Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
救助隊の皆様、大変ありがとうございます
今年はニュース聞いていても、多いなと思ってました。長野県警の山岳救助の方々に怪我や事故が起きないかいつも不安です…。2次災害が起きない事をいつも願いながらニュースをみています😢
予期せぬ崩落とか、責められないものもある一方で明らかな準備不足などには厳しく費用請求するようにした方がいい後々への注意喚起にもなれば、下調べや準備を入念にするようになったり、山へ入るのやめたりと未来の要救助者を減らすことになると思う
多分無理だと思う。山って足袋で登る年寄やお坊さんもいれば、学校行事で普通の靴で登らされる中学生だっている。山は誰のものでもない。注意喚起は必要だけど、費用請求は違う。費用請求まで言い出したら誰も怖くてレジャー楽しめない。山に限らず海とかもね。
@@sooooomovedこうでもしなきゃいけないレベルまできてるってことです。長野県の税金が使われています。県民としてたまったもんじゃない。
海で同じ波は来ないと言います同じ山も毎日違うと思います気を付けましょう助かってよかった
天候いいのに大学生で疲労遭難って・・・基礎体力がおじいちゃんすぎるでしょう日本アルプスに来る前に低山でトレーニング重ねなきゃ
腕なんてガリッガリに見えたからね
@@美声ちゃん あの腕で登山してヘリで救助とか、、、なんだかね。
ひ よ わ
権現で体調崩して運が良かったねあの先のキレットとか岩場ハシゴで崩してたら大変だった
@@tantan891 本当に山登ったことあるの?若ければ体力あるとか、老人の発想やで。なんで誰しもトレーニングしなきゃ山登れないなんて決まりがあるんだよ。こっちは長野県民だけど中学の時にロープウェイ無しで木曽駒ヶ岳登らされたで。
救助隊が学生に向けていった言葉が全て。
ええ!ワンゲル部の子でこんな基礎的なこと出来てなくて救助とかされてるようではすごく怒られるのでは⁇もしかしたらまだ慣れてない部分もあるんでしょうけど周りもフォローしないとだと思うし。山は自己責任て言うけどさ、あまりにも初歩的過ぎて驚きです。
滑落系は事故だけど、疲労遭難なんてパーティ組んでたら連帯責任。リーダーの責任は重いぞ。
滑落も疲労もあんまり変わんないよ。疲れていれば滑落したりするから。
@@sooooomoved 疲れてたら集中力うせるし足腰はふらつくし、、、滑落にはこうした疲労困憊の滑落と、うっかり八兵衛的な滑落の2種類がありますよね。端折っちゃいましたが、後者の意図で書いとりました。そして仲間の疲労困憊を見過ごしたとしたらそれはやはり、リーダーの責任です。
保険未加入で山に入る舐めた人間には救助費用一律100万以上取ってもいいと思うの
言っても理解されませんので、私は賛成です。
@@kk5898 気持ちは分かります。ただ、海の遭難は?川の遭難は?仕事で山に入る人は?など範囲の線引きが難しく、また助けたけど払えない人にどう請求するか?払えなそうな人は助けないのか?救助費の回収コストは?など、突き詰めるとそんなに単純ではなさそうです。だから今の体制になっていると思いますがいかがでしょうか?
それで払えないからって呼ばないで亡くなったら本末転倒やん😂それともそんな奴は◯んでも構わないってか?w
日本国民はいいけど外国人が大挙して日本に来てる現状、半袖短パンにサンダルで山に登った外国人を日本人救助隊が命懸けで救助しているのを見ると・・・
山は誰のものでもない。ちなみに長野県の中学生は全員3000級の山に登らされるんだけど保険加入必要なの?
ワンゲル部の大学一年生。先輩方は彼らの登山計画や装備をチェックしなかったんだろうか。彼らに責任を着せて終わりではなく、ワンゲル部としてしっかり反省材料にしてほしい。そして山を嫌いにはならないでほしい。
学習に高評価!学びが必要なのはどの世界でも同じですね。
山岳救助隊は遭難者の救助に向かうのは慈善事業ではなく職業上の職責であるだけでなく、救助に赴かなければならない法的義務まで負っているとはいえ、大変な仕事だな。山で亡くなる人は交通事故で亡くなる人より遥かに少なく、登山が街中の道路を歩くことより危険な行為とも言えないと思われるが、登山を楽しむ際には十分な準備もしておくべきだろう。
いやー笑 遊び場じゃないのに水も持たずは笑っちゃうな
全くもって信じられんな。
ハイキングでも水もってくぞ。
救助費は本人の実費負担として、登山保険加入を奨励、もしくは義務付けしていくべきではないか?
@@harururururu6713 できるわけが無い。山は誰のものでもないし、誰がいつ登るかという自由を奪えるものでもない。
自由であることは大いに結構。ただ山は危険な所です。自ら危険に飛び込んでいって、助けてくださいはちょっとおかしい話でしょう?筋が通らないでしょう?
人を担いで運ぶって大変ですね。
25年近く前に同級生のお父さんが山岳救助中に亡くなったのを思い出しました、事故が無くなることを願います。
この手のニュースで欠けている重要な情報は、この事故でのかかった費用です。ヘリ救助で「自己負担〇〇万円」「税金補填〇〇万円」すべて無料みたいに扱われているので「山の怪我」がお気軽に思える。また、道を譲る際に崖側にいるのはど素人・・・山を辞めた方がよい。元、遭対協です。
山は誰のものでもない。子供から大人、誰のものでもある。誰でも失敗はする。ちなみに自己負担区分については細かく違う。無償のところもたくさんある。あなたの意見は違います。
@@sooooomoved おじいちゃんを背負って命がけで助けたことのない人にはわからないでしょうね。助ける側にならなければ理解できないと思います。
水は目安として4時間登る時2リットル以上、ザックは45リットル、塩飴と菓子パンを行動食として持ち込む、登山靴とウィンドブレーカーは必須、登る前に行程表と服装と体調確認はチームでやる、単独登山は基本禁止、スピードは各自でいい、前日は酒を抜く
救助費用をたんまり取るべき
民間だと100万かかりますよ。
相場5000万くらいにして欲しい
明らかに舐めた姿勢を判定できるなら言いたい事はわかるが実質ムリ。まともな登山者が不可抗力で遭難した場合に割を食う。
じゃあ山以外のあらゆるレジャーで事故った時に自費で良いんだね?
@@hedvadavid6445 貧乏人は助けるのをやめよう!山に限らず、海も、川も、あらゆる行楽地を自己責任としちゃいましょう。
自己責任で賠償するべき。
入山する時に見える看板に「レスキューは50万円〜」って書いとけば少しは危機感もつんでないか?
消防も警察も金とらないよ?
自分には関係ないって思う奴らだから無意味だないざ救助されたらそんなの知らない見てないって言うよ
@@ネロ-k9h 自治体によっては消防の山岳救助隊じゃなくて民間が助けに来てくれるらしいぞ。
@@ネロ-k9h防災ヘリは有料よ
当然ですが民間の場合は有料ですね。
山登るのにトレーニング全くしていないんじゃない?登山もスポーツだから身体作って行かないと危ないよ。
カメラのアングルかどうか知らんが腕も体もすんごい細いな。体力不足ってことらしいんだが、日本人の基礎体力どうなってんだ
登山客もこの暑さでの熱中症対策も登山者には必要です山の気象は急変するからね
救助はボランティアではない
@@愛が呼ぶほうへ だからちゃんとお給料貰ってるやん
ボランティアじゃなく お仕事です。
おじさんの滑落はしかたないとしてガキんちょの服装と水持ってないのはおったまげた
道譲った人は仕方ないと思うけど、19歳で自分の体力把握できずに熱中症は流石にどうかと思うなあ。次山に入るまでに日頃から運動して体動かすとこから始めた方が良さそう。
初めて登る山で「あなたはこの山絶対に登れる?」って聞かれて100%「はい」なんて言えるか?山登ったことがない奴の戯言。低い山でも難所がたくさんあって死亡率が高い山だってたくさんあるし逆もたくさんあるんだよ。軽はずみな発言すんなよ。
@@sooooomovedだったらちゃんと準備しろよ😅
自演でいいね1w
子供じゃないんだから、自分の体力くらい把握しとけよ。
レスキューの人も凄いな大人を背負って下山とか、急斜面とかもあるだろうに
山岳救助に掛かる経費より、山に行きたい人が「登山は世の中に迷惑掛けるからやめろ」というネットの近視眼的な書き込みを真に受けて登山を我慢することにより蓄積されたストレスによって惹き起こされる疾病の治療に掛かる医療費の方が巨額になるんじゃないかな。
気持ちよかった?
@@asegs23gsdセック○の後みたいなこと聞くな
こういうニュース見ると自分も今まで以上に気を付けようってなるから助かる
観光収入をあてにして一般的なレジャーになったのが間違い。ガチの人だけしてれば良かったと思う。特殊なスポーツ(モータースポーツ、ヨットで世界一周、ヒマラヤ登山とか)は誰でも出来る訳じゃない。費用、体力、知識、危険性、やりたくても手が出せない理由がそこにはある。「死ぬかも」って思ってやってもらいたい。そして、安全、生還のための必要経費は払ってもらいたい。それでこそ、やってる人は凄いなと思う。ディスカバリーチャンネルでやってた、サバイバルゲームって番組好きでしたが、自分がやりたいとは思わない。たった1人、ナイフ1本で過酷な環境から生還するって番組。番組だから、裏ではスタッフのサポートがあるから出来るのであって、本当に、そんな状況なら、かなり無謀と思う。
現場の方々すべて、普通以上の値を得られるように希望します。お疲れ様です。
骨折は仕方ないけど熱中症とか十代とかやめろ、しかも偉そうに語ってるメンバーも同罪だ
何が罪なの?
@@sooooomoved 無理な計画や移動、救助。ツアー会社の場合は逮捕も有るよ
山を舐めてはいけません。登山ルート、靴や服装、体力をしっかり考慮して登ってください。救助にかかったお金を、遭難者に請求してもいいくらいだ。
民間に依頼すると金が後で請求される
まぁ外国人の場合は国民の税金で助けてるらしいが
じゃあ海は?
ワンゲル部のくせに熱中症対策をしない(水なしで)のには、救助隊もあきれている。保険加入が必須ですね。ボランティア活動もボランティア保険加入が必須です。以下jokeです。アメリカでは交通事故の際に、救急車よりも早く弁護士が患者の手に名刺を握らせる。
@@sekipyong なんでもかんでも保険加入とか言い出すやつってどうなの?じゃあ自転車乗り全員保険加入させろよって話と同じだよ。
@@sooooomoved自転車保険加入は今多くの都道府県で義務化されてますが…。
@@ラピスラズリ-z2i だから義務と加入率は違うよ。現時点で大多数が自転車保険加入してないでしょ?じゃあ自転車保険加入してなきゃ自転車運転しちゃだめ、なんて話にはらならないでしょ?
@@sooooomoved 義務の意味わかってる?加入しなきゃ乗っちゃいけないんだけど。
@@ラピスラズリ-z2i あのさ、じゃあ全国の自転車乗りに「お前保険未加入だから自転車乗るな」って言えよ。
森ガール・山ガールの頃から15年くらい登山してますが、どんなに毎年、報道やUA-camチャンネルで啓発しても遭難“率”は減りません。遭難するような人は、そういう情報を見ないんです。偶然見ても「自分は違う」と思ってんです。答えは出てるんです。おそらく、公の義務教育に遭難対策をプログラミングするか、登山資格制度を設けるしかないんです。
登山してれば遭難する可能性がある。「自分は違う」と思ってますか
@@nameko99 常に遭難を意識してます。パーティのリーダーやガイドは特に。まともな登山者ならリスクマネジメントが何より優先。逆にそうしなければ楽しめない。
登るのは自由だけど他人様に迷惑をかけないようにしてほしいわ
水無いとか舐めんのも大概にしろよと
自己責任で実費負担を推奨するなら生活習慣病の医療費も全額負担にせなあかん
経験の積み重ねが必要、そして若い頃の経験に囚われてはいけない。登山は総合力が試されるので気をつけていきましょう。
自己責任ですちゃんと損害賠償請求してくださいねっ
それなら海で泳ぐのも、長距離走したりするのも全部自己責任で損害賠償の対象ですね
損害ではなく仕事です。
救助隊も命がけです 無理せず自分の実力にあった山登りして欲しいです
それでも、はたして救助された中の何人が、この出来事を今後の教訓にしていくのかね?w
0人
@@eggplants9600なんたる根拠の無い自信。若いっていいですね。
@@Oh-show これが皮肉だと言う事も理解出来ないの相当やばいね。
@@eggplants9600 皮肉ではなく直球では?
@@Oh-show これをガチで言ってると思ってる?0人って事はまずあり得ないし、学ぶ人もいるだろうけど、こういう奴らは総じて頭がウマシカだから学ぶ奴なんているわけないって意味で0人。皮肉じゃないなら揶揄かもしれん。
大変なお仕事ですね。出動手当は付くんでしょうか? 少しでも報いがあると良いのですが、
なんか騒ぎ立てられることが多かったから、今年の夏はアルプスに行かなかった。秋もヤバそうだな、これは。叩くのが生きがいの人たちが多…🤐
シンプルに高齢化でしょ山に登るのが時間に余裕ある年寄りが多いから
ちゃんと請求書送りましょう。
救助費用は実費にすべき
全て自己責任にするべき。各々が保険などに入って対処。
自分は信州ど真ん中に住んでまして、松本空港からの山岳ヘリが中央アルプスや南アルプスへ向かう姿を毎日見ています🚁何せ真上を飛んで行くものですから‼︎速度と時間でパトロールで無い事が分かります。
勝手に行ってどんだけ迷惑かける 救助は実費が妥当!
じゃあお前レジャーで迷惑かけたら今後全部実費な。
救助費用って我々の税金から支払われてるんですよね、、、、
当たり前じゃん。自分だっていつどこで事故にあって救助されるかわからないでしょ? それ気にしてたら一切レジャーすんなってなるよ?
@@sooooomoved 何でタメ口なん?
@@サンダーイモちゃん え?UA-camって敬語じゃないといけませんか?
@@サンダーイモちゃん え?UA-camって敬語じゃないといけないってルールありますか?
@@sooooomoved 怒ってんの?
具体的な注意喚起の表示が必要かもしれない。登山の装備が必要です。という看板はよく見ますが、水2リットル以上、雨具、1時間に1回は食事、登山靴などなど、無ければ事故の危険性が高いというような注意喚起を登山口に目立つようにするのはアリかなと思います。標高差1000m以上とか、鎖場のある山は、過去にそれに準ずるような登山経験がありますか、とか。事故を体験してからでは遅いです。
昔なら全然問題ないレベルの気候だと思うけど、ここ数年の猛暑は暑すぎて水分不足に陥るとかは普通にありそう。清涼飲料水を普通考えるよりも倍くらいもっていって補給しないと直ぐに疲労がでるだろうね。水だけだとミネラル足らなくて動けなくなるのもある。登山の知識と十二分な準備がないと体力あっても無理なやつ。最近の暑すぎる気候はほんと危険。
山登りする人は事前に1人50万内金。事故の内容や救助隊の人数によって加算。無地に下山したら48万円バック。2万円は山岳救助隊の予備経費にどうぞ。
登山と観光の区別が出来ていない奴が多すぎる。登山者も迷惑被っている。
登山者だけど別に迷惑被ってないよ。
@@sooooomoved そうか、いろんなとこで規制かかってくるし、ただの迷惑野郎と真っ当な登山者と世間は一緒くたにされるし、迷惑すぎるだろ。アホみたいに大人数でゾロゾロ歩くのも、他の登山者に危険だしな。
まあノロノロ歩いてずっこけまくってる人の後ろで渋滞起きた時は苛立ったな
山登りする友人がにわか登山者が多いと どんな山でも常に危険が伴う それを自ら危険な状態にする当たり前の様になんて言ってましたね
そういう過信もどうかと思いますよ。
これから夫婦で登山を始めます。どうしても山頂まで行きたいという気持ちもありますが、他人に迷惑かけてまで目指そうとは思いませんので、地道に体力つけて楽しみたいと思います。
こうしてみると警察も大変ですね。これからは山の遭難は勿論、海、川など遊びで出掛けたものは全て救助は有料にすべきでは?車の事故も有料で良いかな?
プロは事故の備えもあるが、素人が増えたのは事実
タダで、それも救助されて当たり前の様な受け答えに怒りを感じる。こんな奴らに税金納めているんじゃないよ。
なんて任務だろう。涙が出ます。
山岳部で水ないとか登山しなくていいよ廃部
助けにいかんでよい💦ってゆーわけにもいかないのね💦でも本当に迷惑な話です💦罰金制度を作るべき!!せめて罰金1万5000円で、内訳、救助者に1万円、自治体に5000円
長野県外からの登山遭難者やその予備群で、長野県は多額の救助費を出費しています。民間ヘリコプターは1分1万円と言われています。長野県民の皆様は税金が湯水のように出ていく現状をどう考えますか?登山客は普通の観光客ほど、長野県にお金を落とさないですよね。
長野県は旅行とかレジャーにより、十分な収入があります。登山者救助費用は賄えます。それよりも、、、交通事故とか救急車とか、それ以外にもたくさんおかしな使われ方をしていますね。もちろん他県民に使われるのも多いけどそれ以上に税金が湯水のように使われています。
SNSをみて、知識も体力も経験も無いあげく、事前の下準備もせずに真似をしようとする考える力の少ない子供の様な大人が増えたからでしょうね。応援無しの初期の救助費用有料にし、もっと高額にすべきです。
それ初めての登山(いろんな山で)で同一に語れますか?
@@sooooomoved初めての登山でアルプスくるやついる?w
登山いきたいけどこういうのを見ると行けない、、
UA-camやSNSで登山のいいところだけ切り取った映像見せるのが間接的な原因になってると思います海外では国立公園系の立ち入りには厳格なルールを設けているところもあります人と自然を守るために罰則を設けて厳しくやっていった方が良いと思います
入山料に入山保険義務化するしかないね
今年は特に酷いですね.....山を舐めてるわけじゃないけどちょっとした驕りが遭難事故へと繋がってしまうんだよな。いかに自分自身と向き合えるか山はそんなに甘くはない。救出された方は幸せ者だよ!
標高1000m以上の救助は有料実費負担にすれば変わると思うな。登山保険とか一般化してほしいと思う。
老いも若きも、自身の体力、身体能力を過信してはいけない。
また山においでよ
下りで道を譲る場合、山側に寄って止まるはずなのに何故落ちたんだろう…😮
救助隊っていくら貰えるか知らないけど、最低でも5年目のプロ野球選手くらい貰えててほしい一件ごとに10万くらいの手当もつけて冬山とかまじで自分も死ぬ確率激高の任務だし
すべては皆さまの税金で賄われております☺️
当たり前だろ。
夏でも上着、重くても水と栄養価の高いチョコレートなど携帯しない人間は高尾山以上の山登るなよ。
登山ってそんな軽装備でやれるもんなんだな。皆んなさ。気軽過ぎない?⛰️舐め過ぎじゃないかな?😅
令和の学生はみんな貧乏で部活するならバイトに時間費やすし、登山は装備にそれなりに金かかるからワンゲル部員もすごく少なくなってるんじゃないかなあ。だからまともな指導できる先輩もいなさそうだし、昭和のワンゲルのイメージとはだいぶ変わってると思う。
俺なら潔く自決する!
こういうニュースでハエのように税金がーとか救助費用がーとか言ってる人ってどうかしてると思う。どうせ山登ったことも無いし海も泳いだことが無いやつらが書いてるんでしょ?自分は出身が長野県だけど、穂高の山岳救助隊の隊長の人にこういうニュースの話題を振ったことがある。別に怒ることは何も無い、山はそういうもの、どれだけ装備がちゃんとしていて経験豊富な人でも、その日の天候や、たまたま踏み外した石が原因で大事故になることがある。あきらかに軽装で無謀な計画なら思うところはあるけどそういう人は少ない。何より山に登りたいと思ってきてくれた人を嫌な思い出で終わらせたくないって言ってた。そういうためにこういった山岳救助の人がいてくれるんだから。税金がーとか、登ったこともないのにいろいろ言ってるやつはそういう発言はやめたほうが良い。
そら救助隊は別に身銭切るわけじゃないから痛くも痒くもないやろ。山あり県民は県外登山者の救助費用負担しなきゃならんわけで不満が出るのは至極当然だと思いますが。
@@ああ-o1e1lだから論点が理解できてないんだって。山にも関わらず海も同じ。みんな万全の知識と装備をしてなきゃレジャーをしきゃいけないなんて法律もルールない。もちろん理解は必要ではあるし不満が起きるのも分かる。でも税金は違うでしょ?山に登るのに厳格な法律なんてないんだからさ。
加えてろくに税金を払ってない奴ほど声がでかい
@@RS-ev9px ほんとそう。大した税金払ってもないのに、「俺が払ってる税金でー」とか言う人が多すぎる。人間がちっちゃいんだよ。お前らが払ってる税金からどのくらいの額が山岳救助に使われてると思ってるんだよって話。
コメ主に完全同意です。県の税金が〜って登山や山岳観光で他府県や外国人からどれくらいお金を落としてもらってるねんって話ですね。山知らない人ほど税金とか自己責任とかぬかしやがる自己責任なら生活習慣病の医療費も全額負担にしろよ
遭難、救助要請をする事態になった時点でその山行は失敗と言えるかも。その失敗から学んでいただきたいものです。
これからも遭難者は増え続けるよ😅
筋トレ必要です
自分で登ってるんだから自分で降りて来い自己責任でやれないなら登るな
登山って免許制にはできない?
無理なら下山する。仲間と行く時は、難しい人いたら、その時点で、下山を決断する。
救助費を前払い後救助しましょう‼️
家の2階に上がるのもかったるいのに!山に登るなんて!おじさんには思いもつきません!
山を舐めるなんて能天気過ぎる
生命がけの救命活動ご苦労様です🙇登山者は余計な迷惑かけないようくれぐれも気をつけて下さい 迷惑かけてますよー😮
迷惑かける前にハイキング辞めよ
ワンゲルの兄ちゃん、知識不足とかじゃなくて山を舐めてる。これを機に辞めた方が良いよ。リスクを想定できない人に山は向いてない。
二度と山登りしたくないって思わせるくらい請求してやれ。
遭難は個々の様々な理由によると思うのですが、誰も言わないことですが、国民の8割が例のワクチンを打ったことも大きいと思っています。免疫力を奪うから。NHKがやっとその被害をニュースで言っていたというが、ネットで調べれば最初から打ってはいけないまずいものでした。人によっては判断力の低下となっている場合もあるのではとおもわざるをえません。私も山で遭難している人に遭遇しましたが、その人なんかはそのいい例でした。
50歳以上が多いなら、ちゃんと60,70,80代の映像を公開したほうが良いよ。
遭難救助やめよ。自己責任で寿命全うしてくれ。
こんなところでも日本人の劣化っぷりを感じるのは気のせいだろうか
自分の体力に見合わない山を登っている人が多いのではないですか?ビデオでは準備不足も感じます。
0:06 に映る女性が良いスタイルしてるね、尻の形も絶景ですし山なんかより絶景だよ、 あっ しかも透けてるのが見えてる…
救助隊の皆様、大変ありがとうございます
今年はニュース聞いていても、多いなと思ってました。
長野県警の山岳救助の方々に怪我や事故が起きないかいつも不安です…。
2次災害が起きない事をいつも願いながらニュースをみています😢
予期せぬ崩落とか、責められないものもある一方で
明らかな準備不足などには厳しく費用請求するようにした方がいい
後々への注意喚起にもなれば、
下調べや準備を入念にするようになったり、山へ入るのやめたりと
未来の要救助者を減らすことになると思う
多分無理だと思う。山って足袋で登る年寄やお坊さんもいれば、学校行事で普通の靴で登らされる中学生だっている。
山は誰のものでもない。
注意喚起は必要だけど、費用請求は違う。
費用請求まで言い出したら誰も怖くてレジャー楽しめない。
山に限らず海とかもね。
@@sooooomovedこうでもしなきゃいけないレベルまできてるってことです。
長野県の税金が使われています。県民としてたまったもんじゃない。
海で同じ波は来ないと言います
同じ山も毎日違うと思います
気を付けましょう助かってよかった
天候いいのに大学生で疲労遭難って・・・基礎体力がおじいちゃんすぎるでしょう
日本アルプスに来る前に低山でトレーニング重ねなきゃ
腕なんてガリッガリに見えたからね
@@美声ちゃん
あの腕で登山してヘリで救助とか、、、なんだかね。
ひ よ わ
権現で体調崩して運が良かったね
あの先のキレットとか岩場ハシゴで崩してたら大変だった
@@tantan891 本当に山登ったことあるの?
若ければ体力あるとか、老人の発想やで。
なんで誰しもトレーニングしなきゃ山登れないなんて決まりがあるんだよ。
こっちは長野県民だけど中学の時にロープウェイ無しで木曽駒ヶ岳登らされたで。
救助隊が学生に向けていった言葉が全て。
ええ!ワンゲル部の子でこんな基礎的なこと出来てなくて救助とかされてる
ようではすごく怒られるのでは⁇もしかしたらまだ慣れてない部分もあるんでしょうけど周りもフォローしないとだと思うし。山は自己責任て言うけどさ、あまりにも初歩的過ぎて驚きです。
滑落系は事故だけど、疲労遭難なんてパーティ組んでたら連帯責任。
リーダーの責任は重いぞ。
滑落も疲労もあんまり変わんないよ。疲れていれば滑落したりするから。
@@sooooomoved
疲れてたら集中力うせるし足腰はふらつくし、、、
滑落にはこうした疲労困憊の滑落と、
うっかり八兵衛的な滑落の2種類がありますよね。
端折っちゃいましたが、後者の意図で書いとりました。
そして仲間の疲労困憊を見過ごしたとしたらそれはやはり、
リーダーの責任です。
保険未加入で山に入る舐めた人間には救助費用一律100万以上取ってもいいと思うの
言っても理解されませんので、私は賛成です。
@@kk5898 気持ちは分かります。ただ、海の遭難は?川の遭難は?仕事で山に入る人は?など範囲の線引きが難しく、また助けたけど払えない人にどう請求するか?払えなそうな人は助けないのか?救助費の回収コストは?など、突き詰めるとそんなに単純ではなさそうです。だから今の体制になっていると思いますがいかがでしょうか?
それで払えないからって呼ばないで亡くなったら本末転倒やん😂
それともそんな奴は◯んでも構わないってか?w
日本国民はいいけど外国人が大挙して日本に来てる現状、半袖短パンにサンダルで山に登った外国人を日本人救助隊が命懸けで救助しているのを見ると・・・
山は誰のものでもない。ちなみに長野県の中学生は全員3000級の山に登らされるんだけど保険加入必要なの?
ワンゲル部の大学一年生。先輩方は彼らの登山計画や装備をチェックしなかったんだろうか。
彼らに責任を着せて終わりではなく、ワンゲル部としてしっかり反省材料にしてほしい。
そして山を嫌いにはならないでほしい。
学習に高評価!
学びが必要なのはどの世界でも同じですね。
山岳救助隊は遭難者の救助に向かうのは慈善事業ではなく職業上の職責であるだけでなく、救助に赴かなければならない法的義務まで負っているとはいえ、大変な仕事だな。
山で亡くなる人は交通事故で亡くなる人より遥かに少なく、登山が街中の道路を歩くことより危険な行為とも言えないと思われるが、登山を楽しむ際には十分な準備もしておくべきだろう。
いやー笑 遊び場じゃないのに水も持たずは笑っちゃうな
全くもって信じられんな。
ハイキングでも水もってくぞ。
救助費は本人の実費負担として、登山保険加入を奨励、もしくは義務付けしていくべきではないか?
@@harururururu6713 できるわけが無い。山は誰のものでもないし、誰がいつ登るかという自由を奪えるものでもない。
自由であることは大いに結構。ただ山は危険な所です。自ら危険に飛び込んでいって、助けてくださいはちょっとおかしい話でしょう?筋が通らないでしょう?
人を担いで運ぶって大変ですね。
25年近く前に同級生のお父さんが山岳救助中に亡くなったのを思い出しました、事故が無くなることを願います。
この手のニュースで欠けている重要な情報は、この事故でのかかった費用です。
ヘリ救助で「自己負担〇〇万円」「税金補填〇〇万円」
すべて無料みたいに扱われているので「山の怪我」がお気軽に思える。
また、道を譲る際に崖側にいるのはど素人・・・山を辞めた方がよい。
元、遭対協です。
山は誰のものでもない。子供から大人、誰のものでもある。
誰でも失敗はする。ちなみに自己負担区分については細かく違う。
無償のところもたくさんある。
あなたの意見は違います。
@@sooooomoved おじいちゃんを背負って命がけで助けたことのない人にはわからないでしょうね。助ける側にならなければ理解できないと思います。
水は目安として4時間登る時2リットル以上、ザックは45リットル、塩飴と菓子パンを行動食として持ち込む、登山靴とウィンドブレーカーは必須、登る前に行程表と服装と体調確認はチームでやる、単独登山は基本禁止、スピードは各自でいい、前日は酒を抜く
救助費用をたんまり取るべき
民間だと100万かかりますよ。
相場5000万くらいにして欲しい
明らかに舐めた姿勢を判定できるなら言いたい事はわかるが実質ムリ。
まともな登山者が不可抗力で遭難した場合に割を食う。
じゃあ山以外のあらゆるレジャーで事故った時に自費で良いんだね?
@@hedvadavid6445 貧乏人は助けるのをやめよう!山に限らず、海も、川も、あらゆる行楽地を自己責任としちゃいましょう。
自己責任で賠償するべき。
入山する時に見える看板に「レスキューは50万円〜」って書いとけば少しは危機感もつんでないか?
消防も警察も金とらないよ?
自分には関係ないって思う奴らだから無意味だな
いざ救助されたらそんなの知らない見てないって言うよ
@@ネロ-k9h 自治体によっては消防の山岳救助隊じゃなくて民間が助けに来てくれるらしいぞ。
@@ネロ-k9h防災ヘリは有料よ
当然ですが民間の場合は有料ですね。
山登るのにトレーニング全くしていないんじゃない?登山もスポーツだから身体作って行かないと危ないよ。
カメラのアングルかどうか知らんが腕も体もすんごい細いな。
体力不足ってことらしいんだが、日本人の基礎体力どうなってんだ
登山客もこの暑さでの熱中症対策も
登山者には必要です
山の気象は急変するからね
救助はボランティアではない
@@愛が呼ぶほうへ だからちゃんとお給料貰ってるやん
ボランティアじゃなく お仕事です。
おじさんの滑落はしかたないとして
ガキんちょの服装と水持ってないのはおったまげた
道譲った人は仕方ないと思うけど、19歳で自分の体力把握できずに熱中症は流石にどうかと思うなあ。次山に入るまでに日頃から運動して体動かすとこから始めた方が良さそう。
初めて登る山で「あなたはこの山絶対に登れる?」って聞かれて100%「はい」なんて言えるか?山登ったことがない奴の戯言。
低い山でも難所がたくさんあって死亡率が高い山だってたくさんあるし逆もたくさんあるんだよ。
軽はずみな発言すんなよ。
@@sooooomovedだったらちゃんと準備しろよ😅
自演でいいね1w
子供じゃないんだから、自分の体力くらい把握しとけよ。
レスキューの人も凄いな
大人を背負って下山とか、急斜面とかもあるだろうに
山岳救助に掛かる経費より、山に行きたい人が「登山は世の中に迷惑掛けるからやめろ」というネットの近視眼的な書き込みを真に受けて登山を我慢することにより蓄積されたストレスによって惹き起こされる疾病の治療に掛かる医療費の方が巨額になるんじゃないかな。
気持ちよかった?
@@asegs23gsdセック○の後みたいなこと聞くな
こういうニュース見ると自分も今まで以上に気を付けようってなるから助かる
観光収入をあてにして一般的なレジャーになったのが間違い。
ガチの人だけしてれば良かったと思う。
特殊なスポーツ(モータースポーツ、ヨットで世界一周、ヒマラヤ登山とか)は誰でも出来る訳じゃない。費用、体力、知識、危険性、やりたくても手が出せない理由がそこにはある。
「死ぬかも」って思ってやってもらいたい。そして、安全、生還のための必要経費は払ってもらいたい。
それでこそ、やってる人は凄いなと思う。
ディスカバリーチャンネルでやってた、サバイバルゲームって番組好きでしたが、自分がやりたいとは思わない。たった1人、ナイフ1本で過酷な環境から生還するって番組。番組だから、裏ではスタッフのサポートがあるから出来るのであって、本当に、そんな状況なら、かなり無謀と思う。
現場の方々すべて、普通以上の値を得られるように希望します。お疲れ様です。
骨折は仕方ないけど
熱中症とか十代とかやめろ、しかも偉そうに語ってるメンバーも同罪だ
何が罪なの?
@@sooooomoved 無理な計画や移動、救助。ツアー会社の場合は逮捕も有るよ
山を舐めてはいけません。登山ルート、靴や服装、体力をしっかり考慮して登ってください。救助にかかったお金を、遭難者に請求してもいいくらいだ。
民間に依頼すると金が後で請求される
まぁ外国人の場合は国民の税金で助けてるらしいが
じゃあ海は?
ワンゲル部のくせに熱中症対策をしない(水なしで)のには、救助隊もあきれている。保険加入が必須ですね。ボランティア活動もボランティア保険加入が必須です。
以下jokeです。アメリカでは交通事故の際に、救急車よりも早く弁護士が患者の手に名刺を握らせる。
@@sekipyong なんでもかんでも保険加入とか言い出すやつってどうなの?
じゃあ自転車乗り全員保険加入させろよって話と同じだよ。
@@sooooomoved自転車保険加入は今多くの都道府県で義務化されてますが…。
@@ラピスラズリ-z2i だから義務と加入率は違うよ。
現時点で大多数が自転車保険加入してないでしょ?
じゃあ自転車保険加入してなきゃ自転車運転しちゃだめ、なんて話にはらならないでしょ?
@@sooooomoved 義務の意味わかってる?
加入しなきゃ乗っちゃいけないんだけど。
@@ラピスラズリ-z2i あのさ、じゃあ全国の自転車乗りに「お前保険未加入だから自転車乗るな」って言えよ。
森ガール・山ガールの頃から15年くらい登山してますが、
どんなに毎年、報道やUA-camチャンネルで啓発しても遭難“率”は減りません。
遭難するような人は、そういう情報を見ないんです。偶然見ても「自分は違う」と思ってんです。
答えは出てるんです。
おそらく、公の義務教育に遭難対策をプログラミングするか、登山資格制度を設けるしかないんです。
登山してれば遭難する可能性がある。
「自分は違う」と思ってますか
@@nameko99
常に遭難を意識してます。
パーティのリーダーやガイドは特に。まともな登山者ならリスクマネジメントが何より優先。
逆にそうしなければ楽しめない。
登るのは自由だけど他人様に迷惑をかけないようにしてほしいわ
水無いとか舐めんのも大概にしろよと
自己責任で実費負担を推奨するなら生活習慣病の医療費も全額負担にせなあかん
経験の積み重ねが必要、そして若い頃の経験に囚われてはいけない。登山は総合力が試されるので気をつけていきましょう。
自己責任です
ちゃんと損害賠償請求してくださいねっ
それなら海で泳ぐのも、長距離走したりするのも全部自己責任で損害賠償の対象ですね
損害ではなく仕事です。
救助隊も命がけです 無理せず自分の実力にあった山登りして欲しいです
それでも、はたして救助された中の何人が、この出来事を今後の教訓にしていくのかね?w
0人
@@eggplants9600
なんたる根拠の無い自信。
若いっていいですね。
@@Oh-show これが皮肉だと言う事も理解出来ないの相当やばいね。
@@eggplants9600
皮肉ではなく直球では?
@@Oh-show これをガチで言ってると思ってる?0人って事はまずあり得ないし、学ぶ人もいるだろうけど、こういう奴らは総じて頭がウマシカだから学ぶ奴なんているわけないって意味で0人。皮肉じゃないなら揶揄かもしれん。
大変なお仕事ですね。
出動手当は付くんでしょうか? 少しでも報いがあると良いのですが、
なんか騒ぎ立てられることが多かったから、今年の夏はアルプスに行かなかった。秋もヤバそうだな、これは。
叩くのが生きがいの人たちが多…🤐
シンプルに高齢化でしょ
山に登るのが時間に余裕ある年寄りが多いから
ちゃんと請求書送りましょう。
救助費用は実費にすべき
全て自己責任にするべき。
各々が保険などに入って対処。
自分は信州ど真ん中に住んでまして、松本空港からの山岳ヘリが中央アルプスや南アルプスへ向かう姿を毎日見ています🚁何せ真上を飛んで行くものですから‼︎速度と時間でパトロールで無い事が分かります。
勝手に行ってどんだけ迷惑かける 救助は実費が妥当!
じゃあお前レジャーで迷惑かけたら今後全部実費な。
救助費用って我々の税金から支払われてるんですよね、、、、
当たり前じゃん。
自分だっていつどこで事故にあって救助されるかわからないでしょ?
それ気にしてたら一切レジャーすんなってなるよ?
@@sooooomoved 何でタメ口なん?
@@サンダーイモちゃん え?UA-camって敬語じゃないといけませんか?
@@サンダーイモちゃん え?UA-camって敬語じゃないといけないってルールありますか?
@@sooooomoved 怒ってんの?
具体的な注意喚起の表示が必要かもしれない。
登山の装備が必要です。という看板はよく見ますが、
水2リットル以上、雨具、1時間に1回は食事、登山靴などなど、
無ければ事故の危険性が高いというような注意喚起を登山口に目立つようにするのはアリかなと思います。
標高差1000m以上とか、鎖場のある山は、過去にそれに準ずるような登山経験がありますか、とか。
事故を体験してからでは遅いです。
昔なら全然問題ないレベルの気候だと思うけど、ここ数年の猛暑は暑すぎて水分不足に陥るとかは普通にありそう。
清涼飲料水を普通考えるよりも倍くらいもっていって補給しないと直ぐに疲労がでるだろうね。水だけだとミネラル足らなくて動けなくなるのもある。
登山の知識と十二分な準備がないと体力あっても無理なやつ。最近の暑すぎる気候はほんと危険。
山登りする人は事前に1人50万内金。
事故の内容や救助隊の人数によって加算。
無地に下山したら48万円バック。
2万円は山岳救助隊の予備経費にどうぞ。
登山と観光の区別が出来ていない奴が多すぎる。登山者も迷惑被っている。
登山者だけど別に迷惑被ってないよ。
@@sooooomoved
そうか、いろんなとこで規制かかってくるし、ただの迷惑野郎と真っ当な登山者と世間は一緒くたにされるし、迷惑すぎるだろ。
アホみたいに大人数でゾロゾロ歩くのも、他の登山者に危険だしな。
まあノロノロ歩いてずっこけまくってる人の後ろで渋滞起きた時は苛立ったな
山登りする友人がにわか登山者が多いと どんな山でも常に危険が伴う それを自ら危険な状態にする当たり前の様になんて言ってましたね
そういう過信もどうかと思いますよ。
これから夫婦で登山を始めます。
どうしても山頂まで行きたいという気持ちもありますが、他人に迷惑かけてまで目指そうとは思いませんので、地道に体力つけて楽しみたいと思います。
こうしてみると警察も大変ですね。これからは山の遭難は勿論、海、川など遊びで出掛けたものは全て救助は有料にすべきでは?車の事故も有料で良いかな?
プロは事故の備えもあるが、素人が増えたのは事実
タダで、それも救助されて当たり前の様な受け答えに怒りを感じる。
こんな奴らに税金納めているんじゃないよ。
なんて任務だろう。涙が出ます。
山岳部で水ないとか
登山しなくていいよ
廃部
助けにいかんでよい💦
ってゆーわけにもいかないのね💦
でも本当に迷惑な話です💦
罰金制度を作るべき!!
せめて罰金1万5000円で、
内訳、救助者に1万円、自治体に5000円
長野県外からの登山遭難者やその予備群で、長野県は多額の救助費を出費しています。民間ヘリコプターは1分1万円と言われています。長野県民の皆様は税金が湯水のように出ていく現状をどう考えますか?登山客は普通の観光客ほど、長野県にお金を落とさないですよね。
長野県は旅行とかレジャーにより、十分な収入があります。登山者救助費用は賄えます。それよりも、、、
交通事故とか救急車とか、それ以外にもたくさんおかしな使われ方をしていますね。もちろん他県民に使われるのも多いけどそれ以上に税金が湯水のように使われています。
SNSをみて、知識も体力も経験も無いあげく、事前の下準備もせずに真似をしようとする考える力の少ない
子供の様な大人が増えたからでしょうね。応援無しの初期の救助費用有料にし、もっと高額にすべきです。
それ初めての登山(いろんな山で)で同一に語れますか?
@@sooooomoved初めての登山でアルプスくるやついる?w
登山いきたいけどこういうのを見ると行けない、、
UA-camやSNSで登山のいいところだけ切り取った映像見せるのが間接的な原因になってると思います
海外では国立公園系の立ち入りには厳格なルールを設けているところもあります
人と自然を守るために罰則を設けて厳しくやっていった方が良いと思います
入山料に入山保険義務化するしかないね
今年は特に酷いですね.....
山を舐めてるわけじゃないけど
ちょっとした驕りが遭難事故へと
繋がってしまうんだよな。
いかに自分自身と向き合えるか
山はそんなに甘くはない。
救出された方は幸せ者だよ!
標高1000m以上の救助は有料実費負担にすれば変わると思うな。
登山保険とか一般化してほしいと思う。
老いも若きも、自身の体力、身体能力を過信してはいけない。
また山においでよ
下りで道を譲る場合、山側に寄って止まるはずなのに何故落ちたんだろう…😮
救助隊っていくら貰えるか知らないけど、最低でも5年目のプロ野球選手くらい貰えててほしい
一件ごとに10万くらいの手当もつけて
冬山とかまじで自分も死ぬ確率激高の任務だし
すべては皆さまの税金で賄われております☺️
当たり前だろ。
夏でも上着、重くても水と栄養価の高いチョコレートなど携帯しない人間は高尾山以上の山登るなよ。
登山ってそんな軽装備でやれるもんなんだな。
皆んなさ。気軽過ぎない?⛰️舐め過ぎじゃないかな?😅
令和の学生はみんな貧乏で部活するならバイトに時間費やすし、登山は装備にそれなりに金かかるからワンゲル部員もすごく少なくなってるんじゃないかなあ。だからまともな指導できる先輩もいなさそうだし、昭和のワンゲルのイメージとはだいぶ変わってると思う。
俺なら潔く自決する!
こういうニュースでハエのように税金がーとか救助費用がーとか言ってる人ってどうかしてると思う。
どうせ山登ったことも無いし海も泳いだことが無いやつらが書いてるんでしょ?
自分は出身が長野県だけど、穂高の山岳救助隊の隊長の人にこういうニュースの話題を振ったことがある。
別に怒ることは何も無い、山はそういうもの、どれだけ装備がちゃんとしていて経験豊富な人でも、その日の天候や、たまたま踏み外した石が原因で大事故になることがある。
あきらかに軽装で無謀な計画なら思うところはあるけどそういう人は少ない。
何より山に登りたいと思ってきてくれた人を嫌な思い出で終わらせたくない
って言ってた。
そういうためにこういった山岳救助の人がいてくれるんだから。
税金がーとか、登ったこともないのにいろいろ言ってるやつはそういう発言はやめたほうが良い。
そら救助隊は別に身銭切るわけじゃないから痛くも痒くもないやろ。山あり県民は県外登山者の救助費用負担しなきゃならんわけで不満が出るのは至極当然だと思いますが。
@@ああ-o1e1lだから論点が理解できてないんだって。
山にも関わらず海も同じ。
みんな万全の知識と装備をしてなきゃレジャーをしきゃいけないなんて法律もルールない。
もちろん理解は必要ではあるし不満が起きるのも分かる。でも税金は違うでしょ?
山に登るのに厳格な法律なんてないんだからさ。
加えてろくに税金を払ってない奴ほど声がでかい
@@RS-ev9px ほんとそう。
大した税金払ってもないのに、「俺が払ってる税金でー」とか言う人が多すぎる。
人間がちっちゃいんだよ。
お前らが払ってる税金からどのくらいの額が山岳救助に使われてると思ってるんだよって話。
コメ主に完全同意です。
県の税金が〜って
登山や山岳観光で他府県や外国人からどれくらいお金を落としてもらってるねんって話ですね。
山知らない人ほど税金とか自己責任とかぬかしやがる
自己責任なら生活習慣病の医療費も全額負担にしろよ
遭難、救助要請をする事態になった時点でその山行は失敗と言えるかも。
その失敗から学んでいただきたいものです。
これからも遭難者は増え続けるよ😅
筋トレ必要です
自分で登ってるんだから自分で降りて来い
自己責任でやれないなら登るな
登山って免許制にはできない?
無理なら下山する。仲間と行く時は、難しい人いたら、その時点で、下山を決断する。
救助費を前払い後救助しましょう‼️
家の2階に上がるのも
かったるいのに!
山に登るなんて!
おじさんには思いもつきません!
山を舐めるなんて能天気過ぎる
生命がけの救命活動ご苦労様です🙇
登山者は余計な迷惑かけないようくれぐれも気をつけて下さい 迷惑かけてますよー😮
迷惑かける前にハイキング辞めよ
ワンゲルの兄ちゃん、知識不足とかじゃなくて山を舐めてる。これを機に辞めた方が良いよ。リスクを想定できない人に山は向いてない。
二度と山登りしたくないって思わせるくらい請求してやれ。
遭難は個々の様々な理由によると思うのですが、誰も言わないことですが、国民の8割が例のワクチンを打ったことも大きいと思っています。免疫力を奪うから。
NHKがやっとその被害をニュースで言っていたというが、ネットで調べれば最初から打ってはいけないまずいものでした。人によっては判断力の低下となっている場合もあるのではとおもわざるをえません。私も山で遭難している人に遭遇しましたが、その人なんかはそのいい例でした。
50歳以上が多いなら、ちゃんと60,70,80代の映像を公開したほうが良いよ。
遭難救助やめよ。
自己責任で寿命全うしてくれ。
こんなところでも日本人の劣化っぷりを感じるのは気のせいだろうか
自分の体力に見合わない山を登っている人が多いのではないですか?ビデオでは準備不足も感じます。
0:06 に映る女性が良いスタイルしてるね、尻の形も絶景ですし山なんかより絶景だよ、 あっ しかも透けてるのが見えてる…