多様な友達を引き連れてくるのでネイリストからビビられてるアイリスwww【ホロライブ/アイリス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • ▼元動画
    【I Am Part-time Worker!!】Part-Time Fun! :D
    • 【I Am Part-time Worker...
    ▼がうるぐら
    / @gawrgura
    ▼にのまえいなにす
    / @ninomaeinanis
    ▼ワトソン・アメリア
    / @watsonamelia
    ▼七詩ムメイ
    / @nanashimumei
    ▼オーロ・クロニー
    / @ourokronii
    ▼アイリス
    / @irys
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 29

  • @shigenos5728
    @shigenos5728 6 місяців тому +103

    ネイリスト「サメにネズミにニワトリにアヒルにゴリラに犬猫・・・動物園かな?」

    • @kurosann963
      @kurosann963 6 місяців тому +13

      天使に悪魔にドラゴンも居たことがあって惑星もいた?……
      異世界かな?

    • @カッパ-f3i
      @カッパ-f3i 6 місяців тому +6

      ​@@kurosann963
      天使はゴリラ🦍の間違いじゃないか?
      あっ❗そーいえば悪魔の姿した天使がいたわwww

  • @luveevee5919
    @luveevee5919 6 місяців тому +102

    箱も国籍も問わず数年間続かないだろうと思いつつデビューしたVtuberも多いのね。裏では色々あるんだろうけどここまで一大ビジネスになって本当良かった

  • @timtimtimpopopo
    @timtimtimpopopo 21 день тому

    日本の制服(メインJK?)ってセーラー率は現時点で10から多くて15%しかなくてブレザーがカスタマイズ性とか汎用性でほぼ支配しているけど可愛さではセーラーが上っていうのは本当なのかな?
    セーラームーンが流行ったわけだわ

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 6 місяців тому +24

    アイリスがENのちょこ先になっとるww

  • @yellowhoney2625
    @yellowhoney2625 6 місяців тому +63

    アイリスをはじめ、ベーやアーニャ、フワモコを入れたのは英断すぎる。もはやENは日本住みも増えてきてるから活発化させてほしいね。

  • @里中六霧
    @里中六霧 6 місяців тому +9

    他メンの曲だけど、こういう話を聞くといつも脳裏に「仲の良い君と生き残れたらいいな 数年後もこの場所で」って出てくる
    末永く楽しく活動してほしい

  • @ななしのごんべ-u4i
    @ななしのごんべ-u4i 4 місяці тому

    泣けるー😭

  • @mattyamayo
    @mattyamayo 6 місяців тому +8

    『doomer とは』で出て来る動画を見て来たけど、それであのキャラクターが一瞬出たのも納得。

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama 6 місяців тому +32

    マニキュアとペディキュアが和製英語であることに気づけた
    ありがとうホロEN

    • @kent1178
      @kent1178 6 місяців тому +29

      正確に言うと、マニキュアとペディキュアは和製英語とはまたちょっと違います。
      向こうでも使う単語ですが、使い方が全く違う感じです。
      英語圏でマニキュア(ペディキュア)という単語を使う場合は、お店に行って専門の人に手(足)をトータルケアしてもらう事を指します。
      なので日本のように爪に塗る液体そのものをマニキュアとは言うのは、和製英語というより単なる誤用という方が正しいかも知れません。

    • @sdsddai
      @sdsddai 6 місяців тому +4

      ​@@kent1178ほえー知らなかった 英語で言う「mochi」とか「futon」みたいなもんやね

  • @tetutetubouzu5051
    @tetutetubouzu5051 6 місяців тому +11

    最後のファンへの思い重い 最近の出来事があるし
    やっぱり、推しは推せる時に全力に推すべきだ

  • @rumania88
    @rumania88 6 місяців тому +42

    お店で日本語も英語もペラッペラに喋るアイリスかっこいいだろうなあ
    日本のネイルは世界トップクラスとも言われているからビブーは日本移住の理由を増やしたにちがいないw

  • @takaminsky
    @takaminsky 6 місяців тому +17

    天使だ

  • @kakyoin8309
    @kakyoin8309 4 місяці тому

    ビブーとかクソチビだろうしびびるだろうな

  • @希族
    @希族 5 місяців тому +4

    そうか、IRySもそうだったのか
    ・・・英語が分からんで配信見てるから見逃すことが多いな
    でもそうか・・・
    やっぱりIRySは俺達の希望だった

  • @cmyk8964
    @cmyk8964 6 місяців тому +16

    「希望の化身」が悲観論者(doomer)なんて設定崩壊なんだけど

    • @critehypo9800
      @critehypo9800 6 місяців тому +11

      破壊神とされる神々の中にも再生のために破壊するって方々もいるから何かそんな感じで(適当

    • @タンゴの翼
      @タンゴの翼 6 місяців тому +10

      一番の悲観論者でも、最後まで希望を捨てないかもしれないだろ。

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h 6 місяців тому +1

      MTGにそんなクリーチャーいたっけなぁ・・・確かやたら使えなかった気が()

    • @のんきゅー
      @のんきゅー 6 місяців тому +5

      勇気とは、恐怖に打ち克ち乗り越える心
      恐怖を感じるからこそ勇気が必要になる
      つまり「勇者」とは「臆病者」でもあるのだ
      であれば「希望の化身」が「悲観論者」であっても矛盾は無い
      むしろ悲観論者が絶望の瓦礫の中から拾いあげた希望こそが真の希望と言えなくもない可能性が無きにしもあらずと言えよう……か?

    • @nasu_B_777
      @nasu_B_777 6 місяців тому

      doomerって言ってたんだpessimistじゃないんだね
      doomっていう単語自体は知ってたけどこういうとこまだまだ繋がらないなあ

  • @801hikaru
    @801hikaru 6 місяців тому +6

    びぶーの足の爪はちっちゃそうだなぁ