Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも楽しみに拝見しています。今回は昭和のオジサン爆笑🤣してしまいました!凄くツボにハマりました👍✨
嬉しいコメントありがとうございます。
私の祖父、親族達は皆、漁師をしておりましたが、毛では無く、とある綺麗な鳥の羽を使います。100年以上前から伝統漁だそうです🎣是非お試しください。😊
歴史を感じますね。
東北地方では、毛鉤での釣りは伝統釣法ですね。ジグヘッドに毛を巻く感じですね
ところ変われば色んな釣り方があって面白いです。
いつも楽しみに見ております。一つ前から気になることがあります。 タイラバは結構他の釣りに比べて針外れや上手く掛からないと感じます。 そこでヘッドの重さがそれに関係していると仮定して、ヘッドの重さを変えてヒット率を計算してはどうかと思っています。条件としては合わせを入れないで、60gと120gのヒット率を比較するイメージです。私の見解では重い方が、仕掛けが張るのでヒット率は上がると予想します。よろしくお願いします🙇
60gと30gでの比較検証は過去にやっているので、そちらを観てみてください👍
@@angler-anchor すいません🙏見逃していました。
アンカーさんは海釣りで虫は有効だと思いますか?最近沖で釣りをしてると風に流されたトンボやカマキリの死骸をよく見ます。淡水魚は秋の餌の殆どが入水した虫だという説を見たことがあるのですが、果たして海水魚は入水した虫を食べるのかと気になりました。
虫は海で浮くと思うので、タイが捕食してるかと言われると、そうでない気がします。
タイ毛はサビキの仕掛けに近いように見ました。私は同じ広島県内の竹原でオフショアやってます。鯛ラバにサビキの要素を仕込んでやってます。毛が長いより針と同じ長さの方が釣果は上がり季節問わず釣れてます。
毛が長いと針掛かりがネックかもしれません。
タイ毛は巻きスピード変えて検証してもおもしろそうですね。もしくは、パーマかかっているタイ毛とか。それにしても、おもしろい!!アンカーさん、1番好きな釣りyoutubeです!!で、ヴィクトリアって誰やねんwww
ありがとうございます。興味深く面白い動画を目指してます。
各メーカーのタイラバのテスターさんの動画を見ていて思うのですが。アンカーさんの釣り方と違い体を前のめりにし、もっと竿先を水面に近づけて竿のしなりをあまり使ってないように思います。魚がかかったあとは竿を立ててますが、私もアンカーさんと同じように水平ぐらいで竿を持っているのですが、竿を立てるのと、水平では魚のノリが変わってくるのでしょうか?
自分は単に座って釣るので竿が水平になっているというだけなのでなんとも😅笑合わせ入れるなら竿の振り幅を確保するために水面に近いほうが合理的だと思うのですが、乗せなら水平の方が良いような気がします。
いつも楽しく拝見してます‼️検証依頼です。タイラバにてPEとリーダーの間にクッションゴム(魚が引くと伸びるやつ)をつけるとゴムの伸縮性でタイに違和感を軽減しかつ針がかり良くなる気がします。どうでしょう。
面白そうですね。ただ、今度は針掛かりに不安が出てきてしまうような気がします。
ダイソーのエクステンションはティンセルにしか見えない暑さ対策は見た目無視すると(涼かちゃん)って商品が良かったです。
ティンセルの方が良かったかもしれません😅
3日前、加古川沖にタイラバ行ってきました。同行している1人がタコベイトで1人だけ絶好調でした。おそらく今はイカの新子の捕食をしてるのでタコベイトをイカと見ているのではないかと思います。タイラバはいつまでたっても答えがない!これが答えだと思います😅
我々は存在しない答えを探し求める旅人ですね。
タイ毛だと一本の房の形でアピール力少なそうだから、シリコンラバーアンブレラみたいな広がるタイプにしたら面白そう
カールさせるとか色々手があったと思います。
毛であれば東邦産業のオーロラスレッズを使って欲しい!ケイムラピロピロで魚もイチコロたぶん
その方が釣れそうですね👍
ビンビンスイッチキャンディーが物凄く釣れるので、六角鉛にマスターカーリーを型に自分で切った物と、針はキャンディー専用の換え針で作ってみました!船での釣行はまだですが岡からでも釣れました!バラシは全然ありません!
良いと思います。
タイ毛名前が(笑)
なんか嫌ですよね笑
いつも楽しみに拝見しています。
今回は昭和のオジサン爆笑🤣してしまいました!
凄くツボにハマりました👍✨
嬉しいコメントありがとうございます。
私の祖父、親族達は皆、漁師をしておりましたが、毛では無く、とある綺麗な鳥の羽を使います。100年以上前から伝統漁だそうです🎣是非お試しください。😊
歴史を感じますね。
東北地方では、毛鉤での釣りは伝統釣法ですね。ジグヘッドに毛を巻く感じですね
ところ変われば色んな釣り方があって面白いです。
いつも楽しみに見ております。
一つ前から気になることがあります。
タイラバは結構他の釣りに比べて針外れや上手く掛からないと感じます。
そこでヘッドの重さがそれに関係していると仮定して、ヘッドの重さを変えてヒット率を計算してはどうかと思っています。
条件としては合わせを入れないで、60gと120gのヒット率を比較するイメージです。
私の見解では重い方が、仕掛けが張るのでヒット率は上がると予想します。
よろしくお願いします🙇
60gと30gでの比較検証は過去にやっているので、そちらを観てみてください👍
@@angler-anchor
すいません🙏
見逃していました。
アンカーさんは海釣りで虫は有効だと思いますか?
最近沖で釣りをしてると風に流されたトンボやカマキリの死骸をよく見ます。
淡水魚は秋の餌の殆どが入水した虫だという説を見たことがあるのですが、果たして海水魚は入水した虫を食べるのかと気になりました。
虫は海で浮くと思うので、タイが捕食してるかと言われると、そうでない気がします。
タイ毛はサビキの仕掛けに近いように見ました。私は同じ広島県内の竹原でオフショアやってます。鯛ラバにサビキの要素を仕込んでやってます。毛が長いより針と同じ長さの方が釣果は上がり季節問わず釣れてます。
毛が長いと針掛かりがネックかもしれません。
タイ毛は巻きスピード変えて検証してもおもしろそうですね。
もしくは、パーマかかっているタイ毛とか。
それにしても、おもしろい!!
アンカーさん、1番好きな釣りyoutubeです!!
で、ヴィクトリアって誰やねんwww
ありがとうございます。
興味深く面白い動画を目指してます。
各メーカーのタイラバのテスターさんの動画を見ていて思うのですが。アンカーさんの釣り方と違い体を前のめりにし、もっと竿先を水面に近づけて竿のしなりをあまり使ってないように思います。魚がかかったあとは竿を立ててますが、私もアンカーさんと同じように水平ぐらいで竿を持っているのですが、竿を立てるのと、水平では魚のノリが変わってくるのでしょうか?
自分は単に座って釣るので竿が水平になっているというだけなのでなんとも😅笑
合わせ入れるなら竿の振り幅を確保するために水面に近いほうが合理的だと思うのですが、乗せなら水平の方が良いような気がします。
いつも楽しく拝見してます‼️検証依頼です。タイラバにてPEとリーダーの間にクッションゴム(魚が引くと伸びるやつ)をつけるとゴムの伸縮性でタイに違和感を軽減しかつ針がかり良くなる気がします。どうでしょう。
面白そうですね。
ただ、今度は針掛かりに不安が出てきてしまうような気がします。
ダイソーのエクステンションはティンセルにしか見えない
暑さ対策は見た目無視すると(涼かちゃん)って商品が良かったです。
ティンセルの方が良かったかもしれません😅
3日前、加古川沖にタイラバ行ってきました。同行している1人がタコベイトで1人だけ絶好調でした。おそらく今はイカの新子の捕食をしてるのでタコベイトをイカと見ているのではないかと思います。
タイラバはいつまでたっても答えがない!これが答えだと思います😅
我々は存在しない答えを探し求める旅人ですね。
タイ毛だと一本の房の形でアピール力少なそうだから、シリコンラバーアンブレラみたいな広がるタイプにしたら面白そう
カールさせるとか色々手があったと思います。
毛であれば東邦産業のオーロラスレッズを使って欲しい!
ケイムラピロピロで魚もイチコロたぶん
その方が釣れそうですね👍
ビンビンスイッチキャンディーが物凄く釣れるので、六角鉛にマスターカーリーを型に自分で切った物と、針はキャンディー専用の換え針で作ってみました!
船での釣行はまだですが岡からでも釣れました!バラシは全然ありません!
良いと思います。
タイ毛
名前が(笑)
なんか嫌ですよね笑