Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
報道機関を経ていない映像、貴重ですね
当時の匂いまで蘇ってきそうな映像です。多くの人が視聴できるプラットフォームに共有してくれた撮影者に感謝!
あの夏が蘇ってきます私は当時6年生で、この8月にルートは違いますが、1人で伊丹から長崎まで飛行機で母の実家に往復帰省しており、我が家では人ごとではなく今でも毎年被害者の方のご冥福をお祈りしています。
これはすごい。今までに見た事故関連の動画の中で1番リアルでゾワッと来る生々しさがあります。
事故に遭われた乗客、乗員の方々は勿論ですが、警察、自衛隊の方々、本当に大変な思いをされたと思います。
後世に残すべき貴重映像のアップ、ありがとうございます。他の人でもしかすると、デジタル化出来ずにアップできていない映像が多数あるかもしれないですね。
貴重な映像を公開して頂き、ありがとうございます。
これは大切にしなければいけない記録、記憶ですね……またあの日がきます忘れられない
UA-camみていたら発見しました。これは非常に貴重な映像ですね‥。こういうのが後世に伝えなければなりません。本当にアップありがとうございます!
123便墜落事故に関する映像、検索しては幾つも何度も見てきましたが、こちらの映像が本日(2023.4.4)いきなりオススメに。何故、今...?!本当に貴重な映像です。ありがとうございました。
👍️が123で止まってます!!!
私も同様です。今日(2025.1.5)出てきました。一般人の方が撮影した映像は初めて見ました。
川上村から5km位の所に住んでいましたが、夜明けと共に自衛隊機の轟音で起こされました。胸に響く低いエンジン音で近所の人の目撃の話と相まって、暫く大きな音を聞くと、胸が締め付けられるような苦しさに悩まされました。
今でこそスマホ片手に動画を撮るなんて当たり前だけどこの時代にそれをやっていたのが凄い。
民生用のビデオカメラといってもテレビ局のカメラくらいデカかったし、記録媒体はVHSテープのカセットがコンパクトになったもの(当時幼かったので記憶が曖昧です。どなたか85年当時の情報を)ビデオカメラは、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビとか、あんたが主役という素人ビデオ投稿番組の影響で普及し始めた。
@@まつざきひでのり-k4l俺まだ3歳とかだけど、うちはセパレート式で肩からバッテリー駆動のビデオデッキを吊るしてコードで繋がったカメラで撮るタイプのVHSカメラがあった。そういえば親父が色々撮ってた。まぁカメラ持ってる家庭は珍しいけど、持ってるからこそ、村の行事とか誰かの家の餅まきとか、とりあえず何でも撮ってたと思う。
この映像は年月が経過するほどに貴重になっていく映像ですね。
2021年8月12日今日で36年になりますね。本当に貴重な映像をありがとうございます。
そのままのリアルを映すホームビデオってすごく貴重だと思います
そうです❗
こんなリアルな映像がUA-camで見られるなんて、鳥肌たちました。もうすぐ8/12。この事故は絶対に忘れてはならない。亡くなられた方のご冥福を祈ります。
事件も含まれてますね
@@bobtail281←陰謀論おこちゃまは黙ってなさい
これは凄いわ。スマホがない時代に、、、
その時の現場はビデオ撮ってる場合かとか思ったりするかもしれないが、過去になるととんでもなく貴重な物なんだと思う。もう2度と取れない時間なのだから、これがきっかけで証拠が写っていたり、思わぬものがあったりする。こういう時にいろんな現場を撮っておくことの大切さだな。
東北の津波もそうですね
同じ事思ってた時期もありました。でも後世に残す為には手記では伝わらない重要な記録なんだなと。
私のおじいちゃん、この現場で対応していたって😵
事故原因究明のためには、映像や写真資料の直後のものはかなり貴重ですAA191便とか墜落直前のが撮影されていて役立っています(JL123便も垂直尾翼がなかったことがたまたま撮影されていた写真から判明していますね)
@saakoitoshi 新聞記者の方々も嫌われ覚悟で臨んでいるのだから当然です。
これは凄い…。テレビ局もさぞ、欲しかろう。
マスコミじゃなくて、一般の人の記録…すごい貴!!上げてくれてありがとうございます!
貴重な映像をありがとうございますまた、コメント欄にある当時の様子なども貴重なものですね
よく撮ってたなぁ、、、冒頭の蝉しぐれが印象的です。
最後のは旧市民体育館を西側から撮影したものですね生存者を乗せた救急車が群銀前(当時一方通行)を逆走して多野病院に向かって行ったのを強烈に覚えています
上野村に集結しているのは、警視庁の機動隊ですね13日午前撮影とのことですが、機動隊がここにいつ到着していたのか。いずれにせよ、現場は長野、という報道が流れている最中にも警視庁は長野に向かわず、上野村に集結していたことになるんです。
これとんでもなく貴重な映像だよ。
本当に貴重な映像ですね。一夜明けた朝ですね。何時ごろでしょうか?想像で6時頃でしょうか。。。。日本中が大騒ぎになっていた、朝。よく撮っていましたね。あの年から38年目の今年。。。。改めて亡くなられた方々と犬一匹に皆で合掌。
@@あきよし-d1dこの事故でも動物の犠牲があったのか。24年正月の羽田空港衝突事故でも動物が犠牲になり、人間の犠牲者がいなかったため議論が巻き起こったけれど…何となく示唆するかのように見える、23年のコメントというのが意味深く見える。
どこが?
墜落だけにとんでもないと…
@@ansm.6791 この映像の歴史的価値が変わらないのであれば黙ってたほうがいい
私の父の実家が群馬県の南牧村にあり、お盆は毎年帰省していました。当時10歳です。この年も行きました。家の庭から何度もヘリコプターが行き来するのが見えました。祖父があれは自衛隊のヘリで、藤岡に向かって飛んでるとか言ってた記憶があります。とにかくとんでもないことが起きたんだということは、当時理解してました。
すごい資料やな これぞUA-cam
上野村の当時の映像は見たことがあっても、藤岡市のものはこれまで見たことがありませんでした。貴重な映像をアップしていただき、ありがとうございます。
こういう映像は、後世に残していく必要がある。
この時代によく撮影されましたね!しかもちゃんと今も残しておられるなんて!一般の方が撮影、所有されている映像ですから関係者はどうにも出来無いでしょうから。アップして下さり、ありがとうございます。貴重な動画です。日航機墜落事故、解明に尽力されているワタナベケンタロウさんはこの動画の事はご存知なのでしょうか?
ものすごい貴重な動画や。しかも80年代に。
すごく貴重な映像ですね...うp感謝です...
そうでした。1985/8/13午前。太陽の強い陽射しはなく、蒸し暑い曇天でした。強く思い出しました。ありがとうございます。
この動画ありがたい。初めて見た。ビックリ
スマホも無い、携帯すら無い時代。動画が残ってるなんて信じがたい。貴重な映像ですね。
動画撮影ができるスマホはなくとも、昭和40年頃から家庭用8ミリフィルムが出回り始めましたから、新しい物好きな人は所有していました。この惨劇があった年には、家庭用ビデオカメラも出ました。プロではなくとも、日常的に撮影を趣味とする人、写真とは違い、動いている姿の家族の記録を留めておきたい人など、ざらにいました。
VHSの民生用ビデオカメラ、当時はまるでテレビ局のカメラのようにバカでかかったけどね。そんなの持っている人あまりいないから、ある意味テレビ局かと思われて色んなところに入れたかもしれないね。
この事故の関連本を二冊持っていますが。動画で観るのは、しかも一般の方の撮影は初めて見ました。貴重な映像です。この事故発生の時、私はまだ19でした。前日の夕方から123便が行方不明、ってテロップから翌朝の新聞や報道が忘れられません。生存者がいたのは奇跡だったと思います。機長や操縦士、機関士の声の記録に泣いたことをありありと思い出しました。
キャプテンとコーパイに機関士の方、最後の最後まで諦めずに頑張りましたよね。キャプテンの「どーん、といこうや」という発言が当時、猛烈に批難されましたが、生還はできないと解っていながら、大きな気持ちでベストを尽くそうという意味なんですけどね。
言葉の裏側の心情を読み取れない単細胞さん達
「どーんといこう」は励ます意味の九州弁のようで、機長が九州人のはず。今なら叩く人だけでなく、方言だっていう指摘もすぐ出るだろうけど。九州人ならマスコミにもたくさんいそうな気がするんだけどな🤔
まだ生存者発見の一報は入っていませんでしたね。これから遭難現場へ向かう嵐の前です。ヘリの音。クルマの音。人々が生々しい。現在と違い、スラリとした男性が多いのも時代の流れ。
一般の方の撮影ですか?報道機関のはたくさん見ましたが、貴重な映像ですね。朝から事故の特番にテレビ番組は変更されていたのを覚えている。前の日の日暮れ時に、南西の空に飛行機雲が見えた。それから30分くらいして、日航機不明のニュース速報が初めて流れた。あの飛行機雲、もしやといまだに思う時がある。
取材映像のテープ、ほとんどが日の目を見ることなく、皆様のNHKはじめ民放局もライブラリに入っていることだろう。もう40年経つことだし、この事故以外でもライブラリを公開することを考えてもいいと思う。取材テープの端々に時代が込められている。
これテレビ局かどこかで音声解析の専門家に頼んで詳しくやって欲しい
今年で37年目ですね。何気なく検索したらこの動画を見つけました。私は当時小学3年生で、ヘリコプターが離着陸する小学校に通っていました。上信観光バスが入って行くのは市内の中学校、芝生が広がるサッカー場の場所もわかるくらいの地元です。自宅の真上を毎日何度もヘリが行き交うのを思い出しました。
あのバスのドライバー上手だ
すごく貴重な映像だと思います
これ、たまたま発見しました。凄いリアルでヤバ過ぎます。この前の日に戻って123便のフライト✈️を止めさせてみんなを助けたい気持ちです😢
今は何かあるとたくさんの人がスマホで動画を撮っていてこんな所を撮影するなんて不謹慎なんて言われたりするけど、この映像を観たら一概にそうとも言えないような気がしてきた。大きな事故や事件であるほどできるだけ真実を残すためにたくさんの人が動画を撮る事が何十年と月日が経った時にその中にとんでもなく貴重な記録映像として残る物があるのかもしれない。
皆様のNHKはじめ各テレビ局のライブラリには未放送の取材テープがあるけど、それが日の目を見ることはあまりないからな。でも取材テープの端々にこそ貴重な時代が残っていて、アーカイブが公開されることを望む。そうでなければ民間人がこうして撮影、公開してディスクローズするのが許されないとね。
私は当時7歳でした。家が貧乏で飛行機なんて高校の修学旅行まで乗ったことはありませんでしたが、この時は不謹慎かもしれませんが、貧乏で良かった。飛行機に乗っていなくて良かったと子供心に思ったものでした。本当にテレビニュースを見ていて怖かったです。貴重な映像ありがとうございます。昭和の空気感も伝わりました。
俺なんかまだ2歳だったんだぞ〜😂
あ🤯まだ2歳にもなってなかった‼️
私も7歳でした。上野村から近い山間部の出身で、ラジオ体操のときに報道機関か自衛隊か、ヘリが何台が飛んでいたのを覚えています。夏休み中はテレビをつければ日航機墜落事故のニュース映像が流れてて、飛行機というものに対する得体の知れない恐怖心が根付いてしまいました。
貴重な映像をありがとうございます。昔一緒に仕事をしていたトラックドライバーさんがここかは分かりませんが何処かの安置所に物資を運んだとき凄い異臭がしたと言っていたのを思い出しました。
群馬だからね…高温の中、土砂にまみれた遺体はすぐに腐るんだと思う。想像がつかないよ。
群馬の強烈な暑さですぐに腐るんだろうな。空調もないから映像では分からないけど、救助隊員の皆さんも大変だったろう。
凄い。当時の動画が残ってるのは奇跡です。当時は殺気でカスゴミを嫌う雰囲気も多くて。>事故現場を写真週刊誌が撮影して御遺体を撮影してました。ロクな死に方しないぞ!と当時は思ってました。
今日おすすめに上がったのは何かの縁かな?本当に貴重な映像ですね
すっごい貴重。見れて良かったです。
藤岡育ちです。小学一年生でしたが、親からはもちろん学校でもこの事故の話を聞かされた記憶はありません。いや、伏せられていたのかもしれません。数十年経って、育った地でこんな事が起こってたなんて観れる世の中になったんだな…と。
え…あの日航機墜落事故関連の翌日の映像…??これはフェイクでもなんでもない、本物だな…よく30年前以上の動画を未だ残っててこうして現代のユーチューブに動画あげたな…すげぇ貴重だ…2000年以降に生まれた今の若い子たちには理解しがたいだろうが、この頃ってまだスマホはおろか、スマホの1つ前のガラケーすら無かったからな。まだ人類が「携帯電話」というのを知らない、無かった時代。ただ、「カメラ」はあったから、こうして「動画」を残すことはしてる人はしてた。でも、それが、このような重大な事故や事件に関わる動画を、それが30年以上も前の動画を誤って消えたりせずに所持していて動画がこのような今時の媒体に上がることが凄すぎる…
肩掛け携帯電話はあったな
85年はショルダーホンがあったかな?確かIDOが日本で最初に発売したはず。その前は自動車電話。そもそもショルダーホンになって曲がりなりにも携帯電話となる前は、自動車に付いている無線式の固定電話だった。
カメラといっても、民生用のビデオカメラもテレビ局のカメラ並みにバカでかかったけどね。媒体はVHSの小型カセットが開発されたかな?という感じ。価格も何十万としたことだろう。ただ現代でスマホで撮影したら一般人と思われるけど、ビデオカメラなんて持つ人が少ないから、忙しい中でテレビ局と思われても不思議じゃないから奥まで入れるかもね。ちなみにビデオカメラが広く普及したのは、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビや、あんたが主役の素人ビデオ投稿番組で広く使い方を知るようになってから。
悲惨で強烈だろうな生涯忘れることはなかろう😢
この機体にはまだ520名の命があったんだと思うとやり切れないです。本当に貴重な映像だけど観ると動悸が激しく苦しくなります。
素晴らしい動画ありがとうございましたこれは貴重ですね。
藤岡市から御巣鷹まで数十キロも離れている。遠いんですよ。ヘリならすぐだけど
当時も都市からのアクセスが良かったのかな、数千人のご遺族や救助隊員が来るだろうし。さすがに上野村は確か山奥で収容できる施設もないだろうから。
すご過ぎる…どこかのアーカイブに保存した方がいいかも知らないですね。
機長なまり?
貴重ですね、当時ビデオカメラはかなり高価だったと思いますが。。。
リアルですね。貴重な物だと思います。後3週間くらいで12日来ますね
3:36~『防塵メガネをね~座席に置いといて』6:00~『大きな組織が来てんじゃないかとね~…上の方がね~…』所々で聞こえる会話に事故直後の混乱ぶりと緊迫感を感じる…
事故翌日に、もう異臭がしていたんですか。ご遺族の方の気持ちを考えると、やるせなくなります。来週また8月12日が来ます。当時を知っている大半の国民には辛い日です。動画の提供ありがとうございます。
翌朝山に入った救助隊員や取材陣が目にしたのが、樹木に引っかかる肉と幹に塗りたくられた血糊。群馬といえば強烈な暑さだから、土砂にまみれてすぐに腐ったことだろうし、空調のない体育館に安置される間も腐っていくからね。映像では分からないけど、戦前生まれもいた救助隊員の方々はすごかったと思う。
この時高崎に住んでいました。事故の日の群馬の気温はエアコン入れなくても大丈夫な温度だったのを記憶しています。確認したら日中の最高気温が31、5度でした。翌日13日の最高気温が33、5度。14日は31、5度。上野村は山間部なのでこれより低いはずです。降水量はいづれも0でした。
ここで言う異臭は墜落機のオイルや煙だと思われる。
貴重な映像ありがとうござます。当時の警察の方や自衛隊の方々もすでにご高齢もしくは、もうあちらに還られておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。まだ子どもでしたのですごく怖かったです。
40年経過して、消防署や消防団の方々含め、当時は戦前生まれの方々も活躍されていたんだろうなと想像。自分も含めてだけど、今の日本人にはあの修羅場が耐えられるかな。
私が14の時の大事故今でも写真誌に掲載された惨状が、出張の際に頭によぎります無事に飛ぶかな、着陸するかな、とか出張族なのでその度に無事で良かったー、着いた!と家族に安否報告します…被害者の方達の安らかな眠りを祈ります
この動画を見て去年亡くなったじいちゃんのこと思い出した。ちょうどこの日じいちゃんが東京出張から大阪に帰ってくる日でたまたま早く仕事が終わって123便の1個前の飛行機で帰ってきたから助かったって毎年この日のニュースを見ると言ってたな。
明石家さんまも確かフライトに間に合わず危機を逃れたとか…
笑点メンバーも
日航ジャンボ機墜落事故後の貴重な映像ですな。
大変貴重な映像ですね。。「ふもとまで強い異臭」が現実なんですね
体育館ごと建て替えたようです。
高温でおなじみの群馬だからね…1日もすれば土砂にまみれた遺体は腐ることだろうな。
群馬といえば強烈な暑さだからね。空調もない体育館ではすぐに傷むことだろう。
藤岡のあの体育館。後に遺体安置所になります。不謹慎ですが、僕らの上の世代は、この体育館が心霊スポットになり、真夜中に忍び込んだら、仲間の1人が左肩をポンと叩かれて、それが熱くアザ痕が残り、数日後、その方は、バイク事故に遭いました。幸いにも、命に別状はなかったのですが、左肩のアザが消えてました。面白がっていくものではないですね
証拠にもなり得るに値する映像です。どうか後世まで残して下さい…
思い出すなあ あの事件のあった時刻本屋に出かけて帰って来た時も同じようにセミが鳴いていた
翌日午前だとなかなか生々しいな。
仕事とは言えマスコミ達が遺体安置所で遺体確認し泣き崩れる遺族に土足でドカドカと入っていきマイクとカメラを向けながら心境を教えて下さいとしつこく追い回したりする場面は引いたな
今も昔も変わらんねしかも昔の方が過激だったと言われてますね当時の雑誌に物凄い煽り文句とともに現場の悲惨な様子(遺体あり)を無修正で掲載してたし… 今じゃ確実にアウトだよ…
マスコミのその部分は、生存者救出の時点で発揮されていた。運び出しをしていた消防団の人間が、そんな事をする(カメラを向ける)暇があったら、手を貸せ!!という怒気を含んだ言葉が発せられていた。
遺体安置所どころか搭乗者の家族の家まで押しかけて、家の中に居座って中継したんですよね。それと自衛隊の服着て事故現場に潜り込み遺体撮影してたカメラマンもいました。マスゴミ。
今のボカシばかりのテレビニュースもどうかしているけどね。当時はワイドショーと写真週刊誌の全盛期で、遺族たちにコメント求めるのは当然のような意識だった。
凄すぎる映像や。
今年で39年か。甲子園の真っ最中だったからよく覚えている。それまでのスポーツ紙はPLを破るのはどこかとか桑田と清原を抑えるのは誰かと言う話題だったが、この日を境に社会面も掲載し、休刊日も、それまで土、日、祝日だったのが、読売や朝日等と同じ日になったそうです。
壮絶な現場を見てPTSDになった機動隊員も多いんだろな。
あなたは多分、この事件の翌年、百人近い自衛隊員の自殺があった事をご存知なのでは無いですか?私は知り合いの友達という人物に聞いた事が有りますが、除隊したのが丁度86年で、その件は全く知らなかったと仰ってました。ご存知の事があれば、披露して貰えませんか?私は現場で凄惨な光景を見た事だけが、隊員の自殺の原因になったのでは無いと疑ってます。
山に入って肉と血糊だらけ(樹木に肉が引っかかり、幹に触れると血糊で濡れていたという)の現場、夏の群馬の高温で臭気も血生臭さと腐臭で凄かったろう。救助隊員の方々は嘔吐し、しばらく肉を見ることも食べることもできなかったという。しかし戦前生まれも現役だった時代、今の日本人より強かったと思う。
@@hm4954 知り合いの友達の時点で胡散臭くて草
貴重な映像ですね。
これ凄い。まだ嵐の前の静けさの雰囲気がヒシヒシと伝わってくる。今までとは違う!鶴のマークがどこにもない!と祖父が唖然としていたあの日の朝を思い出します
皆の動きが冷静なのに驚いている
家族がこんな事になったら私はどうなっちゃうのかな
よく記録しておきましたね。凄い貴重な映像です。あそこに関わった人はほとんど定年退職になりました。
今思えば当時は今ほど暑くはなかったなぁ「今年はキャンプでも行こうか」と友人たちと集まって話してた時に日航機行方不明の第一報が入って「これは大惨事だ、自衛隊の出番だな」とみんなで言いながら準備してたの思い出すキャンプは楽しかったけど、同時に思い出すのが日航機墜落事故です
貴重な映像ですね
興味深く拝見させて頂きました。とても貴重なのはもちろんの事、映像に映る車のナンバーや個人名などしっかり隠し細やかな編集をして投稿して頂き有難うございます。
建物の中まで入っていけたんですか?!関係者という事ではなくて? 凄い映像に驚きました。
当時の民生用ビデオカメラはテレビ局のカメラと同じくらいの大きさ、とにかくバカでかかったのよ。忙しくて、テレビ局かどうかいちいち見分けられなかったんだと思う。
当時は中3の夏休みでした。徹夜して特別報道番組を見た思い出があります。うちには、ビデオカメラはおろか、ビデオデッキもなかったので、大変貴重な映像ですね。後世まで残るよう、お祈りします。
私は高1の夏休み。夜通し報道番組を見て、日の出を机に座ってFMラジオ聴きながらむかえた。名前の知らないその曲と空の色をよく覚えている。
めちゃ貴重な資料だな
5:07 なんで相撲取りがこんなところにいるんだろう?
関係あるかは分かりませんが、角界関係者では、元大関・清國(当時伊勢ケ濱親方)の妻、長男、長女がこの事故で犠牲になっています。また、最高位幕下の琴旭基(当時三段目・琴天旭)という力士の彼女もこの事故で亡くなっていて、その後に自著伝を出版され、テレビでも紹介されています。
@@marifukamachi6472 sanたしか角界関係者も犠牲になっていたことを思い出しました。しかし、坂本九氏らとくらべると扱いは控えめ気味だったきがしてました。どちらにしろ記憶の風化していることの現れだとおもいます。
伊勢ケ浜親方だね
伊勢ケ浜親方は当時既に引退から10年以上経っていたのでマゲは無いはず。前の方が書かれているように、当時三段目の琴天旭関、もしくは伊勢ケ浜部屋の若い衆かと思われます。
普通に稽古でしょ、上裸だし
撮影なんて非常識な!と思うかもしれないけれど、国から感謝されるほどの貴重な資料。
現政権では、それは無いでしょうね。反日売国奴政治屋の政権ですから😮
嵐の前の静けさ貴重な映像ですがものすごい怖い。
God bless them and their families❤
当時若かったからかもしれませんが、あの時代の妙に生々しい感覚を思い出させてくれますね。
当時の電電公社の職員だった人が(電話が足りない?)とかでかなり長い期間駆り出されたそうです
あの夏を思い出します。中学生3年の夏休み中でした、一晩中緊迫したTV報道にかじりらついていた夜を思い出します。
私も同じです。それにあなたと同じ中学校3年に起きた日航機墜落事故。連日テレビに釘づけになったのを38年前はっきりと覚えている。
え?123便墜落事故の時の映像?音楽無しでそのままだからわかりやすい!生々しい…初めて見ましたが凄い映像ですねこの事故の事は色んな番組などで見ましたが 現実はもっと緊迫していたのがわかりましたそして考えてたより大勢の人が動いてた事も
この状況で録画できるというのは勇気や気概、冷静さ等が亡いと出来ない。あと使命感かな?。。。
まだ民生用のビデオカメラを持つ人なんて限られていて、価格も何十万としたことだろうから、並の人が気安く撮影することはなかったろう。テレビ局のカメラ並みにバカでかいので、忙しい現場ではテレビ局の取材陣が来たと思われても不思議じゃないな。
手書きの看板がすでに作られてるんだな
暑い夏だった
それなのに、国は全部の資料をほうむりさろうとしている。
2:22 に写ってるのが今はなき体育館か
とても不謹慎かもしれないけど墜落が目撃されて(人知れずどこかに墜落せず)これだけの人が救助に集結してくれた中には心無い野次馬も居ただろうけど日本中が無事を祈っただろうな
貴重な映像ありがとうございます。墜落して間もない頃の映像かな?
あなたにオススメより観ました!!!!当時の現場の話は 陸上自衛隊の相馬原の隊員の方から詳しく話してもらった事がありますが 考え深い物があります。あまりにも悲惨な現場での話今では スピリチュアルな話から陰謀説まで 何が本当なのか?解ったのは マスコミは今も昔もゴミだった!!!
7:13 まだ一灯式🚔が居た頃ですね7:16 霊柩車は乗客の遺体搬送に使用されたでしょうか💦
真相は、どうだったんだろう?
報道機関を経ていない映像、貴重ですね
当時の匂いまで蘇ってきそうな映像です。多くの人が視聴できるプラットフォームに共有してくれた撮影者に感謝!
あの夏が蘇ってきます
私は当時6年生で、この8月にルートは違いますが、1人で伊丹から長崎まで飛行機で母の実家に往復帰省しており、我が家では人ごとではなく今でも毎年被害者の方のご冥福をお祈りしています。
これはすごい。今までに見た事故関連の動画の中で1番リアルでゾワッと来る生々しさがあります。
事故に遭われた乗客、乗員の方々は勿論ですが、警察、自衛隊の方々、本当に大変な思いをされたと思います。
後世に残すべき貴重映像のアップ、ありがとうございます。
他の人でもしかすると、デジタル化出来ずにアップできていない映像が多数あるかもしれないですね。
貴重な映像を公開して頂き、ありがとうございます。
これは大切にしなければいけない記録、記憶ですね……
またあの日がきます
忘れられない
UA-camみていたら発見しました。これは非常に貴重な映像ですね‥。こういうのが後世に伝えなければなりません。本当にアップありがとうございます!
123便墜落事故に関する映像、検索しては幾つも何度も見てきましたが、こちらの映像が本日(2023.4.4)いきなりオススメに。
何故、今...?!
本当に貴重な映像です。
ありがとうございました。
👍️が123で止まってます!!!
私も同様です。
今日(2025.1.5)出てきました。
一般人の方が撮影した映像は初めて見ました。
川上村から5km位の所に住んでいましたが、夜明けと共に自衛隊機の轟音で起こされました。胸に響く低いエンジン音で近所の人の目撃の話と相まって、暫く大きな音を聞くと、胸が締め付けられるような苦しさに悩まされました。
今でこそスマホ片手に動画を撮るなんて当たり前だけどこの時代にそれをやっていたのが凄い。
民生用のビデオカメラといってもテレビ局のカメラくらいデカかったし、記録媒体はVHSテープのカセットがコンパクトになったもの(当時幼かったので記憶が曖昧です。どなたか85年当時の情報を)
ビデオカメラは、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビとか、あんたが主役という素人ビデオ投稿番組の影響で普及し始めた。
@@まつざきひでのり-k4l
俺まだ3歳とかだけど、うちはセパレート式で肩からバッテリー駆動のビデオデッキを吊るしてコードで繋がったカメラで撮るタイプのVHSカメラがあった。そういえば親父が色々撮ってた。まぁカメラ持ってる家庭は珍しいけど、持ってるからこそ、村の行事とか誰かの家の餅まきとか、とりあえず何でも撮ってたと思う。
この映像は年月が経過するほどに貴重になっていく映像ですね。
2021年8月12日
今日で36年になりますね。
本当に貴重な映像をありがとうございます。
そのままのリアルを映すホームビデオってすごく貴重だと思います
そうです❗
こんなリアルな映像がUA-camで見られるなんて、鳥肌たちました。
もうすぐ8/12。この事故は絶対に忘れてはならない。
亡くなられた方のご冥福を祈ります。
事件も含まれてますね
@@bobtail281←陰謀論おこちゃまは黙ってなさい
これは凄いわ。スマホがない時代に、、、
その時の現場はビデオ撮ってる場合かとか思ったりするかもしれないが、過去になるととんでもなく貴重な物なんだと思う。
もう2度と取れない時間なのだから、
これがきっかけで証拠が写っていたり、
思わぬものがあったりする。
こういう時にいろんな現場を撮っておくことの大切さだな。
東北の津波もそうですね
同じ事思ってた時期もありました。
でも後世に残す為には手記では伝わらない重要な記録なんだなと。
私のおじいちゃん、この現場で対応していたって😵
事故原因究明のためには、映像や写真資料の直後のものはかなり貴重です
AA191便とか墜落直前のが撮影されていて役立っています(JL123便も垂直尾翼がなかったことがたまたま撮影されていた写真から判明していますね)
@saakoitoshi 新聞記者の方々も嫌われ覚悟で臨んでいるのだから当然です。
これは凄い…。
テレビ局もさぞ、欲しかろう。
マスコミじゃなくて、一般の人の記録…すごい貴!!
上げてくれてありがとうございます!
貴重な映像をありがとうございます
また、コメント欄にある当時の様子なども貴重なものですね
よく撮ってたなぁ、、、冒頭の蝉しぐれが印象的です。
最後のは旧市民体育館を西側から撮影したものですね
生存者を乗せた救急車が群銀前(当時一方通行)を逆走して多野病院に向かって行ったのを強烈に覚えています
上野村に集結しているのは、警視庁の機動隊ですね
13日午前撮影とのことですが、機動隊がここにいつ到着していたのか。
いずれにせよ、現場は長野、という報道が流れている最中にも
警視庁は長野に向かわず、上野村に集結していたことになるんです。
これとんでもなく貴重な映像だよ。
本当に貴重な映像ですね。
一夜明けた朝ですね。
何時ごろでしょうか?
想像で6時頃でしょうか。。。。
日本中が大騒ぎになっていた、朝。
よく撮っていましたね。
あの年から38年目の今年。。。。改めて亡くなられた方々と犬一匹に皆で合掌。
@@あきよし-d1d
この事故でも動物の犠牲があったのか。24年正月の羽田空港衝突事故でも動物が犠牲になり、人間の犠牲者がいなかったため議論が巻き起こったけれど…
何となく示唆するかのように見える、23年のコメントというのが意味深く見える。
どこが?
墜落だけにとんでもないと…
@@ansm.6791 この映像の歴史的価値が変わらないのであれば黙ってたほうがいい
私の父の実家が群馬県の南牧村にあり、お盆は毎年帰省していました。当時10歳です。
この年も行きました。家の庭から何度もヘリコプターが行き来するのが見えました。
祖父があれは自衛隊のヘリで、藤岡に向かって飛んでるとか言ってた記憶があります。
とにかくとんでもないことが起きたんだということは、当時理解してました。
すごい資料やな これぞUA-cam
上野村の当時の映像は見たことがあっても、藤岡市のものは
これまで見たことがありませんでした。
貴重な映像をアップしていただき、ありがとうございます。
こういう映像は、後世に残していく必要がある。
この時代によく撮影されましたね!しかもちゃんと今も残しておられるなんて!一般の方が撮影、所有されている映像ですから関係者はどうにも出来無いでしょうから。アップして下さり、ありがとうございます。貴重な動画です。日航機墜落事故、解明に尽力されているワタナベケンタロウさんはこの動画の事はご存知なのでしょうか?
ものすごい貴重な動画や。しかも80年代に。
すごく貴重な映像ですね...
うp感謝です...
そうでした。
1985/8/13午前。
太陽の強い陽射しはなく、蒸し暑い曇天でした。
強く思い出しました。
ありがとうございます。
この動画ありがたい。初めて見た。ビックリ
スマホも無い、携帯すら無い時代。
動画が残ってるなんて信じがたい。
貴重な映像ですね。
動画撮影ができるスマホはなくとも、昭和40年頃から家庭用8ミリフィルムが出回り始めましたから、新しい物好きな人は所有していました。
この惨劇があった年には、家庭用ビデオカメラも出ました。
プロではなくとも、日常的に撮影を趣味とする人、写真とは違い、動いている姿の家族の記録を留めておきたい人など、ざらにいました。
VHSの民生用ビデオカメラ、当時はまるでテレビ局のカメラのようにバカでかかったけどね。
そんなの持っている人あまりいないから、ある意味テレビ局かと思われて色んなところに入れたかもしれないね。
この事故の関連本を二冊持っていますが。動画で観るのは、しかも一般の方の撮影は初めて見ました。貴重な映像です。この事故発生の時、私はまだ19でした。前日の夕方から123便が行方不明、ってテロップから翌朝の新聞や報道が忘れられません。生存者がいたのは奇跡だったと思います。機長や操縦士、機関士の声の記録に泣いたことをありありと思い出しました。
キャプテンとコーパイに機関士の方、最後の最後まで諦めずに頑張りましたよね。キャプテンの「どーん、といこうや」という発言が当時、猛烈に批難されましたが、生還はできないと解っていながら、大きな気持ちでベストを尽くそうという意味なんですけどね。
言葉の裏側の心情を読み取れない単細胞さん達
「どーんといこう」は励ます意味の九州弁のようで、機長が九州人のはず。今なら叩く人だけでなく、方言だっていう指摘もすぐ出るだろうけど。
九州人ならマスコミにもたくさんいそうな気がするんだけどな🤔
まだ生存者発見の一報は入っていませんでしたね。これから遭難現場へ向かう嵐の前です。ヘリの音。クルマの音。人々が生々しい。現在と違い、スラリとした男性が多いのも時代の流れ。
一般の方の撮影ですか?
報道機関のはたくさん見ましたが、貴重な映像ですね。
朝から事故の特番にテレビ番組は変更されていたのを覚えている。
前の日の日暮れ時に、南西の空に飛行機雲が見えた。それから30分くらいして、日航機不明のニュース速報が初めて流れた。
あの飛行機雲、もしやといまだに思う時がある。
取材映像のテープ、ほとんどが日の目を見ることなく、皆様のNHKはじめ民放局もライブラリに入っていることだろう。
もう40年経つことだし、この事故以外でもライブラリを公開することを考えてもいいと思う。取材テープの端々に時代が込められている。
これテレビ局かどこかで音声解析の専門家に頼んで詳しくやって欲しい
今年で37年目ですね。何気なく検索したらこの動画を見つけました。私は当時小学3年生で、ヘリコプターが離着陸する小学校に通っていました。上信観光バスが入って行くのは市内の中学校、芝生が広がるサッカー場の場所もわかるくらいの地元です。自宅の真上を毎日何度もヘリが行き交うのを思い出しました。
あのバスのドライバー上手だ
すごく貴重な映像だと思います
これ、たまたま発見しました。凄いリアルでヤバ過ぎます。この前の日に戻って123便のフライト✈️を止めさせてみんなを助けたい気持ちです😢
今は何かあるとたくさんの人がスマホで動画を撮っていてこんな所を撮影するなんて不謹慎なんて言われたりするけど、この映像を観たら一概にそうとも言えないような気がしてきた。大きな事故や事件であるほどできるだけ真実を残すためにたくさんの人が動画を撮る事が何十年と月日が経った時にその中にとんでもなく貴重な記録映像として残る物があるのかもしれない。
皆様のNHKはじめ各テレビ局のライブラリには未放送の取材テープがあるけど、それが日の目を見ることはあまりないからな。でも取材テープの端々にこそ貴重な時代が残っていて、アーカイブが公開されることを望む。
そうでなければ民間人がこうして撮影、公開してディスクローズするのが許されないとね。
私は当時7歳でした。家が貧乏で飛行機なんて高校の修学旅行まで乗ったことはありませんでしたが、この時は不謹慎かもしれませんが、貧乏で良かった。飛行機に乗っていなくて良かったと子供心に思ったものでした。
本当にテレビニュースを見ていて怖かったです。
貴重な映像ありがとうございます。昭和の空気感も伝わりました。
俺なんかまだ2歳だったんだぞ〜😂
あ🤯まだ2歳にもなってなかった‼️
私も7歳でした。上野村から近い山間部の出身で、ラジオ体操のときに報道機関か自衛隊か、ヘリが何台が飛んでいたのを覚えています。
夏休み中はテレビをつければ日航機墜落事故のニュース映像が流れてて、飛行機というものに対する得体の知れない恐怖心が根付いてしまいました。
貴重な映像をありがとうございます。
昔一緒に仕事をしていたトラックドライバーさんがここかは分かりませんが何処かの安置所に物資を運んだとき凄い異臭がしたと言っていたのを思い出しました。
群馬だからね…高温の中、土砂にまみれた遺体はすぐに腐るんだと思う。想像がつかないよ。
群馬の強烈な暑さですぐに腐るんだろうな。空調もないから映像では分からないけど、救助隊員の皆さんも大変だったろう。
凄い。
当時の動画が残ってるのは奇跡です。
当時は殺気でカスゴミを嫌う雰囲気も多くて。>事故現場を写真週刊誌が撮影して御遺体を撮影してました。
ロクな死に方しないぞ!と当時は思ってました。
今日おすすめに上がったのは何かの縁かな?
本当に貴重な映像ですね
すっごい貴重。見れて良かったです。
藤岡育ちです。
小学一年生でしたが、親からはもちろん学校でもこの事故の話を聞かされた記憶はありません。
いや、伏せられていたのかもしれません。
数十年経って、育った地でこんな事が起こってたなんて観れる世の中になったんだな…と。
え…あの日航機墜落事故関連の翌日の映像…??
これはフェイクでもなんでもない、本物だな…
よく30年前以上の動画を未だ残ってて
こうして現代のユーチューブに動画あげたな…すげぇ貴重だ…
2000年以降に生まれた今の若い子たちには理解しがたいだろうが、
この頃ってまだスマホはおろか、スマホの1つ前のガラケーすら無かったからな。
まだ人類が「携帯電話」というのを知らない、無かった時代。
ただ、「カメラ」はあったから、こうして「動画」を残すことはしてる人はしてた。
でも、それが、このような重大な事故や事件に関わる動画を、
それが30年以上も前の動画を誤って消えたりせずに所持していて
動画がこのような今時の媒体に上がることが凄すぎる…
肩掛け携帯電話はあったな
85年はショルダーホンがあったかな?確かIDOが日本で最初に発売したはず。
その前は自動車電話。そもそもショルダーホンになって曲がりなりにも携帯電話となる前は、自動車に付いている無線式の固定電話だった。
カメラといっても、民生用のビデオカメラもテレビ局のカメラ並みにバカでかかったけどね。媒体はVHSの小型カセットが開発されたかな?という感じ。価格も何十万としたことだろう。
ただ現代でスマホで撮影したら一般人と思われるけど、ビデオカメラなんて持つ人が少ないから、忙しい中でテレビ局と思われても不思議じゃないから奥まで入れるかもね。
ちなみにビデオカメラが広く普及したのは、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビや、あんたが主役の素人ビデオ投稿番組で広く使い方を知るようになってから。
悲惨で強烈だろうな生涯忘れることはなかろう😢
この機体にはまだ520名の命があったんだと思うとやり切れないです。本当に貴重な映像だけど観ると動悸が激しく苦しくなります。
素晴らしい動画ありがとうございました
これは貴重ですね。
藤岡市から御巣鷹まで数十キロも離れている。遠いんですよ。ヘリならすぐだけど
当時も都市からのアクセスが良かったのかな、数千人のご遺族や救助隊員が来るだろうし。
さすがに上野村は確か山奥で収容できる施設もないだろうから。
すご過ぎる…どこかのアーカイブに保存した方がいいかも知らないですね。
機長なまり?
貴重ですね、当時ビデオカメラはかなり高価だったと思いますが。。。
リアルですね。貴重な物だと思います。後3週間くらいで12日来ますね
3:36~『防塵メガネをね~座席に置いといて』6:00~『大きな組織が来てんじゃないかとね~…上の方がね~…』所々で聞こえる会話に事故直後の混乱ぶりと緊迫感を感じる…
事故翌日に、もう異臭がしていたんですか。
ご遺族の方の気持ちを考えると、やるせなくなります。
来週また8月12日が来ます。当時を知っている大半の国民には辛い日です。
動画の提供ありがとうございます。
翌朝山に入った救助隊員や取材陣が目にしたのが、樹木に引っかかる肉と幹に塗りたくられた血糊。
群馬といえば強烈な暑さだから、土砂にまみれてすぐに腐ったことだろうし、空調のない体育館に安置される間も腐っていくからね。映像では分からないけど、戦前生まれもいた救助隊員の方々はすごかったと思う。
この時高崎に住んでいました。事故の日の群馬の気温はエアコン入れなくても大丈夫な温度だったのを記憶しています。確認したら日中の最高気温が31、5度でした。翌日13日の最高気温が33、5度。14日は31、5度。上野村は山間部なのでこれより低いはずです。降水量はいづれも0でした。
ここで言う異臭は墜落機のオイルや煙だと思われる。
貴重な映像ありがとうござます。当時の警察の方や自衛隊の方々もすでにご高齢もしくは、もうあちらに還られておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。まだ子どもでしたのですごく怖かったです。
40年経過して、消防署や消防団の方々含め、当時は戦前生まれの方々も活躍されていたんだろうなと想像。自分も含めてだけど、今の日本人にはあの修羅場が耐えられるかな。
私が14の時の大事故
今でも写真誌に掲載された惨状が、出張の際に頭によぎります
無事に飛ぶかな、着陸するかな、とか
出張族なのでその度に無事で良かったー、着いた!と家族に安否報告します…
被害者の方達の安らかな眠りを祈ります
この動画を見て去年亡くなったじいちゃんのこと思い出した。
ちょうどこの日じいちゃんが東京出張から大阪に帰ってくる日でたまたま早く仕事が終わって123便の1個前の飛行機で帰ってきたから助かったって毎年この日のニュースを見ると言ってたな。
明石家さんまも確かフライトに間に合わず危機を逃れたとか…
笑点メンバーも
日航ジャンボ機墜落事故後の貴重な映像ですな。
大変貴重な映像ですね。。「ふもとまで強い異臭」が現実なんですね
体育館ごと建て替えたようです。
高温でおなじみの群馬だからね…1日もすれば土砂にまみれた遺体は腐ることだろうな。
群馬といえば強烈な暑さだからね。空調もない体育館ではすぐに傷むことだろう。
藤岡のあの体育館。後に遺体安置所になります。
不謹慎ですが、僕らの上の世代は、この体育館が心霊スポットになり、真夜中に忍び込んだら、仲間の1人が左肩をポンと叩かれて、それが熱くアザ痕が残り、数日後、その方は、バイク事故に遭いました。
幸いにも、命に別状はなかったのですが、左肩のアザが消えてました。
面白がっていくものではないですね
証拠にもなり得るに値する映像です。
どうか後世まで残して下さい…
思い出すなあ あの事件のあった時刻本屋に出かけて帰って来た時も同じようにセミが鳴いていた
翌日午前だとなかなか生々しいな。
仕事とは言えマスコミ達が遺体安置所で遺体確認し泣き崩れる遺族に土足でドカドカと入っていきマイクとカメラを向けながら心境を教えて下さいとしつこく追い回したりする場面は引いたな
今も昔も変わらんね
しかも昔の方が過激だったと言われてますね
当時の雑誌に物凄い煽り文句とともに現場の悲惨な様子(遺体あり)を無修正で掲載してたし…
今じゃ確実にアウトだよ…
マスコミのその部分は、生存者救出の時点で発揮されていた。運び出しをしていた消防団の人間が、そんな事をする(カメラを向ける)暇があったら、手を貸せ!!という怒気を含んだ言葉が発せられていた。
遺体安置所どころか搭乗者の家族の家まで押しかけて、家の中に居座って中継したんですよね。それと自衛隊の服着て事故現場に潜り込み遺体撮影してたカメラマンもいました。
マスゴミ。
今のボカシばかりのテレビニュースもどうかしているけどね。
当時はワイドショーと写真週刊誌の全盛期で、遺族たちにコメント求めるのは当然のような意識だった。
凄すぎる映像や。
今年で39年か。甲子園の真っ最中だったからよく覚えている。それまでのスポーツ紙はPLを破るのはどこかとか桑田と清原を抑えるのは誰かと言う話題だったが、この日を境に社会面も掲載し、休刊日も、それまで土、日、祝日だったのが、読売や朝日等と同じ日になったそうです。
壮絶な現場を見てPTSDになった機動隊員も多いんだろな。
あなたは多分、この事件の翌年、百人近い自衛隊員の自殺があった事をご存知なのでは無いですか?私は知り合いの友達という人物に聞いた事が有りますが、除隊したのが丁度86年で、その件は全く知らなかったと仰ってました。ご存知の事があれば、披露して貰えませんか?
私は現場で凄惨な光景を見た事だけが、隊員の自殺の原因になったのでは無いと疑ってます。
山に入って肉と血糊だらけ(樹木に肉が引っかかり、幹に触れると血糊で濡れていたという)の現場、夏の群馬の高温で臭気も血生臭さと腐臭で凄かったろう。
救助隊員の方々は嘔吐し、しばらく肉を見ることも食べることもできなかったという。しかし戦前生まれも現役だった時代、今の日本人より強かったと思う。
@@hm4954 知り合いの友達の時点で胡散臭くて草
貴重な映像ですね。
これ凄い。まだ嵐の前の静けさの雰囲気がヒシヒシと伝わってくる。今までとは違う!鶴のマークがどこにもない!と祖父が唖然としていたあの日の朝を思い出します
皆の動きが冷静なのに驚いている
家族がこんな事になったら
私はどうなっちゃうのかな
よく記録しておきましたね。凄い貴重な映像です。あそこに関わった人はほとんど定年退職になりました。
今思えば当時は今ほど暑くはなかったなぁ
「今年はキャンプでも行こうか」と友人たちと集まって話してた時に日航機行方不明の第一報が入って「これは大惨事だ、自衛隊の出番だな」とみんなで言いながら準備してたの思い出す
キャンプは楽しかったけど、同時に思い出すのが日航機墜落事故です
貴重な映像ですね
興味深く拝見させて頂きました。とても貴重なのはもちろんの事、映像に映る車のナンバーや個人名などしっかり隠し細やかな編集をして投稿して頂き有難うございます。
建物の中まで入っていけたんですか?!関係者という事ではなくて?
凄い映像に驚きました。
当時の民生用ビデオカメラはテレビ局のカメラと同じくらいの大きさ、とにかくバカでかかったのよ。
忙しくて、テレビ局かどうかいちいち見分けられなかったんだと思う。
当時は中3の夏休みでした。徹夜して特別報道番組を見た思い出があります。
うちには、ビデオカメラはおろか、ビデオデッキもなかったので、大変貴重な映像ですね。
後世まで残るよう、お祈りします。
私は高1の夏休み。夜通し報道番組を見て、日の出を机に座ってFMラジオ聴きながらむかえた。名前の知らないその曲と空の色をよく覚えている。
めちゃ貴重な資料だな
5:07 なんで相撲取りがこんなところにいるんだろう?
関係あるかは分かりませんが、角界関係者では、元大関・清國(当時伊勢ケ濱親方)の妻、長男、長女がこの事故で犠牲になっています。
また、最高位幕下の琴旭基(当時三段目・琴天旭)という力士の彼女もこの事故で亡くなっていて、その後に自著伝を出版され、テレビでも紹介されています。
@@marifukamachi6472 san
たしか角界関係者も犠牲になっていたことを思い出しました。しかし、坂本九氏らとくらべると扱いは控えめ気味だったきがしてました。どちらにしろ記憶の風化していることの現れだとおもいます。
伊勢ケ浜親方だね
伊勢ケ浜親方は当時既に引退から10年以上経っていたのでマゲは無いはず。
前の方が書かれているように、当時三段目の琴天旭関、もしくは伊勢ケ浜部屋の若い衆かと思われます。
普通に稽古でしょ、上裸だし
撮影なんて非常識な!と思うかもしれないけれど、国から感謝されるほどの貴重な資料。
現政権では、それは無いでしょうね。反日売国奴政治屋の政権ですから😮
嵐の前の静けさ
貴重な映像ですがものすごい怖い。
God bless them and their families❤
当時若かったからかもしれませんが、あの時代の妙に生々しい感覚を思い出させてくれますね。
当時の電電公社の職員だった人が(電話が足りない?)とかでかなり長い期間駆り出されたそうです
あの夏を思い出します。中学生3年の夏休み中でした、一晩中緊迫したTV報道にかじりらついていた夜を思い出します。
私も同じです。それにあなたと同じ中学校3年に起きた日航機墜落事故。連日テレビに釘づけになったのを38年前はっきりと覚えている。
え?123便墜落事故の時の映像?
音楽無しでそのままだからわかりやすい!生々しい…
初めて見ましたが凄い映像ですね
この事故の事は色んな番組などで見ましたが 現実はもっと緊迫していたのがわかりました
そして考えてたより大勢の人が動いてた事も
この状況で録画できるというのは勇気や気概、冷静さ等が亡いと出来ない。
あと使命感かな?。。。
まだ民生用のビデオカメラを持つ人なんて限られていて、価格も何十万としたことだろうから、並の人が気安く撮影することはなかったろう。
テレビ局のカメラ並みにバカでかいので、忙しい現場ではテレビ局の取材陣が来たと思われても不思議じゃないな。
手書きの看板がすでに作られてるんだな
暑い夏だった
それなのに、国は全部の資料をほうむりさろうとしている。
2:22 に写ってるのが今はなき体育館か
とても不謹慎かもしれないけど
墜落が目撃されて(人知れずどこかに墜落せず)これだけの人が救助に集結してくれた
中には心無い野次馬も居ただろうけど日本中が無事を祈っただろうな
貴重な映像ありがとうございます。墜落して間もない頃の映像かな?
あなたにオススメより
観ました!!!!
当時の現場の話は 陸上自衛隊の相馬原の隊員の方から詳しく話してもらった事がありますが 考え深い物があります。あまりにも悲惨な現場での話
今では スピリチュアルな話から陰謀説まで 何が本当なのか?
解ったのは マスコミは今も昔もゴミだった!!!
7:13 まだ一灯式🚔が居た頃ですね
7:16 霊柩車は乗客の遺体搬送に使用されたでしょうか💦
真相は、どうだったんだろう?