おじ丸の車中泊旅の記憶092栃木県06いろは坂・明智平・華厳の滝・竜頭の滝・戦場ヶ原・湯滝・湯ノ湖・湯元温泉源泉・RAV4

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 2024年10・11月092栃木県06
    栃木県最後の映像は、カーブが連続する「いろは坂」の走行風景からです。「明智平ロープウエイ」は残念ながら強風のため運休となっていましたが、男体山を近くから眺めることができました。
    続いては「華厳滝」です。日本三名爆とも呼ばれ97mの断崖から流れ落ちる豪快な滝です。上部の観爆台と、エレベーターで降りたところにある下部観爆台の両方から滝を観ました。
    そこからは奥日光方面に向かいました。
    階段状の溶岩を流れ落ちて最後に二分されている「龍頭の滝」、そして「赤沼」、続いて中禅寺湖をめぐり神が争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれる大湿原「戦場ヶ原」を経て、原生林に囲まれた「湯ノ湖」、湯ノ湖をつくった三岳溶岩流の110mの岩壁を湖水が流れ落ちる「湯滝」の映像が続きます。
    その後は「奥日光湯元温泉」にある「源泉小屋」がならび濃い硫黄泉を湧出させている「湯元温泉源」に行きました。そして金精峠を越えて群馬県に入っていきます。

КОМЕНТАРІ • 1