Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分は都会に住んでいるけどバルコニーのプランターで無肥料無農薬の野菜を育て始めました。ミミズコンポストとバケツコンポストも最近始めました。一番良かったことは、環境に優しいとか、生ゴミが減ったとか、そういうことではなくて、自分が自然の一部だって感じることができて、心が平穏になったことです。
水洗でないトイレに関心を向ける人が大勢いると知って嬉しいです。こういう知恵について日本中に理解が広がりますように。
ロサンゼルス在住です。 セパレートのコンポストトイレを使ってます。 おがくずなどの資源がないので、水分は植え込みに、固形分は新聞紙に包んでゴミとして廃棄します。(紙オムツがゴミと見做されているので、問題無し) 本当に混ざった時のアンモニア臭がないので、快適です。 うちはジャストサイズのプラ容器(大きめのゴミ箱)のふちにセパレートコンポストトイレの枠を置いて、水分は洗剤が入っていたプラ容器で貯め固形分は別容器にポテチの袋みたいに食材が入ってたビニール袋をかけて新聞紙を内側に巡らせ用を足すごとに輪ゴムでしばってゴミバケツに捨てます。 水洗トイレで一回流すのに水道水を数リットル使うことへの反抗心からの発想です。 こちら万年水不足なので…。 皆さんの活動、応援しております。❤🤓
今からの日本はこういう知識が不可欠だと思う。何が起るか分からない世の中になってきた。出来れば田舎に住んで自給自足の生活をしたい。
いろいろ実験した結果を伝えてくださって有難うございます‼︎ お嬢さんも、協力ありがとう‼︎
都会のオール電化住宅に住んでいましたが、化学物質過敏症になり山奥での避難生活を余儀なくされました。風呂トイレなし、水は沢の水を汲んで使っています。避難生活4年目です。トイレは青空トイレです。穴を掘り、そこへ野菜の皮と一緒に捨てるのですが、里芋やジャガイモがたくさん収穫できるようになりました。ただ皮を捨てていただけなのにビックリです。トイレットペーパーは使わずコップに入れた水で洗い、タオルで拭いています。冬はさすがに寒いので、ホーローの蓋付きバケツにしています。正直、私は蛇や虫が苦手なので田舎が嫌いです。仕方なく住んでいます。マダニやムカデに何度も噛まれ、毒蛇に威嚇され叫びながら逃げたりと、毎日ビクビクしながら生活しています。田舎暮らしの動画をチャンネル登録したことはないのですが、娘ちゃんがかわいいので登録しました❤
災害などで水が使えない場合を考えて、興味がありました。配信ありがとうございます🙏
エコペールのお話し、興味深く、ありがとうございます。ちょっと心配なのは、娘さん、可愛いけど、あんまりこういう多数の人が見る動画に、こんな感じで出演させるのどうかなと、思いました。世の中善人ばかりじゃないから。
マジでこれ、少しギョッとしました。ロリコンどもの目に止めると一生コピーされて保存されてしまうからね。
黒のビニール袋に入れて放置で よい肥料ができますよ
良い環境でうらやましいです😊❤参考になりました!災害時には、活用させて頂きます。🎉
災害用のトイレ問題を検索してたどり着いたのですが、ゴミを出すよりずっと良いな〜と思いました😮
貴重な実験結果をシェアしていただきありがとうございました!!!
災害とかあったら考えないといけないかもしれませんね。下水道が使えない状況もありますしね。自然に循環させることが大切だと思います。
そうですね。東日本大震災以来、いざというときのためにコンポストトイレを用意している家庭も多いみたいですわ。うちはマンションに住んでる時は携帯トイレをストックしてましたが、それよりもはるかに確実だと思います。
ecoばかクリエイション❗あの方の動画も震災前から拝見していて勉強になっていましたが、石川県と震災後初めて知って、トイレ作って被災地に支援されてる動画見ました。あの方のコンポストトイレもとても勉強になりましたが、エコペールは生ゴミ堆肥を作るのに使っていて馴染みがあります。屋久島で泊まった宿の自然に還すトイレも糞尿分けておがくずを便にかけてました。汲み取りかなりお金かかるんですね…おっしゃる通り何も考えず流すより物事と同じく出口を気にする、排泄物が自然で循環するまでしっかり考えるいいきっかけになりますね。災害に備えて参考にさせていただきます。ありがとうございます
昔は、肥溜めというモノで肥料として環境に戻す感じだったので、それは良いと思うけど、ニオイがあり、場所も必要なので…現代には無理かなと思っていました!!でも、この方法だったら、ニオイがなくて素晴らしいと思います🎉
色々実験したり、試したら☕コーヒー豆、おが屑が良かったんですね!!凄い😮!!とても画期的で、エコで、自然と一体化できるような、色々な意味で考えさせられる、素晴らしいトイレだと思いました。ありがとうございました。
なるほど😮自然とは無縁の生活ですが、友人が帰省の際に被災して上下水道が止まったエリアだったので、色々と考えさせられ携帯トイレは絶対に常備せねばと悩んでたらお勧めに✨コンポストトイレ、初耳でしたが参考にさせていただきます😊色々調べてみます🎶
エコペールと便座購入しました😊参考にさせて頂きます🌸
素敵な考え方ですね。材料が手に入る環境を選んで住むことも。条件が揃えばやってみたいです。
ダンボールコンポストをやっていますが、そこで使ってる籾殻燻炭とココヤシピートの基材で実験してもようと思います。EM菌も使えば匂いも軽減されるような気がする。猫トイレは土とEM菌で2匹の猫で処理できています。
ぼくは購入したことないので詳しくないですが、適した基材を使用すれば分解効率もいいのでしょうね。それにしても猫ちゃんのトイレがコンポストなんてすごい!初めて聞きました!
コンパネを便座の形に切り抜いても個人用超シンプルな簡易トイレができるのではないかとひらめきました。ありがとう。
ふだんは正直ちょっとな感じですが、災害時にはとても役立つ話ですね!
はじめまして。おじゃまします。すごいサバイバル術ですね。参考になりました。今後必要になる手法に思いました。コーヒー豆は無理かと思いますが、ドリップ後のコーヒーカスはどうなんでしょうか?
何度見てもやってみたいな…と思います!家族の理解が必要ですが😂
何度も見てもらえてありがたい限りです😂コンポストトイレも色々ありますけど、これはほぼただのバケツなだけに抵抗ある人は多いかもですね。苦笑とりあえず災害用に用意しておくのも良いかもですよー
@@nanpatahutte 確かに、災害用と考えると使わなくとも持っていてよさそうです♪
いいですね!同じような事を考えていますが実行されているのは素晴らしいです。無肥料栽培されているようですが、堆肥=良い土を作る資材と考え再利用するのが良いかと思うのですが。昔は排泄物が良く肥えた森や林を作り豊かな川や海に繋がった様です、それこそ持続可能な未来に繋がるはずですよね。
下痢の場合はどうするのですか❓
淹れ終わったコーヒーかすでもできるんだろうか?できるんだったら災害時用に出涸らし貯めておこうかな…
コーヒーかすでも 良いかもですね、よく乾かして置かないと!🤔お勤めしてる頃、ドリップ後のかすをいただいて 野良猫や犬の糞尿の臭い消しの為に庭に撒いたりしてました
こういう動画探してました❗✨昔なら当たり前のリサイクルですよね😃無駄にしない精神、素敵です🥰質問ですが、おがくずの代用に米ぬかコーヒー豆の代用にコーヒーかすダメでしょうか?お嬢ちゃんかわいいし生き抜く力を生活のなかで培ってますね。素晴らしいですね✨
コメントありがとうございます✨無駄にしない気持ちももちろんありますが、我が家には上下水がきてなくて、汲み取りのコストがバカバカしくて😅米ぬかは試したことないですが、ネットとかだと基材に使えるという情報を見るのでいけるとは思いますけどねえ…ただ、やっぱりうんちの方は攪拌しないと分解しづらいので、うちは攪拌できるReLIFEというコンポストトイレに変更するつもりです。また動画にしますので、良かったらご覧になってください。コーヒーカス(淹れたあとのカス)以前試しましたが、あまり臭いが消えなかったので、中和しないっぽいです…娘も何があっても生き抜く力を身につけてくれたら嬉しいです♪
DIY関連からたどり着きました。匂い問題は、「光合成細菌」がアンモニアや悪臭物質を分解するそうで、使えるんじゃないかと思いました。
ガーデントイレに採用したいです。ありがとうございました♪
素晴らしい情報動画
ありがとうございます!少し前に新しいコンポストトイレに変わったので、また動画もアップしますね♪チャンネル登録よろしくお願いします!
スコットランドでキャンピングカー旅をしているruth aisligさんのチャンネルで一つの便器で大と小を分けて集める便器を紹介してました。この構造はオタクのトイレに使えるのではないかと思います。
もみ殻くん炭+竹パウダーに、鶏三羽の糞を混ぜ混ぜしてます。1日1回キョーレツな匂いのやつがでるんですが、2ヶ月米袋にためてますが雨がかかっても乾き匂いはないです。エコペール、なるほど!と思いました。
いい話だけど森に住んでないし、地方都市のアパートだし、コーヒー豆手に入らないし、おぎくずも手に入らないし、大と小を別けて出来ない笑全滅
素晴らしい試行錯誤😊勇気がいりましたか?もしこれを堆肥化出来れば最高ですね❤
やっと、うちも昨年から始めた手作りコンポストが成功しました。全く匂いません。 災害を想定する今、コンポストの穴にうんち、おしっこ全てすれば、あとは、EM菌、土、コーヒーかすや土をかけて見えないようにすると、臭わず勝手に分解すると思います。これだと大小分けてしなくてよいと思うのですが。 災害時は、庭の隅にあるコンポストにすると決めました。 コーヒーかすは、日頃から大量にストックしとくと良いですね。ほとんど匂いませんよ。 コンポストの周りを一人用テントで覆えば、プライバシーも保てるかなと考えてるところです。
材料(廃棄コーヒー、おがくず)さえあれば、災害時にもいいかもしれませんね。数日あれば、ライフラインもだいたい復旧するようですし。
素晴らしい👍糞土師の方はキュウイの葉っぱが1番お尻拭きやすいといってためていらっしゃいました。トイレットペーパーも不要になりますね。密集している住宅地に住んでいるため諦めていましたが、被災したら適用できそうです!ありがとうございます。
素敵なトイレだー!!!!おが屑ではなく、米ぬかだとどうでしょう…?米ぬかだとタダで手に入ります!うんちかくはん…かぁ…笑オシッコだけならウチでもできるかもしれません!!素晴らしい動画ありがとうございます!ダンボールコンポストで野菜くずを土に返してました時、うんち、オシッコも土に帰るよねーと薄っすら思ってました。まさか実践している人がいるなんて!!
トイレ掃除するように交換すると、簡単ですね。災害時にみんな知っとくべき。ビニール袋を使うトイレよりも良いと思います。
親が思想つよいと、子供大変よな。子供ちゃん、がんばれー!
わかる(´・д・`)せめて高さ合わせてあげなよ😢と思いました。
素敵なトイレですね
具体的でわかりやすい動画ありがとうございます。2点質問なのですが・・・1.エコペールバケツの蛇口はいつ使うのですか?2.モーリーさんの動画では、小便バケツには基材を何も入れず、そのまま尿を溜めているので、交換も蛇口をひねるだけで簡単。南畑さんは、なぜ基材を入れようと思われたのでしょうか?跳ね返り防止のためですか?もしお時間ありましたら、教えて下さい。ぜひ参考にさせていただきたいです。
めっちゃいいですね。友達にも紹介してみます👍ちなみにドリップ済みのコーヒーカスでもいけますかねー?
ぜひぜひ〜♪ドリップ済みかどうかはおいといて、挽いた後の豆は粉状なので保水して臭いが出そうな気がします。
すごく勉強になりました。面白かったです⭐普通にマンション暮らししている人間です、1週間でも交換しなくて大丈夫なんてスゴイです。いつかの時は、ベランダにトイレ作ろうかなとか土が沢山あればいけるのかな…レベルの思考でしたが、ほんとに参考になりました。ありがとうございます。うんちが見えるって、大切ですよね。*。_。)
こちらを参考に、我が家も大便用トイレを用意し、使い始めました。基材は、土&米ぬか&コーヒーかす&茶ガラ。温度が上がるよう、日当たりのよいベランダに設置しました。(小便は、薄めて液肥にしたいので、普通のバケツに用を足し、その都度タンクに溜めています)臭いはやっぱり気になるのですが、うちが菜食じゃないからかな…。
安上がりなコンポストトイレを考えていて、エコペールをトイレに使ってる人いないかなー、って検索して、みに来ました♪生ゴミは10年前からダンボールコンポストで処理してるので、コンポストトイレの基材に、その中身少し入れて、籾殻とクンタンで試そうと思っています。オガクズとコーヒー豆の入手は難しいので。。。ただ、健康な人の尿のpHは6前後で弱酸性、放置すると尿素がアンモニアに変化しアルカリ性となるらしいので、消臭効果があるとはいえ、アルカリ性であるクンタンを使うとどうなるのか?私も実験してみますね❗
生ゴミコンポスト歴10年ですか、すごい!大先輩です!そんな方に見てもらうのは恐縮ですが..^^;籾殻は手に入りやすいのでいいですね♪くんたんは初めて聞きました。両方を混ぜて使っているのでしょうか?実験結果も興味あります!良かったらまたコメントお願いします!
大の方はおがくずの代わりに腐葉土、あるいは土でも大丈夫でしょうか。
トイレとペーパーは臭わないのですか
とても役に立つ動画をありがとうございます(*^-^*)質問ですがオガクズで無くモミガラしかありません。モミガラでも可能ですか?
大便は新聞紙や広告紙で袋をつくって受ければ、その都度、畑や庭に掘った穴に捨てれば簡単に処理できます。穴がいっぱいになれば掘った土をかぶせます。生ごみも一緒に捨てれば一緒に処理できます。数か月~半年たてばすべて土に還ります。災害時はもちろん平常時でも部屋の外に運ぶ面倒をいとわねば使えます。新聞紙や広告紙を使ったトイレのアイデアです。ua-cam.com/video/b9_fu0IgIZ8/v-deo.html
インクによる土壌汚染の心配
このトイレの仕組みは水道も下水も電気も使わないので何処でもトイレを作れます(^^)経済的にも環境的にも良いですね!より多くの人に知ってほしいです(^-^)
そうなんです。水を一切使わないのがコンポストのいいところですよね!生ゴミコンポストは徐々に広まりつつあるみたいですが、災害時に役立つのでもっと広まってほしいですね。ぼくも普及に少しでも貢献できたら嬉しいので頑張ります!
素晴らしいですね。畑に肥料としては使えないのでしょうか?
汚れたトイレットペーパーはどう処理されてますか?
2weeks においなしcoffee bean + 尿中和c bean 酸性尿 アルカリ
バケツが倒れないように箱の中に入れてあげた方が子供や年寄りには良いかも。もしも倒れたら悲惨。安定性が増すし。箱の蓋に便座用穴をあけて蓋は上げ下げできるように。いっぱいまで来たら他所で堆肥化すればリサイクル出来るって言うのを見た。トイレ小屋!ua-cam.com/video/2zNFSIRH-Ls/v-deo.html
お年寄りはまず来ませんが、娘のお友だちとかのこと考えたりすれば、確かにそのほうがいいと思います。ただ、実はずいぶん前に次のコンポストトイレのDIYキットを購入済みで、それは仰るように箱に入れるタイプで、便座とかもそういうのをつけるので、問題は解決できそうです。(まぁそれを作らずに半年以上放置してるんですが、、笑)トレイ小屋もそのうち作りたいですねー。やることが山済みです!泣笑
@@nanpatahutte もしかしたらモーリーさんのトイレですか?あれ良さそうですね。でも私はこちらの方がコスト的に賛成です。早速、このコンポスト買っちゃいましたよ。災害用に。そして知り合い全部にこのサイトをメールにつけて送りました。そして、手紙を添えて災害に準備するようにと。可愛いお嬢さんですね。多分箱は木で作らなくてもミカン箱とかに入れて周りに詰め物しただけでも倒れにくくなるかと思います。石でも良いかなぁ。重しとして。おしっこの方のバケツの方が重要ですね。トイレ小屋は私の永遠のあこがれです。あんなの有ったら素敵だなぁと。
@@nanpatahutte 思ったんですが、平らな板にバケツを囲むように4隅に板切れ15㎝を打ち付ければ倒れないように安定するかもしれないです。コンポストトイレづくりを数多く見てるとバケツの4隅に棒があるのを見たのを今思いだしました。安定のためだったんですね。
@@123hp9 そうですそうです!モーリーさんのrelifeのDIYキットです。また動画にするつもりですが、やっぱり分解に攪拌が重要なので、災害用などではなく、日常用のトイレだと攪拌できる仕様の方が良さそうだという見解です。relifeの感想とかもそのうち動画にしますので楽しみにしててください。確かにおしっこの方をひっくり返したら、それこそ災害級の被害ですね。笑なんかいい箱がないか探してみます!お知り合いに災害の準備をするようにと連絡されるなんて素敵ですね♪
下水システムで糞尿を処理するのは、多大なコスト/エネルギー、大量の水、生態環境面でも問題が大きいですよね。にもかかわらず、快適でオシャレ、衛生的で現代の常識!ってな顔してるが、問題アリアリな持続不可能な生活様式の一端。現在の文明レベルそんなもん。 糞尿で臭うのって尿の方なんですよね。家に仮設トイレあるけど、ほぼ大だけトイレで、糞尿一緒の、あの刺激臭はない。 小は5m四方の原っぱにまいてるが臭くはない(一人分)。 出したての大も、天日干しすれば2~3日で臭くなくなるし、天候にもよるが、さらに数日おくとカリカリの干物で、臭いもない。あとは畑の肥料。 人口過密の都市部における糞尿の量は膨大だし、還元する自然も近くには無いからなー。 小は下水に流し、大は密閉容器に溜め置き、週1回回収車にて収集とか? んー、トイレ問題、どうする?
下水で処理する仕組みをきちんと理解していないのでなんともの言えないのですが、ぼくの中ではコンポストトイレを使用することで、自分の排泄物ときちんと向き合うようになって、そこから食生活のこと、環境のこととかも以前より意識するようになったので、もっと使う人が増えたらいいなーと思ってます。確かに都市部などでは簡単ではないでしょうね。話がそれてしまいますが、個人的には都市部への一極集中自体が問題な気はしてます。。
うーん 俺は無理だ 山小屋などで臨時ならコンポストトイレは心からありがたいと思えるけど
その、おがくずとコーヒーかすを調達する手段がない。コーヒーはインスタントしか飲まないし、おがくずはどうしよう?買ってるんでしょうか?
めちゃいいっすね。無職にはいい自宅の仕事❤(気持ちが動く)欲しいわ
おが屑が手にいれるのはどうするか?
知らないお友達の驚愕顔を想像すると笑えてくるw
知らなかったら、え?は?なに?どゆこと?ってなると思います。でも、世間一般ではデリケートな問題な気がするので、うちに招く前に必ず言っておくようにしてます。笑
最初はすごく抵抗有ると思うけれど、環境の事や、下水道の設備を考える良い機会になりますね😅
ありがとうございます(*^-^*)保存版の動画です✨✨
もらえる…うらやましい。
かわいい娘さんですね。将来は和風美人かな。ちなみに自分は庭で立ちションしてます。やっぱ外で風に吹かれながらするションベンは最高ですね。
ありがとうございます!美人にかこまれて幸せです♪ぼくも立ちションしますよー。ちなみに野○ソも。笑やっぱり外でするのは気持ちいいですよねー♪
なるほど、だと酸性の鹿沼土とかピートモスも使えるのかな?…🤔💭
他コメにあったから調べてみたら、尿は弱酸性でした😢なら、酸性アルカリ性の話じゃなくなるので、燻炭や炭でいいですね😊
ねこちゃん用トイレに近いですかね?コーヒー豆、鉄腕ダッシュのゼロ円みたいですね?
コーヒー豆ですか。猫ちゃんのトイレでも参考になります。エコトイレは人間用は大変かなと思ってまだ試した事はないのですが、やってみたいです。
はじめたいけどコーヒーもおがくずもなかなか安定して手に入らないですねどこにでもあるなにかでできればいいなと
何処にでもある土で出来ますよ!①エコペールの中身がいっぱいになれば新しい②エコペールを使う、再度いっぱいになったらまた新しい③エコペールを使う、次にいっぱいになったぐらいに最初にいっぱいになった①エコペールの土(土の中の微生物が排泄物を土に戻しています)を新しい④エコペールに使う。①の土が空になると②の土を①に、②が空になれば③の土、③が空になれば④の土、④が空になれば①、後は繰り返しです!繰り返し使えば使う程分解力の強い土になります。動画のemエコペールなら水分だけを出せる仕組みになっているので、尿は水で薄めれば肥料になります。人数によりエコペールの数を増やしたり減らしたりすればこの方法で出来ます(^^)
コーヒーはツテがないとちょっと難しいかもですね。お住いの地域にもよると思いますが、おがくずは製材所などがあればもらえます。(ぼくは森林組合の製材所でもらってます)あとはお米も籾殻も使えます。ジモティーとかでも「あげます」でよく見かけます。ちょっと探してみたら、意外ともらえる場所があったりするので、探してみてください♪
土嚢袋 いろいろ使えるので用意しておきます❤(^-^)
5:00
都会ではどこに捨てれば良いんでしょう?
💩とおしっこは、同時に出る私はどうすればいいのか?WWW
ジョウゴにホース繋いでおいて、ホースの先をボトルに差し込んでおいて、オシッコは、そのジョウゴで受け止めるってのを考えていますが、どうでしょう?
おしっことうんちはみんな同時に出るものなので安心してください。笑我が家ではぼくと妻はうんちをしたくなったら、我慢しながら先におしっこを済ませるようにしています。それでもうんちした後に少しだけおしっこ出たりしますけどね。笑まぁでも訓練するうちに意外と慣れてくるものですよ!笑
@@ばんば-g6u うちが次にDOIYする予定のコンポストトイレもそんな感じの仕組みで、バケツの手間に置いたボトルに溜まっていく仕様になっています。とても合理的だと思います♪
排泄行為に我慢を強いると健康上良くないと思うのは私だけでしょうか。
廃棄物を畑などに戻して使えないのですかね?う〇ちとか薪ストーブの燃料に使えそうですが・・豆は勿体ないような気がして再生して使えないか試して欲しいですう~ん色々勉強にになりますた。www福岡で何かあったら生き残れそうですwww因みに動画内でモーリさんの紹介以外にリンク張っておいた方がよかですバイ
結城健一 もちろん畑には使えますが、うちは無肥料栽培をしているので使わないんです😅土に還せれば良いかなと思ってます。コーヒー豆は確かにもったいないので、天日干しで再利用できないか一度試してみたいと思います😊
え?なぜ一つのトイレで尿・便が分けられるタイプを使わないのかわからない。。。尿はボトルに溜まるから液体として破棄すればいいだけで混ぜ物は不用。便とおがくずを掻き回すハンドルがついているものもあるのに。。。
なぜか突然この動画に辿り着きました。コンポストトイレ、興味ある動画で結構見てしまいましたが、AIがこれを私に紹介したかったのはなぜだろう?と考えてしまいました😅
5:31
緊急としても可成りやり難いてすね。土のう袋を放置した後は肥やしなんですね。情報ありがとうございました。m(_ _)m
葉っぱで尻拭いたら良いぢゃん🌿
うんちは微生物でおしっこが栄養ですね。あなたやり方は分解ではなく混ぜているだけですね。うまく分解出来ているとサロンパスの匂いになります酸素、拡散、温度が必要です。
2週間ごとかぁ🤔 できたら無限いやせめて半年が災害時には良いなぁ 大より小の方が厄介と他のエコトイレ屋さんも
汲み取り式があるんなら汲み取り式を使って自分で汲み取ったら良いやん。
便槽からどうやって自分で汲み取るんですか?それと汲み取ったし尿はどうするのでしょうか?現実的ではない気がします😅
昔、実家で便槽から肥柄杓で肥担桶に移し田畑に持っていって撒いてたよ。昭和40年代の話。
基本は猫トイレと同じ考えなんだね。
子供をダシにしてる時点で萎えた
自分は都会に住んでいるけどバルコニーのプランターで無肥料無農薬の野菜を育て始めました。ミミズコンポストとバケツコンポストも最近始めました。一番良かったことは、環境に優しいとか、生ゴミが減ったとか、そういうことではなくて、自分が自然の一部だって感じることができて、心が平穏になったことです。
水洗でないトイレに関心を向ける人が大勢いると知って嬉しいです。
こういう知恵について日本中に理解が広がりますように。
ロサンゼルス在住です。 セパレートのコンポストトイレを使ってます。 おがくずなどの資源がないので、水分は植え込みに、固形分は新聞紙に包んでゴミとして廃棄します。(紙オムツがゴミと見做されているので、問題無し)
本当に混ざった時のアンモニア臭がないので、快適です。 うちはジャストサイズのプラ容器(大きめのゴミ箱)のふちにセパレートコンポストトイレの枠を置いて、水分は洗剤が入っていたプラ容器で貯め固形分は別容器にポテチの袋みたいに食材が入ってたビニール袋をかけて新聞紙を内側に巡らせ用を足すごとに輪ゴムでしばってゴミバケツに捨てます。 水洗トイレで一回流すのに水道水を数リットル使うことへの反抗心からの発想です。 こちら万年水不足なので…。 皆さんの活動、応援しております。❤🤓
今からの日本はこういう知識が不可欠だと思う。何が起るか分からない世の中になってきた。
出来れば田舎に住んで自給自足の生活をしたい。
いろいろ実験した結果を伝えてくださって有難うございます‼︎
お嬢さんも、協力ありがとう‼︎
都会のオール電化住宅に住んでいましたが、化学物質過敏症になり山奥での避難生活を余儀なくされました。
風呂トイレなし、水は沢の水を汲んで使っています。
避難生活4年目です。
トイレは青空トイレです。
穴を掘り、そこへ野菜の皮と一緒に捨てるのですが、里芋やジャガイモがたくさん収穫できるようになりました。
ただ皮を捨てていただけなのにビックリです。
トイレットペーパーは使わずコップに入れた水で洗い、タオルで拭いています。
冬はさすがに寒いので、ホーローの蓋付きバケツにしています。
正直、私は蛇や虫が苦手なので田舎が嫌いです。仕方なく住んでいます。
マダニやムカデに何度も噛まれ、毒蛇に威嚇され叫びながら逃げたりと、毎日ビクビクしながら生活しています。
田舎暮らしの動画をチャンネル登録したことはないのですが、娘ちゃんがかわいいので登録しました❤
災害などで水が使えない場合を考えて、興味がありました。配信ありがとうございます🙏
エコペールのお話し、興味深く、ありがとうございます。ちょっと心配なのは、娘さん、可愛いけど、あんまりこういう多数の人が見る動画に、こんな感じで出演させるのどうかなと、思いました。世の中善人ばかりじゃないから。
マジでこれ、少しギョッとしました。ロリコンどもの目に止めると一生コピーされて保存されてしまうからね。
黒のビニール袋に入れて放置で よい肥料ができますよ
良い環境でうらやましいです😊❤参考になりました!災害時には、活用させて頂きます。🎉
災害用のトイレ問題を検索してたどり着いたのですが、ゴミを出すよりずっと良いな〜と思いました😮
貴重な実験結果をシェアしていただきありがとうございました!!!
災害とかあったら考えないといけないかもしれませんね。下水道が使えない状況もありますしね。自然に循環させることが大切だと思います。
そうですね。東日本大震災以来、いざというときのためにコンポストトイレを用意している家庭も多いみたいですわ。うちはマンションに住んでる時は携帯トイレをストックしてましたが、それよりもはるかに確実だと思います。
ecoばかクリエイション❗
あの方の動画も震災前から拝見していて勉強になっていましたが、石川県と震災後初めて知って、トイレ作って被災地に支援されてる動画見ました。
あの方のコンポストトイレもとても勉強になりましたが、エコペールは生ゴミ堆肥を作るのに使っていて馴染みがあります。
屋久島で泊まった宿の自然に還すトイレも糞尿分けておがくずを便にかけてました。
汲み取りかなりお金かかるんですね…
おっしゃる通り何も考えず流すより物事と同じく出口を気にする、排泄物が自然で循環するまでしっかり考えるいいきっかけになりますね。
災害に備えて参考にさせていただきます。
ありがとうございます
昔は、肥溜めというモノで肥料として環境に戻す感じだったので、それは良いと思うけど、ニオイがあり、場所も必要なので…
現代には無理かなと思っていました!!
でも、この方法だったら、ニオイがなくて
素晴らしいと思います🎉
色々実験したり、試したら☕コーヒー豆、おが屑が良かったんですね!!凄い😮!!
とても画期的で、エコで、自然と一体化できるような、色々な意味で考えさせられる、素晴らしいトイレだと思いました。ありがとうございました。
なるほど😮
自然とは無縁の生活ですが、友人が帰省の際に被災して上下水道が止まったエリアだったので、色々と考えさせられ携帯トイレは絶対に常備せねばと悩んでたらお勧めに✨
コンポストトイレ、初耳でしたが参考にさせていただきます😊
色々調べてみます🎶
エコペールと便座購入しました😊参考にさせて頂きます🌸
素敵な考え方ですね。
材料が手に入る環境を選んで住むことも。
条件が揃えばやってみたいです。
ダンボールコンポストをやっていますが、そこで使ってる籾殻燻炭とココヤシピートの基材で実験してもようと思います。EM菌も使えば匂いも軽減されるような気がする。猫トイレは土とEM菌で2匹の猫で処理できています。
ぼくは購入したことないので詳しくないですが、適した基材を使用すれば分解効率もいいのでしょうね。
それにしても猫ちゃんのトイレがコンポストなんてすごい!初めて聞きました!
コンパネを便座の形に切り抜いても個人用超シンプルな簡易トイレができるのではないかとひらめきました。ありがとう。
ふだんは正直ちょっとな感じですが、災害時にはとても役立つ話ですね!
はじめまして。おじゃまします。
すごいサバイバル術ですね。参考になりました。
今後必要になる手法に思いました。
コーヒー豆は無理かと思いますが、ドリップ後のコーヒーカスはどうなんでしょうか?
何度見てもやってみたいな…と思います!
家族の理解が必要ですが😂
何度も見てもらえてありがたい限りです😂
コンポストトイレも色々ありますけど、これはほぼただのバケツなだけに抵抗ある人は多いかもですね。苦笑
とりあえず災害用に用意しておくのも良いかもですよー
@@nanpatahutte
確かに、災害用と考えると使わなくとも持っていてよさそうです♪
いいですね!同じような事を考えていますが実行されているのは素晴らしいです。
無肥料栽培されているようですが、堆肥=良い土を作る資材と考え再利用するのが良いかと思うのですが。
昔は排泄物が良く肥えた森や林を作り豊かな川や海に繋がった様です、それこそ持続可能な未来に繋がるはずですよね。
下痢の場合はどうするのですか❓
淹れ終わったコーヒーかすでもできるんだろうか?
できるんだったら災害時用に出涸らし貯めておこうかな…
コーヒーかすでも 良いかもですね、よく乾かして置かないと!🤔
お勤めしてる頃、ドリップ後のかすをいただいて 野良猫や犬の糞尿の臭い消しの為に庭に撒いたりしてました
こういう動画探してました❗✨
昔なら当たり前のリサイクルですよね😃無駄にしない精神、素敵です🥰
質問ですが、
おがくずの代用に米ぬか
コーヒー豆の代用にコーヒーかす
ダメでしょうか?
お嬢ちゃんかわいいし
生き抜く力を生活のなかで培ってますね。素晴らしいですね✨
コメントありがとうございます✨
無駄にしない気持ちももちろんありますが、我が家には上下水がきてなくて、汲み取りのコストがバカバカしくて😅
米ぬかは試したことないですが、ネットとかだと基材に使えるという情報を見るのでいけるとは思いますけどねえ…
ただ、やっぱりうんちの方は攪拌しないと分解しづらいので、うちは攪拌できるReLIFEというコンポストトイレに変更するつもりです。また動画にしますので、良かったらご覧になってください。
コーヒーカス(淹れたあとのカス)以前試しましたが、あまり臭いが消えなかったので、中和しないっぽいです…
娘も何があっても生き抜く力を身につけてくれたら嬉しいです♪
DIY関連からたどり着きました。
匂い問題は、「光合成細菌」がアンモニアや悪臭物質を分解するそうで、使えるんじゃないかと思いました。
ガーデントイレに採用したいです。
ありがとうございました♪
素晴らしい情報動画
ありがとうございます!
少し前に新しいコンポストトイレに変わったので、また動画もアップしますね♪
チャンネル登録よろしくお願いします!
スコットランドでキャンピングカー旅をしているruth aisligさんのチャンネルで一つの便器で大と小を分けて集める便器を紹介してました。この構造はオタクのトイレに使えるのではないかと思います。
もみ殻くん炭+竹パウダーに、鶏三羽の糞を混ぜ混ぜしてます。1日1回キョーレツな匂いのやつがでるんですが、2ヶ月米袋にためてますが雨がかかっても乾き匂いはないです。エコペール、なるほど!と思いました。
いい話だけど森に住んでないし、地方都市のアパートだし、コーヒー豆手に入らないし、おぎくずも手に入らないし、大と小を別けて出来ない笑
全滅
素晴らしい試行錯誤😊勇気がいりましたか?もしこれを堆肥化出来れば最高ですね❤
やっと、うちも昨年から始めた手作りコンポストが成功しました。全く匂いません。
災害を想定する今、コンポストの穴にうんち、おしっこ全てすれば、あとは、EM菌、土、コーヒーかすや土をかけて見えないようにすると、臭わず勝手に分解すると思います。これだと大小分けてしなくてよいと思うのですが。
災害時は、庭の隅にあるコンポストにすると決めました。
コーヒーかすは、日頃から大量にストックしとくと良いですね。ほとんど匂いませんよ。
コンポストの周りを一人用テントで覆えば、プライバシーも保てるかなと考えてるところです。
材料(廃棄コーヒー、おがくず)さえあれば、災害時にもいいかもしれませんね。
数日あれば、ライフラインもだいたい復旧するようですし。
素晴らしい👍
糞土師の方はキュウイの葉っぱが1番お尻拭きやすいといってためていらっしゃいました。トイレットペーパーも不要になりますね。
密集している住宅地に住んでいるため諦めていましたが、被災したら適用できそうです!ありがとうございます。
素敵なトイレだー!!!!
おが屑ではなく、米ぬかだとどうでしょう…?米ぬかだとタダで手に入ります!
うんちかくはん…かぁ…笑
オシッコだけならウチでもできるかもしれません!!
素晴らしい動画ありがとうございます!
ダンボールコンポストで野菜くずを土に返してました時、うんち、オシッコも土に帰るよねーと薄っすら思ってました。
まさか実践している人がいるなんて!!
トイレ掃除するように交換すると、簡単ですね。災害時にみんな知っとくべき。ビニール袋を使うトイレよりも良いと思います。
親が思想つよいと、子供大変よな。子供ちゃん、がんばれー!
わかる(´・д・`)せめて高さ合わせてあげなよ😢と思いました。
素敵なトイレですね
具体的でわかりやすい動画ありがとうございます。
2点質問なのですが・・・
1.エコペールバケツの蛇口はいつ使うのですか?
2.モーリーさんの動画では、小便バケツには基材を何も入れず、そのまま尿を溜めているので、交換も蛇口をひねるだけで簡単。
南畑さんは、なぜ基材を入れようと思われたのでしょうか?跳ね返り防止のためですか?
もしお時間ありましたら、教えて下さい。ぜひ参考にさせていただきたいです。
めっちゃいいですね。
友達にも紹介してみます👍
ちなみにドリップ済みのコーヒーカスでもいけますかねー?
ぜひぜひ〜♪
ドリップ済みかどうかはおいといて、挽いた後の豆は粉状なので保水して臭いが出そうな気がします。
すごく勉強になりました。面白かったです⭐普通にマンション暮らししている人間です、1週間でも交換しなくて大丈夫なんてスゴイです。いつかの時は、ベランダにトイレ作ろうかなとか土が沢山あればいけるのかな…レベルの思考でしたが、ほんとに参考になりました。ありがとうございます。うんちが見えるって、大切ですよね。*。_。)
こちらを参考に、我が家も大便用トイレを用意し、使い始めました。
基材は、土&米ぬか&コーヒーかす&茶ガラ。
温度が上がるよう、日当たりのよいベランダに設置しました。
(小便は、薄めて液肥にしたいので、普通のバケツに用を足し、その都度タンクに溜めています)
臭いはやっぱり気になるのですが、うちが菜食じゃないからかな…。
安上がりなコンポストトイレを考えていて、エコペールをトイレに使ってる人いないかなー、って検索して、みに来ました♪
生ゴミは10年前からダンボールコンポストで処理してるので、コンポストトイレの基材に、その中身少し入れて、籾殻とクンタンで試そうと思っています。オガクズとコーヒー豆の入手は難しいので。。。
ただ、健康な人の尿のpHは6前後で弱酸性、放置すると尿素がアンモニアに変化しアルカリ性となるらしいので、消臭効果があるとはいえ、アルカリ性であるクンタンを使うとどうなるのか?
私も実験してみますね❗
生ゴミコンポスト歴10年ですか、すごい!大先輩です!そんな方に見てもらうのは恐縮ですが..^^;
籾殻は手に入りやすいのでいいですね♪くんたんは初めて聞きました。両方を混ぜて使っているのでしょうか?
実験結果も興味あります!良かったらまたコメントお願いします!
大の方はおがくずの代わりに腐葉土、あるいは土でも大丈夫でしょうか。
トイレとペーパーは臭わないのですか
とても役に立つ動画をありがとうございます(*^-^*)
質問ですがオガクズで無くモミガラしかありません。
モミガラでも可能ですか?
大便は新聞紙や広告紙で袋をつくって受ければ、その都度、畑や庭に掘った穴に捨てれば簡単に処理できます。穴がいっぱいになれば掘った土をかぶせます。生ごみも一緒に捨てれば一緒に処理できます。数か月~半年たてばすべて土に還ります。災害時はもちろん平常時でも部屋の外に運ぶ面倒をいとわねば使えます。
新聞紙や広告紙を使ったトイレのアイデアです。
ua-cam.com/video/b9_fu0IgIZ8/v-deo.html
インクによる土壌汚染の心配
このトイレの仕組みは水道も下水も電気も使わないので何処でもトイレを作れます(^^)経済的にも環境的にも良いですね!
より多くの人に知ってほしいです(^-^)
そうなんです。水を一切使わないのがコンポストのいいところですよね!
生ゴミコンポストは徐々に広まりつつあるみたいですが、災害時に役立つのでもっと広まってほしいですね。ぼくも普及に少しでも貢献できたら嬉しいので頑張ります!
素晴らしいですね。畑に肥料としては使えないのでしょうか?
汚れたトイレットペーパーはどう処理されてますか?
2weeks においなし
coffee bean + 尿
中和
c bean 酸性
尿 アルカリ
バケツが倒れないように箱の中に入れてあげた方が子供や年寄りには良いかも。
もしも倒れたら悲惨。安定性が増すし。
箱の蓋に便座用穴をあけて蓋は上げ下げできるように。
いっぱいまで来たら他所で堆肥化すればリサイクル出来るって言うのを見た。トイレ小屋!
ua-cam.com/video/2zNFSIRH-Ls/v-deo.html
お年寄りはまず来ませんが、娘のお友だちとかのこと考えたりすれば、確かにそのほうがいいと思います。
ただ、実はずいぶん前に次のコンポストトイレのDIYキットを購入済みで、それは仰るように箱に入れるタイプで、便座とかもそういうのをつけるので、問題は解決できそうです。(まぁそれを作らずに半年以上放置してるんですが、、笑)
トレイ小屋もそのうち作りたいですねー。やることが山済みです!泣笑
@@nanpatahutte
もしかしたらモーリーさんのトイレですか?
あれ良さそうですね。でも私はこちらの方がコスト的に賛成です。
早速、このコンポスト買っちゃいましたよ。災害用に。
そして知り合い全部にこのサイトをメールにつけて送りました。
そして、手紙を添えて災害に準備するようにと。
可愛いお嬢さんですね。
多分箱は木で作らなくてもミカン箱とかに入れて周りに詰め物しただけでも倒れにくくなるかと思います。石でも良いかなぁ。重しとして。
おしっこの方のバケツの方が重要ですね。
トイレ小屋は私の永遠のあこがれです。
あんなの有ったら素敵だなぁと。
@@nanpatahutte
思ったんですが、平らな板にバケツを囲むように4隅に板切れ15㎝を打ち付ければ倒れないように安定するかもしれないです。コンポストトイレづくりを数多く見てるとバケツの4隅に棒があるのを見たのを今思いだしました。安定のためだったんですね。
@@123hp9 そうですそうです!モーリーさんのrelifeのDIYキットです。また動画にするつもりですが、やっぱり分解に攪拌が重要なので、災害用などではなく、日常用のトイレだと攪拌できる仕様の方が良さそうだという見解です。relifeの感想とかもそのうち動画にしますので楽しみにしててください。
確かにおしっこの方をひっくり返したら、それこそ災害級の被害ですね。笑
なんかいい箱がないか探してみます!
お知り合いに災害の準備をするようにと連絡されるなんて素敵ですね♪
下水システムで糞尿を処理するのは、多大なコスト/エネルギー、大量の水、生態環境面でも問題が大きいですよね。にもかかわらず、快適でオシャレ、衛生的で現代の常識!ってな顔してるが、問題アリアリな持続不可能な生活様式の一端。現在の文明レベルそんなもん。 糞尿で臭うのって尿の方なんですよね。家に仮設トイレあるけど、ほぼ大だけトイレで、糞尿一緒の、あの刺激臭はない。 小は5m四方の原っぱにまいてるが臭くはない(一人分)。 出したての大も、天日干しすれば2~3日で臭くなくなるし、天候にもよるが、さらに数日おくとカリカリの干物で、臭いもない。あとは畑の肥料。 人口過密の都市部における糞尿の量は膨大だし、還元する自然も近くには無いからなー。 小は下水に流し、大は密閉容器に溜め置き、週1回回収車にて収集とか? んー、トイレ問題、どうする?
下水で処理する仕組みをきちんと理解していないのでなんともの言えないのですが、ぼくの中ではコンポストトイレを使用することで、自分の排泄物ときちんと向き合うようになって、そこから食生活のこと、環境のこととかも以前より意識するようになったので、もっと使う人が増えたらいいなーと思ってます。
確かに都市部などでは簡単ではないでしょうね。話がそれてしまいますが、個人的には都市部への一極集中自体が問題な気はしてます。。
うーん 俺は無理だ 山小屋などで臨時ならコンポストトイレは心からありがたいと思えるけど
その、おがくずとコーヒーかすを調達する手段がない。
コーヒーはインスタントしか飲まないし、おがくずはどうしよう?
買ってるんでしょうか?
めちゃいいっすね。無職にはいい自宅の仕事❤(気持ちが動く)欲しいわ
おが屑が手にいれるのはどうするか?
知らないお友達の驚愕顔を想像すると笑えてくるw
知らなかったら、え?は?なに?どゆこと?ってなると思います。
でも、世間一般ではデリケートな問題な気がするので、うちに招く前に必ず言っておくようにしてます。笑
最初はすごく抵抗有ると思うけれど、環境の事や、下水道の設備を考える良い機会になりますね😅
ありがとうございます(*^-^*)
保存版の動画です✨✨
もらえる…うらやましい。
かわいい娘さんですね。将来は和風美人かな。
ちなみに自分は庭で立ちションしてます。やっぱ外で風に吹かれながらするションベンは最高ですね。
ありがとうございます!美人にかこまれて幸せです♪
ぼくも立ちションしますよー。ちなみに野○ソも。笑
やっぱり外でするのは気持ちいいですよねー♪
なるほど、だと酸性の鹿沼土とかピートモスも使えるのかな?…🤔💭
他コメにあったから調べてみたら、尿は弱酸性でした😢
なら、酸性アルカリ性の話じゃなくなるので、燻炭や炭でいいですね😊
ねこちゃん用トイレに近いですかね?コーヒー豆、鉄腕ダッシュのゼロ円みたいですね?
コーヒー豆ですか。猫ちゃんのトイレでも参考になります。エコトイレは人間用は大変かなと思ってまだ試した事はないのですが、やってみたいです。
はじめたいけどコーヒーもおがくずもなかなか安定して手に入らないですねどこにでもあるなにかでできればいいなと
何処にでもある土で出来ますよ!
①エコペールの中身がいっぱいになれば新しい②エコペールを使う、再度いっぱいになったらまた新しい③エコペールを使う、次にいっぱいになったぐらいに最初にいっぱいになった①エコペールの土(土の中の微生物が排泄物を土に戻しています)を新しい④エコペールに使う。
①の土が空になると②の土を①に、②が空になれば③の土、③が空になれば④の土、④が空になれば①、後は繰り返しです!
繰り返し使えば使う程分解力の強い土になります。
動画のemエコペールなら水分だけを出せる仕組みになっているので、尿は水で薄めれば肥料になります。
人数によりエコペールの数を増やしたり減らしたりすればこの方法で出来ます(^^)
コーヒーはツテがないとちょっと難しいかもですね。
お住いの地域にもよると思いますが、おがくずは製材所などがあればもらえます。(ぼくは森林組合の製材所でもらってます)
あとはお米も籾殻も使えます。ジモティーとかでも「あげます」でよく見かけます。
ちょっと探してみたら、意外ともらえる場所があったりするので、探してみてください♪
土嚢袋 いろいろ使えるので用意しておきます❤(^-^)
5:00
都会ではどこに捨てれば良いんでしょう?
💩とおしっこは、同時に出る私はどうすればいいのか?WWW
ジョウゴにホース繋いでおいて、ホースの先をボトルに差し込んでおいて、オシッコは、そのジョウゴで受け止めるってのを考えていますが、どうでしょう?
おしっことうんちはみんな同時に出るものなので安心してください。笑
我が家ではぼくと妻はうんちをしたくなったら、我慢しながら先におしっこを済ませるようにしています。それでもうんちした後に少しだけおしっこ出たりしますけどね。笑
まぁでも訓練するうちに意外と慣れてくるものですよ!笑
@@ばんば-g6u うちが次にDOIYする予定のコンポストトイレもそんな感じの仕組みで、バケツの手間に置いたボトルに溜まっていく仕様になっています。とても合理的だと思います♪
排泄行為に我慢を強いると健康上良くないと思うのは私だけでしょうか。
廃棄物を畑などに戻して使えないのですかね?
う〇ちとか薪ストーブの燃料に使えそうですが・・
豆は勿体ないような気がして
再生して使えないか試して欲しいです
う~ん色々勉強にになりますた。www
福岡で何かあったら生き残れそうですwww
因みに動画内でモーリさんの紹介以外に
リンク張っておいた方がよかですバイ
結城健一 もちろん畑には使えますが、うちは無肥料栽培をしているので使わないんです😅土に還せれば良いかなと思ってます。
コーヒー豆は確かにもったいないので、天日干しで再利用できないか一度試してみたいと思います😊
え?なぜ一つのトイレで尿・便が分けられるタイプを使わないのかわからない。。。
尿はボトルに溜まるから液体として破棄すればいいだけで混ぜ物は不用。
便とおがくずを掻き回すハンドルがついているものもあるのに。。。
なぜか突然この動画に辿り着きました。
コンポストトイレ、興味ある動画で結構見てしまいましたが、
AIがこれを私に紹介したかったのはなぜだろう?と考えてしまいました😅
5:31
緊急としても可成りやり難いてすね。
土のう袋を放置した後は肥やしなんですね。
情報ありがとうございました。
m(_ _)m
葉っぱで尻拭いたら良いぢゃん🌿
うんちは微生物でおしっこが栄養ですね。あなたやり方は分解ではなく混ぜているだけですね。うまく分解出来ているとサロンパスの匂いになります
酸素、拡散、温度が必要です。
2週間ごとかぁ🤔 できたら無限いやせめて半年が災害時には良いなぁ 大より小の方が厄介と他のエコトイレ屋さんも
汲み取り式があるんなら汲み取り式を使って自分で汲み取ったら良いやん。
便槽からどうやって自分で汲み取るんですか?それと汲み取ったし尿はどうするのでしょうか?現実的ではない気がします😅
昔、実家で便槽から肥柄杓で肥担桶に移し田畑に持っていって撒いてたよ。昭和40年代の話。
基本は猫トイレと同じ考えなんだね。
子供をダシにしてる時点で萎えた