【元寇】鎌倉幕府がモンゴル軍を撃退できた本当の理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • ↓失われた日本の歴史を取り戻す『GHQ焚書アーカイブス』はこちら↓
    in.ghqfs-archi...
    GHQが焚書した書物は、政治・経済・歴史・軍事・思想・文学など、約7,000冊と膨大な数に及びます。深い知識が要求される専門書も多い上、旧字体や古い文語体で読みにくいものもあれば、むやみに触れれば破れてしまうような状態の悪い古書も数多く存在します。
    ですがそんな書物の中には、GHQが恐れて消した日本人の本当の歴史、失われた魂が眠っています。
    『GHQ焚書アーカイブス』では、名だたる大学名誉教授や一流研究者にご協力いただき、各専門分野に応じた書物を選定。文体も本の状態も読みにくいそんな書物たちを丁寧に読み解いて、分かりやすく解説。現代の私たちにとって驚くような内容をお伝えしていきます。

КОМЕНТАРІ • 45

  • @ChiseNyan
    @ChiseNyan Рік тому +18

    相手側の資料もあるので、捏造はいずれ必ずバレたでしょうね

  • @及タブ
    @及タブ 9 місяців тому +12

    子供の頃は本当に習いました。日本の武士は「やーやー我こそは!」の一騎打ち戦法で大苦戦したと。子供心にそんなの一人やられれば分かるだろと思いました。「一騎打ちは無駄だあいつら日本日本語通じてねえぞ」って何故誰も言わなかったのか本当に不思議でしたが当時は教師もみんな左巻きだったんですね😢

    • @azumam2427
      @azumam2427 8 місяців тому +5

      鎌倉幕府が成立する前の源平の合戦を見れば明らかだと思うな。「やーやー我こそは!」なんて当時の武士はやっていないと思うな。いくら馬鹿でも言葉が通じない外国の敵にやる訳ないだろうよ。

    • @黒猫-y9b
      @黒猫-y9b 2 місяці тому +2

      ⁠@@azumam2427あれは敵に名乗るんじゃなくて、味方に手柄PRするためにやってるんだよ。

    • @Diepanzerkampanie
      @Diepanzerkampanie Місяць тому +2

      ​​@@黒猫-y9bさん。
      あと雑兵なんか相手にしても大して手柄にならないし、雑兵に討ち取られたら殺され損。
      戦うなら身分の高い敵。だから、こちらから名乗りを挙げて高位の敵武士を誘うという説もありますね。
      まあ、この説が正しいかどうかは分かりませんが、元寇の場合、言葉の通じない敵に名乗りを挙げるほど鎌倉武士はアホじゃねえよ!ってところでしょうね。😊

  • @gomezyolo8875
    @gomezyolo8875 11 місяців тому +16

    今こそ、私たちも立ち上がらなければならない。

  • @mouse_eaters_channel
    @mouse_eaters_channel 10 місяців тому +6

    ベトナムも象に乗って戦って、モンゴル軍の侵攻を阻止してるんですよね。
    日本に限らず、だだっ広い草原以外は苦手だったのかもしれませんね。

  • @モコモコ-k7r
    @モコモコ-k7r Рік тому +23

    初めての侵略ではないですよ。平安時代にも「刀伊の入寇」があります。

    • @Manimanji3150
      @Manimanji3150 11 місяців тому

      学校でも教わりませんもんね…

    • @米俵大王
      @米俵大王 11 місяців тому +1

      @@Manimanji3150習いますよ。教科書に載ってマふ

    • @エリゲロングランディフローラ
      @エリゲロングランディフローラ 8 місяців тому

      @@米俵大王小中では習いません。

    • @luxgfv
      @luxgfv 8 місяців тому +1

      新羅の入寇が初めてじゃないんですか?

    • @米俵大王
      @米俵大王 7 місяців тому

      @@luxgfv 知らんわい

  • @藤本易-b4f
    @藤本易-b4f 10 місяців тому +5

    素人の考えながら、武器や糧食の問題もあったのかもですね。
    戦いが長引けば、持久戦になれば補給確保できなかったであろうモンゴル軍に対して、この面でも我が国が有利。
    台風が神風と呼ばれたことに関しても、偶然などと学校では教えられたが、その偶然を必然に変えた鎌倉武士の意気。

    • @黒猫-y9b
      @黒猫-y9b 2 місяці тому

      そりゃ日本の6月7月ずっと海の上にいたらそりゃ台風や嵐は必ずくるよ。

  • @納所隆-e6v
    @納所隆-e6v 11 місяців тому +4

    これだけがんばったのに
    恩賞なかったら不満出るわな

  • @cleap1g
    @cleap1g 2 місяці тому +1

    元寇を題材にした映画は「日蓮と蒙古大襲来」の一本のみ。周辺諸国への配慮から、元寇を正面から扱って映画化するのはタブーになっているのでは?と疑いたくなります。

  • @mayon573
    @mayon573 6 днів тому

    鎌倉武士団を統率したのは誰ですが?北条時宗ですか?もしそうならば北条時宗を日本を救った日本史の英雄としてもっと評価されてもいいはずですが…ひじょうに興味深いところです

  • @青空新田
    @青空新田 10 місяців тому +7

    文部科学省は何故本当の事を調べないで、子供達に嘘を教えるのでしようか?。

    • @ならなな-n9p
      @ならなな-n9p 10 місяців тому

      ghq

    • @黒猫-y9b
      @黒猫-y9b 2 місяці тому

      歴史家とか学者はみんな左翼売国の連中が多かったんじゃろ。だから市農工商とか甲午農民紛争とかウソ教えてくる。

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 3 місяці тому +1

    なんで「台風」なんかに大手柄を横取りされたんだろう。

  • @yamabiko8015
    @yamabiko8015 Рік тому +9

    どうも平成、令和になって随分変わりましたね。

  • @鹿島高穂
    @鹿島高穂 10 місяців тому +3

    鎌倉武士のタフネス、今ひとたび!

  • @crowold3025
    @crowold3025 10 місяців тому +4

    文永の役は、上陸した主力はモンゴル兵だったが、後方にいた高麗兵の方が主戦派で日本からの撤退に強く反対したという。戦いの実態は弓矢による合戦が主体だったが、接近戦(白兵戦)になると鎌倉武士達は長刀を自在にあつかい滅法強いので、さすがのモンゴル兵も接近戦を嫌がった。前半は戦いに不慣れな日本側が敗走し、後半は戦いに慣れてきた日本側が有利になり、とうとうモンゴル側は持参した矢を討ち尽くしてしまう。矢がなければ恐ろしい武士達と白兵戦になる。それを嫌がりモンゴル軍は撤退を決意する。日本側は撤退時に海岸で彼等を襲えば大戦果になったのだろうが、モンゴル軍は素早く撤退作戦を終了し難を逃れる。しかし無事に本国に帰還できたモンゴル兵は半数にすぎず、戦いの主力でない高麗側は7割が帰還できた。決して嵐にあい全滅したわけではない。死者の大半は日本人との戦いによるものだろう。

  • @marienpapa2421
    @marienpapa2421 Місяць тому

    ハーンとカン(カァン)を間違えてますね。

  • @ToyotomiHideyoshiGre
    @ToyotomiHideyoshiGre 4 місяці тому +1

    日本史を学ぶほど誇りを持てる日本は恵まれてる。

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon 10 місяців тому +3

    日本騎兵の戦術は敵隊列に左右から斜めに射かけながら突撃して敵兵を分断
    それを半包囲して射撃し各個撃破していくスタイルだったようですね
    撤退の際も後方に射撃可能なので馬さえ無事なら隙の無い戦いが出来たでしょう
    竹崎季長は僅か5騎での突撃という事もあって馬の負傷による落馬で主従揃って敵中で孤立してしまいましたが
    先に菊池武房ら二百余騎の突撃で崩れたとはいえ数千の軍勢に5騎で突っ込むのが無理無茶無策と考えたりしなかったのでしょうね

  • @真田丸-n7b
    @真田丸-n7b 2 місяці тому

    夜間に船出。要はパニック状態となって逃げ出したということ。

  • @kmmkmmcocoz
    @kmmkmmcocoz 5 місяців тому +3

    九州武士団ね。日本人は九州に感謝しろ

    • @ダブルパー
      @ダブルパー 5 місяців тому +1

      對馬にも、感謝してほしい。

    • @黒猫-y9b
      @黒猫-y9b 2 місяці тому +1

      九州ばかり持ち上げるなよ、活躍したのは坂東武者、関東の武士って説もあるぞ。

  • @船橋浩樹
    @船橋浩樹 10 місяців тому +3

    やっぱり神風は関係なく、鎌倉武士の実力で勝ったんだな。

  • @山田国雄-s4m
    @山田国雄-s4m 2 місяці тому

    ベトナムに救われた鎌倉幕府