Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僕が知る限り、最もレッツノートを丁寧に分解して解説ありの動画だと思います。これは価値がありますね。多くのレッツノート難民の人達が助かると思います。この後、元気に活躍している姿も見たいですね。
ありがとうございます!!今後、動画の何処かで使っていきたいと思います!!
@@kojikojibroadcast CF-J10は いじりやすくて楽でした。SSDへの換装とLANカードの交換やりました。あの時代のレッツノートはいじれるので楽しかったです。Thinkpadは たぶん今でもいじれそうです。少なくともX280はSSDとLANカードの交換は楽にできました。なので、Thinkpadを買うとしたら、小さいSSDのモデルを買って、後で交換すると思います。機種によっては10万くらい安くなります
レッツノート、分解3台やったけど、時間かかりますよ。ただ組み直した後の達成感が半端なくつよいです。マニアックなファンが居るのも頷けますよ。初レッツ分解、お見事でした。
Let's Noteの分解は難易度が非常に高いですね。これ見ると、LenovoやHPのノートPCの分解なんて天国みたいなものだと思いました。
私は何回も会社のノートパソコン(DELL、NEC、富士通等)でメモリを増設したりSSDに換装したことがあるのですが、Let's noteだけは諦めました。パナの技術者の方がLet's noteの出張修理に来て下さったときに見ていたのですが、あまりにパーツが複雑すぎて絶対自分ではできない、と思わされました。それでもやってのけたコジコジさんはすごいです。
自分もコジコジさんみたいに何でも出来る様になりたいです、自分にとってコジコジさんは神の存在ですね
とても素晴らしい動画ですね。中古のCF-N10を買ってSSD換装やら何やらで遊ぼうと思っているときにとても参考になります。何よりもPCという機械に愛着が感じられていいですね。
分解の難易度と頑丈な作りはLet's Noteの特徴ですね。キーボードは両面テープをスクレーパーの様な薄いものに無水エタノールを流し込みながら時間をかけて剥がすと綺麗に取れます。「剥がす」と言うイメージでやると失敗します。
こんにちは、当方レッツノート専門ジャンカーです。分解組立お疲れ様です。この型番は、実は分解せずにメモリの全取っ替えが可能ですよ、ちとコツが要りますが。あと、BIOS書き換えでSATA3モードを解放出来るのでSSD搭載で現行機種並みに読み書きが爆速になります。コレも分解レスで可能です。キーボードや汚損パームトップなどは部品品番さえわかればパナショップでお取り寄せ出来たりします(ここ数年は未確認ですが)。レッツノートは手入れ次第で長く使えて筐体も丈夫なのでコキ使ってあげてください。
両面テープを剥がす時はアルコール(燃料用でもOKです。)を注射器で少しづつ着けながらやるとたいていきれいに剥がれます。乾けば粘着力ももどります。(IPAは白化しやすいので避けた方がいいです。) たまにこの方法でカメラのモルトを交換しています。面積の広いところは、引剥がす力を弱めにかけてテープが自分から剥がれて来るまで待ちながら作業するといいかと思います。よくポスターなんかを貼って、しっかり付けたつもりでも時間がたつと剥がれて来るのに近いですよね。
さすがコジコジさん。いつもお世話になっています。わかりやすい解説動画で助かってます。今回のレッツノートは、もう捨てようと思ってたんですがメモリ増設などしてみます。
いつかレッツノートやってくれないかなとは思っていたので嬉しいですね。コジコジさんの説明分かりやすいので。
キーボード剥がす時、釣り糸を使うと簡単なはがせるよ。両側に輪っかを作って両手の指に通して端から通して引っ張るだけ。
コジコジさん見させて頂きましたよ、素人がやれば分解ではなく破壊する事になりますね知識があるから良いけど私はデスクトップパソコンのCPUのヒートシンク引っ張りロック解除せずにAMDのチップヒートシンクにくっついていてロックしたまま挿入してCPU壊れてパソコンも破壊されました尊敬します👍👋😀
公称よりメモリアップは燃える。本当に素晴らしい。
自分も同型のLet'sNote使っています。 Fedora OSで元気に動いています。
素晴らしい分解能力と正確に組み立てるパワーは最高のテクニックがあるよ。尊敬の極みに感激しました。その後このパナソニックのパソコンはどうなりましたか。活躍しているかな。刺激的な映像に最高に賞賛します。神業的な優れた才能に乾杯します。
コジコジなめたらアカンで
Let'snoteのキーボードは、少量のシールはがしをつけた筆をもんじゃコテに添えるようにして少しずつ両面テープの接着を溶かしていくと割ときれいに剥がれます。
いつも楽しく視聴させてもらってます。左手、怪我されてましたね。体に気をつけてこれからも頑張って下さい!
この後の世代の筐体はそれほど難易度高くないんですけどね自分ではこの世代バラしたくないので,動画で見れてよかったです!
ここまでくると完全にパズルですねぇ設計した人も共通部品やコネクターの専用部品開発などかなり苦労されたでしょうね。装置設計をする自分には親近感を覚える動画ありがとうございます。
設計する視点からは考えた事がなかったので、そう言う発想で作られているんですね。
流石、コジコジさんLetsノートのキーボードを戻すのは一番上手いや。
私はCF-R9を完全改造中です😶同じくキーボードの取り外しが難関でした😳両面テープが強力なので、多少の変形覚悟で取り外すか、交換前提でバキバキ外すかのどちらかだと思います😮続きの動画も楽しみにしております😄🎶
PS4のゲーム動画より、刺激的でした、素晴らしい😏☕❤🌃🎶✨
私も同一機種で二年前に完全分解したことあるけど、難易度が高くてキーボードがベコベコで二時間以上かかったよ!さすがコジコジさん!SSD換装とメモリは、4x4で8Gにしようとしたけど6Gが限界だった。コジコジさん8G成功??なんでだべ?ファンに問題があって、交換したかったけど既に入手不可でした。
確かにあのキーボードは曲者ですね パーツは売っていても 交換に勇気が必要ですからね DVDが装着された機種など分解はもっと厄介なんでしょうね 今後も動画公開よろしくお願いします
かつてのDELLノートに比べればまあ・・・バラしてみるとレッツノートの軽さと頑丈さが分かりますね
毎回楽しく拝見しています、本年もよろしくお願いします^^
CPUグリスの塗りなおし、Fan周りの清掃もきっとやったんでしょうね。ここまで大変だともう2度と開けたくなりますよね。ネジの種類もいろいろなので、管理が必須です。
Let's noteは込み入ったこと(グリス塗替え、モデルに寄っては内蔵メモリの位置がキーボード側など)しようとすると全バラが基本ですよね・・・。良いノートPCだとは思うんですが
自分も先日S9ばらしてみたけどまぁ大変だった。今回はCPUのグリス塗り替えなかったんですんね。
ありがとうございます。参考になります。でも、分解難しそう!
レッツノートのキーボードは、基本的に分解するときは板金/両面テープをベリベリはがして再利用できない仕様になっています。そのかわり、交換キーボードがWebやジャンク屋でも比較的簡単に手に入ります。
N9 外からメモリー交換できます。ただ、外すときにいったん内部に押し込んで、引っ張り出す(テープで)。装着時には、テープをメモリーに貼ってメモリーを押し込んで引っ張り出すという工程が必要
コジコジさん 初めてコメントします。いつも楽しく拝聴し、PCの整備の手引きとさせて頂いており感謝申し上げます。 このpanasonicバラすときはキーボードを新品にしないと厳しかった(自分はヤフオクで新品を入手ていました)です、windows7のときから使っていて、個体差があると思いますが、windows7の時はPCカードスロットルが問題無く認識して動いたのですが、windows10にUpDateしたら認識をしなくなってしまいました。それだけでいまでもサブPCとして動いてくれています。windows10で厳しくなったらLinuxを入れて使おうかなあっと考えています。
レッツノートは分解が難しいですね。堅牢にするためにそうしたのでしょうか
キーボードの取り外しの時はヒートガンかドライヤーで温めてからの方が良さげですねそういう私もヒートガンを買ってきたところですが
動画楽しかったです! N-9に限らずLet's系はキーボード貼り付けが多いですよね。キーボード部品で購入出来るので、個人的には再利用してないです。 ヒートシンクのグリス塗替えや、ファンの掃除はやっておいた方がよさげかと、結構暑くなる機種ですよ。
ドライブ有りの方でやりました。キーボード止めてる真ん中のネジが硬くて舐めやすいんですよね。そこ駄目にすると死にますwこれなんか爆熱仕様みたいなんですよねw
ノートPCの分解では基盤迄取り出すと、ネジは幾ら慎重にやってても、大体いつもあまってしまいますね。それ位にネジは数も種類も多いのが普通だと思いますし、デスクトップもそうですが、PCのハードのスキルはネジの扱いの技量で決まります。
キーボードは交換または補修しないのですか?
両面テープは分解の難易度を上げますよね、ドライヤーとかで温めながら剥がすと綺麗に取れるかもしれないけど、やっぱり歪み無しは難しいかもしれません。
コジコジさん まだレッツノートを触ってなかったでしたか 毎回楽しみにしてます
Let's Note、生活防水ということもありますけど昔のモデルは本当に分解するのが大変でした。スピンドルレスモデルの場合、ストレージを交換する場合ですら本体を全部分解する必要があり、結構泣けました。
コメント失礼します。とても勉強になったのですが、教えてもらいたいのですが、CF-S8 HYEPDRを先日購入しまして、SSDに交換と、メモリも増設しなく、CPUもCorei5ぐらいにしたいと思っています。質問は自分が購入したCF-S8HYEPDRこれは、どのSSDが付くのかと、16ギガとかメモリが可能か?CPUも何がいいのか、何か番号?型番など教えてもらえたら動画を見ながら、改造してみようかと思うので、よければ教えをよろしくお願いします。
両面テープを使っているという事は冬より夏がいいでしょうかドライヤーで何とかなるでしょうか挑戦したいと思います
さすが、細部に至るまで独特の仕様ですね。もんじゃヘラ、明日買いに行きます。w
レッツノートってシンクパッドみたいに分解楽なイメージだったけどこんなシールだらけで大変だったんだ…防水仕様とかなのかな?
高耐久性とは聞いていたんですが、キーボードに水こぼす程度なら壊れなそうです!!
CF-N9 バッテリーリコールが出てるみたいなので、確認をしてみては?バッテリーが新品に交換してもらえると思います。
いつもお世話になりました。動画,ありがとうございます。すみませんが,このCFN9はSSDになって,TRIMという機能が使用できますか。
Let'snoteは「分解させない」ポリシー? メーカー修理だと、キーボード交換必須なんですかねぇ。
キーボードは慣れていても高確率で歪んでしまいそうなので、メーカー修理なら交換するんだと思います。
キーボードは、ジュラコンの大きなヘラでキレイに剥がせますよ。ホームセンター等に行くと、パテ用のヘラが売っています。あと、剥がす時に両面テープに引っかかったら、その部分をドライヤー等でキーボード面から温めると、あっけなく剥がれます。私もレッツノートが好きなので、何台も分解しましたが、全てこのヘラを使ってキーボードを剥がし、一度もこんなに曲がった事なくそのまま再利用が出来ています。
11:38 ウィップスというより、ワイプスかな。
お恥ずかしい。幽遊白書の蔵馬がローズ・・・
楽しみに待ってました。
ここの奥のメモリー、ピンセットで上手くやれば取り外し、交換ができますよ。
コジコジさんこんにちは、この場をお借りしてお尋ねしたいことがあります、是非アドバイスいただけますでしょうか。あまり使用してないせいか、新品同様です、nec valuestar のWin7からWin10にした場合テレビがwin10でも見れますか、これが心配でまだ10にしていません、win10にした場合でも、なんともなく動作しますでしょうか、なんともなければ、将来的には cpu i7 ssd 256〜500、メモリー16gbなどかんがえております。よろしくお願いいたします。コジコジさんが時間が出来た時で構いません。
分解大変そうですね。見違えりましたね。さすがです。
CMOS 電池の交換で心おれそうになっレッツノートの思い出。なんでこんな作りになっているのか謎
10年前のノートパソコンメモリー増設したら、多少は良くなるかな??自分もやってみようかな🤔
企業向け精密機械は基本個人分解を想定してないので面倒くさいのは仕方がないですよね。でも共有パーツが多いとレッツシリーズは数あるのでパーツ修理よりパーツ丸ごと交換出来るのが安価で楽出来そうですね!コジコジさんが塗装するか分かりませんがオシャレな外装のレッツも見てみたいですねw
ヤフオクでCF-SX3JDHCS RAM:8GB SSD:256GB 二万円弱で買いました。会社で使っているのだけれども使い勝手がよろしいようで! おK!
キタ━(゚∀゚)━! お好み焼きのヘラ
WIPESは ウィプ ではなくて ワイプス って読むんだと思います。 あと、SSDに交換したら、昔問題かされていたプチフリーズの問題ってないんですかね。
「働き者の良いレッツノート」名言~パナソニックに聞かせたい^^
ハードオフでゲットしたWiFi不良のCF-S9のメモリー増設とSSD換装の参考になりました。レッツノートは分解難しそうですね、今回はSSDと上のメモリー交換だけにしようと思います(^^;
S9にWin10入れて8GB化してますがWiFi死んでて、更に最近、電源スイッチが接触不良で入りにくくなってます。この世代のLetsNoteではよくある不具合な様で、いよいよ分解しないとだめと思ってましたので凄く参考になりました。でも、難易度高そうですね~。壊すの覚悟でやってみようかな‥。
働き者の綺麗なキーボードですね。
Let'snoteのキーボード、両目テープな、何とかならないのかなぉ…ちょっと温めて引っ張りながら取るけど、なんかしら少し歪むんですよね…
余ったネジ、メモリを押さえてたプレートのネジだったりして…
ありがとうございます!!プレートのネジも確認したのですが、何故か1つだけ余ってしまいました。
@@kojikojibroadcast おぉ、わざわざ返信すみません💦不思議なことが起こりますねぇ〜ノートパソコンいしりではあるあるかもしれませんね笑
次はCPUとキーボードの交換、そしてBlu-rayドライブの搭載でしょうか?(無茶振り)
私はキーボードゆがみが怖くて外すの諦めました
もう去年のことになりますが、某オークションでN9を大量買してしまって分解に手間取った記憶があります笑一台はノートパソコン、もう一台はwiiの筐体に詰め込んでwii風デスクpcにしてます笑
Wii風デスクトップ良いですね!!?Wiiもジャンクで安いですし、気兼ねなく使えそう。
日本のメーカーのPCってデスクトップでも面倒なのが多いと思う。やたら複雑な場所で止めてあったりわざと分解し難く作ってあるとしか・・外国のは自分でいじれるように作ってあるかのよう
ヤバイー2010年、CF−F9を、20万円以上で購入12年使っていて、同時期のCF−F9の動作が重いので、タスクマネージャーで見たらメモリー90%以上判明したんで増設2+2➡︎4+4の8にメモリーアマゾン購入して今週土曜日増設予定で、楽観視てたが…………まさかの全部分解?とは思わなんだわね(笑
キーボード部品だけ交換できればよいですね。
このころのレッツは、①ACアダプター使い回しが出来た(エラーメッセージが出ない)②2021年でもXPのメーカー製ドライバが入手できる。③不良バッテリー数年量産放置してリコール後も特定ロットしか交換せず、修正ツール強要で済まそうとしている。Win10用ドライバは無いので、アップグレード時の削除と差し替えで一部機能は使用不可になる。‥GPU非力なのでバンドルのマイクラすら・・・
手も爪もきれい
レッツノート同じやつのドライブつき持ってますよ
Costcoのサーフェイス・ウィップではなくサーフイス・ワイプですね。ネイティブ外人の発音もワイプでした。
レッツノートはバラさないとメモリ増設が出来ないのが難点ですねー。でも、カタログになぜchip set以下のメモリ容量が記載されてるのか疑問ですよねー。いつものように見事な腕前を披露していただきましてありがとうございます。
キーボードの取り外し状態を見た時は、これはさすがにやってしまったかと思いましたが意外と綺麗に直るものですね。(両面テープは、マジで止めて欲しいですよね)ネジ余りは結構あるあるですけど、慣れている方でもそう言う事はあるものなんですね。
Let's noteの分解は本当に手間ですね…CF-R3DのHDD交換の時に泣いたのを思い出しました。リカバリ領域の処理が無い分よかったのかしら〜
コジコジさん、初めまして 教えていただきたいのですが MBですが、バイオス起動出来る物 (某オーク)ありますが動作ok品と、見ていいのでしょうか?
あれは、もんじゃ焼きのヘラですね
以前、100均で買いました!!分解時に結構役に立つんですよー。
ありがとうございます♪
CF-B11やCF-J10も、最大メモリ8Gということになっていましたが、16Gまで積めました。弱いCPUにそんなに積んでもあまり意味がないので、初期のCOREIシリーズには8G位が一番良さそうですね。奥の方のメモリは、分解しなくても、なんとかつけ外しや装着ができました。初期のCorei7のレッツノートは、中古市場でもあまり見たことがありません。手放す人がいないからかも
それに自分入ります。手元に置いてます。
初めまして。何時も楽しく拝見させていただいております。お願いが有るのですが、タッチスクリーンのひび割れで、タッチ不能に成ったスクリーンの修復可能か教えて頂けますか?又は、可能ならば修復方法を動画で教えて頂けませんか?
そこまで分解しておきながらCPUグリスの塗り直ししないのか....。
That is a very nice hoodie you are wearing 🙂
其の次のモデルも同じ構造。CF-NX(X)モデルになったらバッテリーの構造が変わるのでもう少しましかもしれませんけどね。キーボードは基本分解時交換すると修理業者に言われた。(綺麗に分解は出来ない必ず歪むそうです)
ストレージ抜くときのフレキが怖いんですよねレッツノートって。
分解お疲れさまでした!裏側の分解だけでメモリーやHDDをアクセスできないのはしんどいですよね…やり遂げて動画を残してくださったコジコジさん最高です(*´∀`*)尸"
ふにゃおさんだ
最近のレッツノートはHDD交換等は楽になりましたね。レッツノートの少し古いCF-W5という機種は裏面のネジが6種類使用されていました。HDD交換もほぼ全バラしないと出来ませんでしたので、私はSSDの交換は業者に依頼しました。分解工房さんのサイトで、分解の手順等が見られます。(サイトのアドレスを貼り付けて良いかどうか分からなかったので、興味のある方はご自分で検索して下さい)
やはりLet's noteは分解だるいですねぇ
P C初心者です、場違いかもしれませんが、質問させて下さい。HDD500GB使用量120GBにSSD240GBの交換を、考えてますが、大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
レッツノートSX2を使ってますが、分解難易度は結構高いです(取るネジが多くて萎えます)。キーボードがヘロヘロになる率は、N9より高い感じですね(両面テープの量が多い)。あとDVDドライブの蓋の開閉部分破損したので、もうやりたくありませんw
感動した
重要なデータを持ち運ぶため、レッツノートを5年使ってます。1台目は中古で買ったCF-N10でした。なかなか丈夫ではあったものの、完全分解しないといじれないためグリス塗り替えをしてませんでした。その結果CPU温度が90℃付近になったのを覚えてますw グリス塗り替えは割と必須かもしれないですw
お好み焼きヘラで吹きましたww
過去にコジコジさんの動画であった、CMOSの電池交換したノートPC並みに分解や手入れが大変ですね...。
ありがとうございます!!ノートパソコンは増設や修理を前提としてない物が多いように思います。
レッツノートは複雑で有名ですよね^^ 私も改造したいですがメモリーセットして仮組されてましたが 私の場合メモリーセットして動かなかったら発狂しそうなので私はやりませんwコジコジさんでネジ一本余るんだ^^;
ナウシカの例えはよかったです(笑)でもオーバーメモリーはすごくなりますね
僕が知る限り、最もレッツノートを丁寧に分解して解説ありの動画だと思います。これは価値がありますね。多くのレッツノート難民の人達が助かると思います。この後、元気に活躍している姿も見たいですね。
ありがとうございます!!
今後、動画の何処かで使っていきたいと思います!!
@@kojikojibroadcast CF-J10は いじりやすくて楽でした。SSDへの換装とLANカードの交換やりました。あの時代のレッツノートはいじれるので楽しかったです。Thinkpadは たぶん今でもいじれそうです。少なくともX280はSSDとLANカードの交換は楽にできました。なので、Thinkpadを買うとしたら、小さいSSDのモデルを買って、後で交換すると思います。機種によっては10万くらい安くなります
レッツノート、分解3台やったけど、時間かかりますよ。
ただ組み直した後の達成感が半端なくつよいです。
マニアックなファンが居るのも頷けますよ。
初レッツ分解、お見事でした。
Let's Noteの分解は難易度が非常に高いですね。
これ見ると、LenovoやHPのノートPCの分解なんて天国みたいなものだと思いました。
私は何回も会社のノートパソコン(DELL、NEC、富士通等)でメモリを増設したりSSDに換装したことがあるのですが、
Let's noteだけは諦めました。
パナの技術者の方がLet's noteの出張修理に来て下さったときに見ていたのですが、
あまりにパーツが複雑すぎて絶対自分ではできない、と思わされました。
それでもやってのけたコジコジさんはすごいです。
自分もコジコジさんみたいに何でも出来る様になりたいです、自分にとってコジコジさんは神の存在ですね
とても素晴らしい動画ですね。中古のCF-N10を買ってSSD換装やら何やらで遊ぼうと思っているときにとても参考になります。何よりもPCという機械に愛着が感じられていいですね。
分解の難易度と頑丈な作りはLet's Noteの特徴ですね。
キーボードは両面テープをスクレーパーの様な薄いものに無水エタノールを流し込みながら時間をかけて剥がすと綺麗に取れます。
「剥がす」と言うイメージでやると失敗します。
こんにちは、当方レッツノート専門ジャンカーです。
分解組立お疲れ様です。
この型番は、実は分解せずにメモリの全取っ替えが可能ですよ、ちとコツが要りますが。
あと、BIOS書き換えでSATA3モードを解放出来るのでSSD搭載で現行機種並みに読み書きが爆速になります。
コレも分解レスで可能です。
キーボードや汚損パームトップなどは部品品番さえわかればパナショップでお取り寄せ出来たりします(ここ数年は未確認ですが)。
レッツノートは手入れ次第で長く使えて筐体も丈夫なのでコキ使ってあげてください。
両面テープを剥がす時はアルコール(燃料用でもOKです。)を注射器で少しづつ着けながらやるとたいていきれいに剥がれます。
乾けば粘着力ももどります。(IPAは白化しやすいので避けた方がいいです。) たまにこの方法でカメラのモルトを交換しています。
面積の広いところは、引剥がす力を弱めにかけてテープが自分から剥がれて来るまで待ちながら作業するといいかと思います。
よくポスターなんかを貼って、しっかり付けたつもりでも時間がたつと剥がれて来るのに近いですよね。
さすがコジコジさん。いつもお世話になっています。わかりやすい解説動画で助かってます。今回のレッツノートは、もう捨てようと思ってたんですがメモリ増設などしてみます。
いつかレッツノートやってくれないかなとは思っていたので嬉しいですね。コジコジさんの説明分かりやすいので。
キーボード剥がす時、釣り糸を使うと簡単なはがせるよ。
両側に輪っかを作って両手の指に通して端から通して引っ張るだけ。
コジコジさん見させて頂きましたよ、素人がやれば分解ではなく破壊する事になりますね知識があるから良いけど私はデスクトップパソコンのCPUのヒートシンク引っ張りロック解除せずにAMDのチップヒートシンクにくっついていてロックしたまま挿入してCPU壊れてパソコンも破壊されました尊敬します👍👋😀
公称よりメモリアップは燃える。本当に素晴らしい。
自分も同型のLet'sNote使っています。
Fedora OSで元気に動いています。
素晴らしい分解能力と正確に組み立てるパワーは最高のテクニックがあるよ。尊敬の極みに感激しました。その後このパナソニックのパソコンはどうなりましたか。活躍しているかな。刺激的な映像に最高に賞賛します。神業的な優れた才能に乾杯します。
コジコジなめたらアカンで
Let'snoteのキーボードは、少量のシールはがしをつけた筆をもんじゃコテに添えるようにして少しずつ両面テープの接着を溶かしていくと割ときれいに剥がれます。
いつも楽しく視聴させてもらってます。左手、怪我されてましたね。体に気をつけてこれからも頑張って下さい!
この後の世代の筐体はそれほど難易度高くないんですけどね
自分ではこの世代バラしたくないので,動画で見れてよかったです!
ここまでくると完全にパズルですねぇ
設計した人も共通部品やコネクターの専用部品開発など
かなり苦労されたでしょうね。
装置設計をする自分には親近感を覚える動画ありがとうございます。
設計する視点からは考えた事がなかったので、
そう言う発想で作られているんですね。
流石、コジコジさんLetsノートのキーボードを戻すのは一番上手いや。
私はCF-R9を完全改造中です😶
同じくキーボードの取り外しが難関でした😳
両面テープが強力なので、多少の変形覚悟で取り外すか、交換前提でバキバキ外すかのどちらかだと思います😮
続きの動画も楽しみにしております😄🎶
PS4のゲーム動画より、刺激的でした、素晴らしい😏☕❤🌃🎶✨
私も同一機種で二年前に完全分解したことあるけど、難易度が高くてキーボードがベコベコで二時間以上
かかったよ!さすがコジコジさん!
SSD換装とメモリは、4x4で8Gにしようとしたけど6Gが限界だった。コジコジさん8G成功??
なんでだべ?
ファンに問題があって、交換したかったけど既に入手不可でした。
確かにあのキーボードは曲者ですね パーツは売っていても 交換に勇気が必要ですからね DVDが装着された機種など分解はもっと厄介なんでしょうね 今後も動画公開よろしくお願いします
かつてのDELLノートに比べればまあ・・・
バラしてみるとレッツノートの軽さと頑丈さが分かりますね
毎回楽しく拝見しています、本年もよろしくお願いします^^
CPUグリスの塗りなおし、Fan周りの清掃もきっとやったんでしょうね。ここまで大変だともう2度と開けたくなりますよね。ネジの種類もいろいろなので、管理が必須です。
Let's noteは込み入ったこと(グリス塗替え、モデルに寄っては内蔵メモリの位置がキーボード側など)しようとすると全バラが基本ですよね・・・。良いノートPCだとは思うんですが
自分も先日S9ばらしてみたけどまぁ大変だった。
今回はCPUのグリス塗り替えなかったんですんね。
ありがとうございます。参考になります。
でも、分解難しそう!
レッツノートのキーボードは、基本的に分解するときは板金/両面テープをベリベリはがして再利用できない仕様になっています。
そのかわり、交換キーボードがWebやジャンク屋でも比較的簡単に手に入ります。
N9 外からメモリー交換できます。ただ、外すときにいったん内部に押し込んで、引っ張り出す(テープで)。装着時には、テープをメモリーに貼ってメモリーを押し込んで引っ張り出すという工程が必要
コジコジさん 初めてコメントします。いつも楽しく拝聴し、PCの整備の手引きとさせて頂いており感謝申し上げます。 このpanasonicバラすときはキーボードを新品にしないと厳しかった(自分はヤフオクで新品を入手ていました)です、windows7のときから使っていて、個体差があると思いますが、windows7の時はPCカードスロットルが問題無く認識して動いたのですが、windows10にUpDateしたら認識をしなくなってしまいました。それだけでいまでもサブPCとして動いてくれています。windows10で厳しくなったらLinuxを入れて使おうかなあっと考えています。
レッツノートは分解が難しいですね。堅牢にするためにそうしたのでしょうか
キーボードの取り外しの時はヒートガンかドライヤーで温めてからの方が良さげですね
そういう私もヒートガンを買ってきたところですが
動画楽しかったです! N-9に限らずLet's系はキーボード貼り付けが多いですよね。キーボード部品で購入出来るので、個人的には再利用してないです。 ヒートシンクのグリス塗替えや、ファンの掃除はやっておいた方がよさげかと、結構暑くなる機種ですよ。
ドライブ有りの方でやりました。
キーボード止めてる真ん中のネジが硬くて舐めやすいんですよね。そこ駄目にすると死にますw
これなんか爆熱仕様みたいなんですよねw
ノートPCの分解では基盤迄取り出すと、ネジは幾ら慎重にやってても、大体いつもあまってしまいますね。それ位にネジは数も種類も多いのが普通だと思いますし、デスクトップもそうですが、PCのハードのスキルはネジの扱いの技量で決まります。
キーボードは交換または補修しないのですか?
両面テープは分解の難易度を上げますよね、ドライヤーとかで温めながら剥がすと
綺麗に取れるかもしれないけど、やっぱり歪み無しは難しいかもしれません。
コジコジさん まだレッツノートを触ってなかったでしたか 毎回楽しみにしてます
Let's Note、生活防水ということもありますけど昔のモデルは本当に分解するのが大変でした。スピンドルレスモデルの場合、ストレージを交換する場合ですら本体を全部分解する必要があり、結構泣けました。
コメント失礼します。
とても勉強になったのですが、教えてもらいたいのですが、CF-S8 HYEPDRを先日購入しまして、SSDに交換と、メモリも増設しなく、CPUもCorei5ぐらいにしたいと思っています。質問は自分が購入したCF-S8HYEPDRこれは、どのSSDが付くのかと、16ギガとかメモリが可能か?CPUも何がいいのか、何か番号?型番など教えてもらえたら動画を見ながら、改造してみようかと思うので、よければ教えをよろしくお願いします。
両面テープを使っているという事は冬より夏がいいでしょうかドライヤーで何とかなるでしょうか挑戦したいと思います
さすが、細部に至るまで独特の仕様ですね。
もんじゃヘラ、明日買いに行きます。w
レッツノートってシンクパッドみたいに分解楽なイメージだったけどこんなシールだらけで大変だったんだ…防水仕様とかなのかな?
高耐久性とは聞いていたんですが、
キーボードに水こぼす程度なら壊れなそうです!!
CF-N9 バッテリーリコールが出てるみたいなので、確認をしてみては?バッテリーが新品に交換してもらえると思います。
いつもお世話になりました。動画,ありがとうございます。すみませんが,このCFN9はSSDになって,TRIMという機能が使用できますか。
Let'snoteは「分解させない」ポリシー? メーカー修理だと、キーボード交換必須なんですかねぇ。
キーボードは慣れていても高確率で歪んでしまいそうなので、
メーカー修理なら交換するんだと思います。
キーボードは、ジュラコンの大きなヘラでキレイに剥がせますよ。
ホームセンター等に行くと、パテ用のヘラが売っています。
あと、剥がす時に両面テープに引っかかったら、その部分を
ドライヤー等でキーボード面から温めると、あっけなく剥がれます。
私もレッツノートが好きなので、何台も分解しましたが、全てこの
ヘラを使ってキーボードを剥がし、一度もこんなに曲がった事なく
そのまま再利用が出来ています。
11:38 ウィップスというより、ワイプスかな。
お恥ずかしい。
幽遊白書の蔵馬がローズ・・・
楽しみに待ってました。
ここの奥のメモリー、ピンセットで上手くやれば取り外し、交換ができますよ。
コジコジさんこんにちは、この場をお借りしてお尋ねしたいことがあります、是非アドバイスいただけますでしょうか。あまり使用してないせいか、新品同様です、nec valuestar のWin7からWin10にした場合テレビがwin10でも見れますか、これが心配でまだ10にしていません、win10にした場合でも、なんともなく動作しますでしょうか、なんともなければ、将来的には cpu i7 ssd 256〜500、メモリー16gbなどかんがえております。よろしくお願いいたします。コジコジさんが時間が出来た時で構いません。
分解大変そうですね。見違えりましたね。さすがです。
CMOS 電池の交換で心おれそうになっレッツノートの思い出。なんでこんな作りになっているのか謎
10年前のノートパソコンメモリー増設したら、多少は良くなるかな??
自分もやってみようかな🤔
企業向け精密機械は基本個人分解を想定してないので面倒くさいのは仕方がないですよね。
でも共有パーツが多いとレッツシリーズは数あるのでパーツ修理よりパーツ丸ごと交換出来るのが安価で楽出来そうですね!
コジコジさんが塗装するか分かりませんがオシャレな外装のレッツも見てみたいですねw
ヤフオクでCF-SX3JDHCS RAM:8GB SSD:256GB 二万円弱で買いました。
会社で使っているのだけれども使い勝手がよろしいようで! おK!
キタ━(゚∀゚)━! お好み焼きのヘラ
WIPESは ウィプ ではなくて ワイプス って読むんだと思います。 あと、SSDに交換したら、昔問題かされていたプチフリーズの問題ってないんですかね。
「働き者の良いレッツノート」名言~パナソニックに聞かせたい^^
ハードオフでゲットしたWiFi不良のCF-S9のメモリー増設とSSD換装の参考になりました。
レッツノートは分解難しそうですね、今回はSSDと上のメモリー交換だけにしようと思います(^^;
S9にWin10入れて8GB化してますがWiFi死んでて、更に最近、電源スイッチが接触不良で入りにくくなってます。
この世代のLetsNoteではよくある不具合な様で、いよいよ分解しないとだめと思ってましたので凄く参考になりました。
でも、難易度高そうですね~。
壊すの覚悟でやってみようかな‥。
働き者の綺麗なキーボードですね。
Let'snoteのキーボード、両目テープな、何とかならないのかなぉ…ちょっと温めて引っ張りながら取るけど、なんかしら少し歪むんですよね…
余ったネジ、メモリを押さえてたプレートのネジだったりして…
ありがとうございます!!
プレートのネジも確認したのですが、
何故か1つだけ余ってしまいました。
@@kojikojibroadcast
おぉ、わざわざ返信すみません💦
不思議なことが起こりますねぇ〜
ノートパソコンいしりではあるあるかもしれませんね笑
次はCPUとキーボードの交換、そしてBlu-rayドライブの搭載でしょうか?(無茶振り)
私はキーボードゆがみが怖くて外すの諦めました
もう去年のことになりますが、某オークションでN9を大量買してしまって分解に手間取った記憶があります笑
一台はノートパソコン、もう一台はwiiの筐体に詰め込んでwii風デスクpcにしてます笑
Wii風デスクトップ良いですね!!?
Wiiもジャンクで安いですし、気兼ねなく使えそう。
日本のメーカーのPCってデスクトップでも面倒なのが多いと思う。やたら複雑な場所で止めてあったりわざと分解し難く作ってあるとしか・・外国のは自分でいじれるように作ってあるかのよう
ヤバイー
2010年、CF−F9を、20万円以上で購入
12年使っていて、
同時期のCF−F9の動作が重いので、タスクマネージャーで見たら
メモリー90%以上判明したんで
増設2+2➡︎4+4の8にメモリーアマゾン購入して
今週土曜日増設予定で、楽観視てたが…………
まさかの全部分解?とは思わなんだわね(笑
キーボード部品だけ交換できればよいですね。
このころのレッツは、①ACアダプター使い回しが出来た(エラーメッセージが出ない)
②2021年でもXPのメーカー製ドライバが入手できる。③不良バッテリー数年量産放置
してリコール後も特定ロットしか交換せず、修正ツール強要で済まそうとしている。
Win10用ドライバは無いので、アップグレード時の削除と差し替えで一部機能は
使用不可になる。‥GPU非力なのでバンドルのマイクラすら・・・
手も爪もきれい
レッツノート同じやつのドライブつき持ってますよ
Costcoのサーフェイス・ウィップではなくサーフイス・ワイプですね。
ネイティブ外人の発音もワイプでした。
レッツノートはバラさないとメモリ増設が出来ないのが難点ですねー。
でも、カタログになぜchip set以下のメモリ容量が記載されてるのか疑問ですよねー。
いつものように見事な腕前を披露していただきましてありがとうございます。
キーボードの取り外し状態を見た時は、これはさすがにやってしまったかと思いましたが
意外と綺麗に直るものですね。(両面テープは、マジで止めて欲しいですよね)
ネジ余りは結構あるあるですけど、慣れている方でもそう言う事はあるものなんですね。
Let's noteの分解は本当に手間ですね…
CF-R3DのHDD交換の時に泣いたのを思い出しました。
リカバリ領域の処理が無い分よかったのかしら〜
コジコジさん、初めまして 教えていただきたいのですが MBですが、バイオス起動出来る物 (某オーク)ありますが
動作ok品と、見ていいのでしょうか?
あれは、もんじゃ焼きのヘラですね
以前、100均で買いました!!
分解時に結構役に立つんですよー。
ありがとうございます♪
CF-B11やCF-J10も、最大メモリ8Gということになっていましたが、16Gまで積めました。弱いCPUにそんなに積んでもあまり意味がないので、初期のCOREIシリーズには8G位が一番良さそうですね。奥の方のメモリは、分解しなくても、なんとかつけ外しや装着ができました。初期のCorei7のレッツノートは、中古市場でもあまり見たことがありません。手放す人がいないからかも
それに自分入ります。手元に置いてます。
初めまして。何時も楽しく拝見させていただいております。お願いが有るのですが、タッチスクリーンのひび割れで、タッチ不能に成ったスクリーンの修復可能か教えて頂けますか?又は、可能ならば修復方法を動画で教えて頂けませんか?
そこまで分解しておきながらCPUグリスの塗り直ししないのか....。
That is a very nice hoodie you are wearing 🙂
其の次のモデルも同じ構造。CF-NX(X)モデルになったらバッテリーの構造が変わるのでもう少しましかもしれませんけどね。
キーボードは基本分解時交換すると修理業者に言われた。(綺麗に分解は出来ない必ず歪むそうです)
ストレージ抜くときのフレキが怖いんですよねレッツノートって。
分解お疲れさまでした!裏側の分解だけでメモリーやHDDをアクセスできないのはしんどいですよね…やり遂げて動画を残してくださったコジコジさん最高です(*´∀`*)尸"
ふにゃおさんだ
最近のレッツノートはHDD交換等は楽になりましたね。
レッツノートの少し古いCF-W5という機種は裏面のネジが6種類使用されていました。HDD交換もほぼ全バラしないと出来ませんでしたので、私はSSDの交換は業者に依頼しました。分解工房さんのサイトで、分解の手順等が見られます。(サイトのアドレスを貼り付けて良いかどうか分からなかったので、興味のある方はご自分で検索して下さい)
やはりLet's noteは分解だるいですねぇ
P C初心者です、場違いかもしれませんが、質問させて下さい。HDD500GB使用量120GBにSSD240GBの交換を、考えてますが、大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
レッツノートSX2を使ってますが、分解難易度は結構高いです(取るネジが多くて萎えます)。キーボードがヘロヘロになる率は、N9より高い感じですね(両面テープの量が多い)。あとDVDドライブの蓋の開閉部分破損したので、もうやりたくありませんw
感動した
重要なデータを持ち運ぶため、レッツノートを5年使ってます。1台目は中古で買ったCF-N10でした。なかなか丈夫ではあったものの、完全分解しないといじれないためグリス塗り替えをしてませんでした。その結果CPU温度が90℃付近になったのを覚えてますw グリス塗り替えは割と必須かもしれないですw
お好み焼きヘラで吹きましたww
過去にコジコジさんの動画であった、CMOSの電池交換したノートPC並みに分解や手入れが大変ですね...。
ありがとうございます!!
ノートパソコンは増設や修理を前提としてない物が多いように思います。
レッツノートは複雑で有名ですよね^^ 私も改造したいですがメモリーセットして仮組されてましたが 私の場合メモリーセットして動かなかったら発狂しそうなので私はやりませんw
コジコジさんでネジ一本余るんだ^^;
ナウシカの例えはよかったです(笑)
でもオーバーメモリーはすごくなりますね