Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
忙しい人のための見所1:58 タカラ○ミー3:05 紙芝居開始4:56 絵が変わらないことに気づき、クソゲーポイントを体感し始める7:28 何が起こったか全くわからない8:45 やっとピッチングできると思ったらまだピッチングできない10:44 まだ野球しない11:20 スキップできない紙芝居、終了しようやく野球へ12:24 ボール球を投げられないことに気づく17:12 伸びるバット17:33 このゲームはストライクしかないことを察する17:57 統一球より遥かに飛ばないボール18:21 勝手に盗塁するランナー18:30 三振したくせに次の投球を待つバッター18:40 もはや鉛19:40 三振したらうなだれて帰れwww19:55 ボールは投げられない野球ゲーム21:27 1塁が近いのにあえて2塁に投げる守備21:43 ボールは鉛21:58 構えているところと違う箇所で捕球23:28 駆け引き皆無23:58 痛恨の被弾24:15 リトライを求められ絶望24:33 初ヒット24:53 クソオート走塁で初ヒットも水の泡26:30 ストレートはいくら投げても体力減らない謎仕様28:06 オート盗塁で勝手にアウト31:16 あの鉛球から得点できた模様34:50 乱闘(乱闘シーンはない)
37:52 コントロール勝負(操作できるとは言ってない)38:10 見ることも叶わなかったコントロール勝負39:35 まだ投げないサンチェス先輩39:54 投げているのに気づいていない陣内40:23 結局投げるところを見ることができなかった42:30 長すぎる紙芝居43:52 まだ何の展開もない48:29 背番号56もおもんない49:18 脚の間を1回通して捕球するサード49:55 初ホームラン50:53 謎の追いタッチ52:25 喜びの薄いホームラン53:36 2のボタンだけで操作できるゲーム54:35 2のボタンだけでホームランキングを見逃し三振に打ち取れるゲーム54:57 ライトが壁に吸収55:47 ベンチに誰もいない58:45 キャッチャーの稼働率がすごい59:14 やっと終わり?1:00:25 ボ ー ナ ス ス テ ー ジ1:00:52 結局振らなかっったホームランキング1:01:00 3−0で完封したのに完敗www1:01:20 投球内容と矛盾1:01:31 ほとんどのバッターをノーヒット三振に抑えたのにマイナー行きを通告されるバッテリー1:03:08 まとめ
まとめお疲れさん。すごい役に立ってます。
見たかったけど1時間は長いなと思っていたので、まとめとても助かります。ありがとうございます😊
今回は起こらなかったですけど、状況次第ではこれらの最後に、Wiiが爆音を鳴らしてゲームがフリーズする ってのが追加された可能性があるんですよね…
ゲームって気づいたら1時間はよくあるけど、1時間がこんなにも長く感じるゲーム初めてです。陣内さん、本当にお疲れさまでした!
「あれもタカラトミーやなかったっけ?人生ゲーム」クソゲー的着眼点鋭くて草
クソゲー的着眼点w
小3の夏休みにWiiの人生ゲーム友達と毎日やってようやく終わらせたけど家が決算で購入時より安く売られたのはいい思い出
タカラトミーさんを見るだけで「おや?」と反応してしまう感の鋭さは才能ありますよ。
人生ゲームにしっかりトラウマ植え付けられてて笑う
流石ダカラゴミーですね
ドッキリ企画として、クソゲーを「これ面白くて有名なんですよ」て言ってゲームさせてみて欲しい。クソゲーという先入観を無くし、クソゲーをどんな感じで実況してくれるのか見てみたい笑
採用されてるじゃん!
@@ぽちた-b6p びっくりしました!嬉しかったです😂
普通キャラゲーにおいて、原作に忠実ってのは評価点のはずなのに、忠実にしすぎたこともクソゲーとしての要因1つになってて草
ノゴローが置き引きを喰らった描写カットされてるせいでノゴローが手ぶらでトライアウトに乗り込んできたヤベーやつみたいになってて草
54:57ライト壁に吸収されてて草57:31ホームラン打って嫌な顔するの草
タカラトミー→人生ゲームで何かを察するの草
最初、インローからアウトローとかちょっと配球考えてやってるのに、最後の方ど真ん中しか投げなくなってるのおもろい
タカラトミーがやばいこととかボール球打てないこととかに早急に気づくのすごい
三振しても当たり前のように構え直すところにも一発でツッコんでて笑う
1時間しかないゲーム実況ですら視聴者に苦痛を与えるダメジャーさすがすぎる陣内さんお疲れ様でした
1:59
これ誕生日プレゼントで買ってもらって超後悔したのが今では懐かしい
この動画のお陰でパワプロがいかに神ゲーか分かる。久しぶりにやりたくなったわ
発売する会社で察する場面好き
適時ツッコミがあるからまだ見てられるけど見続ける苦痛感がヤバい
「背番号56もオモんないな」はただの原作批判で笑った
T字路(丁字路)の時も調べずに老人虐めてたしこれが陣内の通常運転だぞ
原作者のセンスに流れ弾が当たってますね。
陣内の後輩いじめや妻へのDVは有名だからな〜ファンはそれ考慮して応援してる
フォックスの「食べるものはハンバーガーとホットドッグ...」の名シーン「食べるもんはいいねん!」でめっちゃ貶してるしなw
@@SAM-909-01 この紙芝居しか見てなかったら仕方ないと思うよ…なんで急に食べ物の話してんの?って思ったし
Wiiスポーツが如何に優れているかを教えてくれると言う意味で良作
子供の頃に感じた苦痛を、14年越しに共有してくれてありがとうございました。
このゲームが「野球ですらない」とは知ってたので、飛ばせないストーリーパートやストライク縛り・オートマチック走塁や守備珍プレーへのツッコミはいつもの陣内さんのコントと同様で堪能させていただきました(笑)
こんなゲームをこんなに続けられるなんてほんとすごい
『野球知ってんのか!』は笑うwwwしかし、この動画を見て私もメジャー行けそうな気がしてきました。
5回ノーヒットなのに完敗だよは草
これ原作知らないと全然わからないな(笑)ボール投げたんじゃないの?のところはボールを投げたけどスニーカー+芝で足を滑らせて豪速球の大暴投を投げちゃったっていうシーンです
クソゲーの王者ともいえるメジャーで1時間の長尺動画…。ちなみにブレーキングボールと聞いてすぐ変化球と分かる陣内さん、やはり野球通ですね!
初めましての自己紹介でいきなり自分のポジション話し出すの面白すぎるでしょ
まじでそこ笑った笑笑笑
タカラトミーに即気づくあたりさすがっすw
このゲーム一応ボール球は投げられます。もっとも説明書にも載ってない裏技みたいな扱いですが、やり方は投げる前にコントローラーの1ボタンを押せばボール球を投げる事ができます。
途中でしれっとライトが壁の中に自然にめりこんでくのがシュール過ぎて笑える
随所のクソゲーポイントへの気づきとやっぱりツッコミが面白い
人生ゲームもタカラトミーて気づいた後の笑顔が奥ゆかしいわww
24:55 本ネタっぽくてワロタ
メジャーといいプロゴルファー猿といい、原作「は」素晴らしいのよね…
マンガのMAJORを知っているというのが最低条件なんですね。渡米直後に荷物盗まれるとか、コーチに「合格だ」って言われてるのがわからず、八木沼に通訳されて止められるとか。10-0をひっくり返すゲームとか
12:40その通りです。これはどこ投げても打たれるようになってます。
この年にメジャーはゲームを3本出していて 全部クソゲーで 伝説になっています(笑)
流石にツッコミ所盛りだくさんで本当に笑ったw最後は試合が終わってほしいのに全然終わらせてくれない...w
陣内さんとこのタイプのどこ行くねん系クソゲーへの親和性が高すぎる
説明書のルビが十字(ジョウジ)ボタン、決(ケツ)めるとか誤字ってるせいで審判が「ジョージ・ケツメル」ってあだ名で呼ばれてるの好き
凄えな
54:57 ダメジャー名物 ファールフライを取ろうと壁に消えていく外野手
22:40で爆笑してしまった
まさか陣内さんがダメジャーをプレイする日が来るとは……
まず野球なのにキャッチャーからの返球がなく吾郎のポケットからボール出してるのもやばいw
それに関してはパワプロも返球の演出ないぞ
陣内さん、意外と忍耐力あるんやね〜👍👍ツッコミながら(笑)毎回ご苦労さんです👐👐
13:22 ここはツッコミどころじゃなくて単純に英語が出来てないだけじゃねーかw
タカラトミーで不穏な空気察知するの草
クソゲーは陣内さんのツッコミと相性が良いですねw
遊ぶ人も観てる人も辛くなってくるクソオブクソ本当にお疲れ様でした
唯一の良心声優
とうとうダメジャーに手を出したか…
三部作、全部やるんかな
普通に陣内さんのコント見てるみたいで爆笑しました!笑
35:10このツッコミ笑った。追記:あとこっちの突っ込みもおもろい。1:01:33
48から陣内さんどハマりしたんですけどクソゲープレイしてると普段のコントと同じくようにツッコミが冴え渡るのでもう最高です(語彙)
もはや陣内のために作られたゲームwwwwww
akb? 陣内さんのツッコミはやっぱり尖すぎて面白い。
@@永原俊子 48(仮)というゲームです😎👍
22:32 完全にエンタ24:56 もちろん作った人は知りません紙芝居長くて苦痛かと思いきや野球パートはさらに終わってるというアレ
バグにも恵まれず、ただただクソゲーを味あわされて可愛そう
タカラトミーは取り敢えずおもちゃだけ作っててくれww
メジャーは本当に神マンガということは忘れないでほしい。
神of神
アニメも神だけどゲームがどれもね
そうなんだよなぁ
漫画読んだ事あるおいらにはワクワクしかなかった🍀野球ゲームやなくシナリオゲームのミニゲーム感覚✨
やって欲しかったゲームを遊んでいただきありがとうございます!確か、この後変化球を取得できるはずなので、ぜひ続きを・・・w
ボッテボテやな全部!が面白すぎる😂😂😂
某クソゲーハンターはこのゲームを「バグが少ないROMを引いたらハズレ」とまで言わせたからなあ。
やっぱメジャーのストーリーはいいんだよなぁ。久々にやりたくなってきたからやるか、パワプロ。
54:58にライト野手がフェンスの中に消えていくバグ発生してる。せっかくの突っ込みどころを見逃してんじゃねぇよ。
たった3人で作り上げたゲームだっけか。ファミコンの野球ゲームの方が普通に楽しめるのがスゴいw
シンプルに面白くないという、クソゲーたる所以が詰め込まれた良動画
原作知ってるゆえに、「はよ投げろや」言ってるとこ原作では全部投げながら喋ってるから、原作知らん人はなにもわからんくておもろい
54:57にライトがファールボールを追っかけて壁にめり込むバグが発生しています。陣さんつっこみしてー
アニメ知っていれば、ストーリーはなんだかんだ観れますね。トライアウト~メジャーの一員になるまでにも相当な紆余曲折あるので、ずーっとそれならしんどいですが(笑)
13:22 八木沼をコーチと誤認する陣内さんにクッソ笑った😂
これを全クリまで通してやれる人のイカれっぷりがよく分かる動画だった
結論:某aさんは凄かった
24:59 八木沼隼人に 「野球知ってんのかお前」おもろすぎでしょ😂笑
おもちゃで子供たちを笑顔にし、ゲームで(ある意味)大人たちを笑顔にした、伝説のメーカー、タカラゴ...トミー。
応援してるチームは違えど、ベイスターズファンの私と、タイガースファンの陣内さんが共通して野球を苦痛になるレベルのゲーム。お疲れさまでした
54:57 どこいくね──────ん!!が欲しかった笑
2万人の小学生を絶望とさせた「投げろジャイロボール」やってください笑笑
陣さんのツッコミ力が遺憾なく発揮されていたのでぜひ続きもお願いします!笑
陣内がコントのために用意した映像って言われても違和感のないゲームセンター前ヒットを取りに行くキャッチー見て「どこ行くねーん」って突っ込んでる姿が浮かぶ
真摯にクソゲーに向き合ってプレイする姿に感動しました、合格です
ボテボテ打球に無理な盗塁までの一連の流れ最高www
クソゲーという色眼鏡で見てるからツッコまなきゃという使命感があるんだろうけど、そこまでツッコミどころじゃない部分に色々引っかかってるとなんかハラハラする。
クソゲーって聞いてからやるのはむずいと思うわー。俺はメッチャワクワクして買ってからのクソゲーの衝撃やったからな〜笑 あれが1番やったわ笑
例えば?
2倍速で見たけど苦痛だった………陣内さんお疲れ様でした!
一時間越えてからの怒涛のツッコミ最高すぎ😀
22:38バント好き
「クソゲー」はみうらじゅんさんが造った言葉です。
一流のツッコミをもってしてもかき消せない圧倒的クソゲー感
ところどころ問題ないとこでもクソゲーって固定観念があるからか疑心暗鬼になってんの草
これをクリスマスに買ってもらった子供はどう思ったんやろうな
爆笑をありがとうございました😊笑
今日も、面白い動画を、ありがとうございます。👨👧👩👦👶
ストーリーはちゃんと面白いな~と思ったら原作通りなのか
トーナメントモードとかはあってもいいけど、折角豊富なキャラに恵まれている作品なんだから、完全にストーリーなしでドリームチームを作れる神ゲーが一本あって良かったのにと思う。もちろんシステム面も素晴らしいものを。
52:15 ファール⁉︎笑
自打球
なんて自然な「なんでやねん!」!!
全部拝見しました。1時間お疲れ様でした!このゲームを1から実際にプレイしている動画はなかなか見つからないので面白かったです。
7:30トライアウト受験生A(CV.梶裕貴)なの草クリストファーウィリアムズも梶だったけど、クソゲーの脇役に出てるとは知らなんだ。
58:46キャッチャーしんどいって言ってるけど、本当にしんどいのはバッター逆向いたときですw
想像を倍以上超えたクソゲーでした😂観てても苦痛が伴うのでプレイするのはもっと苦痛でしょうね💦これを発売OK出した人がタカラトミーにいたと考えると恐ろしすぎますね...テストプレイしてないですよきっと。対戦中のBGMがちょこっとだけかっこいいのが評価ポイントでした😅後はプレイしてるだけで陣内さんのネタみたいになってたことが最大の評価ポイントです。陣内さん本当に本当にプレイお疲れ様でした。
このクソゲーシリーズUA-camにあるシリーズもの中で1番面白いです。陣内さんのツッコミ最高です、ここ一ヶ月で1番笑いました。
・投げる、撃つ以外は自動操作だが、こちらが操作できないくせに絶対駄目な動きをする ・守備はガバガバ ・ランナーは暴走・謎の盗塁をして勝手に死んでいる・グラフィックの問題 ・ヒロインのアリスの絵など、よく見たら作画を完全にミスしている ・3Dのモデル、モーション共に時代遅れで不自然・ロードがクソ長い・BGMとボイスの音量調整をミスっているせいで、ボイスが聞こえづらい・面白さがない ・ボール球は投げられない。また、そもそもどこを狙っても何も変わらない ・バッターは、自動で投球にバットを合わせてくれる ・タイミングよくボタンを押せばホームランを簡単に打てる・野球のルールを無視 ・一度外に出た球が戻ってきた場合、本来ならフェアになるが、速攻でファール宣言される ・インフィールドフライ?なにそれ・原作要素も無視 ・原作を暗記していないと、何が起こっているのか全くわからない。 ・そもそも吾郎はジャイロボールとストレートを投げ分けられないはず・バグだらけ ・ランナーが貯まると高確率でフリーズ。運が悪いとそのままWii本体を破壊されることも ・首反転バグ ・なぜか背中を向けるバッターたち。このバグが発生すると、キャッチャー以外微動だにしない。 ・ua-cam.com/video/hW7YlhKUXik/v-deo.html これ(陣内さんのバッティングセンターネタ)に近い感じ ・さらに暴走ランナーと合わさり、メジャーリーグとは思えない非常に低レベルな戦いが発生する
一回出た球が戻ってきてもファウルにならないか?一、三塁手前でってこと?
まとめ動画だと切り抜きだけど、こうしてプレイ動画延々みるとひどいのがよくわかるwなんかバットというより竹刀かなにかで打ってるような球のとびかたにみえる
見始めて寝て起きたらまだ文章読んでた
忙しい人のための見所
1:58 タカラ○ミー
3:05 紙芝居開始
4:56 絵が変わらないことに気づき、クソゲーポイントを体感し始める
7:28 何が起こったか全くわからない
8:45 やっとピッチングできると思ったらまだピッチングできない
10:44 まだ野球しない
11:20 スキップできない紙芝居、終了しようやく野球へ
12:24 ボール球を投げられないことに気づく
17:12 伸びるバット
17:33 このゲームはストライクしかないことを察する
17:57 統一球より遥かに飛ばないボール
18:21 勝手に盗塁するランナー
18:30 三振したくせに次の投球を待つバッター
18:40 もはや鉛
19:40 三振したらうなだれて帰れwww
19:55 ボールは投げられない野球ゲーム
21:27 1塁が近いのにあえて2塁に投げる守備
21:43 ボールは鉛
21:58 構えているところと違う箇所で捕球
23:28 駆け引き皆無
23:58 痛恨の被弾
24:15 リトライを求められ絶望
24:33 初ヒット
24:53 クソオート走塁で初ヒットも水の泡
26:30 ストレートはいくら投げても体力減らない謎仕様
28:06 オート盗塁で勝手にアウト
31:16 あの鉛球から得点できた模様
34:50 乱闘(乱闘シーンはない)
37:52 コントロール勝負(操作できるとは言ってない)
38:10 見ることも叶わなかったコントロール勝負
39:35 まだ投げないサンチェス先輩
39:54 投げているのに気づいていない陣内
40:23 結局投げるところを見ることができなかった
42:30 長すぎる紙芝居
43:52 まだ何の展開もない
48:29 背番号56もおもんない
49:18 脚の間を1回通して捕球するサード
49:55 初ホームラン
50:53 謎の追いタッチ
52:25 喜びの薄いホームラン
53:36 2のボタンだけで操作できるゲーム
54:35 2のボタンだけでホームランキングを見逃し三振に打ち取れるゲーム
54:57 ライトが壁に吸収
55:47 ベンチに誰もいない
58:45 キャッチャーの稼働率がすごい
59:14 やっと終わり?
1:00:25 ボ ー ナ ス ス テ ー ジ
1:00:52 結局振らなかっったホームランキング
1:01:00 3−0で完封したのに完敗www
1:01:20 投球内容と矛盾
1:01:31 ほとんどのバッターをノーヒット三振に抑えたのにマイナー行きを通告されるバッテリー
1:03:08 まとめ
まとめお疲れさん。すごい役に立ってます。
見たかったけど1時間は長いなと思っていたので、まとめとても助かります。ありがとうございます😊
今回は起こらなかったですけど、
状況次第ではこれらの最後に、
Wiiが爆音を鳴らしてゲームがフリーズする ってのが追加された可能性があるんですよね…
ゲームって気づいたら1時間はよくあるけど、1時間がこんなにも長く感じるゲーム初めてです。
陣内さん、本当にお疲れさまでした!
「あれもタカラトミーやなかったっけ?人生ゲーム」
クソゲー的着眼点鋭くて草
クソゲー的着眼点w
小3の夏休みにWiiの人生ゲーム友達と毎日やってようやく終わらせたけど家が決算で購入時より安く売られたのはいい思い出
タカラトミーさんを見るだけで「おや?」と反応してしまう感の鋭さは才能ありますよ。
人生ゲームにしっかりトラウマ植え付けられてて笑う
流石ダカラゴミーですね
ドッキリ企画として、クソゲーを「これ面白くて有名なんですよ」て言ってゲームさせてみて欲しい。
クソゲーという先入観を無くし、クソゲーをどんな感じで実況してくれるのか見てみたい笑
採用されてるじゃん!
@@ぽちた-b6p びっくりしました!嬉しかったです😂
普通キャラゲーにおいて、原作に忠実ってのは評価点のはずなのに、忠実にしすぎたこともクソゲーとしての要因1つになってて草
ノゴローが置き引きを喰らった描写カットされてるせいでノゴローが手ぶらでトライアウトに乗り込んできたヤベーやつみたいになってて草
54:57ライト壁に吸収されてて草
57:31ホームラン打って嫌な顔するの草
タカラトミー→人生ゲーム
で何かを察するの草
最初、インローからアウトローとかちょっと配球考えてやってるのに、最後の方ど真ん中しか投げなくなってるのおもろい
タカラトミーがやばいこととか
ボール球打てないこととかに早急に気づくのすごい
三振しても当たり前のように構え直すところにも一発でツッコんでて笑う
1時間しかないゲーム実況ですら視聴者に苦痛を与えるダメジャーさすがすぎる
陣内さんお疲れ様でした
1:59
これ誕生日プレゼントで買ってもらって超後悔したのが今では懐かしい
この動画のお陰でパワプロがいかに神ゲーか分かる。久しぶりにやりたくなったわ
発売する会社で察する場面好き
適時ツッコミがあるからまだ見てられるけど見続ける苦痛感がヤバい
「背番号56もオモんないな」はただの原作批判で笑った
T字路(丁字路)の時も調べずに老人虐めてたしこれが陣内の通常運転だぞ
原作者のセンスに流れ弾が当たってますね。
陣内の後輩いじめや妻へのDVは有名だからな〜
ファンはそれ考慮して応援してる
フォックスの「食べるものはハンバーガーとホットドッグ...」の名シーン「食べるもんはいいねん!」でめっちゃ貶してるしなw
@@SAM-909-01 この紙芝居しか見てなかったら仕方ないと思うよ…なんで急に食べ物の話してんの?って思ったし
Wiiスポーツが如何に優れているかを教えてくれると言う意味で良作
子供の頃に感じた苦痛を、14年越しに共有してくれてありがとうございました。
このゲームが「野球ですらない」とは知ってたので、飛ばせないストーリーパートやストライク縛り・オートマチック走塁や守備珍プレーへのツッコミはいつもの陣内さんのコントと同様で堪能させていただきました(笑)
こんなゲームをこんなに続けられるなんてほんとすごい
『野球知ってんのか!』は笑うwww
しかし、この動画を見て私もメジャー行けそうな気がしてきました。
5回ノーヒットなのに完敗だよは草
これ原作知らないと全然わからないな(笑)
ボール投げたんじゃないの?のところはボールを投げたけどスニーカー+芝で足を滑らせて豪速球の大暴投を投げちゃったっていうシーンです
クソゲーの王者ともいえるメジャーで1時間の長尺動画…。
ちなみにブレーキングボールと聞いてすぐ変化球と分かる陣内さん、やはり野球通ですね!
初めましての自己紹介でいきなり自分のポジション話し出すの面白すぎるでしょ
まじでそこ笑った笑笑笑
タカラトミーに即気づくあたりさすがっすw
このゲーム一応ボール球は投げられます。もっとも説明書にも載ってない裏技みたいな扱いですが、
やり方は投げる前にコントローラーの1ボタンを押せばボール球を投げる事ができます。
途中でしれっとライトが壁の中に自然にめりこんでくのがシュール過ぎて笑える
随所のクソゲーポイントへの気づきとやっぱりツッコミが面白い
人生ゲームもタカラトミーて気づいた後の笑顔が奥ゆかしいわww
24:55 本ネタっぽくてワロタ
メジャーといいプロゴルファー猿といい、原作「は」素晴らしいのよね…
マンガのMAJORを知っているというのが最低条件なんですね。渡米直後に荷物盗まれるとか、コーチに「合格だ」って言われてるのがわからず、八木沼に通訳されて止められるとか。10-0をひっくり返すゲームとか
12:40その通りです。これはどこ投げても打たれるようになってます。
この年にメジャーはゲームを3本出していて 全部クソゲーで 伝説になっています(笑)
流石にツッコミ所盛りだくさんで本当に笑ったw
最後は試合が終わってほしいのに全然終わらせてくれない...w
陣内さんとこのタイプのどこ行くねん系クソゲーへの親和性が高すぎる
説明書のルビが十字(ジョウジ)ボタン、決(ケツ)めるとか誤字ってるせいで
審判が「ジョージ・ケツメル」ってあだ名で呼ばれてるの好き
凄えな
54:57 ダメジャー名物 ファールフライを取ろうと壁に消えていく外野手
22:40で爆笑してしまった
まさか陣内さんがダメジャーをプレイする日が来るとは……
まず野球なのにキャッチャーからの返球がなく吾郎のポケットからボール出してるのもやばいw
それに関してはパワプロも返球の演出ないぞ
陣内さん、意外と忍耐力あるんやね〜👍👍ツッコミながら(笑)
毎回ご苦労さんです👐👐
13:22 ここはツッコミどころじゃなくて単純に英語が出来てないだけじゃねーかw
タカラトミーで不穏な空気察知するの草
クソゲーは陣内さんのツッコミと相性が良いですねw
遊ぶ人も観てる人も辛くなってくるクソオブクソ
本当にお疲れ様でした
唯一の良心声優
とうとうダメジャーに手を出したか…
三部作、全部やるんかな
普通に陣内さんのコント見てるみたいで爆笑しました!笑
35:10このツッコミ笑った。
追記:あとこっちの突っ込みもおもろい。1:01:33
48から陣内さんどハマりしたんですけどクソゲープレイしてると普段のコントと同じくようにツッコミが冴え渡るのでもう最高です(語彙)
もはや陣内のために作られたゲームwwwwww
akb? 陣内さんのツッコミはやっぱり尖すぎて面白い。
@@永原俊子 48(仮)というゲームです😎👍
22:32 完全にエンタ
24:56 もちろん作った人は知りません
紙芝居長くて苦痛かと思いきや野球パートはさらに終わってるというアレ
バグにも恵まれず、ただただクソゲーを味あわされて可愛そう
タカラトミーは取り敢えずおもちゃだけ作っててくれww
メジャーは本当に神マンガということは忘れないでほしい。
神of神
アニメも神だけど
ゲームがどれもね
そうなんだよなぁ
漫画読んだ事あるおいらにはワクワクしかなかった🍀野球ゲームやなくシナリオゲームのミニゲーム感覚✨
やって欲しかったゲームを遊んでいただきありがとうございます!確か、この後変化球を取得できるはずなので、ぜひ続きを・・・w
ボッテボテやな全部!が面白すぎる😂😂😂
某クソゲーハンターはこのゲームを「バグが少ないROMを引いたらハズレ」とまで言わせたからなあ。
やっぱメジャーのストーリーはいいんだよなぁ。久々にやりたくなってきたからやるか、
パワプロ。
54:58にライト野手がフェンスの中に消えていくバグ発生してる。せっかくの突っ込みどころを見逃してんじゃねぇよ。
たった3人で作り上げたゲームだっけか。ファミコンの野球ゲームの方が普通に楽しめるのがスゴいw
シンプルに面白くないという、クソゲーたる所以が詰め込まれた良動画
原作知ってるゆえに、「はよ投げろや」言ってるとこ原作では全部投げながら喋ってるから、原作知らん人はなにもわからんくておもろい
54:57にライトがファールボールを追っかけて壁にめり込むバグが発生しています。
陣さんつっこみしてー
アニメ知っていれば、ストーリーはなんだかんだ観れますね。
トライアウト~メジャーの一員になるまでにも相当な紆余曲折あるので、ずーっとそれならしんどいですが(笑)
13:22 八木沼をコーチと誤認する陣内さんにクッソ笑った😂
これを全クリまで通してやれる人のイカれっぷりがよく分かる動画だった
結論:某aさんは凄かった
24:59 八木沼隼人に 「野球知ってんのかお前」おもろすぎでしょ😂笑
おもちゃで子供たちを笑顔にし、
ゲームで(ある意味)大人たちを笑顔にした、
伝説のメーカー、タカラゴ...トミー。
応援してるチームは違えど、ベイスターズファンの私と、タイガースファンの陣内さんが共通して野球を苦痛になるレベルのゲーム。
お疲れさまでした
54:57 どこいくね──────ん!!が欲しかった笑
2万人の小学生を絶望とさせた「投げろジャイロボール」やってください笑笑
陣さんのツッコミ力が遺憾なく発揮されていたのでぜひ続きもお願いします!笑
陣内がコントのために用意した映像って言われても違和感のないゲーム
センター前ヒットを取りに行くキャッチー見て「どこ行くねーん」って突っ込んでる姿が浮かぶ
真摯にクソゲーに向き合ってプレイする姿に感動しました、合格です
ボテボテ打球に無理な盗塁までの一連の流れ最高www
クソゲーという色眼鏡で見てるからツッコまなきゃという使命感があるんだろうけど、そこまでツッコミどころじゃない部分に色々引っかかってるとなんかハラハラする。
クソゲーって聞いてからやるのはむずいと思うわー。俺はメッチャワクワクして買ってからのクソゲーの衝撃やったからな〜笑 あれが1番やったわ笑
例えば?
2倍速で見たけど苦痛だった………
陣内さんお疲れ様でした!
一時間越えてからの怒涛のツッコミ最高すぎ😀
22:38バント好き
「クソゲー」はみうらじゅんさんが造った言葉です。
一流のツッコミをもってしてもかき消せない圧倒的クソゲー感
ところどころ問題ないとこでもクソゲーって固定観念があるからか疑心暗鬼になってんの草
これをクリスマスに買ってもらった子供はどう思ったんやろうな
爆笑をありがとうございました😊笑
今日も、面白い動画を、ありがとうございます。👨👧👩👦👶
ストーリーはちゃんと面白いな~と思ったら原作通りなのか
トーナメントモードとかはあってもいいけど、折角豊富なキャラに恵まれている作品なんだから、完全にストーリーなしでドリームチームを作れる神ゲーが一本あって良かったのにと思う。
もちろんシステム面も素晴らしいものを。
52:15 ファール⁉︎笑
自打球
なんて自然な「なんでやねん!」!!
全部拝見しました。1時間お疲れ様でした!
このゲームを1から実際にプレイしている動画はなかなか見つからないので面白かったです。
7:30
トライアウト受験生A(CV.梶裕貴)なの草
クリストファーウィリアムズも梶だったけど、クソゲーの脇役に出てるとは知らなんだ。
58:46
キャッチャーしんどいって言ってるけど、本当にしんどいのはバッター逆向いたときですw
想像を倍以上超えたクソゲーでした😂
観てても苦痛が伴うのでプレイするのはもっと苦痛でしょうね💦
これを発売OK出した人がタカラトミーにいたと考えると恐ろしすぎますね...
テストプレイしてないですよきっと。
対戦中のBGMがちょこっとだけかっこいいのが評価ポイントでした😅
後はプレイしてるだけで陣内さんのネタみたいになってたことが最大の評価ポイントです。
陣内さん本当に本当にプレイお疲れ様でした。
このクソゲーシリーズUA-camにあるシリーズもの中で1番面白いです。
陣内さんのツッコミ最高です、ここ一ヶ月で1番笑いました。
・投げる、撃つ以外は自動操作だが、こちらが操作できないくせに絶対駄目な動きをする
・守備はガバガバ
・ランナーは暴走・謎の盗塁をして勝手に死んでいる
・グラフィックの問題
・ヒロインのアリスの絵など、よく見たら作画を完全にミスしている
・3Dのモデル、モーション共に時代遅れで不自然
・ロードがクソ長い
・BGMとボイスの音量調整をミスっているせいで、ボイスが聞こえづらい
・面白さがない
・ボール球は投げられない。また、そもそもどこを狙っても何も変わらない
・バッターは、自動で投球にバットを合わせてくれる
・タイミングよくボタンを押せばホームランを簡単に打てる
・野球のルールを無視
・一度外に出た球が戻ってきた場合、本来ならフェアになるが、速攻でファール宣言される
・インフィールドフライ?なにそれ
・原作要素も無視
・原作を暗記していないと、何が起こっているのか全くわからない。
・そもそも吾郎はジャイロボールとストレートを投げ分けられないはず
・バグだらけ
・ランナーが貯まると高確率でフリーズ。運が悪いとそのままWii本体を破壊されることも
・首反転バグ
・なぜか背中を向けるバッターたち。このバグが発生すると、キャッチャー以外微動だにしない。
・ua-cam.com/video/hW7YlhKUXik/v-deo.html これ(陣内さんのバッティングセンターネタ)に近い感じ
・さらに暴走ランナーと合わさり、メジャーリーグとは思えない非常に低レベルな戦いが発生する
一回出た球が戻ってきてもファウルにならないか?一、三塁手前でってこと?
まとめ動画だと切り抜きだけど、こうしてプレイ動画延々みるとひどいのがよくわかるw
なんかバットというより竹刀かなにかで打ってるような球のとびかたにみえる
見始めて寝て起きたらまだ文章読んでた