自衛隊における「最大ヘリコプター」解説しながら【あるある】言ってみた! 元自衛隊芸人トッカグン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 148

  • @tokkagun
    @tokkagun  3 роки тому +47

    ※空挺のラインツイストは、チヌークの風と言うより、構造上の要因が大きいかもです、降下は右斜め前方に飛びますが、正面に飛んでしまうとラインツイストを起こしやすいのです(中の構造は省略)チヌークのミニチュアがすごかったです!チヌークのスペックや、性能は網羅しきれないので、チヌーク愛を語りたい方もコメント欄にてどうぞー^^ありがとうございました☆
    ★チヌーク完成品 amzn.to/3An4jLv
    ★ヘリキャスにも足ひれ amzn.to/3fyW4E7   
    ★トッカグン防災本 amzn.to/3ffCht7
    【トッカグン小野寺ファンクラブ】
    note.com/tokkagun
    【モリオハザードTV】ua-cam.com/users/moriohazardTV

    • @第一村人-v8b
      @第一村人-v8b 3 роки тому

      (森)ふつぅかデス

    • @XOF-p4r
      @XOF-p4r 3 роки тому

      アパッチ買って下さい。
      カッコイイですよ。

    • @りゅーたん-f2r
      @りゅーたん-f2r 3 роки тому

      まさかこのチャンネルでチヌたんにお目にかかれるとわ❣️
      軍用機なのに、あのデカさなのに、あの丸っこいフォルムと愛らしいおちりがもうたまりません❤️ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡そして、あまり人に優しくないという性能のギャップ(❓)よ…。
      もう、かわゆうてたまらん❣️

    • @nmaman
      @nmaman 3 роки тому +1

      形がいいんだよなぁ💖

  • @紅椛-i1m
    @紅椛-i1m 3 роки тому +26

    近所の空をUH-1とかと一緒に飛んでいるのを下校時に見るのが楽しみでした

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa 3 роки тому +25

    他に替えが無い優秀な機体です。今後も改良を重ね使われていくんでしょうね。チヌたん頑張れ!

  • @吉山-x1m
    @吉山-x1m 2 роки тому +2

    映画を観てチヌークの性能を知りたく拝見させて頂きました。
    沢山ある中、戦闘糧食で実績のあるトッカグン様を選びました。
    流石です。他では得られない情報が満載です。
    この動画1本でチヌークの全てを知りました。
    ありがとうございます。
    戦闘糧食また上げて下さい。
    楽しみにしてます。

  • @アナベル加藤-u1w
    @アナベル加藤-u1w 3 роки тому +2

    一般人ですがチヌークに体験搭乗で乗って飛行したことあります!飛んでるとき後ろのドアの上半分は開きっぱなしで飛んでました。後ろから乗りましたが暖かい風をかき分けて乗りました!そしてローターが回っているときに絶対に機体の前方には行かないことって念を押されました。首と胴体が飛びます。

  • @すぎゆ-p8o
    @すぎゆ-p8o 3 роки тому +3

    F1好きから見るとやっぱりヘリや飛行機みたいなのから知恵をもらってF1ができているから親近感が湧きました。ダウンウォッシュも親近感がありダウンフォースの反対のものかなと思いました。

    • @Qu1ckn0ck
      @Qu1ckn0ck 3 роки тому

      細かいですが、ダウンフォースの反対はアッパーフォース、つまり揚力になります。
      ダウンウォッシュはローターで揚力を生み出す過程で発生する下向きの風ですので、アッパーフォースと無関係ではありませんが、正確にはダウンフォースの反対とは言えません。
      僕もF1好きです!こういうメカ系は見ててワクワクしますよね!

  • @正夢-c3u
    @正夢-c3u 3 роки тому +19

    たまに自衛隊のヘリが俺の家の上を集団で飛行してるけど、音やばいよ笑 あと、チヌークがたまに低めに飛んでると俺の家古い家だから窓がめっちゃ振動する 結構楽しい!

  • @桜空-c9n
    @桜空-c9n 3 роки тому +2

    チヌークが好きです!飛んでいると音でわかります!
    乗ってみたいな〜

  • @新井軍団
    @新井軍団 3 роки тому +1

    栃木の山火事でお世話になりました。
    水の運搬能力、上空からの散布ともに、見入ってしまうほど綺麗で丁寧な操縦でした。
    それを足利の市長ときたら、「ダウンウォッシュで火災が広がってしまう」とかぬかしてました。
    あれだけ助けてもらったのに文句を言うとか・・・(足利市長の出身見たら納得だった)
    あと、宇都宮駐屯地の航空祭に見に行って、チヌークに乗れるクジで外れたのは悔しい・・・

  • @Kaori-Yamamoto
    @Kaori-Yamamoto 2 роки тому

    2023年初降下訓練を生配信で拝見した際、あまりのヘリの大きさに驚きました!チヌークっていうんですね!あるあるを沢山聞いて親近感がわきました^ ^こいぬ💗みえます

  • @yurisrs4345
    @yurisrs4345 2 роки тому +2

    CH-47にせよUH-1にせよAH-1にせよ、原型機はベトナム戦争の頃から飛んでるのに改良されながらも今でも現役バリバリなのが基礎設計が優秀な証拠よなあ……。

  • @MARUSA1
    @MARUSA1 3 роки тому +8

    チヌたんの口あけたおちりが好きです💚
    カエルさんみたい🐸😆

  • @kurokuro969696
    @kurokuro969696 3 роки тому +1

    チヌークあるある。
    空挺団が習志野に降下する時、固定翼機は左回り旋回だけど、チヌークは右回り旋回で何度も演習場の上と俺んちの上を飛ぶ。

  • @tak74
    @tak74 3 роки тому +2

    朝よく空飛んでます
    編隊くんでると音すごいっす

  • @mikisomeya3072
    @mikisomeya3072 Рік тому

    トッカグンさんいつもすごいねとか雲ちゃんはいろんなものがいていいなぁ。僕はママに買ってもらえれないんでそういうもの

  • @お豆-c6x
    @お豆-c6x 3 роки тому +3

    もりおさん、夏休みですか!ダイエットの効果を発揮してるのかな?
    でもチヌーク可愛いですよね😍

  • @ataki2642
    @ataki2642 3 роки тому +2

    演習時にM2重機関銃の対空壕に籠もって対空警戒をしてたらヘリの音が聞こえて報告するんですが、機影が見えずに何かは分からないと音の数だけでCH-47をUH-1等の数機編隊と誤って報告した事が有りますね…
    その逆でUH-1等の2機編隊をCH-47を1機と報告した同期がいました。

  • @Pppppppppp137
    @Pppppppppp137 Рік тому

    自分春日ヘリ空輸隊のCH-47Jに体験搭乗したんですけど、当日すごい暑くてジェットエンジンの熱風が本当に暑くて、みんなでゼエハア言いながら搭乗した記憶があります。

  • @竹蔵-c7f
    @竹蔵-c7f 3 роки тому +3

    自宅の目の前が下志津駐屯地で、良くチヌークが飛来します。(私の部屋から良く見えます。昔はL-19が着陸する所も見れました。)

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 2 роки тому

    チヌーク好きなんですよ。
    55人も人が乗れる大型バス並の機体が翼のプロペラで飛んでるのってすごいですよね。

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 3 роки тому

    ジープが出てくる様がタイムボカン的で好きです。

  • @nsr250r5
    @nsr250r5 3 роки тому

    チヌークはほんとにでかいし音でかいよね笑よく頭上飛んでるけど音だけでチヌーク飛んでるかな?ってわかるレベル笑

  • @真野浩幸
    @真野浩幸 3 роки тому

    昔多賀城の22普連の広報に出入りしてまして、その流れでモニター会員になってまして、多賀城駐屯地からUH-1には乗りましたが、ホントにヘリコプターってフワフワするんですね😅

  • @襲撃のプロ
    @襲撃のプロ 3 роки тому +2

    チヌークは機体両側のCFTが可愛いんですよ。あと機体下部が防水処理されていて多少の着水なら全然いけちゃう出来る子なんです。それからガンシップにされた時に小翼に搭載した20mm機関砲で自らのローターブレードを撃っちゃった伝s(チヌーク愛とは)

    • @m-t-h-y5349
      @m-t-h-y5349 3 роки тому

      自爆ですか、どこかの揚陸艦と同じですね。
      (あっちの揚陸艦は、設計ミスですが。)

  • @nekozanmai22
    @nekozanmai22 3 роки тому +1

    入間航空祭でのch47飛行展示の時、DJ担当者の「チヌーク!」コールがウケますよね(・∀・)

  • @織田秀吉-i5y
    @織田秀吉-i5y Рік тому

    なんでか分かりませんが子供の頃からチヌークは偉い人が乗るヘリってイメージです

  • @mtyyama9738
    @mtyyama9738 3 роки тому +3

    チヌークから隊員が降りてくる姿がまるでヤッターマンのビックリメカに見えてしまうのは私だけだろうか?  ところで後継機扱いのオスプレイには高機動車が乗らない、何故にオスプレイを選んだんだろう。

    • @gsb7422
      @gsb7422 3 роки тому

      高速輸送性能

  • @natsuko-sugar
    @natsuko-sugar 3 роки тому

    予備自の訓練で相馬原に行き、チヌークに搭乗する機会がありました。音がすごいから、耳栓してゴーグルもしました。
    当時の隊員さんの話、新潟県中部地震の災害派遣の際、住人のペットどんなものでも乗せたとか・・・・
    犬猫以外に何でしょう?

  • @lherth3260
    @lherth3260 3 роки тому

    また軍事力増強ですね。どんどん強くなる。

  • @芋子-n7j
    @芋子-n7j 3 роки тому

    模型で解説シリーズ!
    どんどん小野寺宅の格納庫が増強されていきますね。
    なんかポテッとしたイメージだったので、胴体だけで見たら案外細長いのが新鮮~。

  • @りゅ-h3o
    @りゅ-h3o 3 роки тому

    47のダウンウォッシュで駐屯地の柵が曲がったと聞いたことがあります笑

  • @user-ps2ud8dk8c
    @user-ps2ud8dk8c 3 роки тому +1

    イベントで乗り込んだ時に熱風とともに砂埃が痛いほど顔に吹き付けられて下を向きながら結構大変なんだなと思った記憶がある。

  • @70fh27
    @70fh27 3 роки тому +3

    JAは標準でホイストできるようにウインチがついてるらしい。
    チヌークが退役したら、こんな大きなヘリコプターないからな(キングスタリオンとかはあるけどね・・・)。その前にアップグレードかな?

  • @y.s9702
    @y.s9702 3 роки тому

    チヌークはかなり人気ありますよね👍
    小野寺さんも、チヌークのことよく知ってますね(^^)

  • @中村祐一-s3z
    @中村祐一-s3z 2 роки тому +1

    かっこいい

  • @福島みう
    @福島みう 3 роки тому

    福島原発事故の時
    チヌークで避難してきた方もいましたが
    体育座りで乗っていたのか~

  • @シェリー2-i4h
    @シェリー2-i4h 3 роки тому +3

    チヌーク〜総合火力演習の時着陸時ものすごい風で泥しぶきが観客席まで飛んでくるからきゃあああ〜😆💓💓ってなるよね

  • @taks-sil8044
    @taks-sil8044 3 роки тому

    高知空港での、南海地震を想定した合同防災訓練で、
    低空飛行しているチヌークを間近で見た事ある。
    確かに、エンジン音凄かった!!!

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 3 роки тому +1

    オスプレイよりは遅いけどペイロードはオスプレイ以上、拙速を求められるところはオスプレイで、そうでないところはチヌークで、みたいな
    相互運用を続けて欲しい。チヌーク最高!

    • @BDAMA2015
      @BDAMA2015 3 роки тому +1

      ペイロードチヌークの方が大きいんですね!意外です!

  • @ふゆたま
    @ふゆたま 3 роки тому

    詳しく無いだけに、これは可愛い❤
    チヌークって響きも可愛い😊
    なのに力強くて人に厳しい(笑)

  • @ku7INF
    @ku7INF 3 роки тому +2

    創立記念行事の支援に行って乗せてもらえたなあ
    エレベーターみたいな乗り心地だった思い出
    ベトナム戦争からずっと飛んでて、アップデートされたCH-47Fがこれからも飛び続けるんだろうな……

  • @大平山1989
    @大平山1989 3 роки тому +1

    着艦しに来た時に思ったのは、「でっけぇイモムシが来た」

  • @kashima045
    @kashima045 3 роки тому

    別名「ヤッターガエル」ですね
    横田で開いてる写真を撮ってシミュラクラ現象って楽しんでました
    入間航空祭でも毎年楽しみにしています

  • @dokonodoituda
    @dokonodoituda 3 роки тому

    沖縄で救急搬送するシーンがテレビでありましたが、救急搬送には向かないとありましたが、五月蝿くて揺れるからなんですね。

  • @どろ5117
    @どろ5117 3 роки тому +1

    昭和から平成になった時、御所の荷物を陸路で駐屯地からヘリでつるして皇居に運んだと聞いた事あります
    チヌークなんすかね?

  • @mitchu2002
    @mitchu2002 2 роки тому

    チヌたん…かわゆす…
    職業決める年頃に、チヌたんの存在を知っていれば泣泣…
    …うん、まあ、見てるだけで満足です。

  • @ねまり鯛
    @ねまり鯛 3 роки тому +5

    🧟‍♂️夏期休暇🏖️♪︎飛行中って隊員さん体育座りですか!それに地上目視かあ🤔トッカグンにハマッてから自衛隊への理解が広がりました🎵あと遅くまで編集お疲れ様でした🤗

  • @kazuharu0713
    @kazuharu0713 Рік тому

    犬に見える..ダックスフントかなぁ..
    昔体験搭乗の降りる時はシートベルト閉じて降りてくださいとか言われたような思い出
    フロントローターは胸まで垂れるのも..

  • @Vodka-rk5mg
    @Vodka-rk5mg 3 роки тому

    チヌークの音圧で地面に埋まるかと思いましたよ(経験談)

  • @kaorimorimoto2680
    @kaorimorimoto2680 3 роки тому

    チヌーク大好きです。職場の上空を北から南へ飛んでいき、夕方戻ってきます。それを見上げるのが好きです。自宅上空は西から東へたまに飛んでいきます。遠くから聞こえるプロペラの音がきこえるとわくわくします。
    チヌたん、大好きです。頑張れチヌたん。

  • @冷凍ギョーザ-h3b
    @冷凍ギョーザ-h3b 3 роки тому

    チヌークって沢山種類あるから好き~

  • @六花氷剣-g8f
    @六花氷剣-g8f 3 роки тому

    前から見たら仔犬、後ろから見たらかえる🐸🐸の口からレロレロレロ…

  • @TSUuBO_Shin
    @TSUuBO_Shin 3 роки тому +1

    災害時には救助や物資の輸送に活躍するチヌークですが、
    離陸の際、機首が下がる(前傾になる)とロータブレードと
    体が接触するリスクがあるみたいですよ。
    隊員さんの誘導、指示に従わないとですね。

    • @きむらたかし-l5u
      @きむらたかし-l5u 3 роки тому

      地上に接地してる状態でローターが回ってる時でも一番前は丁度首チョンパされる高さで回ってるって聞いた

    • @TSUuBO_Shin
      @TSUuBO_Shin 3 роки тому

      @@きむらたかし-l5u
      着陸していても危険なのですね!

  • @ゆかり佃
    @ゆかり佃 3 роки тому

    入間基地に、CHー47Jチヌークがあります。

  • @561あ
    @561あ 6 місяців тому

    チヌークすげー

  • @user-kitamakura
    @user-kitamakura 3 роки тому

    木更津の基地祭で乗ったことある✋
    東京湾から千葉上空の遊覧飛行🤭

  • @ash75795
    @ash75795 3 роки тому

    チヌたんの
    🐸
    好き

  • @おはぎ二等兵
    @おはぎ二等兵 3 роки тому

    やっぱりCH-47チヌークは、いいよねー。

  • @SY-wt1gn
    @SY-wt1gn 3 роки тому

    幼稚園の時からチヌークは好きです。それにしてもCV-22オスプレイより高価なのはびっくりです。

  • @運動音痴-d4y
    @運動音痴-d4y 3 роки тому +1

    ドンキで大きいもの買ったら良くぐるぐる回って手が千切れそうになったんですが、あれチヌークのせいだったのか...。
    主の元へ飛んでくる子犬かわいい🥰🥰ヨシヨシしたくなりますね!

  • @ひなと-n7h
    @ひなと-n7h 3 роки тому

    豪雨の後にチヌークが飛んでいるのをよく見たなー

  • @toto-pe4on
    @toto-pe4on 3 роки тому

    もうそろそろ夏の定番お願いします

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 3 роки тому

    チヌークが自宅の上空を通過すると、窓が振動するんだよねー!

  • @yoshimilabudde5886
    @yoshimilabudde5886 3 роки тому +1

    チヌークカッコいい‼️乗ってみたい‼️
    小野D、モリオ君にちゃんと夏休みの宿題を課しましたか?絵日記は重要ですよ。

  • @時の記録者01
    @時の記録者01 3 роки тому +2

    ガメラ2でレギオンが仙台襲来時に、霞目駐屯地からチヌークが離陸シーンがあります。
    一度平成ガメラ3部見て自衛隊目線でに感想お願いします

  • @Gx100mattari
    @Gx100mattari 3 роки тому +2

    つい最近、太平洋から木更津方面に飛行してる7機編成のチヌーク部隊を見ましたね。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo 3 роки тому

    習志野の降下始め?だと、コクピットの後ろのドアから降下する方が多かった。

  • @中村祐一-s3z
    @中村祐一-s3z 2 роки тому +1

    チヌークとバートルのちがいは?

  • @XOF-p4r
    @XOF-p4r 3 роки тому +1

    AH-64Dアパッチ.ロングボウを買って下さい。

  • @bms1085
    @bms1085 3 роки тому +1

    相馬原は近所です。ヘリコプター隊で有名です。

  • @pkc0258
    @pkc0258 2 роки тому

    チヌーク大好き(≧▽≦)‼️💕
    第12旅団バンザイ\(^o^)/ワーイ‼️
    とある駐屯地での記念行事にて、『チヌーク体験搭乗』の抽選があったのですが、3年連続ハズレまして(ノ△˂。)←くじ運なし😅しかも仕事中(コンビニ勤務です)独特のローター音が聞こえてきて、仕事そっちのけで外に出て空を見上げていましたね(笑)写メも撮ったり(仕事中ですってば…www)しかも私が抽選にハズレた体験搭乗のチヌークでした😅😅😅2回、3回と飛行して来るのでその都度外に出てしまい(条件反射www)まるで仕事になりませんでした(笑)あの日の相方さん、すみませんでした(笑)
    チヌークの何がいいかって、小野寺さんもおっしゃっていましたが、やっぱりおしり😍💕カエルに似てますよね🐸❤
    記念行事での装備展示にて、チヌークの中に入らせてもらいましたが、隊員さん達はここに座ってるんだ、そしてリペリング降下を行うんだ…と思ったら感無量でした🤗
    やっぱりチヌーク大好きです💕

  • @島忠-o9u
    @島忠-o9u 3 роки тому

    島でチヌーク見るのはだいたい山火事のとき

  • @あきばめぐりん
    @あきばめぐりん 3 роки тому

    チヌたんのダウンウォッシュキツいのは、降着する地面の敵兵を吹き飛ばす様が、まるで地面を洗い流しているように見えるからとかいないとか…
    明民書房の本に書いてあったよね♪( ´・∀・`)(フリ)小野寺氏♪

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 3 роки тому

    体験搭乗も、子供を連れて行かないと抽選で当たらないです

  • @randmax3821
    @randmax3821 3 роки тому

    昔はバートルって呼んでましたね。機体が変わって名前も変わったのでしょうか。

    • @konig-ot8ef
      @konig-ot8ef 3 роки тому +2

      バートルって呼ばれてたのはV-107(後にCH-46に呼称変更)ですね。CH-47チヌークはそのV-107(CH-46)の後継機というか妹分です。妹の方が大きくて力持ちですけどねw かつては陸自もバートル(川崎製造のKV-107)を沢山持ってましたが、自衛隊のバートルV-107は航空自衛隊の救難団で活躍した機体が2009年に退役したのを最後に姿を消しました。

  • @異端ネロ
    @異端ネロ 3 роки тому

    レッドウイング作戦とか、米軍は凄い所に兵を降ろしますよね😲 
    自衛隊も山岳で訓練して見てみたいです😀

  • @kanahata
    @kanahata 3 роки тому

    ヒロボーのラジコン欲しかった…

  • @太田うぇい
    @太田うぇい 3 роки тому

    C130は乗り心地いいって聞きました。

  • @sonoeyoshihara4023
    @sonoeyoshihara4023 3 роки тому

    おはようございます☀️😃❗。最近お1人で撮影の動画をアップする時の時間
    深夜が多いようですが夏バテの原因にもなります。無理為さらないで下さいませ。
    チヌークという名前を知るずいぶん前に与那国島にまだ駐屯地が出来る前に
    与那国島飛行場で見ました。車を収納していました‼️

  • @kenkuri398
    @kenkuri398 3 роки тому

    5年ぐらい前に、体験飛行で乗らせてもらいました。確かにエンジンとブレードの風切り音がすごくて、ヘットホンみたいな耳せんして、乗らせてもらいました。いい経験を息子とさせて戴きました。

  • @KOKO-A-777
    @KOKO-A-777 3 роки тому

    テレビで見たことあるけど実物は見たことありません。コメント欄が充実してて興味深いです。
    本物見てみたいな・・・

  • @地獄少女閻魔あい
    @地獄少女閻魔あい 3 роки тому +1

    こんばんは😃🌃
    防衛協会のおじいちゃんが乗ったことがあるチヌーク自分も乗ってみたい🚁

  • @セプテンバーさん-f8y
    @セプテンバーさん-f8y 3 роки тому

    チヌークって向かい合った椅子があるんじゃないんですか?

    • @onezero7627
      @onezero7627 3 роки тому +2

      あるよ。ただそれだと32名までしか乗せれないから、座席を追加で取り付けて55名まで乗せれる。車を中に積む時は、座席は折り畳むらしい。
      因みに乗せれる人数はオスプレイより多いよ。

  • @陸自大好き
    @陸自大好き 3 роки тому

    次はAH-1対戦車ヘリとかかな?

  • @nb8c3939
    @nb8c3939 3 роки тому +1

    後ろのバブルウインドウから下って見えるんですかね?
    燃料タンクがあるんで...
    後のバブルウインドウはエンジンに異常がないか確認する為だと聞いたことがありますが??

  • @NanaHoshi35
    @NanaHoshi35 3 роки тому +4

    ヘリのあれは実はプロペラ("推進装置")じゃなく、メイン・ローターという回転する翼(よって"回転翼機")なのです。その一枚一枚の翼はローター・ブレードと言い、一見プロペラ・ブレードと似てますが、制御方式や役割などがだいぶ違っています。

    • @jj8hgc
      @jj8hgc 3 роки тому +1

      空物ラジコンの世界でも飛行機(固定翼機)ヘリ(回転翼機)と呼びますものね。

  • @やきそばパン買ってこい
    @やきそばパン買ってこい 3 роки тому +1

    伊丹駐屯地で毎年体育の日に編隊飛行してた 音がデカかった

  • @tekitouzanmai
    @tekitouzanmai 3 роки тому

    スタリオンの方がデカくない?と思ったけど、数年前に退役してたのね。

  • @sheissdidb
    @sheissdidb 3 роки тому

    着水してるところ見たことある

  • @安全第一-r1s
    @安全第一-r1s 3 роки тому

    自分はuh命☺️👍✨✨

  • @kazu8280
    @kazu8280 3 роки тому +1

    12ヘリ弍龍やっぱカッコいい🚁もっと12旅団の魅力をお願いします✨

  • @かん-s3l
    @かん-s3l 3 роки тому

    チヌークって犬種の大型犬がモデルなんでしょうか🚁

  • @ゆかり佃
    @ゆかり佃 3 роки тому

    チヌークの速度は北陸新幹線と同じです。

  • @メル緑川
    @メル緑川 3 роки тому

    地元の駐屯地で、よく旦那が演習場整備で行くし!私もよくお祭りにも行くし!友達のいる駐屯地でもあります(・ω・)ゞ

  • @ては28
    @ては28 3 роки тому +2

    ゾンちゃんは海へ行ったのかな〜😄
    夏は熱風に耐えられた者のみ🤣🤣🤣🤣🤣

  • @selfoffence_
    @selfoffence_ 3 роки тому

    特科の1任期の間に、チヌーク乗る訓練なんかある?

  • @Ricky-rk6nl
    @Ricky-rk6nl Рік тому

    バブルウィンドウの説明間違ってる…

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 3 роки тому

    チヌークカッコいい❗️
    後ろ姿が、ケロヨン感があっていいんだよね〜。( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)

  • @ブラッキーシナモン
    @ブラッキーシナモン 3 роки тому

    わっちっち笑

  • @みず-g2w
    @みず-g2w 3 роки тому +5

    😘チヌークかっこ良い💖🎌😍