Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本がどのような道を歩んでいようと白人が世界の主流派である以上黄渦論の警戒感からは逃れられないし大航海時代初期以前まで遡らないと日本はおろかアジア全体に取って詰んでる状況は変わりようがないと思う日本が完全なる植民地として搾取されまくりにならなかっただけでも幕末からのご先祖の努力もあって御の字だと思う
GDPの半分以上を軍事に振り向けていたという世界線が延々と続くのは地獄になりそう…フロントミッションのO.C.U.のような国家共同体を形成していたと…夢想していたのだけれども
帝国主義はどのように終焉するのかも謎。第二次世界大戦の当時でもヨーロッパでは皇帝が退位してた。
私はそこ、「アメリカの影響力拡大をおそれで、戦後日本が無理にGDPの半分以上を振り向ける」というのが腑に落ちません。アメリカがNo.1超大国であることは潔く認めつつ、「局所的に」日本の影響力を維持すればいいんじゃないですか?旧ドイツ帝国の失敗からくる教訓と、史実戦後フランスの行動から見ると…ヴィルヘルム2世のドイツ帝国では、3B政策だー 世界政策ー、イギリスとタメを張ろうとして無理しすぎましたね。それが第一次世界大戦の遠因にもなりました。もしそのときドイツが、イギリスが世界No.1であることは認めつつ、すでに確保した植民地に影響力を集中させて、そして海軍艦隊の規模も自国にも負担が少なくイギリスも刺激しない程度にとどめるべきでした。イギリス海軍に対する量的劣勢は、「質」で賄えばいいです。また、戦後史実フランスはNATO諸国の中でもかなりアメリカに非協調的な国でしたね。(一時的にNATO離脱もしたり…)そんなフランスも一応アメリカが西側世界で圧倒的な存在であることは認めました。第三次中東戦争で米ソが介入しようとすると、あっさり引き下がりました。ながらも、自分たちの「シマ」である西アフリカなどで引き続き自国の軍事力を行使するなど、局所的に影響力を伸ばそうとしています。ドイツ帝国の教訓と、戦後フランスの軍事行動を見ると、あの世界線の戦後大日本帝国が自国経済まで傷つけてアメリカと対抗するための膨大な軍事力を維持する必要は無いと思います。史実戦後フランスと類似な行動を取ればいいでしょう。
どっちが良かったんだろうねぇ…
どう考えても今の歴史通りの日本の方が良いに決まってんだろw
@@余命300年時事日記 いや、さすが二次大戦に参戦しなかった世界線がいいと思います。私としては… 1925年に北樺太を放棄せずちゃんと併合して、「大陸進出」は諦めて代わりに「大陸封鎖」に政策を切り替えたり、社会主義も軍国主義もはねのけて無事に大正デモクラシーを成功させる… 展開が良いと思います。(同じ「二次大戦で中立」といってもそのIF展開は色々あるはずですね)今の歴史通りの日本の方は「なんとか運良くマシになった」かれしれませんが、決して「良い」には決まってないでしょう。
東南アジアはなんか今のアフリカみたいになりそう
独立は遅れるし、日本が史実ほどの経済大国じゃないから経済的支援もできないからか。
満州は日本の生命線なので満州国建国は必要だと思う。ターニングポイントは仏印進駐だと思う。仏印は資源や拠点として欲しかった部分もあるが援蒋ルートの遮断という意味合いもある。中国国民党と和解が成立すれば仏印進駐の必要性も薄れるし、アメリカから石油の全面禁輸も回避できる。
まあ、当時の政治家では軍の仏印進駐を止める事は出来なかっただろうし、仏印の何年も前から経済制裁は計画検討されてた事だから、難しいよね。
生命線なんて松岡洋右が言い出したことで、別に生命線でもなんでもなかった。昭和初期の南満州鉄道は日本に何も利益をもたらさず、国民から見捨てられつつあった。満州鉄道副総裁から議員になった松岡が、満鉄を守るために生命線と言ったら、それが流行語になって満州は日本にとって必要なものだという誤認識を生むことになった。
満蒙は日本の生命線だから侵略は正当化された。満蒙を守る為に華北への侵略も正当化された。そしたら中国が歯向かってきて戦争が泥沼化。援蒋ルートを断つためにインドシナ半島を占領しなければならなくなった。結局日本以外全ての国を滅亡させなければ日本を守れないと思っていたのだろうな当時は。
@@やまちゃん-j6m 満洲のために国家予算数十年分そそいでたんじゃなかったっけ?
戦時中の石油量の資料を読んだ事あるけど、石油禁輸前とパレンバン等手に入れた後の石油備蓄量は禁輸前から3分の1になっていたな。あと1944年辺りからはシーレーン防衛の失敗で石油は産出しててもなかなか本国に届かない状況に…。ちなみに開戦時のアメリカの石油生産量は日本(一応国内と樺太に油田はあった)の738倍だったな……
その前に大正デモクラシーの失敗があったと思う。原敬内閣は汚職で倒れてしまったし、政党内閣は経済危機にたいして何の手も打たず、政党抗争に終始した。特に恐慌で政府が逆療法をやってしまったのが痛い。これに国民が強く失望し軍の暴走を支持するようになった。それがなければ軍が暴走しても民衆から支持を受けれず失速していただろう。
なぜ戦前の議会制が失敗したのか関東大震災や世界恐慌という災厄もあったが2大政党だと官僚の意のままにしやすいということだと思うここ30年くらいの日本もそう「官僚は強大だから保守大合同しない限り対抗しえない」というのを実感している
日本の民主主義は勝ち取ったというより、与えられた民主主義だと思う。だから民主主義に対する意識が低い気がします。
@@ジェノサイド-j6j 誰に与えられたんですか?どこから与えられたのでしょうか?
@@大漁古院普通にイギリスに与えられたでしょ
@@フォルセティ-k3d 「普通にイギリスから与えられた」とは、どのように「与えられた」のでしょうか?
満州を日米共同運営しとけばよかったと思う。アメリカからしたら日英同盟を破棄させたいほど警戒しないだろうしなにより大戦景気と満州利権で世界恐慌も乗り切れるあとは中国、朝鮮とうまく立ち回ったり政党政治を存続出来てたら更に良いけど
世界恐慌乗り切ったあとに軍閥倒すの手伝うから満州は認めてねって出来れば良い
まあとんでもない暴動起こるだろうな
参戦するまで無理難題を突き付けられていた。それらを全部受け入れて行ったら、戦争で負けるよりも劣悪な条約を結び続けさせられていた。知らんけど
日英同盟をなんとかして維持するのが一番だと思うけど、そうするとアメリカとの関係が難しいな
まあその場合は、どうせWW2中は米英が組んでるから、新たに米英日で同盟組み直すか連合国に参戦していればいいんじゃないかな海軍はどうせブチギレるんだろうけどワシントン条約受けておけば無駄に建艦競争しなくていいし、どうせ英独が戦争始めれば条約とか解除されるだろうし。
コメントありがとうございます!日英同盟が鍵になってるのは間違いないですね。
日英同盟にアメリカを同盟に加えて「日米英3カ国同盟」を締結して、この難局を乗りきれると思います
戦中まではアメリカと良好な関係を築けたとしても、アジアや太平洋で影響力を拡大した日本は直接戦闘はないにしろ最終的にはアメリカと敵対せざるを得ないと思われます
実戦での原爆投下があったから核抑止が機能して冷戦になったと思うんですが、広島と長崎が吹き飛ばされず冷戦にはなってる場合何処の都市が地獄になってるんでしょうかね…史実でも違うタイプで落としたし複数か…
まぁ日本は日英同盟が解消された時点で終わっていたけど
四カ国条約あるやん
日英同盟があれば満州事変する必要ないからね
日英同盟あった時点で中立じゃ無いし。
アメリカがあれやこれやで工作したからな
蒋介石はある程度親日だから、中国で資本を伸ばせば問題ない
この戦争が良い悪い関係なく、一度全て壊れたからこそ戦後新しく生まれ変われた面もあるのかなと感じた
結局今が一番良い結果になっている。言い方は良くないが、大戦に負けたからこそ改革が出来たわけで、それがなかったら今がない。今の時代があるのは戦死者たちのおかげであり、無駄ではなかった。
その犠牲の結果がトー横キッズやパパ活や闇バイトですか…
@ それとこれに何の関係があるのかは甚だ疑問だが、誰もが幸せな世界というのは目指すべきではあるが実際問題そんな理想郷は存在し得ない訳で、大多数が幸せで全員で不幸を分かち合う世界を作るしかないというのが今の最善
@@Bloomerschwater 若者が総じてそうなってるわけじゃないでしょ…極一部のそういう人たちならいつの時代もいるよ
アメリカの単独統治にならなければ第二の朝鮮半島になってたかも知れない。
@@Bloomerschwaterひょっとしたら日本人民が毛沢東語録を打ち振って東京の街を闊歩してた時代があったかも?
日本が中立だと東南アジアへの援助もないですし発展速度は遅くなりそうですね
このIFはない。軍国主義だって結果でしかない。軽いボタンのかけ違いではない
ヨーロッパ大陸のほとんど(スペインポルトガルとイタリア南部とギリシャ以外?)が赤化しているだろうから宗主国の影響力が弱まって東南アジアはイギリス植民地以外は早い時期に独立してそう(フィリピン独立が早まる影響もあるだろうし)その影響で朝鮮半島と台湾の自治権拡大や独立運動が発生してなんだかんだアメリカとは同盟関係になるんじゃないかな?無論史実のような経済援助が受けられるかというと微妙かもしれないけど
可能性は0では無いのが歴史の怖い所実際変わるだろうな。
史実程ではないにしても戦後アジアにおける反共の防波堤としてアメリカからある程度支援を受ける可能性は高いし朝鮮の鉱物資源や満洲の権益もあるから日本は史実と大差ない経済大国になってそうではある
そうかな?今のような国にはならなそうだけど。
加えて、動画のように「日本が無理してアメリカとタメを張ろうとする」事はしないのも条件ですね。思い出せばそんな必要はそもそも無かった!アメリカがNo.1超大国であることは潔く認めつつ、「局所的に」日本の影響力を維持すればいいんじゃないですか?旧ドイツ帝国の失敗からくる教訓と、史実戦後フランスの行動から見ると…ヴィルヘルム2世のドイツ帝国では、3B政策だー 世界政策ー、イギリスとタメを張ろうとして無理しすぎましたね。それが第一次世界大戦の遠因にもなりました。もしそのときドイツが、イギリスが世界No.1であることは認めつつ、すでに確保した植民地に影響力を集中させて、そして海軍艦隊の規模も自国にも負担が少なくイギリスも刺激しない程度にとどめるべきでした。イギリス海軍に対する量的劣勢は、「質」で賄えばいいです。また、戦後史実フランスはNATO諸国の中でもかなりアメリカに非協調的な国でしたね。(一時的にNATO離脱もしたり…)そんなフランスも一応アメリカが西側世界で圧倒的な存在であることは認めました。第三次中東戦争で米ソが介入しようとすると、あっさり引き下がりました。ながらも、自分たちの「シマ」である西アフリカなどで引き続き自国の軍事力を行使するなど、局所的に影響力を伸ばそうとしています。ドイツ帝国の教訓と、戦後フランスの軍事行動を見ると、あの世界線の戦後大日本帝国が自国経済まで傷つけてアメリカと対抗するための膨大な軍事力を維持する必要は無いと思います。史実戦後フランスと類似な行動を取ればいいでしょう。
正直、戦争回避した場合はここまで経済成長できなかったかもしれんね
戦争回避したならもっと早く高度経済成長してたろ戦後からいきなり日本人が賢くなったとか思ってんの?
@@Jjdfbh第二次世界大戦に日本が敗れたことで、他国と差がついたのは事実だけど、その後進性や円安によって国力を発展させてきたことも事実だし、日本がアメリカに敗れたことで非軍事化が進み、軍事費の軽減、政府投資の拡大が進んだ。また、非軍事化により、軍事部門の労働者が民間部門に流れ込んだことで民間生産を充実させたことも見逃せないと思う。
@@Jjdfbh旧体制が変えられず、軍国主義的なので民主化が遅れ軍需に金を注ぎ込みすぎて経済成長の足かせになってる場合も考えられるし、なんとも言えないね
@@Jjdfbh 戦争回避にも色んな回避方法がある周辺国と友好的な関係を築いた戦争回避と、相手の主張を甘んじて受け入れ妥協の産物としての戦争回避当時の世界情勢から見るに限りなく後者の世界線になることが高いと思う日本国、日本人を犠牲にした上での戦争回避だから国民生活は苦しくなり、暴走するような形で内戦もしくは不満を外に逸らすために先の大戦以上の壊滅的な戦争に突き進む可能性がある比較的余裕のある状態で戦争したのは正解だったかも最初の目的通りに早期講和にもっていければ敗戦国の憂いをうけることなかったのにな…
@@Jjdfbhかもしれんとしか言ってなんのにそう躍起になるなよ
日本が中立だった場合に日本が先進国になっていたかはわからないけど、現在のような中国、韓国、北朝鮮、インドネシアの反日活動が無いのはいいなぁとは思う。
日本が中立でも遅れた兵器を持ってるアジアの独裁国家扱い。
いうて半日酷いのは中国と北朝鮮くらいやろ、無視しとけあんな国笑
軍事物資をイギリスへ輸出していたら、制裁も受けずに経済発展したかもね。第一次大戦の時と同じパターンで
ぶっちゃけこれが1番賢そう。WW1の時もそうやっていつの間にか南洋の島手に入れてたし……もしくはワンチャン欧州に乗り込む日本陸軍、ドーバー海峡で戦う海軍が見れたかもしれない
実はとても重要なターニングポイント:1925年の北樺太放棄あの時、ソ連にビビらずに樺太全土を併合すべきだったと思います。(何のためにソ連の機嫌とってただろう?結局はもっと怖いアメリカと対敵する羽目になったのに!)樺太全土併合で①少量ながら石油自給 ②「完全体日本列島」:内地におけるソ連との国境解消…の効果があったでしょう。もちろん大恐慌がありますが、僅かながらも自給できた石油のお陰で大恐慌の被害を少しずつ抑えることができ、これによってそのあと起こる数々の政治的動乱が少しずつ穏健な方向へ進み、これが軍国主義の台頭を抑えることができたはずだ、というのが私の考えです。
流石に無理では?戦後の軍縮協調の時代にソ連との火種を増やすようなことするのは難しい気が。
@@KKK-ve8mk その「ソ連との火種」を恐れるなら、対米開戦はもっと無理なはずしょう。(なのに史実では開戦しちゃった)私の考えでは…「ソ連との火種になる危険性」を冒してまで北樺太を併合する価値は確かにあったはずです。「軍縮協調の時代」といっても、反共国家である日本としては、どうしてもソ連の影響を少しでも削ぐ必要があったし、そのためにも樺太全土確保はたいして悪くない手だったと思います。4面が海の日本は必然的に海軍が強くなり、逆にソ連の方は海軍が弱いです。日本海海戦より前のバルチック艦隊とか、1980年代ならともかく、1920~30年代当時のソ連海軍はそこまで大規模でなかったはずです。確かにスターリンは大艦隊の建造を命じてますが、仮に完成したとしてもその全てを樺太再占領のためだけに全部仕向けられはできませんね。海軍が不足なソ連なら、代わりに空軍で樺太を再攻略する手があるかもしれませんが、(他に守るべきソ連領空が大きいのにそれを全部ほったらかしてまで)樺太北部の制空権を維持し、日本海軍の艦隊を陸上攻撃機だけで全部沈め、そして樺太全土が占領できるほどの大量の空挺部隊を落とすのは… あんまり容易ではなさそうです。何より、そんなにソ連との軋轢を恐れたなら、何のための満州事変、仏印進駐、真珠湾攻撃だったのでしょう?あ、そういえば史実1939年でノモンハン事件がありましたね。なぜそこではソ連と勇ましく対敵できたんですかね?ノモンハンではなく間宮海峡の方が、海軍国たる日本としてもっと有利に防御できる地形なはずだったのに…
成功体験による勘違いは失敗の始まり樺太で満足し領土拡大、影響力増大の欲求を自制するとは思えない
個人的に1910年の領土が1番好き今も1910年の領土のままであって欲しいと思ってる
領土がそのままだったら東京 大阪 ソウル 台北という大都市が1国に集まってることに.,.
台湾人の俺はそう願い、俺の家族は皆同じ
平壌ミサイルズがnpbに誕生する世界線
1920年くらいならリゾート地もたくさん
北樺太は欲しいな
戦艦大和みたかったなぁ,,,
南進論ではなく、北進論でドイツとソ連を挟み撃ちした世界線も気になる。まぁ、日本への利は少ないが、開戦自体が遅くなれば、アメリカもソ連の社会主義に脅威を抱いて利害一致の可能性もあったと思う。
それはない。ソ連の脅威はあくまで潜在的なもの。
現実の敵であるドイツがあり、独ソ開戦以降はソ連がイギリスを守る要になっていたのにドイツと一緒にソ連を攻めたら、アメリカの敵視は南進の比ではない。
コメントありがとうございます!日本が北進論を採用した場合の動画も作成済みですので、もしよろしければ動画一覧からご覧ください!
なんなら南洋には劣るけど、小規模ながら日本各地にあった油田の総計くらいは石油生産があった樺太の油田を制圧してればよかったんじゃ無いかなと思う。ソ連さんがブチギレて乗り込んでくるならそれはそれで海軍のお望み通りの艦隊決戦のチャンスだし(何だかなとは思うが…)
ポーランド侵攻時に上手くソ連に戦争を仕掛ければワンチャンあったと思う。独ソ戦が始まると両方叩くよりとりあえず目先のドイツだけ叩こうって感じになるから厳しい。
ラテン人とのハーフです。日本に魅力が無ければ父が来日して私が生まれることはありませんでしたねー。。。
1:05 フランス、ここでも降伏したのか
それは違う降伏や😂
(゜。)〜パリは燃えているか〜
財閥も満州利権に熱狂してたので、陛下と政府だけじゃ満州事変回避難しいと思います。
比較的よくできた動画だと感じます。ただ大戦中に中立国家だったとした場合に、ロシアのような国家になったか…というとそれは違うと考えます。日本本土の焦土化はなく、沖縄、北方四島や南樺太は日本の国土のままで、経済発展が進行し、永世中立国のスイスの要素も含んだ国家になると想定します。
軍事においては大艦巨砲主義のまま空母は発展しなかったかもしれない。
日本はアジアと戦争したわけじゃないことをちゃんと学べよ
ドイツとソ連が不可侵条約を締結した時点で、ドイツと手を切るべきだった。
スペインやアルゼンチンみたいな感じになるのかね?鎖国とまではいかないが閉鎖的で排他的な国になっていたかもね。
近いのだとスペインとかポルトガル・スイス平和だけど、競争がないからステレオタイプの発展途上国止まり。
本能寺の変が起きずに、十五世紀後半ぐらいに東南アジアに進出して、地球を半周する必要のあるヨーロッパ勢力を出し抜けたと思う。その時期なら、スペインはイギリスとの戦争で国力を落としてフィリピン維持は難しい。
内からの改革なんてできないから、いまのロシアポジションだったらだろうね。
美しいタテマエを立ち上げれればワンチャンあったんやないかな。満州台湾朝鮮、沖縄も?ちゃんと独立させて民族自決を尊重してます〜とかできれば…こうしようと思うと一番の敵は国民になっちゃうだろうけどやっぱ勝ち続けてたので軍の威勢が良すぎたんや。スキャンダルでっち上げてでも軍の威信を調整しないとあかんかったんやいやでもこれむちゃうまく行って日本中心のアジアと米欧の冷戦とかになったらもう人種対立やんけ…それはそれでそのうち猖獗を極める事になりそうな
自動車と電車で世界一にはならなかっただろうね
二輪四輪は軍用が主体でしょうね。軍事費に大量の予算を注ぎ込んでいるので、高速道路も国防上重要な箇所しか作らないでしょうし。鉄道に関しては「弾丸列車」も機関車方式でしたので、電車は短中距離レベルのまま。結構後年まで吊り掛け駆動電車を新製していた可能性がありますね。
@ 軍艦や戦車や飛行機を設計していたエンジニアが畑を変えて鉄道と自動車に振ったからここまでの発展をしていると考えています。また、東京大阪間が2時間半ではなかったでしょうから、その辺の発展もなく、国として移動がしにくい国になってたと思います
世界恐慌が無かったら満州事変も無かったんかな
日本が中立だとたぶん航空戦力の発展も少し遅れただろうね大艦巨砲主義が少し長く続く
今も民主主義なんて空想だけどな
日米地位協定 日米合同委員会 日米同盟はビンのフタ Pax Americana の 戦後体制 平和主義 下で 間接統治の似非独立国家ニホンは, 米属国保護領JAP準州 を邁進中🤯Death☆ネ
中華人民共和国と南北朝鮮は存在しなかっただろうな。二つ分断国家が消えて東亜の情勢も今より良かっただろうな。
それだけでも今の世界より遥かにいい
こういう歴史のIFでなんで、戦前の日本が悪だったという事を前提で語られることが多いんだろう?
中国やヴェトナムが社会主義にならず、朝鮮が分裂しないのは良いですね。
それにしてもドイツはイギリスもソ連も敵に廻すなんて何て無謀な決断を!日本の真珠湾攻撃もそうだけど枢軸国の敗因の最たる物は無謀な決断にありって事かな!
マスゴミもメディアで煽ったからね
ここが惑星hoi4かぁ
アメリカに中国進出され 日本は挟み撃ちの恐怖を味合うのかも ソ連を危険視するまで アメリカとの関係維持が可能なのだろうか
昭和天皇が本当に反対してたらな
対華二十一ヶ条要求の時に思いとどまっていればな。加藤高明が変なプライドこじらせて元老山県の意見を聞かなかったからな。
なんで、そうかんがえるのか、正直わからん。変わった歴史観をお持ちなんですね。違う意見を聞くのは楽しかったです。( ´∀` )
奈良とか京都の壊されなかったところを見ろよどん詰まりもどん詰まり
陸軍=財務省
16:55米ソ冷戦で日本はアジアの工場になり、低価格で植民地から資源を習得して独立後嫌われそう。
東京や大阪など、アメリカの攻撃で大量に失うであろう国宝級の建物やお宝が残るのは魅力だし日露戦争でゲットした南樺太も健在のままであるし、いいことばかりです・・が、敗戦後の必至のパッチで復興のきっかけになった朝鮮戦争の特需もこの世界線では起きないであれば日本は経済成長もなくアジアの小国に収まってしまってたかもしれないですね・・戦後の復興はすさまじいw
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね。
#アメリカの戦争犯罪 なんですよね民間無差別爆撃 大量殺戮 の 原爆投下 や 絨毯爆撃 を行ったことはその結果,人命 や生活基盤 はじめ 文化財国宝至宝が 多く消失した。🔥戦後の米軍による収奪にもよる。なお,古都 京都 も原爆投下の候補として,日本人の精神および生命を駆逐すべく目論んでいた事実。近年,第二次大戦後70年が経過したことによる 米公文書の開示 により,米国の戦争犯罪歴が公にされてきていますネ🤯
この手のIFはない。それは全ての国が「正しい判断」をするという前提に立っているから。
ウンパラパー🤔!
画像通りに台湾こそ日本にふさわしい聖なる領土その事実を素直に認めるべき
本土に、台湾追加
台湾人が望まないでしょ
ハワイもついでに欲しいわ
@@wdrftgylp1110草
思うことは勝手だけど認めるべきは違う
結局のところ、無駄に脱亜入欧して西洋の思想を取り入れたのが間違いだった。
植民地になりたいのか?
@@green-user 近代化はどのみち必要だったけど、指導者と国民で成り立ってきた日本で中途半端に民主制を取り入れたのが暴走と崩壊の始まりっていうことです。
日本が中立だったらドイツはソ連に攻撃しないと思いました。
江戸幕府が存続していたほうがマシだった江戸幕府はすでに欧州に視察団を派遣していた国内で争ってる場合じゃなかったんだ
長州藩が新年のあいさつで「今年こそ打倒徳川」を200年以上秘密裏に続けたとかきっと薩摩藩も同じようなもんやったろうなやっぱ外様は全部潰しとくべきだったなwww
江戸幕府による近代化もまあ可能か。それもそれでありかも
清国海軍みたいにちょんまげ陣羽織で近代軍艦を操作しそうで草
長州薩摩の田舎者を政治に参加させてはならない
かなり嘘の話では😂
Ifの意味わかりますか?
ifとタイトルに書いてあるだろうが、分からないままコメントするな恥
大日本帝国万歳
桂・ハリマン協定の破棄はオレンジ計画を生んだ。
廣田が弘毅軍務大臣現役武官制を復活させたから軍国化した間違った解釈では?
日本がどのような道を歩んでいようと白人が世界の主流派である以上
黄渦論の警戒感からは逃れられないし大航海時代初期以前まで遡らないと
日本はおろかアジア全体に取って詰んでる状況は変わりようがないと思う
日本が完全なる植民地として搾取されまくりにならなかっただけでも
幕末からのご先祖の努力もあって御の字だと思う
GDPの半分以上を軍事に振り向けていたという世界線が延々と続くのは地獄になりそう…
フロントミッションのO.C.U.のような国家共同体を形成していたと…夢想していたのだけれども
帝国主義はどのように終焉するのかも謎。第二次世界大戦の当時でもヨーロッパでは皇帝が退位してた。
私はそこ、「アメリカの影響力拡大をおそれで、戦後日本が無理にGDPの半分以上を振り向ける」というのが腑に落ちません。
アメリカがNo.1超大国であることは潔く認めつつ、「局所的に」日本の影響力を維持すればいいんじゃないですか?旧ドイツ帝国の失敗からくる教訓と、史実戦後フランスの行動から見ると…
ヴィルヘルム2世のドイツ帝国では、3B政策だー 世界政策ー、イギリスとタメを張ろうとして無理しすぎましたね。それが第一次世界大戦の遠因にもなりました。
もしそのときドイツが、イギリスが世界No.1であることは認めつつ、すでに確保した植民地に影響力を集中させて、そして海軍艦隊の規模も自国にも負担が少なくイギリスも刺激しない程度にとどめるべきでした。イギリス海軍に対する量的劣勢は、「質」で賄えばいいです。
また、戦後史実フランスはNATO諸国の中でもかなりアメリカに非協調的な国でしたね。(一時的にNATO離脱もしたり…)
そんなフランスも一応アメリカが西側世界で圧倒的な存在であることは認めました。第三次中東戦争で米ソが介入しようとすると、あっさり引き下がりました。ながらも、自分たちの「シマ」である西アフリカなどで引き続き自国の軍事力を行使するなど、局所的に影響力を伸ばそうとしています。
ドイツ帝国の教訓と、戦後フランスの軍事行動を見ると、あの世界線の戦後大日本帝国が自国経済まで傷つけてアメリカと対抗するための膨大な軍事力を維持する必要は無いと思います。
史実戦後フランスと類似な行動を取ればいいでしょう。
どっちが良かったんだろうねぇ…
どう考えても今の歴史通りの日本の方が良いに決まってんだろw
@@余命300年時事日記 いや、さすが二次大戦に参戦しなかった世界線がいいと思います。
私としては… 1925年に北樺太を放棄せずちゃんと併合して、「大陸進出」は諦めて代わりに「大陸封鎖」に政策を切り替えたり、社会主義も軍国主義もはねのけて無事に大正デモクラシーを成功させる… 展開が良いと思います。(同じ「二次大戦で中立」といってもそのIF展開は色々あるはずですね)
今の歴史通りの日本の方は「なんとか運良くマシになった」かれしれませんが、決して「良い」には決まってないでしょう。
東南アジアはなんか今のアフリカみたいになりそう
独立は遅れるし、日本が史実ほどの経済大国じゃないから経済的支援もできないからか。
満州は日本の生命線なので満州国建国は必要だと思う。ターニングポイントは仏印進駐だと思う。仏印は資源や拠点として欲しかった部分もあるが援蒋ルートの遮断という意味合いもある。中国国民党と和解が成立すれば仏印進駐の必要性も薄れるし、アメリカから石油の全面禁輸も回避できる。
まあ、当時の政治家では軍の仏印進駐を止める事は出来なかっただろうし、仏印の何年も前から経済制裁は計画検討されてた事だから、難しいよね。
生命線なんて松岡洋右が言い出したことで、別に生命線でもなんでもなかった。昭和初期の南満州鉄道は日本に何も利益をもたらさず、国民から見捨てられつつあった。満州鉄道副総裁から議員になった松岡が、満鉄を守るために生命線と言ったら、それが流行語になって満州は日本にとって必要なものだという誤認識を生むことになった。
満蒙は日本の生命線だから侵略は正当化された。
満蒙を守る為に華北への侵略も正当化された。
そしたら中国が歯向かってきて戦争が泥沼化。
援蒋ルートを断つためにインドシナ半島を占領しなければならなくなった。
結局日本以外全ての国を滅亡させなければ日本を守れないと思っていたのだろうな当時は。
@@やまちゃん-j6m 満洲のために国家予算数十年分そそいでたんじゃなかったっけ?
戦時中の石油量の資料を読んだ事あるけど、石油禁輸前とパレンバン等手に入れた後の石油備蓄量は禁輸前から3分の1になっていたな。
あと1944年辺りからはシーレーン防衛の失敗で石油は産出しててもなかなか本国に届かない状況に…。
ちなみに開戦時のアメリカの石油生産量は日本(一応国内と樺太に油田はあった)の738倍だったな……
その前に大正デモクラシーの失敗があったと思う。原敬内閣は汚職で倒れてしまったし、政党内閣は経済危機にたいして何の手も打たず、政党抗争に終始した。特に恐慌で政府が逆療法をやってしまったのが痛い。これに国民が強く失望し軍の暴走を支持するようになった。それがなければ軍が暴走しても民衆から支持を受けれず失速していただろう。
なぜ戦前の議会制が失敗したのか
関東大震災や世界恐慌という災厄もあったが
2大政党だと官僚の意のままにしやすいということだと思う
ここ30年くらいの日本もそう
「官僚は強大だから保守大合同しない限り対抗しえない」
というのを実感している
日本の民主主義は勝ち取ったというより、与えられた民主主義だと思う。だから民主主義に対する意識が低い気がします。
@@ジェノサイド-j6j 誰に与えられたんですか?
どこから与えられたのでしょうか?
@@大漁古院普通にイギリスに与えられたでしょ
@@フォルセティ-k3d 「普通にイギリスから与えられた」とは、どのように「与えられた」のでしょうか?
満州を日米共同運営しとけばよかったと思う。
アメリカからしたら日英同盟を破棄させたいほど警戒しないだろうし
なにより大戦景気と満州利権で世界恐慌も乗り切れる
あとは中国、朝鮮とうまく立ち回ったり政党政治を存続出来てたら更に良いけど
世界恐慌乗り切ったあとに軍閥倒すの手伝うから満州は認めてねって出来れば良い
まあとんでもない暴動起こるだろうな
参戦するまで無理難題を突き付けられていた。
それらを全部受け入れて行ったら、戦争で負けるよりも劣悪な条約を結び続けさせられていた。
知らんけど
日英同盟をなんとかして維持するのが一番だと思うけど、そうするとアメリカとの関係が難しいな
まあその場合は、どうせWW2中は米英が組んでるから、新たに米英日で同盟組み直すか連合国に参戦していればいいんじゃないかな
海軍はどうせブチギレるんだろうけどワシントン条約受けておけば無駄に建艦競争しなくていいし、どうせ英独が戦争始めれば条約とか解除されるだろうし。
コメントありがとうございます!日英同盟が鍵になってるのは間違いないですね。
日英同盟にアメリカを同盟に加えて「日米英3カ国同盟」を締結して、この難局を乗りきれると思います
戦中まではアメリカと良好な関係を築けたとしても、アジアや太平洋で影響力を拡大した日本は直接戦闘はないにしろ最終的にはアメリカと敵対せざるを得ないと思われます
実戦での原爆投下があったから核抑止が機能して冷戦になったと思うんですが、広島と長崎が吹き飛ばされず冷戦にはなってる場合何処の都市が地獄になってるんでしょうかね…史実でも違うタイプで落としたし複数か…
まぁ日本は日英同盟が解消された時点で終わっていたけど
四カ国条約あるやん
日英同盟があれば満州事変する必要ないからね
日英同盟あった時点で中立じゃ無いし。
アメリカがあれやこれやで工作したからな
蒋介石はある程度親日だから、中国で資本を伸ばせば問題ない
この戦争が良い悪い関係なく、一度全て壊れたからこそ戦後新しく生まれ変われた面もあるのかなと感じた
結局今が一番良い結果になっている。
言い方は良くないが、大戦に負けたからこそ改革が出来たわけで、それがなかったら今がない。今の時代があるのは戦死者たちのおかげであり、無駄ではなかった。
その犠牲の結果がトー横キッズやパパ活や闇バイトですか…
@
それとこれに何の関係があるのかは甚だ疑問だが、誰もが幸せな世界というのは目指すべきではあるが実際問題そんな理想郷は存在し得ない訳で、大多数が幸せで全員で不幸を分かち合う世界を作るしかないというのが今の最善
@@Bloomerschwater 若者が総じてそうなってるわけじゃないでしょ…
極一部のそういう人たちならいつの時代もいるよ
アメリカの単独統治にならなければ第二の朝鮮半島になってたかも知れない。
@@Bloomerschwater
ひょっとしたら日本人民が毛沢東語録を打ち振って東京の街を闊歩してた時代があったかも?
日本が中立だと東南アジアへの援助もないですし発展速度は遅くなりそうですね
このIFはない。
軍国主義だって結果でしかない。
軽いボタンのかけ違いではない
ヨーロッパ大陸のほとんど(スペインポルトガルとイタリア南部とギリシャ以外?)が赤化しているだろうから宗主国の影響力が弱まって東南アジアはイギリス植民地以外は早い時期に独立してそう(フィリピン独立が早まる影響もあるだろうし)
その影響で朝鮮半島と台湾の自治権拡大や独立運動が発生してなんだかんだアメリカとは同盟関係になるんじゃないかな?
無論史実のような経済援助が受けられるかというと微妙かもしれないけど
可能性は0では無いのが歴史の怖い所
実際変わるだろうな。
史実程ではないにしても戦後アジアにおける反共の防波堤としてアメリカからある程度支援を受ける可能性は高いし朝鮮の鉱物資源や満洲の権益もあるから日本は史実と大差ない経済大国になってそうではある
そうかな?今のような国にはならなそうだけど。
加えて、動画のように「日本が無理してアメリカとタメを張ろうとする」事はしないのも条件ですね。思い出せばそんな必要はそもそも無かった!
アメリカがNo.1超大国であることは潔く認めつつ、「局所的に」日本の影響力を維持すればいいんじゃないですか?旧ドイツ帝国の失敗からくる教訓と、史実戦後フランスの行動から見ると…
ヴィルヘルム2世のドイツ帝国では、3B政策だー 世界政策ー、イギリスとタメを張ろうとして無理しすぎましたね。それが第一次世界大戦の遠因にもなりました。
もしそのときドイツが、イギリスが世界No.1であることは認めつつ、すでに確保した植民地に影響力を集中させて、そして海軍艦隊の規模も自国にも負担が少なくイギリスも刺激しない程度にとどめるべきでした。イギリス海軍に対する量的劣勢は、「質」で賄えばいいです。
また、戦後史実フランスはNATO諸国の中でもかなりアメリカに非協調的な国でしたね。(一時的にNATO離脱もしたり…)
そんなフランスも一応アメリカが西側世界で圧倒的な存在であることは認めました。第三次中東戦争で米ソが介入しようとすると、あっさり引き下がりました。ながらも、自分たちの「シマ」である西アフリカなどで引き続き自国の軍事力を行使するなど、局所的に影響力を伸ばそうとしています。
ドイツ帝国の教訓と、戦後フランスの軍事行動を見ると、あの世界線の戦後大日本帝国が自国経済まで傷つけてアメリカと対抗するための膨大な軍事力を維持する必要は無いと思います。
史実戦後フランスと類似な行動を取ればいいでしょう。
正直、戦争回避した場合は
ここまで経済成長できなかったかもしれんね
戦争回避したならもっと早く高度経済成長してたろ
戦後からいきなり日本人が賢くなったとか思ってんの?
@@Jjdfbh第二次世界大戦に日本が敗れたことで、他国と差がついたのは事実だけど、その後進性や円安によって国力を発展させてきたことも事実だし、日本がアメリカに敗れたことで非軍事化が進み、軍事費の軽減、政府投資の拡大が進んだ。また、非軍事化により、軍事部門の労働者が民間部門に流れ込んだことで民間生産を充実させたことも見逃せないと思う。
@@Jjdfbh旧体制が変えられず、軍国主義的なので民主化が遅れ軍需に金を注ぎ込みすぎて経済成長の足かせになってる場合も考えられるし、なんとも言えないね
@@Jjdfbh 戦争回避にも色んな回避方法がある
周辺国と友好的な関係を築いた戦争回避と、相手の主張を甘んじて受け入れ妥協の産物としての戦争回避
当時の世界情勢から見るに限りなく後者の世界線になることが高いと思う
日本国、日本人を犠牲にした上での戦争回避だから国民生活は苦しくなり、暴走するような形で内戦もしくは不満を外に逸らすために先の大戦以上の壊滅的な戦争に突き進む可能性がある
比較的余裕のある状態で戦争したのは正解だったかも
最初の目的通りに早期講和にもっていければ敗戦国の憂いをうけることなかったのにな…
@@Jjdfbh
かもしれんとしか言ってなんのにそう躍起になるなよ
日本が中立だった場合に日本が先進国になっていたかはわからないけど、現在のような中国、韓国、北朝鮮、インドネシアの反日活動が無いのはいいなぁとは思う。
日本が中立でも遅れた兵器を持ってるアジアの独裁国家扱い。
いうて半日酷いのは中国と北朝鮮くらいやろ、無視しとけあんな国笑
軍事物資をイギリスへ輸出していたら、制裁も受けずに経済発展したかもね。
第一次大戦の時と同じパターンで
ぶっちゃけこれが1番賢そう。WW1の時もそうやっていつの間にか南洋の島手に入れてたし……
もしくはワンチャン欧州に乗り込む日本陸軍、ドーバー海峡で戦う海軍が見れたかもしれない
実はとても重要なターニングポイント:1925年の北樺太放棄
あの時、ソ連にビビらずに樺太全土を併合すべきだったと思います。(何のためにソ連の機嫌とってただろう?結局はもっと怖いアメリカと対敵する羽目になったのに!)
樺太全土併合で①少量ながら石油自給 ②「完全体日本列島」:内地におけるソ連との国境解消…の効果があったでしょう。
もちろん大恐慌がありますが、僅かながらも自給できた石油のお陰で大恐慌の被害を少しずつ抑えることができ、これによってそのあと起こる数々の政治的動乱が少しずつ穏健な方向へ進み、これが軍国主義の台頭を抑えることができたはずだ、というのが私の考えです。
流石に無理では?戦後の軍縮協調の時代にソ連との火種を増やすようなことするのは難しい気が。
@@KKK-ve8mk その「ソ連との火種」を恐れるなら、対米開戦はもっと無理なはずしょう。(なのに史実では開戦しちゃった)
私の考えでは…「ソ連との火種になる危険性」を冒してまで北樺太を併合する価値は確かにあったはずです。
「軍縮協調の時代」といっても、反共国家である日本としては、どうしてもソ連の影響を少しでも削ぐ必要があったし、そのためにも樺太全土確保はたいして悪くない手だったと思います。
4面が海の日本は必然的に海軍が強くなり、逆にソ連の方は海軍が弱いです。
日本海海戦より前のバルチック艦隊とか、1980年代ならともかく、1920~30年代当時のソ連海軍はそこまで大規模でなかったはずです。確かにスターリンは大艦隊の建造を命じてますが、仮に完成したとしてもその全てを樺太再占領のためだけに全部仕向けられはできませんね。
海軍が不足なソ連なら、代わりに空軍で樺太を再攻略する手があるかもしれませんが、(他に守るべきソ連領空が大きいのにそれを全部ほったらかしてまで)樺太北部の制空権を維持し、日本海軍の艦隊を陸上攻撃機だけで全部沈め、そして樺太全土が占領できるほどの大量の空挺部隊を落とすのは… あんまり容易ではなさそうです。
何より、そんなにソ連との軋轢を恐れたなら、何のための満州事変、仏印進駐、真珠湾攻撃だったのでしょう?
あ、そういえば史実1939年でノモンハン事件がありましたね。なぜそこではソ連と勇ましく対敵できたんですかね?
ノモンハンではなく間宮海峡の方が、海軍国たる日本としてもっと有利に防御できる地形なはずだったのに…
成功体験による勘違いは失敗の始まり
樺太で満足し領土拡大、影響力増大の欲求を自制するとは思えない
個人的に1910年の領土が1番好き今も1910年の領土のままであって欲しいと思ってる
領土がそのままだったら東京 大阪 ソウル 台北という大都市が1国に集まってることに.,.
台湾人の俺はそう願い、俺の家族は皆同じ
平壌ミサイルズがnpbに誕生する世界線
1920年くらいならリゾート地もたくさん
北樺太は欲しいな
戦艦大和みたかったなぁ,,,
南進論ではなく、北進論でドイツとソ連を挟み撃ちした世界線も気になる。
まぁ、日本への利は少ないが、開戦自体が遅くなれば、アメリカもソ連の社会主義に脅威を抱いて利害一致の可能性もあったと思う。
それはない。ソ連の脅威はあくまで潜在的なもの。
現実の敵であるドイツがあり、独ソ開戦以降はソ連がイギリスを守る要になっていたのにドイツと一緒にソ連を攻めたら、アメリカの敵視は南進の比ではない。
コメントありがとうございます!日本が北進論を採用した場合の動画も作成済みですので、もしよろしければ動画一覧からご覧ください!
なんなら南洋には劣るけど、小規模ながら日本各地にあった油田の総計くらいは石油生産があった樺太の油田を制圧してればよかったんじゃ無いかなと思う。
ソ連さんがブチギレて乗り込んでくるならそれはそれで海軍のお望み通りの艦隊決戦のチャンスだし
(何だかなとは思うが…)
ポーランド侵攻時に上手くソ連に戦争を仕掛ければワンチャンあったと思う。独ソ戦が始まると両方叩くよりとりあえず目先のドイツだけ叩こうって感じになるから厳しい。
ラテン人とのハーフです。
日本に魅力が無ければ父が来日して私が生まれることはありませんでしたねー。。。
1:05 フランス、ここでも降伏したのか
それは違う降伏や😂
(゜。)〜パリは燃えているか〜
財閥も満州利権に熱狂してたので、
陛下と政府だけじゃ満州事変回避難しいと思います。
比較的よくできた動画だと感じます。ただ大戦中に中立国家だったとした場合に、ロシアのような国家になったか…というとそれは違うと考えます。日本本土の焦土化はなく、沖縄、北方四島や南樺太は日本の国土のままで、経済発展が進行し、永世中立国のスイスの要素も含んだ国家になると想定します。
軍事においては大艦巨砲主義のまま空母は発展しなかったかもしれない。
日本はアジアと戦争したわけじゃないことをちゃんと学べよ
ドイツとソ連が不可侵条約を締結した時点で、ドイツと手を切るべきだった。
スペインやアルゼンチンみたいな感じになるのかね?
鎖国とまではいかないが閉鎖的で排他的な国になっていたかもね。
近いのだとスペインとかポルトガル・スイス平和だけど、競争がないからステレオタイプの発展途上国止まり。
本能寺の変が起きずに、十五世紀後半ぐらいに東南アジアに進出して、地球を半周する必要のあるヨーロッパ勢力を出し抜けたと思う。
その時期なら、スペインはイギリスとの戦争で国力を落としてフィリピン維持は難しい。
内からの改革なんてできないから、いまのロシアポジションだったらだろうね。
美しいタテマエを立ち上げれればワンチャンあったんやないかな。
満州台湾朝鮮、沖縄も?ちゃんと独立させて民族自決を尊重してます〜とかできれば…
こうしようと思うと一番の敵は国民になっちゃうだろうけど
やっぱ勝ち続けてたので軍の威勢が良すぎたんや。スキャンダルでっち上げてでも軍の威信を調整しないとあかんかったんや
いやでもこれむちゃうまく行って日本中心のアジアと米欧の冷戦とかになったらもう人種対立やんけ…それはそれでそのうち猖獗を極める事になりそうな
自動車と電車で世界一にはならなかっただろうね
二輪四輪は軍用が主体でしょうね。軍事費に大量の予算を注ぎ込んでいるので、高速道路も国防上重要な箇所しか作らないでしょうし。鉄道に関しては「弾丸列車」も機関車方式でしたので、電車は短中距離レベルのまま。結構後年まで吊り掛け駆動電車を新製していた可能性がありますね。
@ 軍艦や戦車や飛行機を設計していたエンジニアが畑を変えて鉄道と自動車に振ったからここまでの発展をしていると考えています。
また、東京大阪間が2時間半ではなかったでしょうから、その辺の発展もなく、国として移動がしにくい国になってたと思います
世界恐慌が無かったら満州事変も無かったんかな
日本が中立だとたぶん航空戦力の発展も少し遅れただろうね
大艦巨砲主義が少し長く続く
今も民主主義なんて空想だけどな
日米地位協定 日米合同委員会 日米同盟はビンのフタ
Pax Americana の 戦後体制 平和主義 下で
間接統治の似非独立国家ニホンは, 米属国保護領JAP準州 を邁進中🤯
Death☆ネ
中華人民共和国と南北朝鮮は存在しなかっただろうな。
二つ分断国家が消えて東亜の情勢も今より良かっただろうな。
それだけでも今の世界より遥かにいい
こういう歴史のIFで
なんで、戦前の日本が悪だったという事を前提で語られることが多いんだろう?
中国やヴェトナムが社会主義にならず、朝鮮が分裂しないのは良いですね。
それにしてもドイツはイギリスもソ連も敵に廻すなんて何て無謀な決断を!日本の真珠湾攻撃もそうだけど枢軸国の敗因の最たる物は無謀な決断にありって事かな!
マスゴミもメディアで煽ったからね
ここが惑星hoi4かぁ
アメリカに中国進出され 日本は挟み撃ちの恐怖を味合うのかも ソ連を危険視するまで アメリカとの関係維持が可能なのだろうか
昭和天皇が本当に反対してたらな
対華二十一ヶ条要求の時に思いとどまっていればな。加藤高明が変なプライドこじらせて元老山県の意見を聞かなかったからな。
なんで、そうかんがえるのか、正直わからん。
変わった歴史観をお持ちなんですね。
違う意見を聞くのは楽しかったです。( ´∀` )
奈良とか京都の壊されなかったところを見ろよどん詰まりもどん詰まり
陸軍=財務省
16:55
米ソ冷戦で日本はアジアの工場になり、低価格で植民地から資源を習得して独立後嫌われそう。
東京や大阪など、アメリカの攻撃で大量に失うであろう国宝級の建物やお宝が残るのは魅力だし
日露戦争でゲットした南樺太も健在のままであるし、いいことばかりです・・が、敗戦後の必至のパッチで
復興のきっかけになった朝鮮戦争の特需もこの世界線では起きないであれば日本は経済成長もなく
アジアの小国に収まってしまってたかもしれないですね・・戦後の復興はすさまじいw
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね。
#アメリカの戦争犯罪 なんですよね
民間無差別爆撃 大量殺戮 の 原爆投下 や 絨毯爆撃 を行ったことは
その結果,人命 や生活基盤 はじめ 文化財国宝至宝が 多く消失した。🔥
戦後の米軍による収奪にもよる。
なお,古都 京都 も原爆投下の候補として,日本人の精神および生命を駆逐すべく目論んでいた事実。
近年,第二次大戦後70年が経過したことによる 米公文書の開示 により,米国の戦争犯罪歴が公にされてきていますネ🤯
この手のIFはない。
それは全ての国が「正しい判断」をするという前提に立っているから。
ウンパラパー🤔!
画像通りに台湾こそ日本にふさわしい聖なる領土
その事実を素直に認めるべき
本土に、台湾追加
台湾人が望まないでしょ
ハワイもついでに欲しいわ
@@wdrftgylp1110草
思うことは勝手だけど認めるべきは違う
結局のところ、無駄に脱亜入欧して西洋の思想を取り入れたのが間違いだった。
植民地になりたいのか?
@@green-user 近代化はどのみち必要だったけど、指導者と国民で成り立ってきた日本で中途半端に民主制を取り入れたのが暴走と崩壊の始まりっていうことです。
日本が中立だったらドイツはソ連に攻撃しないと思いました。
江戸幕府が存続していたほうがマシだった
江戸幕府はすでに欧州に視察団を派遣していた
国内で争ってる場合じゃなかったんだ
長州藩が新年のあいさつで「今年こそ打倒徳川」を200年以上秘密裏に続けたとか
きっと薩摩藩も同じようなもんやったろうな
やっぱ外様は全部潰しとくべきだったなwww
江戸幕府による近代化もまあ可能か。
それもそれでありかも
清国海軍みたいに
ちょんまげ陣羽織で近代軍艦を操作しそうで草
長州薩摩の田舎者を政治に参加させてはならない
かなり嘘の話では😂
Ifの意味わかりますか?
ifとタイトルに書いてあるだろうが、分からないままコメントするな恥
大日本帝国万歳
桂・ハリマン協定の破棄はオレンジ計画を生んだ。
廣田が弘毅軍務大臣現役武官制を復活させたから軍国化した
間違った解釈では?
可能性は0では無いのが歴史の怖い所
実際変わるだろうな。