【驚愕】改札までの距離が"日本一"遠い駅 いったいどんな歴史が・・・?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 196

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 2 роки тому +1

    JR中央線も快速は中野まで各停です😓(土曜休日は吉祥寺まで)

  • @Channel-uv2sg
    @Channel-uv2sg  2 роки тому +33

    【訂正】
    ・ららぽーと海老名は既に開業済み
    ・JR直通のうち、各駅停車はかしわ台に停車
    ・特急列車は通過
    今回ナレーションミス多く、大変失礼いたしました🙇‍♂️

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 2 роки тому +6

      ららぽーと海老名は確か相模線の海老名駅から近くで

    • @坂口平作
      @坂口平作 2 роки тому +1

      毎度の事ですので、気にしていません。(笑)

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 2 роки тому

    乗り換えで延々と歩かされるのが、
    東京メトロ丸ノ内線から東西線の大手町駅。
    両線とも、JR東京駅の方が近いし...。

  • @tiger24602
    @tiger24602 2 роки тому +2

    相鉄懐かしいですね!引越し前はいずみ野に住んでました!

  • @斉藤俊哉-q2n
    @斉藤俊哉-q2n 2 роки тому

    かしわ台駅利用者となって8年目に入っていますが、いまだに東口は使ったことないです^^;。

  • @宇都宮餃子-f8g
    @宇都宮餃子-f8g 2 роки тому

    適当にクリックした瞬間にビナウォークでワロタww

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 роки тому +1

    大塚本町駅の改札口が、
    かしわ台駅東口になりました。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 роки тому +1

    今日も、動画ありがとうございます。🥇🥈🥉🐼🐻🎽👖🩳🩲

  • @たかさん-b8h
    @たかさん-b8h 2 роки тому

    武蔵小杉駅横須賀線ホームから武蔵小杉駅改札口は本当に遠い。

  • @ゲロゲロ-g2h
    @ゲロゲロ-g2h 2 роки тому

    似せてというよりコストカットの為に意図的にE233をベースに製作してるんだよなぁ………。

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 2 роки тому +1

    相鉄の特急の1番列車に海老名から乗って、かしわ台を通過した時に新たな歴史の始まりを感じた。
    横浜発だと、平沼橋とかは急行や快速も通過しているので、あえていきなり通過列車のなかったかしわ台を通過する海老名発で。
    1:33 東武「そりゃ当然。パターンダイヤの中での最優等種別だから。」
    8:16 北陸行ってもこんな感じ。泊までは例え三セクでも521系。ベースは223系なので、新快速や丹波路快速に乗ってるのとあまり変わらない。
    その先も姫新線の車両ベースの気動車。座席は通常車は阪和線や環状線のと色も形も同じ。
    9:01 地下鉄でも、丸の内みたいな「L字接続」だったり、大通や本町のように「H」状の接続だともっと歩く場合も。
    本町で御堂筋線から「葛」が遠い…
    いっそ御堂筋線なら、西中島南方の「きし本」行く。
    17:08 相鉄沿線でなくても、フレッサインに泊まればそうにゃんに会える。

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 роки тому +5

    相鉄線のゆるキャラ そうにゃん
    かわいい

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 2 роки тому +7

    ・座間市:線路は通るけど駅はなし
    ・綾瀬市:ニアミスするけど線路も通らない

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +4

      まあ、座間市は利用できるという意味では徒歩ですぐって所にありますし、ちょっとバス欲しい綾瀬と比べるとマシ何でしょうね

    • @sagalute
      @sagalute 2 роки тому +1

      綾瀬市は代わりに東名の高速バス停にスマートICが併設されたから、いまやおあいこって感じ

    • @wankun6415
      @wankun6415 2 роки тому +1

      綾瀬市追加 綾瀬駅は足立区(千代田線・小田急直通)。

  • @jackcoke2023
    @jackcoke2023 2 роки тому

    通勤で海老名から相鉄線に乗っていたので、かしわ台は毎日見ていて不思議な駅だとは思っていました。
    相鉄は元々相模川の砂利を横浜に運ぶためにできて、砂利線なんて少し小馬鹿にして横浜の人は呼んでいたようですね。

  • @ヂャイアンヂャイアン
    @ヂャイアンヂャイアン 2 роки тому

    ずいぶんと前の話ですが、相鉄線の海老名駅ホームにあった立ち食いそば屋か好きだった。

  • @あっくん-x5g
    @あっくん-x5g 2 роки тому

    ムービングウォークがあればいいですね

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 2 роки тому +1

    去年、がみさんも紹介していました。東口はなかなかのバリアですね😯
    少し写っていた通路の不自然な欠き取りが、旧大塚本町駅ホームの旅客通路の跡のようです。
    三市の広報に注目した辺りはなかなかの好奇心😏
    南海電鉄本線には、3つの駅をどれも廃止せずに統合した岸里玉出駅という力技な駅があります。ホームが長くなっちゃったわけです😁

  • @キングの車庫チャンネル
    @キングの車庫チャンネル 2 роки тому +1

    日本一ホームと駅舎が離れてる駅と聞いて、京都駅が浮かんだ

  • @prof.h.okumura3185
    @prof.h.okumura3185 2 роки тому +1

    ホームと駅舎って、土合とか湯檜曽の方が遠くない?、、と思ったけど、すげぇなここ

  • @益子晋也
    @益子晋也 2 роки тому +1

    昔かしわ台駅前に住んでいたので嬉しいです。久しぶりに帰って来たと思いました。えきまえにあるスーパー銭湯をよく使っていました。

  • @金桂-m1v
    @金桂-m1v 2 роки тому +4

    神奈川県で鉄道の駅の無い市が有ります、鉄道は通っては居ますが駅は有りません😂因みに飛行場が有っても乗れません😭

    • @屋敷猫-v4u
      @屋敷猫-v4u 2 роки тому

      それも新幹線という

    • @poo6605
      @poo6605 2 роки тому

      都内でタクシーに乗って、行き先を告げると足立区に連れて行かれる…

    • @mako9574
      @mako9574 2 роки тому

      高速バス停はあるよ!東京駅も名古屋駅も行けるよ。

    • @屋敷猫-v4u
      @屋敷猫-v4u 2 роки тому

      @@mako9574 渋滞のメッカ

    • @よっちゃん旅行社
      @よっちゃん旅行社 2 роки тому

      綾瀬市は昔新幹線以外にも線路があったよ。ただその線路は最近になって全て引っ剥がされてしまったけどね。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 роки тому

    ご指摘の通り、線路の南側は丘陵、北側は住宅密集地。単にホーム端に東口を設けても、民家の脇を歩いて迂回せざるを得ない。民家に迷惑をかけず最短距離でホームに上がれるよう、配慮された施策と考えます。面白い駅を取り上げていただき、ありがとうございます。

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z 2 роки тому

    土合駅下りホームと改札のほうが遠くね?
    338mの階段プラス143mの連絡通路

  • @kikurage55
    @kikurage55 2 роки тому +1

    地元紹介ありがとう。

  • @鈴木幸男-p4l
    @鈴木幸男-p4l 2 роки тому

    昔は大塚本町でしたね さがみ野駅ができて駅までの時間が半分くらいになりました

  • @mikosisuki
    @mikosisuki 2 роки тому +7

    かしわ台はベッドタウンと工業団地があるので利用客は割と多い。
    大塚本町旧ホームは温故知新。

  • @wakki1965
    @wakki1965 2 роки тому

    「大塚本町」懐かしい駅名です。
    今では考えられないが、当時ここから海老名側は単線でした。

  • @so8000series
    @so8000series 2 роки тому +3

    6:15JR直通は緑各停が停車。特急はかしわ台は通過です。

  • @drone1014
    @drone1014 2 роки тому

    妹一家が、改札口からすぐ⁉︎の所に家を建ててしまいました( ; ; )
    はい、東口です。

  • @新旧太郎
    @新旧太郎 2 роки тому +2

    相鉄線の藍色の車両カッコいいですね。ウエストエクスプレス銀河かと思いました。
    14:00寺院とかにある回廊的な❗️

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 роки тому +3

    海老名駅小田急から相模線までの道
    長くて歯痒い

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 2 роки тому +11

    相鉄は
    快速:海老名〜西谷で各駅に停車+星川+横浜
    急行:海老名〜二俣川で各駅に停車+横浜
    快速と急行が海老名〜二俣川(西谷)で各駅停車の役割を果たす

    • @ThomasMusicaJack
      @ThomasMusicaJack 2 роки тому +3

      遠近分離、というやつですね。快速がない頃は、急行=二俣川~海老名間の各駅利用、各停=横浜~二俣川の各駅+いずみ野線各駅利用の2種類しかなく、非常にわかりやすかったです。

  • @ともさん-k5n
    @ともさん-k5n 2 роки тому +1

    JR仙台駅も、西口のメイン改札から東口地下の仙石線9番線10番線ホームまでは、エスカレーターはありますがかなり遠いですよ。

  • @金桂-m1v
    @金桂-m1v 2 роки тому +4

    厚木駅ホーム変わったのは茅ヶ崎行きが、発車した後でないと改札口に行けなかったので現在のホームになった✌️大塚本町駅の改札口は上り下り其々別だったかな?

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +2

      厚木駅は多分委託されている小田急側からも構内踏切を廃止して人件費を削減したいと何度も言われていて、側線を使うことももうないだろうってなったんじゃないかなと推測してる
      他の駅はもう構内踏切使ってない時期だし、それで厚木の利用者も海老名出来たあとも少なくはないし

    • @ThomasMusicaJack
      @ThomasMusicaJack 2 роки тому +1

      @@kmasaki10 もともとは2面2線だったはずですが、1面2線の海老名駅新設もあって、駅本屋側の下り線路を廃止し、ホームを拡幅しているようです。Google Earthでも確認出来ますが、北端に、ホームに向かって直進する線路が見えます。見たところは、事業用車の留置用に残しているっぽい。ただ、2面2線の時代にも、北側の旧厚木駅の位置で列車交換したので、ホームに上下列車が並んでいるのは、一度も見たことがなかったです。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +1

      @@ThomasMusicaJack 多分厚木駅の今のホームの下に残っている線路(確か剥がさずに重ねてたような気がする)を使っての旅客対応をしていなかったと推測する
      (JR前は単線としては頑張るけどもっと本数少なかっただろうし)
      ※少なくとも00年前後に本厚木にCD買いに行ってその帰りに厚木駅まで歩いて使ってた時に構内踏切を渡った所のホームしかホームは無かった棒線駅
      海老名駅が無かった時は今以上に厚木駅での乗り換えは活発だったわけで上下共に厚木駅旅客ホームに停車できないと不味いと思うので
      交換する場合、厚木駅に下りが待機して、上りが交換位置に着く頃に下りが発車して本屋列車交換し、入れ替わりに上りが入ってくるような運用だったのでは
      (JRになってからしか知りませんので海老名駅がなかった時がありませんから推測しかできませんけど)

    • @ThomasMusicaJack
      @ThomasMusicaJack 2 роки тому +1

      @@kmasaki10 気になって(JR発足前の)非電化時代の写真をネットで色々探したのですが、見つかりません。Wikipediaの記事も、1944年に厚木乗降場を東急河原口駅(現・小田急線厚木駅)付近に新設、2007年にホームを西側に移設、とあるだけなので、逆に、ホーム下に残る線路がいつ敷設されたものなのか、謎が深まりました。少なくともご指摘の時点では、構内踏切を介したホーム1本だけの棒線駅だったのは確かなようです。

    • @鈴木幸男-p4l
      @鈴木幸男-p4l 2 роки тому +1

      映像にある改札口だけでした 反対側ホームは構内踏切を利用していました

  • @anjinization
    @anjinization 2 роки тому +2

    海老名からかしわ台に乗る場合は、十両編成一つ分、歩く距離が追加されます。
    私が使っていた頃は、横浜のジョイナス二階改札も同じ側なこともあり、海老名出発直後は歩いて車両内を移動する人がたくさんいました。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 роки тому +7

    10:28 改札までの通路、夏はクソ暑いし冬は寒いし地獄だな

  • @makoto-kito
    @makoto-kito 2 роки тому +6

    JR大曽根も規模の割に改札まで遠すぎる

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 роки тому +4

      あれは地下鉄及び名鉄の駅との一体化のためだよね……駅は動かさず改札だけ設けてああなった

  • @mskunichika
    @mskunichika 2 роки тому +9

    改札口からホームまでの距離が一番遠いのは上越線の土合駅ではないでしょうか(おそらく)。

  • @伊藤孝浩-q1f
    @伊藤孝浩-q1f 2 роки тому

    かしわ台の、東口は、元大塚本町です。かしわ台とさがみ野 が、出来た時に、大塚本町が、かしわ台の、東口に成りました

  • @鈴木一生-v9k
    @鈴木一生-v9k 2 роки тому +2

    逗子・葉山駅、武蔵小杉駅、町田駅も長いですよね〜。それよりも長そうですね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 роки тому +2

    かしわ台駅に日本一改札口が遠いとは知らなかった。こういう理由で生まれたのが分かりました。

  • @竜樹和田
    @竜樹和田 2 роки тому

    土合駅は?

  • @246stchannel6
    @246stchannel6 2 роки тому +4

    おそらくではなく、草ぼうぼうの所にホームがありました。
    上りホームには、構内踏切で渡っていたので、
    改札外の踏切と数メートルで踏切が並んでいました。
    あと、大塚本町駅は、さがみ野に移転して
    かしわ台駅は新設になります。

  • @t1k9h8s0k1u0i2c0
    @t1k9h8s0k1u0i2c0 2 роки тому +2

    動画見る前、サムネ見ただけでかしわ台駅だと分かってしまった

  • @ケンタニの1人遊び
    @ケンタニの1人遊び 2 роки тому +2

    この駅の徒歩圏内にスーパー銭湯あるんですよねー。西口側です

    • @anjinization
      @anjinization 2 роки тому

      ここは、海老名市だから、駅は違っても、店名問題なさそうですね。
      私がたまに使うお風呂の王様は、目の前にある横横のインター名ではなく、隣のインター名を名乗っているので、ややこしいっていう。

  • @武英山腰-k3q
    @武英山腰-k3q 2 роки тому +10

    『JR相模線』と『相模鉄道』は昔,深い関係にありました。今でこそ,小さな大手私鉄ではありますが,『JR相模線』も『相模鉄道』だったのです。『神中鉄道』から『相模鉄道』となった翌年に国によって今の『相模線』は買収されてしまいました。

    • @伊澤敦
      @伊澤敦 2 роки тому +2

      ちょっと違います、『JR相模線』が『相模鉄道』だったんです。
      今の相模鉄道はもともと神中鉄道で相模鉄道に吸収合併された翌年になぜか
      母体である相模線が国有化され、なぜかもともとは神中鉄道だったところが相模鉄道になってしまいました。

  • @kurohimekikuri4287
    @kurohimekikuri4287 2 роки тому +4

    賃貸物件探すときかしわ台駅徒歩4分とか出て安いと大抵東口側で萎えとる()
    西口側はそうてつローゼンやウェルパークがあって便利な分家賃相場が高いのである
    母がギリ大塚本町の現役時代を知ってるからか
    かしわ台東口のことをかしわ台の大塚本町の方と言えば伝わるのが今さらながら草なのだ

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +3

      あと温泉とコメダ珈琲もありますからね〜

    • @kurohimekikuri4287
      @kurohimekikuri4287 2 роки тому +2

      @@kmasaki10 しまむらも百均もあるんで普段の生活で必要なものはほぼ揃うと言っていいですね

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +3

      @@kurohimekikuri4287 まあ、こちらの出口使う場合徒歩6分足せば良さそうですね
      (西口も店密集側では無く急坂の下側行くと同じぐらいかかりそうですし)
      [海老名ど相模線から相鉄線への利用者より]

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 2 роки тому

    阪神本線の武庫川駅とか、京王井の頭線の駒場東大前駅とか思い浮かべた。

  • @455jj3
    @455jj3 2 роки тому +1

    そこそこの長さだと、武蔵小杉の横須賀線は?

  • @qzp01467
    @qzp01467 2 роки тому +5

    飯田橋もホームが旧牛込駅の場所に移動して、前は階段上がったらすぐだった東口からのアプローチが200mに延びたね。

  • @tn5379
    @tn5379 2 роки тому +4

    このタイトル見たとき相鉄線のかしわ台かなっておもったけど、やっぱりかしわ台でしたね。
    かしわ台には何年か前に住んでいたけど、東口は何回かしか使ったことがなかったよ~

  • @泉水-z8f
    @泉水-z8f 2 роки тому +1

    国府津かと思った…
    こないだ初めて行った時に
    トイレや改札迄遠すぎて動揺したから

  • @しゃちょー-k8i
    @しゃちょー-k8i 2 роки тому

    かしわ台のホームから東口の通路の間でたぬきを見かけることがあります。

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 2 роки тому +5

    かしわ台駅、どこかで見たことのあ
    るなと思っていたら何年前かの鉄道ひとり旅(だったか?)でダーリンハニー吉川が「やたらと通路が長い駅」として紹介していた駅でした。
    「駅間が短くなるので」という理由で廃止されたそうですが、京阪の千林~滝井~土居間はそれぞれ200mずつしか離れていないので並ぶようにして共存していますけどね。

    • @ThomasMusicaJack
      @ThomasMusicaJack 2 роки тому +2

      京阪のご指摘の3駅、複々線化(なんと1933年(昭和8年)の話です)に合わせ、需要が多かった場所に"新設"したようです。(Wikipedia調べ)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 роки тому +4

    神中鉄道の客車は、兵庫の別府鉄道に譲渡されて廃止まで活躍の後、相鉄に里帰りしたものですね。
    別府鉄道ではグリーンに窓周りがクリームという軽快なカラーでしたが、里帰り後に重厚なぶどう色に戻されました。
    大正期に製造されたダブルルーフ・オープンデッキつき二軸客車という、大変貴重な車両です。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 роки тому +3

    相鉄の駅のポスターで、横浜から海老名まで9000系が消費する電気代は約8000円と言う物が、昔貼り出していた事を思い出した。

  • @funkyjaad
    @funkyjaad 2 роки тому +4

    階段のない土合駅

  • @ch-ng8vj
    @ch-ng8vj 2 роки тому +2

    今年の秋や冬頃にはかしわ台駅の車庫にも東急の車両が来る

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому +1

      楽しみですね。

  • @akimyaaa
    @akimyaaa 2 роки тому +7

    学生時代に横浜まで行くのに海老名から相鉄線を利用してましたが、朝のラッシュ時にはこの長い通路をダッシュしてる人を時々電車から見たのが懐かしい笑
    かしわ台から海老名駅に向かう時、タイミングが合えば小田急と同時入線のような感じになるのも個人的に好きなポイントです。

    • @anjinization
      @anjinization 2 роки тому +1

      その同時入選する電車に乗り換えるためにダッシュしました。
      当時は、海老名で切り離ししていたからこそ、できた話ですが。

    • @akimyaaa
      @akimyaaa 2 роки тому +2

      @@anjinization
      切り離しがあったんですね!知りませんでした。
      海老名駅の乗り換えダッシュはいつの時も変わらない光景でしょうね笑

  • @koolorchardhill3841
    @koolorchardhill3841 2 роки тому +2

    昔仕事でちょこちょこ行ったけど、厚木とか原当麻って赤字で書かれるとなんか怖いんだよね。

  • @こうちゃん-h8q
    @こうちゃん-h8q 2 роки тому

    この駅は改札から1番遠い駅として有名ですな
    私はこの駅1度も降りた事が無い為、実際には見た事がありません
    その為、どうなってるのか気になってました
    こうなってるんだ…

  • @境川渡
    @境川渡 2 роки тому +13

    JR町田駅のターミナル口改札もホームから遠いよなと思ったけど、その比じゃなかったw

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 роки тому +1

    視聴前タイトルだけ流し見して「いまさら逗子・葉山駅?」とか思ってたら全然違った。それにしても400メートルとは上には上があるもの。
    しかし最近はすっかり相鉄づいてるな。まんまと乗りたくなってしまった。

  • @86wanderer
    @86wanderer 2 роки тому +4

    実家の最寄駅キターー!
    海老名駅で改札から一番近くの車両に乗るとかしわ台では東口まで超遠いです。
    なら西口改札から出て東口方向に向かえばって思うかもしれないけど、駅のすぐ横を通る道がないので坂を登って狭い道を歩かないといけない為それはそれで大変...
    なお大塚本町は神奈中バスのバス停として名前がまだ残っています。

  • @小心者太郎
    @小心者太郎 2 роки тому

    階段しかないのであればバリアフリー的には×ですね。

  • @28_mattu
    @28_mattu 2 роки тому +2

    ひろきさん、間違っていることが二個ぐらいあります。
    JR直通線の列車は各駅だったら止まります。
    あと、横浜からの車両は全て止まるとおっしゃっていましたが横浜から来た、特急は止まりません。

    • @Channel-uv2sg
      @Channel-uv2sg  2 роки тому +3

      訂正ありがとうございます🙇‍♂️
      失礼いたしました!

    • @28_mattu
      @28_mattu 2 роки тому

      いえいえ、相鉄なら任せてください!

  • @時雄海の
    @時雄海の 2 роки тому +1

    距離はずっと短いですが、井の頭線の駒場東大前駅東口も同じような雰囲気があります。

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 2 роки тому +3

    かしわ台駅北側に広大な車両基地凄く珍しい‼️💖💖

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 2 роки тому +19

    駅の移転で長い通路ができるのは渋谷駅の新南口と似たような感じですね
    移転というより統合ですが

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 2 роки тому +1

    ん?どこだ?
    って思ったら、かしわ台のあの改札か

  • @下山ダッシュ
    @下山ダッシュ 8 місяців тому

    京葉線乗換並みに遠いやん

  • @孝一寺島-i5f
    @孝一寺島-i5f 2 роки тому +1

    相模線の厚木駅は厚木市にありません。

  • @福田英司-g6s
    @福田英司-g6s 2 роки тому

    ホーム → 改札 の関係性とは些か趣は異なるものの、ホーム(地下)から唯一の(地上)出口までが延々の『大回廊』(しかも階段)になっているローカル駅の動画を視た記憶があります・・・
    たぶん其処を利用する際に"歩かされる"距離にしても300や其処等じゃ利かない筈ですが

  • @国道八段
    @国道八段 2 роки тому +13

    相鉄線から小田急線に乗り換える客が一斉に走る
    "海老名ダッシュ"
    は見たことがあるのかな?
    正に"海老名名物"になってますよ。
    最近は小田急線が人身事故等で運行障害が発生すると、小田急のホームから相鉄線のホームに一斉に走る
    "逆海老名ダッシュ"
    も見られます。
    (因みに、新宿~海老名間はJR・相鉄線直通の振替輸送の対象となってます)

  • @gumyoVingtSept
    @gumyoVingtSept 2 роки тому +4

    大塚本町…生まれる前のお話ですな。小学生の時、海老名で育った者ですが、地理で大塚本町の話があったなと。あそこはちょうど、海老名、綾瀬、座間の境目で道路一本分だけ海老名市だったような…(間違っていたらすまぬ)

  • @jusa3918
    @jusa3918 2 роки тому

    タイトルと冒頭5秒見ただけど
    かしわ台駅の事?

  • @nishimen000
    @nishimen000 2 роки тому +4

    屋根しかない通路はちょっと風のある雨の日は濡れそうで嫌だなw

  • @chappie_76
    @chappie_76 2 роки тому

    小学生だった30ウン年前にかしわ台駅に社会科見学に行きました。そしてこの長〜い通路を通って東口に行きました。相鉄の人の話だと当時日本一ホームまで距離がある改札だと言っていた気がします。
    90年代までは今ほど東口が奇麗でなかったです。改装したのかな?

  • @ttomitaka
    @ttomitaka 2 роки тому +1

    新逗子と同じようなもんか

  • @28_mattu
    @28_mattu 2 роки тому +4

    11000系がJRに似ているのは、元々JR直通用車両だったからです。だけど直通予定だった埼京線と色々違ったので、直通を断念し、現在は相鉄本線、いずみ野線で活躍をしています。

  • @ゆっくり転生
    @ゆっくり転生 2 роки тому +1

    自分の最寄り駅キター!♪───O(≧∇≦)O────♪
    自分西口はバスロータリー、コンビニ(駅構内にFamily Mart、駅から出て東にすぐでseven eleven、西に進み坂を語り切る直前にLAWSON)があり、また車両基地もありますけど(その関係で下り最終電車のみかしわ台行き)、東口は距離が長い割に何も無い!そして場所の関係上、バリアフリーはないです。
    (そのため東口の改札は全て同じ幅)
    ちなみに自転車、車は一方通行です。

  • @和山義仁-y1w
    @和山義仁-y1w 2 роки тому +6

    ひろきさん、相鉄取り上げてくださってありがとうございます!大手私鉄で最近まで都内に乗り入れてなかったので、乗り入れることができた時は、念願叶った感じですよね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 роки тому +1

      ついでに羽沢横国から自社路線で港北ニュータウンを経由してセンター南へ向かう、三田線延長計画戦でも復活させてくれるとありがたいのですがセンター南以東は等々力(都内側)まで相鉄で目黒までは都交で、難しいが悪化の一途をたどる田園都市線の混雑解消に繋がるでしょう。

  • @生イキBOY
    @生イキBOY 2 роки тому +1

    次回は廃線跡かな?

  • @3ijolfjgio
    @3ijolfjgio 2 роки тому +2

    京都駅の奈良線10番ホームの車両最後尾から西洞院口改札までだと550m以上ですよ。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 2 роки тому +2

    相鉄本線海老名~かしわ台間距離長いですね。

  • @benikoji3
    @benikoji3 2 роки тому

    地下鉄だと改札から出口が異様に遠いのはザラw
    某ビルの案内で「○○駅○○出口から○○メートル」とかあるのに改札からの距離なら実は隣駅からの方が近いとかw

  • @kzsrailway313
    @kzsrailway313 2 роки тому +2

    実家の近所ありがとうございます!!!!!!!!!!

  • @tommy-xx3op
    @tommy-xx3op 2 роки тому +1

    うぉぉお!!海老名だぁぁぁぁ!!!

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f 2 роки тому +2

    地下鉄の永田町駅みたいに歩かされるんですね。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 2 роки тому +1

      赤坂見附から延々と。

  • @HUmi0745
    @HUmi0745 2 роки тому +1

    “エアコンのフィルター超巨大ばん”
    (漢字わからんかった((()

  • @不動明-s1l
    @不動明-s1l 2 роки тому

    改装前の池袋駅だったかな?遠かった。歩く歩道二つあったし。

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 2 роки тому +6

    かしわ台駅はJRの車両が留置してるんよなぁ〜
    とはいえ2面4線の駅なのに一本も特急の通過待ちがないのは👍
    8:01 改造してくれ。

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 2 роки тому +5

      海老名が1面2線で収容能力に乏しいので、一駅前のかしわ台を2面4線にすることでダイヤ乱れ時に運転整理がしやすくしているのだと思います。
      東北新幹線でいう東京に対する大宮みたいなポジションでしょうか。

  • @wankun6415
    @wankun6415 2 роки тому +6

    東京駅も、総武快速線から京葉線側の改札口まで、すごく遠い。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 роки тому +3

    サムネで見た通りかしわ台は距離が長い

  • @annaelsa2017
    @annaelsa2017 2 роки тому +2

    京葉線の人ならこの駅は平気さ

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 2 роки тому

    二駅合体
    京急の新馬場駅みたいですね〜

  • @にくまち
    @にくまち 2 роки тому +4

    30メートルは遠いw

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 2 роки тому +2

    かしわ台の利用者は大変そうだな。

  • @サンナナ-o8x
    @サンナナ-o8x 2 роки тому +18

    ららぽーと海老名はもう開業してますよ!

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 2 роки тому +8

      確か相模線の方にあるんだよね

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +5

      なおららぽーと海老名は2015年10月29日の開業で、連絡通路も同時期に大幅に広くなりました
      (2022年春から夏にテナントの一斉入れ替えを含む大規模改装を実施)
      そしてビナウォークの海老名中央公園の周りのメイン区画が20周年です
      (相鉄現仮出口前の建物とかはビナウォークに組み込まれてるけどもっと古くからあるという意味で)

    • @坂口平作
      @坂口平作 2 роки тому +2

      ロマンスカーミュージアムもあります。

  • @qzp01467
    @qzp01467 2 роки тому +16

    日本一ホームから改札が遠いのは、高低差も含めて土合駅の下りホームじゃないのか。

    • @春1995
      @春1995 2 роки тому +1

      達筆海底駅。ケーブルカーで地上に出れるツアーが昔ありました

    • @ゆーりたん-v8l
      @ゆーりたん-v8l 2 роки тому

      @@春1995 竜飛ですね
      行ってみたかったですね

    • @よっちゃん旅行社
      @よっちゃん旅行社 2 роки тому

      改札口から一番近いホームまでの距離が定義なので土合駅の場合いくら離れていても上り線ホームが近くにあるからダメなんでしょうね。