バブル景気の到来!?日経平均株価が最高値を更新した背景などをわかりやすく解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @ayukkosunny
    @ayukkosunny 7 місяців тому +3

    景気がよくなった実感はないのに株価は上がっていて不思議でした。海外の動きも影響していたんですね。株価を通して色んなことが見えるのが楽しいです☺️

  • @イチョウの木-p2u
    @イチョウの木-p2u 7 місяців тому +1

    現在大学生です。
    経済は自分にとって苦手意識がありますが、いつも分かりやすく伝えていただいて大変勉強になっております!また、池上さんの本を読んで国際ニュースや政治のことなど幅広く学んでいます。これからもお二人の動画楽しみにしています。

  • @パンナコッタ-v1l
    @パンナコッタ-v1l 7 місяців тому +2

    11:58 この言葉を聞いて、高度経済成長(1960年頃)→ バブル景気(1990年頃)→ 現在と
       確かに30年ごとに景気が良いとされる時代が来ていると思いました。
       (今は景気が良いという実感はあまり感じられませんが‥)

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 7 місяців тому +2

    企業の内部留保はバブル崩壊を経験したからこその習慣でしょうね。
    バブル崩壊で変わったのは実質経済では無く、人間だった。
    景気の気は気分の気、仰る通りです。
    そして人の気分は実体経済にも強い影響を及ぼす。
    病は気から、とも言いますしね。

  • @peoplesfreedom1339
    @peoplesfreedom1339 7 місяців тому

    非常に判りやすく、非常に良いです。海外に長期滞在しています。日本のテレビを見られないので、非常に助かります。どうもありがとうございます。

  • @tatsurock1751
    @tatsurock1751 7 місяців тому +2

    34年前は自分は高校生でしたが、小遣いは月一万七千円だったと記憶しています。携帯はなかったから金はかかりませんでしたけど、親父の会社は小さかったですが、当時は日本全体が羽振りが良かった感じがします。それが現在との違いだと思います。

  • @YN-ee7gw
    @YN-ee7gw 4 місяці тому

    ニーサの智識は全くないのですが
    新ニーサで免罪される分は倍々差益に対してのみだと想って居ますた。

  • @sekaikyoukou
    @sekaikyoukou 7 місяців тому +3

    増田さんほどの知識人でも株・金融に関しては関心が無かったみたいでほっこりするな 笑