Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私はコスパを考えて、そして納期も考えて、結局KINTOのUシリーズで契約し4月に納車でした。まだ町では誰も乗っていない時期で目立ちましたがカッコ良くて大好きです。プリウスに乗って約20年ですが、私は燃費が気になる人なのでℓ当たり(実際の使用で)アベレージが23.5kmでした。30型からずっとこの調子でした。中型でカッコ良く燃費の良いクルマと言う事でプリウスに乗りながら探していましたが、デザイン性(カッコ良さ)と燃費を考えると他にはありません。マツダ3が出た時に乗り換えてもいいかなと思って燃費を調べたらℓ当たり19kmでしたのでパス。そして今回の60型プリウスになってカタログを見て、こりゃいけるぞって感じで51型からの乗り換え組です。カラーはブラックばかりで20年、何でって聞かれますが車検前に引き取ってもらい乗り換えるを繰り返して来ましたがコスパ最高です。もちろん新車同然にして渡していますので価格も頭金が出せるくらいお得です。乗ってみて何となく、これはプリウスじゃない!別のクルマだ・・そう思いました。人生の終りまでプリウスオンリーで生きていくと誓いましたね。毎日乗るのが楽しくて仕方がないのです♪トヨタに感謝です。
同じく黒を契約しました。😊
Good Morning Prius !sh 2.0 & 1.8 L E-Foru 差別化・費用対効果 ?! 如何でしょうか?
1.8に乗ってます。今日LAMBORGHINIウラカンに乗ってみました。強烈なバトルシフト加速、気持ちいい固い足回り、強烈なブレーキング、バックミラーから見えるリアフェンダー。これぞスーパーカー❕惚れちゃいました❤60プリウスより少しいいわ😂💦でも60プリウスもスタイル、足回り、加速、ブレーキング負けてはいませんよ🎵後で乗っても静かなマイルドLAMBORGHINI感が味わえますよ🎵
12:20 ん?この8インチディスプレイ画面に車両インジケーター?などが表示されるのでしょうか?プレス用のみ?X法人ナビレスを検討中なのでお詳しい方教えてください!
新型プリウスはあくまでスペシャリティーカーなのであって、今までプリウスの担ってきた役割はカローラが全面的に引き継いだということなのでしょうね。ということをまなぶさんの解説を聞きながら感じました。
カローラをキャンセルしてプリウス2.0E-Fourに決めました!
道具から愛車にさせてくれる作りは凄いな。
私はカローラクロスを諦めてXグレードを頼みました
初代プリウス以来初めてカッコイイと思えるスタイルです。
新型プリウス、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱
確かにそうですね。展示車見たい。早く。
17インチのホイールキャップでもめっちゃイイ
プリウスと言えばテールゲートの小窓!ってイメージでしたが、新型になって無くなりましたね😊スポーツカーっぽいノーズとエコカーと思えないリア周りのグラマラス感がたまらない🎉
系譜やイメージに囚われなくなったトヨタの挑戦はまだまだ続いてますね。
即注文しました。楽しみ
同じ車種でも、フルモデルチェンジするたびに、車もどんどん高くなっていってるのが辛すぎる😢
5ドアのスポーツカーですねもはや、単なるエコカーではない
新たに、まなぶさんが購入したポルシェ911GT3の内外装チェック&試乗レビューをお願いします。😊
黒はヤバい!めちゃ好み。公道も楽しみです。
GRカローラに応募してるけど、抽選外れたら2L E-Fourにしても良いかなぁ・・・なんて思ってる正直な所、車体デザインはプリウスの方が良い
河口さんこんにちはすごくオシャレなブラックですね。街乗りの試乗動画も今から楽しみです。
KINTO専用1.8Lを契約しました。このUグレードのみリアスタビ無しなのですが、この点は大きな違いはなかったでしょうか?
2.0PHVでも1.8の黒ホイール選ばせてほしい‼️
追伸 一 FF Or E-Four 実用性・費用対効果 ?!
1.8のブラック+ホイールカバーは本当にカッコイイですね。Xでも商談に応じてくれるようなのでE4を検討中。
これは1.8のe-fourがいいですね。コーナリング中の車の姿勢が一番いいように見えます。正直、クラウンよりも、アンダーなんだが無理やり曲げるみたいな雰囲気が少なく見え、自然にコーナリングをしてる感じがいいです。
このクルマが似合う人がどれだけいるのか❓って思うほどカッコ良くなってますね😂
30前期30後期50後期とあわせて40万キロ乗ってます新型の価格と燃費、後席の座り心地はどうなのかな?
レーダークルーズの全車速追従とレーンキープの性能が知りたいです。高速道路での検証をお願いします
本当にカッコよくなったと感じます!!静粛性や乗り心地も良さそうですね!ZRVを契約しちゃいましたが、これも気になるなぁー!!😊
1.8L車なら燃費など維持費追求型の従来モデルユーザーでも問題なく受け入れてくれるでしょう。ただ、タイヤ代が高くつきそう。リプレース品でこんなサイズ無いですもんね。
天下のワールドカープリウスの標準タイヤなんですよ、タイヤが減ってきた頃には普通に出回るようになります。
車の良さが伝わってきますね☺️ 現行の4WDに乗っていますが、かなり気になる車と感じます👍現行も良くて気に入ってます。不満があるとすれば峠の上りくらいで公道では不満ある人は少ないと思います。その現行からかなりの進化を感じます。はやく乗ってみたい。1.8Lは法人とKINTO扱いの噂あります。その部分気になります。楽しい動画ありがとうございました
PHEV買おうと思ってるのでこちらのレビューは参考程度にとは思ってますが、サーキットではなく早く公道試乗がみたいですね
もうすこし車の高さを下げることができたら、相当かっこよくなるだろうね。はっきり言って厚すぎる。これで薄型クーペスタイルなら、最高にスタイルがよくなりそうなんだがね。
未来感すごいなー映画に出てきそう
2WD FFはキャップのデザインもあってテスラっぽいw
樹脂ホイールキャップがついている。っていうことはXタイプですね。世界戦略車としての2リットルは日本でも普通に販売されるものの、日本専売の1.8リットルはXタイプが法人専用、Uタイプがサブスクのみで普通に買えないのが残念だと思います。見た目同様走りも官能的な新型プリウスは既に世界中で話題ですが、PHV(カリフォルニア州で販売するための条件を満たすためにバッテリーの容量を増やし、バッテリーだけで80km走れるらしいです。)が登場した暁にはカリフォルニア州の人たちがこぞって買いそうな気がします。
UグレードのKINTO契約、初日で3桁いったみたいです🤯
凄く乗りたいなと感じる車で、ワクワク感満載です。乗ってみたいと思うし、まじ欲しいと思えます。完璧です。❤
フロント、サイド、内装はカッコいいんだけど、リアがダサくて買おうという気が起きません…
新型プリウス欲しくなってきた!
街中走るプリウス早く見てみたい
公道試乗の時に簡易的でもいいので燃費お願いします。プリウス買うなら燃費を気にする人たくさんいると思います。
下取りとか乗り心地、マイカーとしての満足感でいくと2.0LのFFでいいやEfourは営業車でカローラツーリングのEfour乗ってるから分かるんだけど重い 車重あると爽快感がない
Wonderful video my friend. I'm your fan+👍🔔
五味さんも1.8リッターFFでも十分だと言ってましたね☺️
先代以前と比べるとめちゃくちゃカッコいいですね。乗り降りし辛さとデザイン尖り過ぎたせいで、先代以前の保守的な顧客が離れないか、離れた時の受け皿があるのか、余計な心配をしてしまう。
最も売れ筋のグレードを普通に買えない点が販売面でマイナスにならないか心配です。
もう新車予約がいっぱいで、いつ納車になるかわからいということでした。
久しぶりトヨタで買いたい車が☺️ でも愛車(マツダ)飽きてないからな〜
これは売れるだろうな~納期が長くなりそう個人的に唯一残念なのがメーター周りのデザイン
ライズのタイヤが増えて嬉しい
いつから試乗できるのですか?
新型はタイヤのインチを上げるだけでビジュアル最強になる気がするボディは超絶カッコいい(*´Д`)ハァハァ
エクステリアは良くなったのに車内が全モデルに比べると乗り降りしにくいし狭く感じるのが残念
プリウスって名前やめたらいいのにと思うくらい良いデザイン
ホイールキャップのテスラ感すごいな
Great car. Great design. Only wheels are too big.
今までのプリウスは何だったのか。。。かっこいいと思う要素は一つもなかった。
カッコ良いから、、、勝手な妄想がどんどん膨らんで来る。新型プリウスにGRスポーツグレードが設定されるとしたら、、、。GRカローラ モリゾウエディションにのみ設定された、あのマットグレー色を設定して、ステルス戦闘機っぽい雰囲気をより強化して欲しい。
インパネ周りは旧型の方が好きかも
だけど、強突張りKinto専用車なんだよな…。
新型プリウスXグレードの恐るべしは、余り話題にされませんが、燃費良すぎて生活感ありすぎの所です。あまり乗らない、飽きっぽく乗りかえたい人なら外車が絶対おすすめ。同じ排気量1.8リッターなら、ガソリン1Lあたり走行距離で10kmは違うでしょう。満タン900km走行可能表示には驚きました。Gグレードでも満タン700km走行可能表示 と聞いています
黒の17ホイール、シドミードデザインみたいだな・・・
17インチホイールなんて33GTRのサイズなのに、小さいとか価値観が狂ってきたな。むやみに大きいホイールはバネ下が重くなる、タイヤショルダーが低くなってたわまなくなってロールすると接地面積が大きく減るなど、弊害が大きいので否定する。
ちょいテスラにそっくり
もし買うなら1.8Lかな
新型クラウンでも乗り込む時に頭ぶつけるから、新型プリウスも乗り込む時は気をつける必要があるのかな??
頭ぶつけるとか、1人でつまらないコントやってるみたいで寒い。車のせいにするなよ。
カッコいいね納車は5年後かな?🐕
いよいよ買ってもいいかも。GRカローラ落選したら!
良い所しか言わないな!本音を聞きたいし購入者が誤解してしまう。
HVでこれならPHEVはまじでどうなるんだろう?
これは売れる予感!フォルムが30プリウスに似てる!原点回帰!
タイヤホイールがもはやテスラ笑笑
売れるも何も枠なさすぎてびっくりした笑
現行が260万~なんで新型は幾らになるかなあ、275ぐらいか
黒カッコいいですね!スーパーカー見たいVitzの1本ワイパーで攻めたら100点満点(笑)スタッドレスは17インチのアルミアップで十分カッコいいですね。
1.8は法人向けかレンタカーだって
hahah, xau in :D
伝わらねー
クラウンじゃあ?
間違え易いシフトレバーは止めてください!
現行型でさえ割と速いのにコレはさらに爆走する奴増えるな
税制を考慮したら1500cc
そんなにべた褒めなんですか?(笑)
車は格好いいのに、モニターのエネルギーフローがちゃちいよな~😅台数が多い分踏み間違い事故のたびに話題になるが、そういった安全装備的なところはあるのかな?ホンダみたいなアクセルガバっと踏んでも警告音と共に加速しないようなやつあるのかな?
1.8のホイールのデザイン奇抜でいまいち。無難なデザインにした方がいい。
カローラスポーツについてるマッドブラックのホイールがよかったなぁ
無難なのが欲しい人はカローラのHVあるから無問題
スピード出てないにしても縁石載せるのは如何なものか?場合によってはサス痛めるし、バランス崩すし、せめてヘルメットでしょ。
私はコスパを考えて、そして納期も考えて、結局KINTOのUシリーズで契約し4月に納車でした。まだ町では誰も乗っていない時期で目立ちましたがカッコ良くて大好きです。
プリウスに乗って約20年ですが、私は燃費が気になる人なのでℓ当たり(実際の使用で)アベレージが23.5kmでした。30型からずっとこの調子でした。中型でカッコ良く燃費の良いクルマと言う事でプリウスに乗りながら探していましたが、デザイン性(カッコ良さ)と燃費を考えると他にはありません。
マツダ3が出た時に乗り換えてもいいかなと思って燃費を調べたらℓ当たり19kmでしたのでパス。
そして今回の60型プリウスになってカタログを見て、こりゃいけるぞって感じで51型からの乗り換え組です。カラーはブラックばかりで20年、何でって聞かれますが車検前に引き取ってもらい乗り換えるを繰り返して来ましたがコスパ最高です。もちろん新車同然にして渡していますので価格も頭金が出せるくらいお得です。
乗ってみて何となく、これはプリウスじゃない!別のクルマだ・・そう思いました。
人生の終りまでプリウスオンリーで生きていくと誓いましたね。
毎日乗るのが楽しくて仕方がないのです♪トヨタに感謝です。
同じく黒を契約しました。😊
Good Morning Prius !sh 2.0 & 1.8 L E-Foru 差別化・費用対効果 ?! 如何でしょうか?
1.8に乗ってます。
今日LAMBORGHINIウラカンに乗ってみました。強烈なバトルシフト加速、気持ちいい固い足回り、強烈なブレーキング、バックミラーから見えるリアフェンダー。
これぞスーパーカー❕惚れちゃいました❤
60プリウスより少しいいわ😂💦
でも60プリウスもスタイル、足回り、加速、ブレーキング負けてはいませんよ🎵
後で乗っても静かなマイルドLAMBORGHINI感が味わえますよ🎵
12:20 ん?この8インチディスプレイ画面に車両インジケーター?などが表示されるのでしょうか?プレス用のみ?X法人ナビレスを検討中なのでお詳しい方教えてください!
新型プリウスはあくまでスペシャリティーカーなのであって、今までプリウスの担ってきた役割はカローラが全面的に引き継いだということなのでしょうね。ということをまなぶさんの解説を聞きながら感じました。
カローラをキャンセルしてプリウス2.0E-Fourに決めました!
道具から愛車にさせてくれる作りは凄いな。
私はカローラクロスを諦めてXグレードを頼みました
初代プリウス以来初めてカッコイイと思えるスタイルです。
新型プリウス、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱
確かにそうですね。展示車見たい。早く。
17インチのホイールキャップでもめっちゃイイ
プリウスと言えばテールゲートの小窓!ってイメージでしたが、新型になって無くなりましたね😊
スポーツカーっぽいノーズとエコカーと思えないリア周りのグラマラス感がたまらない🎉
系譜やイメージに囚われなくなったトヨタの挑戦はまだまだ続いてますね。
即注文しました。楽しみ
同じ車種でも、フルモデルチェンジするたびに、車もどんどん高くなっていってるのが辛すぎる😢
5ドアのスポーツカー
ですね
もはや、単なるエコカーではない
新たに、まなぶさんが購入したポルシェ911GT3の内外装チェック&試乗レビューをお願いします。😊
黒はヤバい!めちゃ好み。公道も楽しみです。
GRカローラに応募してるけど、抽選外れたら2L E-Fourにしても良いかなぁ・・・なんて思ってる
正直な所、車体デザインはプリウスの方が良い
河口さんこんにちは
すごくオシャレなブラックですね。
街乗りの試乗動画も今から楽しみです。
KINTO専用1.8Lを契約しました。
このUグレードのみリアスタビ無しなのですが、この点は大きな違いはなかったでしょうか?
2.0PHVでも1.8の黒ホイール選ばせてほしい‼️
追伸 一 FF Or E-Four 実用性・費用対効果 ?!
1.8のブラック+ホイールカバーは本当にカッコイイですね。
Xでも商談に応じてくれるようなのでE4を検討中。
これは1.8のe-fourがいいですね。コーナリング中の車の姿勢が一番いいように見えます。
正直、クラウンよりも、アンダーなんだが無理やり曲げるみたいな雰囲気が少なく見え、自然にコーナリングをしてる感じがいいです。
このクルマが似合う人がどれだけいるのか❓って思うほどカッコ良くなってますね😂
30前期30後期50後期とあわせて40万キロ乗ってます
新型の価格と燃費、後席の座り心地はどうなのかな?
レーダークルーズの全車速追従とレーンキープの性能が知りたいです。高速道路での検証をお願いします
本当にカッコよくなったと感じます!!
静粛性や乗り心地も良さそうですね!
ZRVを契約しちゃいましたが、これも気になるなぁー!!😊
1.8L車なら燃費など維持費追求型の従来モデルユーザーでも問題なく受け入れてくれるでしょう。ただ、タイヤ代が高くつきそう。リプレース品でこんなサイズ無いですもんね。
天下のワールドカープリウスの標準タイヤなんですよ、タイヤが減ってきた頃には普通に出回るようになります。
車の良さが伝わってきますね☺️ 現行の4WDに乗っていますが、かなり気になる車と感じます👍現行も良くて気に入ってます。不満があるとすれば峠の上りくらいで公道では不満ある人は少ないと思います。その現行からかなりの進化を感じます。はやく乗ってみたい。1.8Lは法人とKINTO扱いの噂あります。その部分気になります。楽しい動画ありがとうございました
PHEV買おうと思ってるのでこちらのレビューは参考程度にとは思ってますが、サーキットではなく早く公道試乗がみたいですね
もうすこし車の高さを下げることができたら、相当かっこよくなるだろうね。
はっきり言って厚すぎる。これで薄型クーペスタイルなら、最高にスタイルがよくなりそうなんだがね。
未来感すごいなー
映画に出てきそう
2WD FFはキャップのデザインも
あってテスラっぽいw
樹脂ホイールキャップがついている。っていうことはXタイプですね。世界戦略車としての2リットルは日本でも普通に販売されるものの、日本専売の1.8リットルはXタイプが法人専用、Uタイプがサブスクのみで普通に買えないのが残念だと思います。
見た目同様走りも官能的な新型プリウスは既に世界中で話題ですが、PHV(カリフォルニア州で販売するための条件を満たすためにバッテリーの容量を増やし、バッテリーだけで80km走れるらしいです。)が登場した暁にはカリフォルニア州の人たちがこぞって買いそうな気がします。
UグレードのKINTO契約、初日で3桁いったみたいです🤯
凄く乗りたいなと感じる車で、ワクワク感満載です。
乗ってみたいと思うし、まじ
欲しいと思えます。
完璧です。❤
フロント、サイド、内装はカッコいいんだけど、リアがダサくて買おうという気が起きません…
新型プリウス欲しくなってきた!
街中走るプリウス早く見てみたい
公道試乗の時に簡易的でもいいので燃費お願いします。プリウス買うなら燃費を気にする人たくさんいると思います。
下取りとか乗り心地、マイカーとしての満足感でいくと2.0LのFFでいいや
Efourは営業車でカローラツーリングのEfour乗ってるから分かるんだけど重い
車重あると爽快感がない
Wonderful video my friend. I'm your fan+👍🔔
五味さんも1.8リッターFFでも十分だと言ってましたね☺️
先代以前と比べるとめちゃくちゃカッコいいですね。
乗り降りし辛さとデザイン尖り過ぎたせいで、先代以前の保守的な顧客が離れないか、離れた時の受け皿があるのか、余計な心配をしてしまう。
最も売れ筋のグレードを普通に買えない点が販売面でマイナスにならないか心配です。
もう新車予約がいっぱいで、いつ納車になるかわからいということでした。
久しぶりトヨタで買いたい車が☺️
でも愛車(マツダ)飽きてないからな〜
これは売れるだろうな~納期が長くなりそう
個人的に唯一残念なのがメーター周りのデザイン
ライズのタイヤが増えて嬉しい
いつから試乗できるのですか?
新型はタイヤのインチを上げるだけでビジュアル最強になる気がする
ボディは超絶カッコいい(*´Д`)ハァハァ
エクステリアは良くなったのに車内が全モデルに比べると乗り降りしにくいし狭く感じるのが残念
プリウスって名前やめたらいいのに
と思うくらい良いデザイン
ホイールキャップのテスラ感すごいな
Great car. Great design. Only wheels are too big.
今までのプリウスは何だったのか。。。かっこいいと思う要素は一つもなかった。
カッコ良いから、、、勝手な妄想がどんどん膨らんで来る。新型プリウスにGRスポーツグレードが設定されるとしたら、、、。
GRカローラ モリゾウエディションにのみ設定された、あのマットグレー色を設定して、ステルス戦闘機っぽい雰囲気をより強化して欲しい。
インパネ周りは旧型の方が好きかも
だけど、強突張りKinto専用車なんだよな…。
新型プリウスXグレードの恐るべしは、余り話題にされませんが、燃費良すぎて生活感ありすぎの所です。あまり乗らない、飽きっぽく乗りかえたい人なら外車が絶対おすすめ。同じ排気量1.8リッターなら、ガソリン1Lあたり走行距離で10kmは違うでしょう。満タン900km走行可能表示には驚きました。Gグレードでも満タン700km走行可能表示 と聞いています
黒の17ホイール、シドミードデザインみたいだな・・・
17インチホイールなんて33GTRのサイズなのに、小さいとか価値観が狂ってきたな。
むやみに大きいホイールはバネ下が重くなる、タイヤショルダーが低くなってたわまなくなってロールすると接地面積が大きく減るなど、
弊害が大きいので否定する。
ちょいテスラにそっくり
もし買うなら1.8Lかな
新型クラウンでも乗り込む時に頭ぶつけるから、新型プリウスも乗り込む時は気をつける必要があるのかな??
頭ぶつけるとか、1人でつまらないコントやってるみたいで寒い。車のせいにするなよ。
カッコいいね
納車は5年後かな?🐕
いよいよ買ってもいいかも。GRカローラ落選したら!
良い所しか言わないな!
本音を聞きたいし購入者が誤解してしまう。
HVでこれならPHEVはまじでどうなるんだろう?
これは売れる予感!
フォルムが30プリウスに似てる!
原点回帰!
タイヤホイールがもはやテスラ笑笑
売れるも何も枠なさすぎてびっくりした笑
現行が260万~なんで新型は幾らになるかなあ、275ぐらいか
黒カッコいいですね!スーパーカー見たい
Vitzの1本ワイパーで攻めたら100点満点(笑)
スタッドレスは17インチのアルミアップで十分カッコいいですね。
1.8は法人向けかレンタカーだって
hahah, xau in :D
伝わらねー
クラウンじゃあ?
間違え易いシフトレバーは止めてください!
現行型でさえ割と速いのに
コレはさらに爆走する奴増えるな
税制を考慮したら1500cc
そんなにべた褒めなんですか?(笑)
車は格好いいのに、モニターのエネルギーフローがちゃちいよな~😅
台数が多い分踏み間違い事故のたびに話題になるが、そういった安全装備的なところはあるのかな?
ホンダみたいなアクセルガバっと踏んでも警告音と共に加速しないようなやつあるのかな?
1.8のホイールのデザイン奇抜でいまいち。無難なデザインにした方がいい。
カローラスポーツについてる
マッドブラックのホイールがよかったなぁ
無難なのが欲しい人はカローラのHVあるから無問題
スピード出てないにしても縁石載せるのは如何なものか?場合によってはサス痛めるし、バランス崩すし、せめてヘルメットでしょ。