後監督辞める時に空港に見送りに行ったのがこの2人なんだよなー。
    うっちーはなんだかんだでめっちゃ熱くて、特に長谷部への忠誠心強い人だったよな。長谷部もキャプテンとして最高だったな。

  • @user-fo9hf9hz6r
    @user-fo9hf9hz6r 23 дні тому +354

    引退と聞いて思い浮かんだのは、代表引退を知った吉田麻也選手の男泣きインタビューと、ザックから「本物のキャプテンはマルディーニとお前だけだ」と言われたエピソードです。
    内田さんが言ってた皆に平等に接する事が出来るってのは、誰にでも出来る事じゃないし、本当に良い監督になるのが想像できて楽しみです。

    • @user-vm7ms5if4b
      @user-vm7ms5if4b 22 дні тому +11

      まさに。偉大なキャプテンはたくさんいるが振る舞い、姿勢、中身、見た目、全てがキャプテンと感じるのはマルディーニ、長谷部+プジョルや

    • @user-vi6ew8uu8z
      @user-vi6ew8uu8z 22 дні тому +5

      ザックそんな素晴らしい言葉言っていたのですね
      泣ける

    • @user-ow3hu2rh8y
      @user-ow3hu2rh8y 16 днів тому +3

      クラブからの扱いもマルディーニと変わらんですよね。
      引退試合で監督からハセとローデにはもう少しでも長く試合出てほしかったけど申し訳ないみたいな感じで言ってたのはホントに好かれてるんだなって思いましたね。
      セレモニーは何人かいるけど最後とわかっていてもあえて試合に出してもらえるのはホントに評価されてた証拠だと思う
      NPBやJFLみたいに誰でも出られる訳じゃないから普通に凄い

    • @user-lc9no4yv1p
      @user-lc9no4yv1p 12 днів тому

      @@user-ow3hu2rh8yオーナーに追い出されないで欲しいね

  • @danielbrown8071
    @danielbrown8071 23 дні тому +94

    青春でした。ありがとうございました

  • @ekhamu
    @ekhamu 23 дні тому +195

    この場で「メディアも成長しなければならない」と言えるのカッケェ

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 21 день тому +2

      日本企業の雇用形態がジョブ型じゃないのが大きいと思います。政府の方で改革中ですが、これは日本企業全体に言えることなので。

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 21 день тому +10

      大谷大谷大谷

    • @user-yh6bv9mw3e
      @user-yh6bv9mw3e 20 днів тому

      @@Auser-yl8ri5ru2q2大谷大谷大谷大谷

    • @imred2645
      @imred2645 20 днів тому +8

      メディア「成長しなきゃ、、、、、大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷」

    • @takub2638
      @takub2638 18 днів тому +5

      「皆さん、サッカーファンの皆さんも成長しないと」と言っているので、私はこっちが重い言葉だと思いました。

  • @user-ol3ep4xm5d
    @user-ol3ep4xm5d 23 дні тому +125

    世代的にも日本代表のキャプテンと言えば長谷部が1番に思い付くんだよな
    おつかれ我らが大将

  • @user-rp5wz4ri8n
    @user-rp5wz4ri8n 23 дні тому +135

    うっちー話うますぎだろ

  • @chapra989
    @chapra989 23 дні тому +65

    異国の所属チームから指導者として残ってほしいと言われるのは、
    人間性も含めて本当に信頼されているという事だ。とても良い指導者になるだろう。
    ゆくゆくは日本代表監督としての手腕を見てみたい。

  • @kingdayo6818
    @kingdayo6818 23 дні тому +61

    フランクフルトのキャプテンを努めた長谷部
    本当にかっこよかった。
    長い間本当にお疲れ様でした。

  • @user-nw6qr1sj5h
    @user-nw6qr1sj5h 23 дні тому +124

    長谷部誠、誠という名の通りほんとうにサッカーに誠実な男だったとおもう。サッカー選手のなかで人間として見習うべき部分が多く1番好きだ男としても

  • @user-oo8hm4mb9r
    @user-oo8hm4mb9r 23 дні тому +40

    うっちーのポジショニング完璧だな

  • @break1116
    @break1116 23 дні тому +204

    長谷部がテレ朝のキャスターなったかと勘違いするくらいハマってるな

    • @ihciuhs_58
      @ihciuhs_58 22 дні тому +16

      テレ朝でもエリートアナになっててそう

    • @user-fh7dq5hw1i
      @user-fh7dq5hw1i 22 дні тому +7

      ビジュが良すぎる

  • @mjtjptmjtw586
    @mjtjptmjtw586 23 дні тому +59

    ちゃんとミスチルが流れてるのいいね👍

    • @user-uq9em1tg2f
      @user-uq9em1tg2f 12 днів тому

      長谷部誠と言ったらミスチルだもんな!

  • @HTKO_187
    @HTKO_187 23 дні тому +67

    浦和に在籍されてた頃は二列目を主戦場として今では想像もつかないくらいゴリゴリにドリブルされてたのが懐かしく感じます。
    正直まだまだ出来たかと思いますが、引き際すら整ってて同性としてとてもカッコよく思いました。
    長い現役生活お疲れ様でした、
    第二の人生も応援しています!!

  • @yuto4165
    @yuto4165 23 дні тому +67

    日本人の評判を良くしてくれた先人達のおかげで今後も選ばれると良いな

  • @sakaandemilesmithrowe
    @sakaandemilesmithrowe 23 дні тому +212

    しかし老けないなー。とてもじゃないけど40には見えない。まじでかっこいいわ

    • @user-bw3xx1gj5h
      @user-bw3xx1gj5h 23 дні тому

      いくつぐらいに見えるの?

    • @KK-hi1dj
      @KK-hi1dj 23 дні тому +8

      いや普通に40の見た目でしょw
      かっこいい40歳って感じ

    • @user-in1hz2br4l
      @user-in1hz2br4l 23 дні тому +86

      普通の40より若く見えるが、風格のせいで結局40に見える

    • @PURIx2-ZAEMON
      @PURIx2-ZAEMON 23 дні тому +6

      @@user-in1hz2br4lなんか草

    • @user-oo8hm4mb9r
      @user-oo8hm4mb9r 23 дні тому +1

      確実にイケおじになるね

  • @m.p.p.g799
    @m.p.p.g799 23 дні тому +96

    長谷部選手がキャプテンだった時の日本代表が1番好きという人は私以外にも結構いるはず。

  • @user-fd8mf5op3b
    @user-fd8mf5op3b 23 дні тому +43

    アイントラハト・フランクフルトって言う時一瞬イントネーション変わるの面白い

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 21 день тому

      なかやまきんに君のアーノルド・シュワルツェネッガーと同じか。

  • @scarking2081
    @scarking2081 23 дні тому +22

    これからも応援します
    本当にお疲れ様でした

  • @user-ks2tf7vh4b
    @user-ks2tf7vh4b 23 дні тому +139

    日本人サッカーファン、全員長谷部のこと好き説

    • @daiki.jp7
      @daiki.jp7 9 днів тому +1

      嫌いになる要素マジでないよな。
      カッコいい、面白い、サッカー当然上手い。

  • @gausanpo
    @gausanpo 23 дні тому +186

    日本代表を引退した5年後にヨーロッパリーグ獲ってるのが凄いのよな

    • @wgjmpt
      @wgjmpt 23 дні тому +44

      そもそもヨーロッパリーグ取ること自体凄い。小野伸二以来の快挙だからね

    • @user-bi9lt2re9k
      @user-bi9lt2re9k 23 дні тому +46

      しかも次の年のclでケインとバチバチにやりあってたしな

    • @wy7203
      @wy7203 23 дні тому +42

      バイエルンに所属しないでブンデス、ポカール、欧州タイトル獲ってるっていう偉人ぶり

    • @to_2...8
      @to_2...8 22 дні тому +4

      ​@@wy7203これマジで偉大すぎる

    • @user-ow3hu2rh8y
      @user-ow3hu2rh8y 16 днів тому

      香川にも言えるけど色物揃いのヴォルフスブルク(香川の場合はドルトムント)に最初の移籍ってのが凄いよ
      若い選手中心にベテラン何人かって組み合わせで優勝してたし香川もその中心だった
      少し前ならライプツィヒや今だとシャビ・アロンソのチームにいるようなもんだしそのなかで試合出てたのが凄いと思う

  • @user-ii7bx4ix2j
    @user-ii7bx4ix2j 23 дні тому +27

    日本に戻ってきてほしくないな。ドイツで指導者になってほしい。本当に。

  • @wataru5784
    @wataru5784 23 дні тому +26

    あっという間に全部見てしまった

  • @user-ds2hp2td9r
    @user-ds2hp2td9r 23 дні тому +7

    素晴らしい映像でした👍

  • @sugizohakami
    @sugizohakami 23 дні тому +60

    カッコ良すぎるな

  • @y6w824
    @y6w824 23 дні тому +2

    たくさんかっこいいプレーを見せてくれてありがとうございました!
    これからのご活躍も期待しています!お疲れさまでした!

  • @user-zm4dg4ts6c
    @user-zm4dg4ts6c 23 дні тому +31

    何十年後、世界の名将になってて欲しい。

  • @nakano0620
    @nakano0620 23 дні тому +5

    めちゃくちゃ勉強なりました...

  • @ik3243
    @ik3243 23 дні тому +11

    長谷部さんがキャプテンのときの代表めっちゃ好きでした!代表戦見るの楽しみにしてました!

  • @user-ib5pf7co1z
    @user-ib5pf7co1z 23 дні тому +41

    ザックジャパンから日本代表を見始めた身として、長谷部さんとウッチー並んでるだけで嬉しいし時の流れの早さを感じる。

    • @bulio_umti
      @bulio_umti 23 дні тому +1

      一つの時代の区切りやなぁ

  • @user-sj1ox8oo1c
    @user-sj1ox8oo1c 23 дні тому +44

    長谷部はヴォルフスブルクでマガト監督に鍛えられたのが大きい気がする。ウッチーもシャルケでマガト監督に鍛えられたけど。

  • @mmkr-irbrz
    @mmkr-irbrz 23 дні тому +78

    0:40こんだけ笑顔でやり切ったと言えるのカッコイイ

  • @jaports830
    @jaports830 23 дні тому +35

    日本代表の新しい景色を見せて下さい。待っています。
    そして、お疲れさまでした。

  • @user-yp9vw3uj5e
    @user-yp9vw3uj5e 23 дні тому +6

    サッカーを好きになるきっかけをありがとうございました。お疲れ様でした。

  • @ok_life
    @ok_life 23 дні тому +60

    カイザー長谷部。とうとう引退ですか。フランクフルトの試合中継よく観てました。元気を貰っていました。ほんとお疲れ様でした。指導者としての活躍も期待しております。

  • @user-zk8yg5vk2m
    @user-zk8yg5vk2m 23 дні тому +20

    もう何?!このカリスマ感に満ち溢れたオーラは😮

  • @rrko200012
    @rrko200012 21 день тому +12

    先輩に全然忖度しない感じが可愛がられるんだろうねウッチーは

  • @KS-sm8mi
    @KS-sm8mi 23 дні тому +3

    男として本当にかっこいいと思うし尊敬する。お疲れ様でした。そしてありがとう

  • @user-lf5ph2gm4q
    @user-lf5ph2gm4q 21 день тому

    お疲れ様でした!最高でした

  • @gggmmm22
    @gggmmm22 23 дні тому +3

    心を整える。2万回よみました!

  • @user-vj3ry6kg2n
    @user-vj3ry6kg2n 23 дні тому +10

    かっこよすぎる、

  • @zack_zak3150
    @zack_zak3150 23 дні тому +15

    最近はあんまり代表見てないから分からないけど、長谷部さん、内田さんが代表に居る時は見てて面白かったなー
    長谷部さんは言葉でも背中でもチームを引っ張ってたように思う。
    これから指導者としての活躍楽しみにしてます

    • @Nagi_282
      @Nagi_282 17 днів тому +2

      ザックジャパン面白かったですよね

  • @user-jo1pr2xh7s
    @user-jo1pr2xh7s 21 день тому

    お疲れさまでした。
    ありがとうございました。

  • @justicegoogle1518
    @justicegoogle1518 23 дні тому +15

    国外で、外国人として指導者の勉強を選んだ所が面白い。
    また壱からスタートを切る心構えも謙虚で良い。
    近い将来、とんでもない人材に化ける瞬間を見ることが出来るのかも。

  • @user-gh1sp3oo3j
    @user-gh1sp3oo3j 23 дні тому +37

    海外で成功した日本人監督のロールモデルになってほしい。
    この世代が監督になった時が本当に最強の日本代表だと思う。

    • @user-qt7kg4yt8s
      @user-qt7kg4yt8s 23 дні тому +4

      私も同感です。世界に出た監督、コーチ、選手。やっと世界に追い付けると思っています。

    • @user-qb6ci5nr4q
      @user-qb6ci5nr4q 23 дні тому +1

      例え代表監督にならなかったとしてもいつか海外のメガクラブで日本人監督が指揮振ってる姿を見たい…

    • @Marco-ng3pn
      @Marco-ng3pn 20 днів тому

      まあ朴智星も引退後はユナイテッドで仕事したり経験積んでたけど今Kリーグで絶対王者だった全北のSDをやって低迷させてるからな。選手としての功績と引退後の仕事はまた別物だから過度な期待はしない方がいい。

    • @user-gh1sp3oo3j
      @user-gh1sp3oo3j 19 днів тому

      @@Marco-ng3pn それはパクチソンが全て悪いのですか?
      それでも長谷部に過度な期待します。

  • @user-io9nn4fs2u
    @user-io9nn4fs2u 23 дні тому

    素直に尊敬しかない。お疲れさまでした。

  • @user-ho4us7uy1x
    @user-ho4us7uy1x 23 дні тому +23

    ヤットと長谷部のボランチってやっぱ良かったよなあ

  • @user-up9jw1id7f
    @user-up9jw1id7f 23 дні тому

    本当、お疲れ様でした!

  • @nishinishi4325
    @nishinishi4325 23 дні тому +90

    もう顔からして整ってる。この顔でポンコツな訳ないもん

    • @user-in1hz2br4l
      @user-in1hz2br4l 23 дні тому +8

      @@JM-qu5im
      何にでも噛みつくというか、逆張りコメント的なのは二番煎じすぎる
      もう少し個性あるコメントを頼む

    • @ihciuhs_58
      @ihciuhs_58 22 дні тому +2

      家でも清潔感あって家事も好きな頼れる旦那さんって感じだもんなぁ、なんか欠点ないのかな…

    • @schalker-22
      @schalker-22 22 дні тому +5

      失恋した後にあったドイツから帰国した記者会見でTHE END OF LOVEって書いてあるTシャツで
      匂わせ会見するポンコツなんだよな(本人はまったくの無自覚で天然だった模様)

  • @londonarsenal1446
    @londonarsenal1446 23 дні тому +25

    ウッチーがドイツいる同時期に自分はロンドン住んでいたのでドイツに本社がある日系企業に勤めてた事もあってウッチー話しも聞けた時と長谷部さんも時期的に被りつつあるので感慨深いです。
    お疲れ様でした。

  • @user-du8pt5in6u
    @user-du8pt5in6u 16 днів тому +3

    いい感じの質問。いいキャスター

  • @user-uf2bt8jd7g
    @user-uf2bt8jd7g 23 дні тому +17

    浦和時代の長谷部を振り返っていますが、ここまでの選手になるとは当時は誰も思わなかっただろうね。彼のこれまでの経験とこれからの道のりは日本サッカーにかけがえのない財産になるのは間違いないね。

    • @user-sj1ox8oo1c
      @user-sj1ox8oo1c 23 дні тому +4

      藤枝東時代の監督が一番驚いてるはず。

  • @user-yd7iz5bp1n
    @user-yd7iz5bp1n 23 дні тому +12

    長谷部さん顔が凛々しいよな

  • @blitz2023ft
    @blitz2023ft 23 дні тому +2

    長谷部さんにはいつか、日本で活躍してもらいたい。
    現役を終えたらそうなって欲しいとずっと思っていた。

  • @aiba2755
    @aiba2755 23 дні тому +21

    いづれかは日本代表監督で
    今はクラブで実績積んでほしい

  • @user-rx6ey5uo8e
    @user-rx6ey5uo8e 22 дні тому +6

    こんなに長くニュース番組観たの初めてだよ

  • @toshi7030
    @toshi7030 23 дні тому +78

    30歳を越えてから単年契約になり、それを40まで繰り返せるって化け物だよな
    しかも海外で助っ人枠

    • @user-wu3vp1kh7d
      @user-wu3vp1kh7d 21 день тому +4

      EL優勝できてまじでよかったわ

    • @Marco-ng3pn
      @Marco-ng3pn 20 днів тому +2

      これまでアジア人でビッグクラブまで登り詰めた選手は何人かいるけど彼らとは違ったベクトルの凄さだね。

  • @user-uu5pe5rf5c
    @user-uu5pe5rf5c 23 дні тому +57

    中学の時、朝読書で心を整えるを読みました。10年以上経った今でも人生のバイブになってます。

    • @user-dc7gh8ir8s
      @user-dc7gh8ir8s 23 дні тому +24

      振動してるよw

    • @akaaopanda
      @akaaopanda 23 дні тому +28

      バイブにしてるんですね もっと良いのありますよ

    • @einzelganger09
      @einzelganger09 23 дні тому +6

      バイブにしちゃいかんやろw

    • @user-ow1py7bn8k
      @user-ow1py7bn8k 23 дні тому +2

      水色の本ですね
      懐かしいです

    • @user-vr1io6pw9n
      @user-vr1io6pw9n 21 день тому +2

      今でも気持ちいいですか??

  • @user-wg8wm7bh1v
    @user-wg8wm7bh1v 22 дні тому +6

    やっぱり引退の時期って大事
    まだできるよって思われる時にする引退ほどかっこいいものはない

  • @user-nz6om3fe7x
    @user-nz6om3fe7x 23 дні тому

    かっこいいなー。今後の活躍も期待

  • @koji8064
    @koji8064 23 дні тому +19

    とりあえず日本の協会には関わらずドイツでのびのびやってほしい。

  • @user-zn3bl8zs8g
    @user-zn3bl8zs8g 23 дні тому +1

    自分が日本代表を応援し始めたのが長谷部のキャプテンの時だったからずっとキャプテンとして日本代表を引っ張っていってくれてありがとうございます

  • @100millioncat
    @100millioncat 21 день тому +3

    選手時代破れなかったベスト16の壁を
    監督として突破する。
    そんな未来を想像させてくれる。
    立場は変われど、私たちに夢を見せてくれる。
    そんなあなたと共に、日本サッカーの軌跡を見届けられることを本当に幸せに感じております。
    ありがとう。

  • @showma1101
    @showma1101 23 дні тому +62

    長谷部のボケは何かつまらなくあってほしい笑

  • @user-cn1vl6ee4q
    @user-cn1vl6ee4q 23 дні тому

    ほんとに
    かっこいい😎
    お疲れ様でした
    いつかは日本代表の監督😊

  • @john0621
    @john0621 23 дні тому +7

    ひと言一言がとても深く貴重だ。
    日本サッカー⚽️はまだ進化できる。
    もっと強くなろー

  • @user-vn7no1dk5n
    @user-vn7no1dk5n 23 дні тому +90

    長谷部は代表引退がほんといい判断だったなぁって思う

    • @JM-qu5im
      @JM-qu5im 23 дні тому +1

      それは長友に失礼

    • @user-oe1qk6bo5j
      @user-oe1qk6bo5j 23 дні тому +25

      ​@@JM-qu5imそんなことないわ

    • @youhavenobrains
      @youhavenobrains 23 дні тому +3

      @@JM-qu5imそんなことないですね

  • @maradona10god
    @maradona10god 23 дні тому +20

    センターミッドフィルダーという言葉が使われだしたとき、日本には長谷部がいるって真っ先に思いつきました。日本のランパードやジェラードのような存在になれるって思いました。
    長い間お疲れ様でした!

  • @ra45372
    @ra45372 21 день тому

    日本の宝です。ありがとう。
    指導者として、いつの日か日本代表を率いてくれることを夢見ております。
    おつかれさまでした!

  • @to_2...8
    @to_2...8 22 дні тому +7

    4:48 ここのEintracht Frankfurtカッコいい

  • @user-hs8yl3fm5j
    @user-hs8yl3fm5j 21 день тому +6

    ヤットさんと長谷部さんのダブルボランチが一番好きなんだよな。

  • @user-nd6hb8zm9i
    @user-nd6hb8zm9i 23 дні тому +3

    10年後長谷部JAPAN期待してます😊

  • @yuibk5
    @yuibk5 22 дні тому +5

    長谷部さんお疲れさまでした
    浦和に居たころ、A代表に出始めたころ、勢いと血気がありそうな若者だなと思っていたが、いつの間にか歴史上の偉人みたいになってしまった(自分は年下なのに)

  • @user-mk7vn7je6e
    @user-mk7vn7je6e 21 день тому +3

    長谷部さんミスチル好きだからstarting over 流れてきたの最高!!

  • @user-he9ry4tp1u
    @user-he9ry4tp1u 21 день тому

    まじでかっこいい

  • @unituka
    @unituka 17 днів тому

    素晴らしい!

  • @user-yw7px9kq5x
    @user-yw7px9kq5x 23 дні тому +33

    長谷部さん自身も言っていたが 特に長所がある訳ではない選手だった。
    藤枝東の監督でさえ ( Jリーガーになれたらいいな)と言っていた。
    ピッチ上でしか その凄さが分からない稀有な選手。お疲れ様でした。ありがとう。

  • @yamaken6148
    @yamaken6148 22 дні тому +5

    やっぱ、格好良いわ。しっかり、ドイツで指導者として成功されて、ヨーロッパクラブで実績を積んで、いつかは、日本代表監督になって欲しいです。

  • @hazimoe
    @hazimoe 23 дні тому +146

    プレミアからオファー来てたんだ、すげえな

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 23 дні тому +49

      ブンデスとレベルそんな変わらなくね、特に当時は。
      年々金満になってるけど

    • @user-fo9md8jr6b
      @user-fo9md8jr6b 23 дні тому +40

      ゆーてヴォルフスブルク時代は主力としてブンデス優勝してるし、被ってないけどデブライネもここから始まってるし、ジェコもいたしで当時のプレミアからオファー来るのは何も不思議なことじゃないけどな。

    • @RO-rs3uk
      @RO-rs3uk 23 дні тому +20

      使えるポジションの多さ、怪我の少なさ、統率力とか見たらオファーあってもおかしくないよね

    • @peace6753
      @peace6753 23 дні тому +9

      最近のプレミアしか知らなそう

    • @user-vb2do6gr4l
      @user-vb2do6gr4l 23 дні тому +1

      少し前のプレミアなんて全然やで

  • @user-qw9pw3uo6i
    @user-qw9pw3uo6i 22 дні тому +1

    かっこいい👍

  • @0721rota
    @0721rota 23 дні тому +5

    2014年頃ミスチル桜井さんとの対談で「自らの引き際」について
    『気が付いたら40歳になっていて、そのままやめるとかが理想かもしれない』と語っていた長谷部選手。
    その名の通り高い壁を40歳まで登り続けて、現役を退くなんて最高にカッコいい

  • @user-lm1xp9ou9q
    @user-lm1xp9ou9q 22 дні тому

    長谷部さん、カッコよすぎ!

  • @user-os8ki2uj3f
    @user-os8ki2uj3f 23 дні тому

    晴れ晴れですね
    立派です
    お疲れ様でした

  • @daiphone4756
    @daiphone4756 22 дні тому +1

    フランクフルトでEL獲ったとき感動したなぁ。本当に素晴らしいよなぁ。色々感動させてもらったよね。今後も期待してます!

  • @user-zt5is6xi6p
    @user-zt5is6xi6p 23 дні тому +2

    文武両道を極め、素晴らしい人生だと思う。尊敬します。

  • @user-zt4og2mi5y
    @user-zt4og2mi5y 7 днів тому +1

    ありがとう。ただただ。

  • @826KOOL
    @826KOOL 23 дні тому +1

    爽やかだなー

  • @ginenext3546
    @ginenext3546 3 дні тому

    俺らのキャプテンはやっぱ長谷部だな。
    これからも日本代表を引っ張って欲しい。

  • @user-gy6rn5iq6r
    @user-gy6rn5iq6r 23 дні тому +10

    メチャクチャかっこいい40歳だなあ。

  • @user-go7uc1un4d
    @user-go7uc1un4d 21 день тому +1

    やっぱり漢としてカッコいいんだよな

  • @TG-xw4ho
    @TG-xw4ho 7 днів тому

    浦和からドイツへ。小さい頃に浦和時代の長谷部さんからサインもらえた時は本当に嬉しかった。お疲れ様でした!!

  • @user-po5gj7vm2w
    @user-po5gj7vm2w 23 дні тому +3

    早く日本の代表監督になってほしい

  • @shotafujimoto7448
    @shotafujimoto7448 23 дні тому +27

    ハセべさんお疲れ様でした!

  • @Nicopilo
    @Nicopilo 21 день тому

    お疲れ様でした。長谷部さんを尊敬して後を引き継いだ篤人の親友麻也。麻也は好きだけどキャプテンとして優しすぎたと思う😢