Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても分かりやすく簡単に導入できましたありがとうございました
初めまして。棒読みちゃんでVOICEVOXさせてみたく、こちらの動画にたどり着きました!参考になり助かりました!ありがとうございます!
少しでも誰かの役に立てばと思い投稿したのでとても嬉しいです!コメント残していただきありがとございます、モチベーションになります!
めっちゃ助かります!ありがとうございます!登録しました。僕もツイッチでゲーム配信してるので、使おうと思うんですけどクレジット表記などはしなくても大丈夫なんでしょうか?
コメントありがとうございます。動画内で伝えきれていないのですがクレジット表記は必要になります。特に決まった文章は無いように見えるので何を使用しているのか分かれば問題ないと思います。下記参考にしてみてください。VOICEVOX 利用規約voicevox.hiroshiba.jp/term/ずんだもん、四国めたん、九州そら、中国うさぎ 利用規約zunko.jp/con_ongen_kiyaku.html#:~:text=許諾内容,が必要になります%E3%80%82&text=動画サイトの場合は,記載をお願いします%E3%80%82
@@scrub_ お早い返信すごい助かります!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
スマホ版のTwitch方ではコメントを読んでもらえないのですが対処法とかありますか??
スマホで配信したことがなく明確な内容はお答えできないのですが、基本的にはスマホ配信の場合はコメントの読み上げは難しいのではないかなと思います!もしかするとそういったことができるアプリなどが出ているかもしれないと思い調べたところ以下のURLで紹介されている「StreamTTS」が少し近いのかなと思いました。もし良ければ詳しく解説してくださっている方もいるようですので調べてみてください。アフィリ息子.com/xboxseriess/streamtools/
配信を開始した後にこのソフトたちを起動すると思うんですが起動の順番や設定の順番ってありますか?
起動の順番や設定の順番は特に無いように感じます!あまり気にしたことがなかったので試せてはいないのですが、どの順番で立ち上げてもうまく動いてくれるのではと思います。参考までに自分はTubeyomi→棒読みちゃん→VOICEVOX順番で起動してます!また配信を開始する前から各アプリは立ち上げておいてOKです。なので今から配信をしようと思ったらOBSを起動(配信開始は押さない)↓Tubeyomiを起動(コメントを読みこめる状態にする)↓棒読みちゃんを起動(コメントをうったら音声読み上げしてくれる状態にする)↓VOICEVOX起動(かわいい声で読んでもらえる状態にする)↓OBSの配信開始ボタンを押すの流れになるのではと思います!少しでも参考になる点ありましたら幸いです。長文失礼いたしました。
これってクレジット表記ってツイッチの配信の場合どこに貼ればいいんですか?
Twitchの場合はご自身の配信ページの情報パネルに記載すれば問題ないのではと自分は思います。情報パネルの編集に関しましては以下参照ください。help.twitch.tv/s/article/how-to-edit-info-panels?language=ja
とても分かりやすく簡単に導入できました
ありがとうございました
初めまして。棒読みちゃんでVOICEVOXさせてみたく、こちらの動画にたどり着きました!
参考になり助かりました!ありがとうございます!
少しでも誰かの役に立てばと思い投稿したのでとても嬉しいです!
コメント残していただきありがとございます、モチベーションになります!
めっちゃ助かります!ありがとうございます!登録しました。
僕もツイッチでゲーム配信してるので、使おうと思うんですけどクレジット表記などはしなくても大丈夫なんでしょうか?
コメントありがとうございます。
動画内で伝えきれていないのですがクレジット表記は必要になります。
特に決まった文章は無いように見えるので何を使用しているのか分かれば問題ないと思います。
下記参考にしてみてください。
VOICEVOX 利用規約
voicevox.hiroshiba.jp/term/
ずんだもん、四国めたん、九州そら、中国うさぎ 利用規約
zunko.jp/con_ongen_kiyaku.html#:~:text=許諾内容,が必要になります%E3%80%82&text=動画サイトの場合は,記載をお願いします%E3%80%82
@@scrub_ お早い返信すごい助かります!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
スマホ版のTwitch方ではコメントを読んでもらえないのですが対処法とかありますか??
スマホで配信したことがなく明確な内容はお答えできないのですが、基本的にはスマホ配信の場合はコメントの読み上げは難しいのではないかなと思います!
もしかするとそういったことができるアプリなどが出ているかもしれないと思い調べたところ以下のURLで紹介されている「StreamTTS」が少し近いのかなと思いました。
もし良ければ詳しく解説してくださっている方もいるようですので調べてみてください。
アフィリ息子.com/xboxseriess/streamtools/
配信を開始した後にこのソフトたちを起動すると思うんですが起動の順番や設定の順番ってありますか?
起動の順番や設定の順番は特に無いように感じます!
あまり気にしたことがなかったので試せてはいないのですが、どの順番で立ち上げてもうまく動いてくれるのではと思います。
参考までに自分は
Tubeyomi→棒読みちゃん→VOICEVOX
順番で起動してます!
また配信を開始する前から各アプリは立ち上げておいてOKです。
なので今から配信をしようと思ったら
OBSを起動(配信開始は押さない)
↓
Tubeyomiを起動(コメントを読みこめる状態にする)
↓
棒読みちゃんを起動(コメントをうったら音声読み上げしてくれる状態にする)
↓
VOICEVOX起動(かわいい声で読んでもらえる状態にする)
↓
OBSの配信開始ボタンを押す
の流れになるのではと思います!
少しでも参考になる点ありましたら幸いです。
長文失礼いたしました。
これってクレジット表記ってツイッチの配信の場合どこに貼ればいいんですか?
Twitchの場合はご自身の配信ページの情報パネルに記載すれば問題ないのではと自分は思います。
情報パネルの編集に関しましては以下参照ください。
help.twitch.tv/s/article/how-to-edit-info-panels?language=ja