トラクターの洗車で重要なのは水圧と水量、どっち?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 今年1年、しっかり働いてくれた農業機械やトラクターたち。新しい年を迎える前にしっかり綺麗にし、メンテナンスしてやりたいですよね。
    今回の動画では、足周りに泥がしっかりこびりついたトラクターやロータリーの洗浄を実施する様子をお届けします。
    そして、泥を落とすために必要なのは「水圧」なのか、「水量」なのか。この疑問についても僕たちの考えをお伝えしています。
    [ 訂正 ]
    4:59 見出しの表記に誤りがありました
    正: ワックスシャンプーしちゃいます(^ ^)
    誤: 水量と水圧、その洗浄能力の違い
    #農業
    #トラクター
    #洗車
    - - - - - - - - - - - - -
    トゥリーアンドノーフ株式会社
    treeandnorf.com
    私たちは日本で、米、野菜を生産する、エキスパート農業集団です。
    クオリティ、サイエンス、サスティナブル、を重視し、次世代に引き継げる、持続的な食料生産体系を実践していきます。
    We're a professional farmer in Japan, producing rice, and vegetables.
    Quality of products, Science aspects, and Sustainability are important things in our business. We'll make food-productivity-model that able to take over to our child generation.

КОМЕНТАРІ • 39

  • @booterre2761
    @booterre2761 3 роки тому +2

    雪の中ご苦労様です。
    ウチは2stの軽量ポンプを常にトラクターに搭載して現場の作業後毎回
    圃場の上り口で粗方の泥を落として帰って家庭用の高圧洗浄機で仕上げて
    擦ることはした事ないですね
    土を圃場に帰したいのと昨今道路を汚すと苦情が出やすいので気を遣います。
    作業時間は現場で10〜15分帰って10分程で済ましてます。
    単独作業なので後に仕事残したくないのと
    次の作業で必ずピボット類等注油しますので可能である限り落として帰ります。
    めんどくさいって周りに言われるんですが
    最初からそのローテで作業組んでるのと
    トラブルが激減したので苦にならなくなりました。
    仕上げはネットで流行ってたKF96シリコンオイルを塗ってます
    剥離用のシリコンオイルですので多少泥が落ちやすい感じです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      素晴らしいローテーション対応ですね!シリコンオイル、なるほどです(^^)

  • @user-oi9dl6be2q
    @user-oi9dl6be2q 3 роки тому

    十勝で畑作と野菜やってる者です。
    機械の洗車は水量より水圧を重視して選んでますね! 泥汚れ落とすなら水圧は少なくとも15mpaは必要だと考えています。洗車機はエンジン式の物を使用しています。
    洗車後のワックスコーティングは汚れの固着を防ぐためにも欠かせないですね〜

  • @towa8008
    @towa8008 3 роки тому +2

    僕も消防辞めて農業やっています!勉強になります!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +2

      マジすかっ❗️消防士時代、ホースは65ミリもしくは50ミリホース引きずってましたから、今回の40ミリホースは楽勝です😆

  • @tadabo
    @tadabo 3 роки тому +1

    十勝で農家をしていますが、ケルヒャーはブランド名もあるのである程度の高圧洗浄機は高いですが、工進の高圧洗浄機もオススメです。10万程でいいものは買えます。圧も強すぎると言うほどまで調整出来るのでわこびり付いた土汚れも1発で落ちますので、水量も大事ですが、圧もある程度大事だと思います。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      工進のコスパは素晴らしいですよね。高圧洗浄機、改めてチェックしてみます(^^)

  • @user-cu5yu4kt1e
    @user-cu5yu4kt1e 3 роки тому +2

    水量…目からうろこ!!!!!!
    コンバインのキャタピラとか全く落ちなくて1時間以上かけてたんで
    次に買う機械は水量で選んでみます!次の動画も楽しみにしてます!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +2

      ぜひぜひ❗️特にキャタピラに入り込んだ泥なんぞは、水量あるとガンガン落ちます❗️小型の1インチポンプでも良いのでぜひ試してみてください😊

  • @wdlp4359
    @wdlp4359 3 роки тому

    自分はかけ流しでは埒が明かないほどに泥がこびり付くトラクターに乗ってるので
    15mpa圧のエンジン高圧洗浄機買いましたが、割と水量もあり
    簡単確実に汚れを落とせて、いい買い物したと思いました
    電動も持っていますが、倉庫の肥やしになってます笑
    あと、高圧のノズルはターボノズル一択ですね

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 3 роки тому

    似たようなことしてるコメントも見ましたが、うちでは田圃で大方の泥を木の棒やプラのヘラ、手で落としてきて、田んぼ上がる最終日にそれプラス、家でケルヒャー業務用で洗ってます。業務用は家庭用より圧倒的に水量が多いです。圧は7、8Mもあれば十分だと思います。
    田んぼで10分、家でケルヒャー10分で済みます。家の泥掃除も最低限で済みますし(洗いっぱなしできる場所がないとこれがまたひと手間かかるんです。)
    泥が固まっているほどドサッと落とせるので洗うより、はがす、掴む、の方が圧倒的に速いです。
    湿田は未舗装路の真横に大量の水利があるのでバケツでばしゃードバドバ、ハイさよならしてます(笑)
    ぶっかけるだけなので準備片づけ込みで5分で終わり(笑) 道具を運ぶ重量は200g。トラクターだけで行ってもロータリーに引っかかるのでドロドロでも置き場所にも困らない(笑) 舗装路にでるまでに泥は全部落っこちます(笑)

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      現場に則したやり方、実に勉強になります。状況、環境によって異なりますよね。コメントありがとうございます!

  • @sank-hiro8657
    @sank-hiro8657 3 роки тому +1

    いつも拝見させて頂いております!
    自分は元自衛隊です!笑
    高圧洗浄機よりもエンジンポンプ
    ですよね!うちの会社でトラクターの洗車はポンプ使ってます!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      元自衛官のファーマー、素敵です❗️
      やはりエンジンポンプの水量は魅力ですね❗️

  • @JAMTP5285
    @JAMTP5285 3 роки тому +4

    可搬消防ポンプで洗うと速いですよ

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 3 роки тому +2

    しかし雪ですねー。冷たいのにお疲れ様でした。やっぱ水量大事ですな。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      今年は久しぶりに12月に雪が積もりましたねー。水量あるほど助かります(^^)

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q 3 роки тому +2

    お疲れ様です。1.5インチのポンプ・・・消防ホース40Aが使えますね
    ヤフオクで、1本1000円程度で購入して、ストックしています。
    切って繋いで・・・塩ビ管VP30で繋いで利用。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      ですねー、消防ホース行けますね!1本1000円は安い!

    • @user-uy2bt1xi7q
      @user-uy2bt1xi7q 3 роки тому

      @@treeandnorf 殿 マチノ式金具が便利ですね。

  • @soaranixyu-
    @soaranixyu- 3 роки тому

    自分はトラクターの動力噴霧器500Lの直結改造したやつで洗いますね。まともでも20mぐらい飛ぶのでかなり奇麗になります。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      現場に応じたカスタマイズ、いいですね。凄い水圧ありそうですね!

  • @815y454b
    @815y454b 2 роки тому

    さすが放水のプロ!

  • @user-nl6uq9qz4p
    @user-nl6uq9qz4p 3 роки тому

    いい声してますなー。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      ありがとうございます❣️😆

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +5

    泥汚れは圧倒的に水量ですね
    特にコンバインなんか高圧洗浄機で洗ってるとイライラが止まらない(笑)
    2インチの水ポンでドバドバかけたら一瞬ですもんね~

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому +1

      湿田走った後のコンバインのクローラーなんぞは、もう水量無いとどうにもならないですよね(^^;

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 3 роки тому

      @@treeandnorf
      手で取ったらあっけなくおわりますよw
      極厚手のゴム手すれば力かけてがんがんとれます。パンチしても貫手しても大丈夫ですw 手は人類史上、一番なんでもできる最高の道具ですよ・3・(道具じゃないすけどw)
      手の延長が道具ですから、初心忘れるべからずということで手でやってみると、百姓仕事って意外と「あれ?手の方がぜんぜんはええwww」ってのけっこうありますw
      たとえばリバース畦塗とかもw あんな5m程度ならじーちゃん直伝の代掻いてからの泥をクワで塗れば3分ですよwww(1週間手塗りしっぱはもうしませんがww) 
      足元悪いのに(水分ないと硬く塗れない)カゴ車輪もはけなくて、そんなとこでただでさえ長くて後輪荷重がかかる畦塗機なのにさらに重量増のリバースしょって旋回して床荒らしていいことない、水口の角とかへたすりゃはまる、めっちゃリスキー・・・苦労して旋回してリバースして塗っても前進ほど締まらない・・・それでまた旋回、切替前進、どんなに慣れても5分はかかる・・・水張ったらどのみち手仕上げしないと漏水する角・・・ そりゃあ更新したのは片塗り機、角地は手塗りに戻りましたwww

  • @Y_TANI
    @Y_TANI 3 роки тому

    家の周りに2インチとか使える水源が乏しいので
    いつもタンクローの動噴にガンタイプ噴口付けてやっちゃいます(笑)
    水量も高圧洗浄機よりもあるので意外と便利です!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      なるほど❗️ナイスアイディアですね❗️

  • @jimuyama
    @jimuyama 3 роки тому

    かっこいい筒先ですね。どこで売ってるんですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      地元のホムセン(ナンバ)で、4000円くらいで売ってました。アルミ製で軽くて良いです😊

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 3 роки тому

    消火ホースを持つと燃えるか…
    その後は、どうやって消すんだろう〜

  • @user-bo4og5pq1n
    @user-bo4og5pq1n 3 роки тому

    温水の出るタイプの高圧洗浄機は持っていないのですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      温水の高圧洗浄機持っていないです!効果、ぜひ教えて欲しいです!

  • @user-yq4og7dq5w
    @user-yq4og7dq5w 3 роки тому

    テレビに大小松菜乗ってますやん

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 роки тому

      はい、巨大小松菜、まだ反響が続いております(^^;