Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ユニコール+フェニキシオンが美しすぎるソリティアコンボも好きだけど、相手のプレイングを操るのは格好良すぎるでしょ・・・
お互いの手札枚数をカウント&ディスプレイしてくれるのとてもありがたい…!
うわぁぁ!ユニコールで相手のプレイを誘導するプレイング!?なるほど...!自分ターンにとんでも盤面作るデッキも好きだけど、相手の動きまで組み込むとか凄っ...アニメみたい!
ユニコールで伏せさせてフェニキシオンで除外は強い…そしてどうでもいいけど継ぐ者が毎度コストになっている…w
手札調整もシンクロもコンボがめっちゃ鮮やかな展開だった、、
ハリファイバーの効果で出すのは当然フォーミュラ・シンクロンで手札枚数を揃えに行くと思ったら全然そんな安直な発想じゃなかった
ヤベェよ、ユニコールとフェニキシオンのコンボ超ヤベェ…!!お互いに手札の数で行う駆け引き…めちゃくちゃに熱くて見所しか無い!!
増Gにすら普通以上に役割を持たせるこのデッキすごくカッコ良いですね!!最高にテンション上がりました!!
オネスト警戒の意味が一瞬分からなかったけど手札3枚でオネストがいたら捨てて効果処理時に2枚になるから手札調整したんやね相手の心理や動きを上手い事突いたデッキや
ユニコールである程度釣ってからのフェニキシオンはタイミング上手さに絶句したhermitさんすげぇよ。増Gはガチカード感はあるけど。手札の調整をしながら、また相手にさせながらユニコールのコントロールを安定させられることを考えると「ただ強い」だけじゃなくて、きちんと理由ある採用だから俺は好きだなぁ。
hermitさんプレイング上手いな!相手の心理を利用したプレイングは凄い
ユニコールでの誘導からのフェニキシオンお見事です!アンダルさんの竜拳聖のプレイングもナイスでした!
ユニコールとフェニキシオンのコンボはヤバい!上手すぎる!
増Gのタイミングが上手すぎる。勉強になります。たまに手札誘発の応酬もみて勉強したいこの動画はすごくためになりました
hermitさんのデッキ構築センスとプレイングが変態的すぎるユニコールからのフェニキシオンが美しすぎるし、デッキに無駄がない感じがするこの人の増Gの使い方は上手い
全部の動きに隙がない、すげぇ
フェニキシオンの動きマジでうますぎる
これはかっこいい!凄く組んでみたいと思いました!
増g使っただけで許されるかどうかを審議するファンデッキ界隈怖すぎるそうゆう駆け引き含めての遊戯王の楽しみやんけ
俺が思うに 誘発がダメってよりシナジーがないのにデッキに入れてるのが気に入らないそういうカード入れるならシナジーのある面白いカード入れようぜってなる
@@でぃーしっちウイイレ ユニコール活かすための相手ターンに手札から切れてシナジーがある面白いカードとは?
イージス それは自分で考えてください
大量展開する強デッキに対抗するためにファンデッキならとりあえず増G入れてデッキパワーの差を誤魔化すんじゃないのって思ってた
めがらにか そういう意見もあるやろうけど 俺は増殖するgに頼らないと勝てないっていう発想力のなさが嫌いなんすよ 考えれる頭があれば勝てる
強いから取り敢えず入れたって訳ではなく、Gにも他の役割がしっかりあるのかぁこの心理戦はスゴいな
遊戯王においてのGをここまで綺麗に使いこなすとは…これだから遊戯王は奥が深い…アンダルさんのプレイングも慎重にしてたのに…
現代版ユニコールコントロールまとまっててカッコいいな…増Gについて色々言われそうだけど、コンセンプトに深く関わっているから良いと思う
一つ気になったんですけど、星屑のきらめきでダーク砂バク除外した後ライザー特殊召喚してたらタイミングは逃さないのですか?初心者なので未だに良く分かってなくて…。。
星屑のきらめきによるモンスターの除外は「コスト」ではなく「効果」で、「特殊召喚と同時処理」なのでタイミングは逃しませんね!本当はその説明も元動画内でしていたんですが、尺の都合上カットしてしまったんですよねw(汗この辺りはカードによって違ってくる部分なので、分かりやすくするために、今度からは残すようにしますね^^b
G見せておきつつ、ユニコールからフェニキシオン出す流れが上手すぎる…
もうただ戦術が凄いとしかいえない
相手の動きを誘導して利用する……かっこいい!!
これはエグいwwwこんなデッキ作れるようになってみたい
誘発いれてもダメソリティアしてもだめメタってもだめうまく動いてもだめ負けてもだめ遊戯王向いてないからやめたほうがいいと思うファンガチ関係なく
@@カカシは我がななら A「山札触ったのでシャッフルいいですか?」B「やめてください」
一番好きなユニコーンを使ってて、しかも1万点をつくるロマンまであって最高…デッキレシピ知りたいです
日本で一番カッコいいユニコールの使い方動画
どっちの人も強くてマイナーなカード使ったデッキ考えるのすごいな毎回感心するわ
ユニコールの誘導も凄いけどダーク砂バク使った星屑のきらめきの方も上手いと思った
すげぇ!ユニコールからのフェニキシオン…なんてかっけぇコンボなんだ!アンダルさんもやられたら毎回うまく返しててかっこよかった!
前の対戦動画もそうだったが上手く噛み合っていて無駄な動きがないな
最初増Gかぁ、と思ってしまいましたがなるほど!となりました!ガチだけじゃじゃないロマンの使い方勉強になりました!
空牙団の幽鬼ウサギ然りデッキとの親和性が高い誘発に関しては気にならないかな
You guys are always fun to watch keep up the good work. Thanks for the great entertainment
hermitさんかっけぇ!フェニキシオンはヤバい!上手すぎる!
ユニコールからのフェニキシオンは痺れる
名刺交換のところめっちゃ笑ったwwww
個人的にhermit兄貴は異次元の一角戦士のイメージ(Bloo-DUELS 第1回)
星屑の煌めきでダーク砂バク起動はオシャレ
ダーク砂バクはコストのため除外された,その効果は発動できない
@@simonleung1211 ごめん、ちょいミスったな。今回の場合はまず、星屑のきらめきの除外はコストではなく効果です。
@@d.d.3418ダーク砂バクの発動タイミング逃したなのでわ?
@@simonleung1211 逃してない
hermitさんの声もプレイも好き
ユニコールで伏せ誘導はうますぎるwwww
最後オネスト二枚使われてたらめっちゃ面白かった
ユニコールとフェニキシオンのコンボ上手いなぁ
ユニコールお洒落すぎる
パラディオンの人すげえ頭いいんだろうな…
かっこよすぎる…
増Gは手札誘発ではあるけれど、相手の動きを直接妨害はしないから全然ありだと思う。実際僕が知り合いと決闘する時もウララやウサギ、ヴェーラーはなしにしているけどゴキブリはokにしている。
@@カカシは我がななら 確かにゴキブリの方がやっかいですが、僕達は着眼点をやっかいかどうかよりも自分達ののやりたいことが出来るかということに置いています。ヴェーラー・ウサギ・ウララ等はこちらの行動を妨害してきますのでこちらのやりたいことが出来ないことがあります。しかしゴキブリは相手が有利になるだけで、こちらのやりたいことが出来なくなるわけではありませんからあまり問題視していません。
@@カカシは我がななら 少し僕の言い方が悪かったかもしれません。「ここでこのカードをサーチして次にあのカードを発動すれば自分のやりたいコンボが出来る」と思っているときに、ウララの場合だとサーチが止められてしまってコンボが出来なかったり作りたい盤面が作れません。ですがゴキブリの場合だと相手の手札は潤い返しのターンでやられるリスクは上がりますが、こちらのやりたいコンボや完成させたい盤面が崩されることがありません。言い換えるとウララ系は強制的に流れが崩されますが、ゴキブリは流れを止めるか止めないかの決定権が自分にあるということです。
ユニークなデッキは好きです!
おジャ魔轟神とかいうデッキを知ったところなので個人的にタイムリー
これは凄いな……
10:45ダーク砂バクタイミング逃すのでは?
何故ですか?
星屑の除外はコストじゃないですよ。墓地のドラゴンシンクロ対象として発動です。
@@アドレウス 除外がコストではないので逃さないですね。失礼しました。
@@イージス-g8p そのとおりです。失礼しました
@Abraham Collin はいありがとうございます。光帝クライスの破壊とドローが同時だから、「時〜できる」の効果を使えるのと同じ理屈ですよね
コラボしても面白いからズルい。こりゃコラボして欲しいわけだわ
ユニコールの効果結構ややこしいな
Vampire Deck plzz.. vs Meta Decks of November
増Gは使ったら使ったでコメ欄が荒れるので結局は使わない方が安全牌かもですねぇ。
ユニコーントロール賢過ぎてモーメント爆発した
別に誘発入ってたっていいのでは…、それもデッキですし、いつも楽しく見させてもらってます!、応援してます
バイハムートはお洒落すぎでしょ
それな
トリシューラよりも厄介なフェニキシオン・・・。
ユニコールの使い方かっこいいね
フェニキシオン?!良いカード使ってらっしゃる・・・(恍惚)
エロいデッキ構築だな...
動画お疲れ様です( 'ω' )リクエストなのですが海外のドリームミラーを動画に出来たらお願いしますm(*_ _)mあれ海外で見てて楽しかったのでお願いします
かっこよ…このデッキのゴキブリは許せるわ
Por que tienen dangers y nosotros aun no tenemos link crystron
運命のダイスロールで勝敗が決した
結局最後は脳筋
天才すぎw
増Gも未開域も嫌いなカードたちだけどこの使われ方は惚れざるを得ないユニコールの手札調整であるのと同時に相手のユニコールケアが次の戦術になるわけだ、、
ユニコの与える圧がやばい
saludos desde México cool video, me encanta su canal
がちかん感じてよかったけど本物のガチはもっと強いのかな?動画しか見てないからわからん
お洒落ですね
Hello, here from FarfaYGO!
うまい
魔轟神とは、誰もが通った道なぜなら、言わなくても分かるよな
creative decks, i like
相変わらずいい意味で頭オカシイデッキだわ
強えーわwwww
デッキ構築美しいし手札誘発や未界域の必要性も分かるから全然あり抜くとやりたい事できなくなっちゃうしなーどちらかというと、事前協議でアンダルさんの方のデッキパワー上げても良かったと思います強いカード使うのがダメというより、明確にパワー差が出てきてしまうと勝敗早めに分かってしまうから残念かな言うてユニコールコントロールはドツボにハマると死ねるからパワー高くても圧勝になる可能性も否めなかったし…
辛辣なコメント多すぎじゃないかなぁ…上手い!とかのコメントで終わらしてほしい
why let him draw so much
ネコかわいいね
hermitさんのデッキエロいっすなぁ
i came from farfa, TCG yugituber.Have a sub :)
無駄な動きが無いw
手札誘発入れてるからダメってユニコールはそういうデッキだろエアプか?
ガチネタ側が手札誘発あえて入れてない感あるのに、相手側が入れてきてるのはなんかなぁ、って思ってしまう
まぁ気持ちは分かるんだけど手札誘発無しは無しで舐めプなの?って感じになるんでそれはもう致し方無しかと
んー、あえて入れてないとは違うんですよねぇw単純に「コンボパーツやそのサポートカードに枠を割いた方がデッキの安定感は上がる」という理由で採用しないことが多いだけですよw現に過去回で採用してた(デステニーレオ回等)こともありますし、ステータス的に相性が良い等の理由があれば全然採用しますよ^^b
@@shirona728 なるほど、安定感重視なんですね!私はテーマで差はありますが、1番最初に手札誘発をとりあえず入れてから、構築してバランス取っていくタイプなので、あえて入れてないのかなぁと勘繰ってしまいましたm(_ _)m
Hello
手札誘発にとやかく言ってる奴はユニコールの効果を百万回見てきてね?
見てきても理解出来るかは別ですけどね
うぽつです!(^-^)/
ユニコール+フェニキシオンが美しすぎる
ソリティアコンボも好きだけど、相手のプレイングを操るのは格好良すぎるでしょ・・・
お互いの手札枚数をカウント&ディスプレイしてくれるのとてもありがたい…!
うわぁぁ!ユニコールで相手のプレイを誘導するプレイング!?なるほど...!自分ターンにとんでも盤面作るデッキも好きだけど、相手の動きまで組み込むとか凄っ...アニメみたい!
ユニコールで伏せさせてフェニキシオンで除外は強い…
そしてどうでもいいけど継ぐ者が毎度コストになっている…w
手札調整もシンクロもコンボがめっちゃ鮮やかな展開だった、、
ハリファイバーの効果で出すのは当然フォーミュラ・シンクロンで手札枚数を揃えに行くと思ったら全然そんな安直な発想じゃなかった
ヤベェよ、ユニコールとフェニキシオンのコンボ超ヤベェ…!!
お互いに手札の数で行う駆け引き…めちゃくちゃに熱くて見所しか無い!!
増Gにすら普通以上に役割を持たせるこのデッキすごくカッコ良いですね!!
最高にテンション上がりました!!
オネスト警戒の意味が一瞬分からなかったけど
手札3枚でオネストがいたら捨てて効果処理時に2枚になるから
手札調整したんやね
相手の心理や動きを上手い事突いたデッキや
ユニコールである程度釣ってからのフェニキシオンはタイミング上手さに絶句したhermitさんすげぇよ。
増Gはガチカード感はあるけど。手札の調整をしながら、また相手にさせながらユニコールのコントロールを安定させられることを考えると「ただ強い」だけじゃなくて、きちんと理由ある採用だから俺は好きだなぁ。
hermitさんプレイング上手いな!相手の心理を利用したプレイングは凄い
ユニコールでの誘導からのフェニキシオンお見事です!アンダルさんの竜拳聖のプレイングもナイスでした!
ユニコールとフェニキシオンのコンボはヤバい!上手すぎる!
増Gのタイミングが上手すぎる。勉強になります。たまに手札誘発の応酬もみて勉強したいこの動画はすごくためになりました
hermitさんのデッキ構築センスとプレイングが変態的すぎる
ユニコールからのフェニキシオンが美しすぎるし、デッキに無駄がない感じがする
この人の増Gの使い方は上手い
全部の動きに隙がない、すげぇ
フェニキシオンの動きマジでうますぎる
これはかっこいい!
凄く組んでみたいと思いました!
増g使っただけで許されるかどうかを審議するファンデッキ界隈怖すぎる
そうゆう駆け引き含めての遊戯王の楽しみやんけ
俺が思うに 誘発がダメってよりシナジーがないのにデッキに入れてるのが気に入らない
そういうカード入れるならシナジーのある面白いカード入れようぜってなる
@@でぃーしっちウイイレ ユニコール活かすための相手ターンに手札から切れてシナジーがある面白いカードとは?
イージス それは自分で考えてください
大量展開する強デッキに対抗するためにファンデッキならとりあえず増G入れてデッキパワーの差を誤魔化すんじゃないのって思ってた
めがらにか そういう意見もあるやろうけど 俺は増殖するgに頼らないと勝てないっていう発想力のなさが嫌いなんすよ 考えれる頭があれば勝てる
強いから取り敢えず入れたって訳ではなく、Gにも他の役割がしっかりあるのかぁ
この心理戦はスゴいな
遊戯王においてのGをここまで綺麗に使いこなすとは…
これだから遊戯王は奥が深い…
アンダルさんのプレイングも慎重にしてたのに…
現代版ユニコールコントロールまとまっててカッコいいな…
増Gについて色々言われそうだけど、コンセンプトに深く関わっているから良いと思う
一つ気になったんですけど、星屑のきらめきでダーク砂バク除外した後ライザー特殊召喚してたらタイミングは逃さないのですか?
初心者なので未だに良く分かってなくて…。。
星屑のきらめきによるモンスターの除外は「コスト」ではなく「効果」で、「特殊召喚と同時処理」なのでタイミングは逃しませんね!
本当はその説明も元動画内でしていたんですが、尺の都合上カットしてしまったんですよねw(汗
この辺りはカードによって違ってくる部分なので、分かりやすくするために、今度からは残すようにしますね^^b
G見せておきつつ、ユニコールからフェニキシオン出す流れが上手すぎる…
もうただ戦術が凄いとしかいえない
相手の動きを誘導して利用する……かっこいい!!
これはエグいwww
こんなデッキ作れるようになってみたい
誘発いれてもダメ
ソリティアしてもだめ
メタってもだめ
うまく動いてもだめ
負けてもだめ
遊戯王向いてないからやめたほうがいいと思う
ファンガチ関係なく
@@カカシは我がななら
A「山札触ったのでシャッフルいいですか?」
B「やめてください」
一番好きなユニコーンを使ってて、しかも1万点をつくるロマンまであって最高…デッキレシピ知りたいです
日本で一番カッコいいユニコールの使い方動画
どっちの人も強くてマイナーなカード使ったデッキ考えるのすごいな
毎回感心するわ
ユニコールの誘導も凄いけどダーク砂バク使った星屑のきらめきの方も上手いと思った
すげぇ!
ユニコールからのフェニキシオン…
なんてかっけぇコンボなんだ!
アンダルさんもやられたら毎回うまく返しててかっこよかった!
前の対戦動画もそうだったが上手く噛み合っていて無駄な動きがないな
最初増Gかぁ、と思ってしまいましたがなるほど!となりました!ガチだけじゃじゃないロマンの使い方勉強になりました!
空牙団の幽鬼ウサギ然り
デッキとの親和性が高い誘発に関しては気にならないかな
You guys are always fun to watch keep up the good work. Thanks for the great entertainment
hermitさんかっけぇ!
フェニキシオンはヤバい!上手すぎる!
ユニコールからのフェニキシオンは痺れる
名刺交換のところめっちゃ笑ったwwww
個人的にhermit兄貴は異次元の一角戦士のイメージ(Bloo-DUELS 第1回)
星屑の煌めきでダーク砂バク起動はオシャレ
ダーク砂バクはコストのため除外された,その効果は発動できない
@@simonleung1211 ごめん、ちょいミスったな。今回の場合はまず、星屑のきらめきの除外はコストではなく効果です。
@@d.d.3418ダーク砂バクの発動タイミング逃したなのでわ?
@@simonleung1211 逃してない
hermitさんの声もプレイも好き
ユニコールで伏せ誘導はうますぎるwwww
最後オネスト二枚使われてたらめっちゃ面白かった
ユニコールとフェニキシオンのコンボ上手いなぁ
ユニコールお洒落すぎる
パラディオンの人すげえ頭いいんだろうな…
かっこよすぎる…
増Gは手札誘発ではあるけれど、相手の動きを直接妨害はしないから全然ありだと思う。
実際僕が知り合いと決闘する時もウララやウサギ、ヴェーラーはなしにしているけどゴキブリはokにしている。
@@カカシは我がななら
確かにゴキブリの方がやっかいですが、僕達は着眼点をやっかいかどうかよりも自分達ののやりたいことが出来るかということに置いています。
ヴェーラー・ウサギ・ウララ等はこちらの行動を妨害してきますのでこちらのやりたいことが出来ないことがあります。
しかしゴキブリは相手が有利になるだけで、こちらのやりたいことが出来なくなるわけではありませんからあまり問題視していません。
@@カカシは我がななら
少し僕の言い方が悪かったかもしれません。
「ここでこのカードをサーチして次にあのカードを発動すれば自分のやりたいコンボが出来る」と思っているときに、ウララの場合だとサーチが止められてしまってコンボが出来なかったり作りたい盤面が作れません。
ですがゴキブリの場合だと相手の手札は潤い返しのターンでやられるリスクは上がりますが、こちらのやりたいコンボや完成させたい盤面が崩されることがありません。
言い換えるとウララ系は強制的に流れが崩されますが、ゴキブリは流れを止めるか止めないかの決定権が自分にあるということです。
ユニークなデッキは好きです!
おジャ魔轟神とかいうデッキを知ったところなので個人的にタイムリー
これは凄いな……
10:45
ダーク砂バクタイミング逃すのでは?
何故ですか?
星屑の除外はコストじゃないですよ。墓地のドラゴンシンクロ対象として発動です。
@@アドレウス
除外がコストではないので逃さないですね。失礼しました。
@@イージス-g8p そのとおりです。失礼しました
@Abraham Collin
はいありがとうございます。
光帝クライスの破壊とドローが同時だから、「時〜できる」の効果を使えるのと同じ理屈ですよね
コラボしても面白いからズルい。こりゃコラボして欲しいわけだわ
ユニコールの効果結構ややこしいな
Vampire Deck plzz.. vs Meta Decks of November
増Gは使ったら使ったでコメ欄が荒れるので結局は使わない方が安全牌かもですねぇ。
ユニコーントロール賢過ぎてモーメント爆発した
別に誘発入ってたっていいのでは…、それもデッキですし、いつも楽しく見させてもらってます!、応援してます
バイハムートはお洒落すぎでしょ
それな
トリシューラよりも厄介なフェニキシオン・・・。
ユニコールの使い方かっこいいね
フェニキシオン?!良いカード使ってらっしゃる・・・(恍惚)
エロいデッキ構築だな...
動画お疲れ様です( 'ω' )
リクエストなのですが海外のドリームミラーを動画に出来たらお願いしますm(*_ _)m
あれ海外で見てて楽しかったのでお願いします
かっこよ…
このデッキのゴキブリは許せるわ
Por que tienen dangers y nosotros aun no tenemos link crystron
運命のダイスロールで勝敗が決した
結局最後は脳筋
天才すぎw
増Gも未開域も嫌いなカードたちだけどこの使われ方は惚れざるを得ない
ユニコールの手札調整であるのと同時に相手のユニコールケアが次の戦術になるわけだ、、
ユニコの与える圧がやばい
saludos desde México cool video, me encanta su canal
がちかん感じてよかったけど本物のガチはもっと強いのかな?動画しか見てないからわからん
お洒落ですね
Hello, here from FarfaYGO!
うまい
魔轟神とは、誰もが通った道
なぜなら、言わなくても分かるよな
creative decks, i like
相変わらずいい意味で頭オカシイデッキだわ
強えーわwwww
デッキ構築美しいし手札誘発や未界域の必要性も分かるから全然あり
抜くとやりたい事できなくなっちゃうしなー
どちらかというと、事前協議でアンダルさんの方のデッキパワー上げても良かったと思います
強いカード使うのがダメというより、明確にパワー差が出てきてしまうと勝敗早めに分かってしまうから残念かな
言うてユニコールコントロールはドツボにハマると死ねるからパワー高くても圧勝になる可能性も否めなかったし…
辛辣なコメント多すぎじゃないかなぁ…
上手い!とかのコメントで終わらしてほしい
why let him draw so much
ネコかわいいね
hermitさんのデッキエロいっすなぁ
i came from farfa, TCG yugituber.Have a sub :)
無駄な動きが無いw
手札誘発入れてるからダメってユニコールはそういうデッキだろエアプか?
ガチネタ側が手札誘発あえて入れてない感あるのに、相手側が入れてきてるのはなんかなぁ、って思ってしまう
まぁ気持ちは分かるんだけど手札誘発無しは無しで舐めプなの?って感じになるんでそれはもう致し方無しかと
んー、あえて入れてないとは違うんですよねぇw
単純に「コンボパーツやそのサポートカードに枠を割いた方がデッキの安定感は上がる」という理由で採用しないことが多いだけですよw
現に過去回で採用してた(デステニーレオ回等)こともありますし、ステータス的に相性が良い等の理由があれば全然採用しますよ^^b
@@shirona728 なるほど、安定感重視なんですね!
私はテーマで差はありますが、1番最初に手札誘発をとりあえず入れてから、構築してバランス取っていくタイプなので、あえて入れてないのかなぁと勘繰ってしまいましたm(_ _)m
Hello
手札誘発にとやかく言ってる奴はユニコールの効果を百万回見てきてね?
見てきても理解出来るかは別ですけどね
うぽつです!(^-^)/