Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ヤマハスタジアムのアクセス、直行バス含めて凄い不便だったので、これは助かります。レポート、ありがとうございます。
5:18 東貝塚だけにsyamuは草
参加者は誰一人、来ませんでした。一体何がだめだったんでしょうかねー(T_T)-syamu
トロピカル無職
rokikou1 シャムネタに味を占めたうp主
ちなみに西貝塚もあるゾちな地元民ワイ
シャムに媚を売るな
御厨駅が出来たことによって地元住民、通勤者、スタジアム利用者は本当に便利になりましたね!悪天候の中、撮影、解説お疲れさまでした。
駅間距離7.8kmの袋井~磐田の間に御厨が入るのね。ま、それを言ったらかつての草薙~静岡(6km)、掛川~袋井(8.7km)も長い駅間のあいだに新駅(東静岡、愛野)が設置されたけどね。と言うか国鉄末期からJR黎明期にかけて一気に停車駅が追加されたってところか。国鉄末期(1985年)からだと他にも片浜、安倍川、西焼津、六合、豊田町となる。
5:18絶対トロピカルかかると思ったわw
0:40付近の211系の塗装キレイじゃねww
せっかく今年御厨駅使おうと思ったのに予定がなくなった………(理由は察し)
最近東海道中心にやってくれるのは嬉しい😊
謎のゆるキャラは「しっぺい」です。しっぺい太郎という犬がモチーフとなっています。我が地元の駅なので紹介されて嬉しいです。
ちなみにヤマハ本社は専用通勤バスが駅までの便が在るので一応棲み分けはしてあります。乗ったバスもこの御厨駅の開業でどうなるかと注目しています。
御厨駅が開業が遅くなった理由の一つに、磐田ー袋井間に2002年ワールドカップで使用するエコパスタジアムのアクセス用に愛野駅を開業させたのも大きな理由。
ちなみにヤマハ社員は磐田駅から専用バスが出てます
4:22遠江に伝わる昔話に出てくる「しっぺい太郎」をモデルにしたゆるキャラですね隣接する信濃でも「早太郎」という似た昔話の犬がいます(というか同一視しても差し支えない)ゲームキャラクター主人公のモチーフになったりする勇猛果敢な犬です
雨の中の取材、そして動画作りお疲れ様でした。まあ、工場街のある所は意外と交通の便が悪いのが多いですからね。ヤマハの工場にお勤めの従業員の皆さんも少しは通勤の便が良くなると良いですねw。
ヤマハスタジアム行きやすくなるからいいね!来年磐田遠征行きたいです
貝塚に反応してトロ無流れるのほんま好き
磐田市は西貝塚もあるゾ地元を取り上げてくれてありがとナス!
周辺に工場やスタジアムがあるのに駅が今まで設置されなかった事が不思議😱
浜松磐田間には工場だったと思われる引き込み線の廃線跡が2か所あります。天竜川駅発車後しばらくすると右へ分かれてゆく、きれいなカーブを描く築堤が見えます。もう1箇所は磐田駅到着直前に左から合流してくる廃線跡で、日本たばこ産業の元工場への引き込み廃線跡です。
けらすさんの動画わかりやすくて大好きです
高輪ゲートウェイ()と違ってちゃんとした名前東海えらい
東だったら「みくりや磐田」とか漢字を開いたり無駄に地域性意識してそうですよね。
再来橋でいいじゃね?
やっぱり昔からある駅名と並べて違和感がないのがいいよな(磐田→御厨→袋井)♂高輪ゲイとウェイ♂は違和感ありあり 普通に高輪駅とか新高輪駅でよかっただろ(田町→高輪ゲートウェイ→品川)
御厨駅の近くには工場やヤマハ本社・スタジアムがあって一定の需要が見込めるから住民請願も合わせて設置と相成ったのでしょうね。御厨駅をきっかけに周辺地域の発展を切に祈念致しますm(_ _)m
栃木県に御厨町という町がありました。昭和37年に足利市に合併されましたが、今でも御厨小学校が地区の中心部にあります。御厨地区の最寄り駅は東武伊勢崎線福居駅です。歴史は古く明治40年の開業です。近辺にはJA足利御厨支所や御厨公民館などがあります。
静岡県内もJR東海は橋上駅化しているんですね 磐田の駅は古かったのかな?元々は片側にしか行けない駅だったよね
なるほど~。それにしてもすごい情報量!
東新町(とうしんちょう)って読みます
この前鈍行で大阪から東京に行った時ちらっと見えて普通電車に乗ってたのに通過したので不思議に思ってたのですが新駅だったんですね!
3月14日開業します。東京から242, 7km袋井駅(CA29)4,6km御厨駅(CA30)磐田駅(CA31)3,2km2面2線ホーム橋上駅
御厨とあるくらいだから将来の駅弁に期待したいですね。
豊田町←磐田→袋井 今しか撮れない鉄道風景ですね。
高輪ゲートウェイ駅も何気に東海道本線という、、、
浜松はヤマハとスズキのオートバイです。スズキガンマ250とGSXインパルス400が昔の愛車でした。日本海号でモトトレイン昔ありました。
ホンダも数年前まで生産してましたがバイクの生産は熊本に移転してしまいました。創業の地なのに....
地元です!来ていただき光栄です!
東海道線の磐田駅使用していない1番線ホームは、臨時用として残してあります。
東海道線の普段使われていない番線は、貨物列車の待避線として使われることが多いのでしょう。有効長もかなり長めです。
へー、造るとは噂で聞いてたけど、やっぱりあそこら辺なんだ。近隣自治体住民なので気になってました。ありがとうございます!
あの風雨の中徒歩で取材とは気合入ってますな
めっちゃ久々におすすめに出てきたね
ゆるキャラと萌えキャラに厳しいけらすさんw
ジュビロ磐田の観戦の観客の大半は車利用ですね。近くのイオンはいちおー駐車禁止としていても確か4000円以上の当日レシートを見せれば無料と黙認となっています。でも御厨駅が出来るので今年は電車でもいいかもと思う久々にジュビロ磐田と対戦があるJ2某チームサポの俺
あそこマックスバリュやゾ
東新町←これ「とうしんちょう」って読みますよ!!
8:08 ヤマハスタジアムの 最寄り駅であっても,「ジュビロ磐田ゲートウェイ」駅 または 「ヤマハゲートウェイ」駅には なりませんでした。
高輪ゲートウェイ駅を設置したJR東日本がゲートウェイの名前を商標として確保したかも知れません。使用を許諾していただくにはかなりの費用がかかると思われます。
袋井の反対側の愛野駅も2001年に開業した駅。袋井は軽便鉄道の駿遠線の終点でもあった。
東海道線には3月14日に御厨駅と高輪ゲートウェイ駅の2駅が開業しますね
一番最初に通った貨物列車の先頭が更新色なんだがw
豊田町や六合、西焼津など静岡から浜松までは、新駅が多いです。もともと駅間距離が長く、途中駅の開発に伴い新駅が設置されるのでしょう。新駅の近くには、住宅地開発されるのはお約束です。
新駅と言ったって、もう30年ほど経ってますからね。世代によって新駅という言葉に対する意識も変わるんだと思いますよ。生まれる前から存在していた駅を「新駅」と言われてもピンと来ないでしょう。鉄道黎明期は駅間距離が非常に長かったですから、その後に間を埋めるように作られた駅は、ある意味みんな「新駅」になりますね。というわけで、東北本線の大宮も新駅!(笑)
本当に雨がひどい☔️お疲れさまでした☺️
ヤマハの説明の後にちょうどヤマハの電動自転車のcmが入るっていうwwww
東海道線は駅間距離が長いので鉄道は近くにあるのに鉄道及び公共交通機関利用が不便な所があるんですね。
けらすさんが磐田まで来てくれたんですねゆるキャラはしっぺいですよ。あと東新町(まち)ですよ
・・・ダメでしょ地元民が間違っては
IzumizukiPinky どう言う事なんでしょうか?
@@オユウ放送局 「とうしんちょう」と読むのが正解です
IzumizukiPinky そうでしたか申し訳ありませんでした。けらすさんもすみませんでした。
貝塚は案の定で草
フェリーの続編そろそろ見たくなってきたな
歩いて取材するスタイルいいね
国道1号を8車線化するくらいマイカー通勤がデフォの会社なんで、バスの本数はお察しですねなお新駅開業までしばしの間、快速気分を味わえますw
バイパスともともとの旧道が合流して1本になるところです。片側4車線にすることが、長らく望まれていました。
@@山口正-t1n 磐田バイパスも長らく暫定2車線だったのでもはや駐車場wバイパスの拡幅も浜松側から見付までを優先したくらいですから今は袋井まで完成4車線になったので移動が楽になりました
意外に国道1号には、片側3車線の区間があり、交通量が多い区間の渋滞緩和に役立っています。片側1車線区間もありますが……
去年の夏に乗った時は土台のみが完成していましたね
磐田駅を発着していた鉄道があったと聞いたことがあります。1番線がないのはそのためかな?
ハウス食品の製品に御厨と書かれている。ハウス食品株式会社 大阪府東大阪市御厨栄町
高輪ゲートウエイと違ってきちんとした目的があるから納得いくよね
高輪大木戸は目的があるのではなく「目的を作る(自社で再開発する)」つもりだからな…
その再開発は、オフィスビルが中心になりそうです。大崎ゲートシティと並んで、品川地区のオフィスビル集積地帯になり、大崎駅や高輪ゲートウェイ駅へ通勤する人が多くなりそうです。
ここはまさに御厨ゲートウェイ!!!!話は変わりますが、JR東海の車両は新しくなっても外観は一切の変化がないのは一体
かなり外観は変わります。従来は、丸みを帯びた形状だったのが、平面基調になりました。接合部の丸みはある形状ですが。(211系や311系に少し似ています。)流線型デザインにしてほしかったのですが………
ジュビロの試合の時には臨時バスが出ます
初めにおんちゅう駅と読んだことを絶対に誰にも言わない
「磐田と袋井の区間が長いから間に駅が出来ればいいんじゃね?」って思ってたら出来るとはね・・・
それな!
磐田からと御厨駅からと分散も期待できますね。車社会だからなんとも言えないですけど、試合の日は助かるんじゃないでしょうかね。御厨駅前にでっかい商業施設ができればいいんですけどねえ。ららぽーとクソ遠いですからw
名門ジュビロ磐田とJ2で戦えるのか。熱いな東海道線乗って、この駅からヤマハスタジアムへ乗り込むか‼︎
磐田はヤマハやNTNの他にスズキやその関連会社が沢山ありますよ。けらすさんが磐田に来て取材するシーンを見て見たかったです!また御厨駅開業のしたら磐田を取材してくださいね
天竜川駅の1と4番線は貨物が退避で使いますよ
ヤマハはトヨタ車のエンジンも作ってる。
2:35 毎年のように新駅が増えているとのことですが、そうなると、目的地までの所要時間が増えてしまわないのでしょうか?その分運転スピードを上げるのでしょうか?
せっかくヤマハスタジアムへのアクセスが良くなるのに肝心なジュビロはJ2降格してしまったのが残念でならない
211系の緑ってこんなきれいだっけ?
御厨駅ができることでジュビロ磐田のホームのヤマハスタジアムへのアクセスもかなり良くなるようでそこは大きいなと。バスを使うと路線バス乗り継ぎ旅のようになってまた違った面白さが出ますね❕
どうしても磐田の発音があーなってしまうんだな・・・岩手県の「いわて」と同じ発音なんですが・・・何故なんでしょうかね「東新町」(とうしんちょう)は仕方ないですね地元の人間も間違える人はいます
磐田市(いわたし)の場合:“いわた”にアクセント磐田(いわた)の場合:“い”にアクセント県民的にはこのような認識なんですが、市民的にはどうなんでしょうか?掛川も“け”にアクセントだと思っていたのに、新幹線の車内放送だと平板読みなので、どちらが正しいのかわからなくなっています(基本的に、実際に住んでいる人たちの発音が正解だと考えていますが)。全国的に「いわた」の平板読みが定着したのは、ジュビロのJリーグ加入に際して川淵三郎チェアマン(当時)が、テレビの報道で平板読みした影響が極めて大きいと思われます。
@@madoka_watanabe その通り掛川は「か『け』がわ」です というか駅員さんのアナウンス「かけがわ~」の方が正しいです新幹線の村山さん(うる星やつらのパーマの人)のは「欠け側」になっていますね
鳥取にも御来屋(みくりや)があります。
読みは同じだが字がほぼ違う
211系帯がやたらと綺麗だな
ここまでジュビロ磐田が降格して、今年から2部になる(恐らく観客数は減る)言及が殆ど無いっす
地元にも御厨駅があります。
駅名は、この辺りの旧村名なんです。
最近 路線バス旅多いですね。エビスバスみたいで面白いです。
ヤマハ発動機のバス停はもともと25系統しかなくて本数が少ないんですよ。ですがあのエリアには近くの道に別の路線があってそっちが毎時1、2本来てるんで、そんなに不便ってわけでもないですよ。
トロピカル無職は草
東貝塚っていうと阪和線のイメージしかない
駅の開業日、JR東海静岡支社の偉い人(支社長クラス)や磐田市長はくるだろうけど、「御厨」つながりで社会学者の御厨貴氏が来たら面白いなとは思ってる。謎のゆるキャラは「しっぺい」です。由来とかはこちら shippei.jp/ヤマハ発動機関連でいうと社員用の通勤(送迎)バスがありまして、遠鉄バス利用者は少ないと思われます。(もちろん自家用自動車通勤者も多い)遠鉄バスは1部区間を除きレシップ製の運賃箱(のはず)で現金払いの場合は整理券のコードを読み取って運賃が表示されるため、始発バス停から乗る場合でも整理券は発券されます。
鉄道系youtuberの誰かが静岡県の東海道線・御厨駅に行こうとしたら松浦鉄道(長崎県)の御厨駅に来ちゃったので、静岡県の御厨駅までどのぐらい掛かるか検証します。みたいな動画作るだろうなwで、途中なぜか鳥取県の山陰本線・御来屋駅に寄って(妙に早く静岡県まで来たなと思ったら「みくりや」違いだったまでやるw)
6:13なんか逢妻感がすごくない?
ゆるキャラは「しっぺいくん」と言います。地元の昔話「しっぺい太郎」が由来となっていますよ。
@@-CASSAVA 磐田では「悉平」と記すようです.「ことごとくたいらげる」の意味ですね.物語のもう一つの舞台に信濃国駒ヶ根が出てくるのですが,そこでは早太郎・疾風太郎と呼ばれているようです.なんでも,移動が速かったからだとか.
トロピカル無職と合わない悪天候で草
最近天気悪いなあ…九州なんですけれども、一日晴れたなーってのがなかなかないんで…
ベアリング製造大手のNTNさんじゃないですか
7:26 幾らヤマハの方が影響が大きいとはいえ,映しておいてスルーとは… なんて滑らかー
ヤマハスタジアムに近い駅になるってのは御厨駅だったのか😅
磐田駅⇄ヤマハは、通勤時間帯、遠鉄バスが専用バスを運行していた。なので、その分の収益で別路線の赤字が賄われていたのかもしれない。今後、もっと路線が減りそうな感もする。
悪天候のなかご苦労様です。
今回の動画もこれぇ~〈なかなかぁ~〉よかった!
これでヤマスタへのアクセスが楽になる♪(^^)
とうしんちょう(東新町)ですね
名古屋栄にあります。
@@いっこう-s5q そうだ、栄にもありましたね。
話しは違いますが、昔、豊橋~二川の間に新駅の話しが出た事があるが、結局、JR東海と豊橋市で話しが折り合わず頓挫しました。
話 :名詞話し:動詞「話す」の連用形
東海地区の211系の活躍もあとわずかになってしまいましたが、長野や群馬に行けばまだ見れますよ。
御厨駅から御来屋駅へ行ってみた
長崎にも御厨駅ありますんで…結構長旅できますね笑
たつを 全然気付かず
「御厨と御来屋を間違えた」なんてのを綿●さんがやりそうw
5:18 東貝塚で草
静岡にもこの地名があるとは
@@たこわさび-n7y さん 自分もビックリしましたw
ジュビロ磐田だけか…ヤマハ発動機ジュビロ…
残りのホームゲームが全部エコパになったんで…
5:18 512810? 東貝塚草
810⁉
名古屋の鉄道ファン[Nagoya Railways Fan] 恋に発展です!
@@斎藤佳輝-q5g すまん、野獣かと思った
名古屋の鉄道ファン[Nagoya Railways Fan] いえいえ、紛らわしいので仕方ないですよ()
みくりや 駅 勉強に成りました。(〃∇〃)
ヤマハスタジアムのアクセス、直行バス含めて凄い不便だったので、これは助かります。レポート、ありがとうございます。
5:18 東貝塚だけにsyamuは草
参加者は誰一人、来ませんでした。一体何がだめだったんでしょうかねー(T_T)
-syamu
トロピカル無職
rokikou1 シャムネタに味を占めたうp主
ちなみに西貝塚もあるゾ
ちな地元民ワイ
シャムに媚を売るな
御厨駅が出来たことによって地元住民、通勤者、スタジアム利用者は本当に便利になりましたね!
悪天候の中、撮影、解説お疲れさまでした。
駅間距離7.8kmの袋井~磐田の間に御厨が入るのね。
ま、それを言ったらかつての草薙~静岡(6km)、掛川~袋井(8.7km)も長い駅間のあいだに新駅(東静岡、愛野)が設置されたけどね。と言うか国鉄末期からJR黎明期にかけて一気に停車駅が追加されたってところか。国鉄末期(1985年)からだと他にも片浜、安倍川、西焼津、六合、豊田町となる。
5:18絶対トロピカルかかると思ったわw
0:40付近の211系の塗装キレイじゃねww
せっかく今年御厨駅使おうと思ったのに予定がなくなった………(理由は察し)
最近東海道中心にやってくれるのは嬉しい😊
謎のゆるキャラは「しっぺい」です。しっぺい太郎という犬がモチーフとなっています。
我が地元の駅なので紹介されて嬉しいです。
ちなみにヤマハ本社は専用通勤バスが駅までの便が在るので一応棲み分けはしてあります。
乗ったバスもこの御厨駅の開業でどうなるかと注目しています。
御厨駅が開業が遅くなった理由の一つに、磐田ー袋井間に2002年ワールドカップで使用するエコパスタジアムのアクセス用に愛野駅を開業させたのも大きな理由。
ちなみにヤマハ社員は
磐田駅から専用バスが出てます
4:22
遠江に伝わる昔話に出てくる「しっぺい太郎」をモデルにしたゆるキャラですね
隣接する信濃でも「早太郎」という似た昔話の犬がいます(というか同一視しても差し支えない)
ゲームキャラクター主人公のモチーフになったりする勇猛果敢な犬です
雨の中の取材、そして動画作りお疲れ様でした。
まあ、工場街のある所は意外と交通の便が悪いのが多いですからね。
ヤマハの工場にお勤めの従業員の皆さんも少しは通勤の便が良くなると良いですねw。
ヤマハスタジアム行きやすくなるからいいね!来年磐田遠征行きたいです
貝塚に反応してトロ無流れるのほんま好き
磐田市は西貝塚もあるゾ
地元を取り上げてくれてありがとナス!
周辺に工場やスタジアムがあるのに駅が今まで設置されなかった事が不思議😱
浜松磐田間には工場だったと思われる引き込み線の廃線跡が2か所あります。天竜川駅発車後しばらくすると右へ分かれてゆく、きれいなカーブを描く築堤が見えます。もう1箇所は磐田駅到着直前に左から合流してくる廃線跡で、日本たばこ産業の元工場への引き込み廃線跡です。
けらすさんの動画わかりやすくて大好きです
高輪ゲートウェイ()と違ってちゃんとした名前
東海えらい
東だったら「みくりや磐田」とか漢字を開いたり無駄に地域性意識してそうですよね。
再来橋でいいじゃね?
やっぱり昔からある駅名と並べて違和感がないのがいいよな
(磐田→御厨→袋井)
♂高輪ゲイとウェイ♂は違和感ありあり 普通に高輪駅とか新高輪駅でよかっただろ
(田町→高輪ゲートウェイ→品川)
御厨駅の近くには工場やヤマハ本社・スタジアムがあって
一定の需要が見込めるから
住民請願も合わせて設置と相成ったのでしょうね。
御厨駅をきっかけに周辺地域の発展を切に祈念致しますm(_ _)m
栃木県に御厨町という町がありました。昭和37年に足利市に合併されましたが、今でも御厨小学校が地区の中心部にあります。御厨地区の最寄り駅は東武伊勢崎線福居駅です。歴史は古く明治40年の開業です。近辺にはJA足利御厨支所や御厨公民館などがあります。
静岡県内もJR東海は橋上駅化しているんですね 磐田の駅は古かったのかな?元々は片側にしか行けない駅だったよね
なるほど~。それにしてもすごい情報量!
東新町(とうしんちょう)って読みます
この前鈍行で大阪から東京に行った時ちらっと見えて普通電車に乗ってたのに通過したので不思議に思ってたのですが新駅だったんですね!
3月14日開業します。東京から242, 7km
袋井駅(CA29)4,6km御厨駅(CA30)磐田駅(CA31)3,2km
2面2線ホーム橋上駅
御厨とあるくらいだから将来の駅弁に期待したいですね。
豊田町←磐田→袋井 今しか撮れない鉄道風景ですね。
高輪ゲートウェイ駅も何気に東海道本線という、、、
浜松はヤマハとスズキのオートバイです。スズキガンマ250とGSXインパルス400が昔の愛車でした。日本海号でモトトレイン昔ありました。
ホンダも数年前まで生産してましたがバイクの生産は熊本に移転してしまいました。
創業の地なのに....
地元です!来ていただき光栄です!
東海道線の磐田駅
使用していない1番線ホームは、臨時用として残してあります。
東海道線の普段使われていない番線は、貨物列車の待避線として使われることが多いのでしょう。
有効長もかなり長めです。
へー、造るとは噂で聞いてたけど、やっぱりあそこら辺なんだ。
近隣自治体住民なので気になってました。
ありがとうございます!
あの風雨の中徒歩で取材とは気合入ってますな
めっちゃ久々におすすめに出てきたね
ゆるキャラと萌えキャラに厳しいけらすさんw
ジュビロ磐田の観戦の観客の大半は車利用ですね。近くのイオンはいちおー駐車禁止としていても確か4000円以上の当日レシートを見せれば無料と黙認となっています。でも御厨駅が出来るので今年は電車でもいいかもと思う久々にジュビロ磐田と対戦があるJ2某チームサポの俺
あそこマックスバリュやゾ
東新町←これ「とうしんちょう」って読みますよ!!
8:08 ヤマハスタジアムの 最寄り駅であっても,「ジュビロ磐田ゲートウェイ」駅 または 「ヤマハゲートウェイ」駅には なりませんでした。
高輪ゲートウェイ駅を設置したJR東日本がゲートウェイの名前を商標として確保したかも知れません。
使用を許諾していただくにはかなりの費用がかかると思われます。
袋井の反対側の愛野駅も2001年に開業した駅。
袋井は軽便鉄道の駿遠線の終点でもあった。
東海道線には3月14日に御厨駅と高輪ゲートウェイ駅の2駅が開業しますね
一番最初に通った貨物列車の先頭が更新色なんだがw
豊田町や六合、西焼津など静岡から浜松までは、新駅が多いです。
もともと駅間距離が長く、途中駅の開発に伴い新駅が設置されるのでしょう。
新駅の近くには、住宅地開発されるのはお約束です。
新駅と言ったって、もう30年ほど経ってますからね。世代によって新駅という言葉に対する意識も変わるんだと思いますよ。
生まれる前から存在していた駅を「新駅」と言われてもピンと来ないでしょう。
鉄道黎明期は駅間距離が非常に長かったですから、その後に間を埋めるように作られた駅は、ある意味みんな「新駅」になりますね。
というわけで、東北本線の大宮も新駅!(笑)
本当に雨がひどい☔️
お疲れさまでした☺️
ヤマハの説明の後にちょうどヤマハの電動自転車のcmが入るっていうwwww
東海道線は駅間距離が長いので鉄道は近くにあるのに鉄道及び公共交通機関利用が不便な所があるんですね。
けらすさんが磐田まで来てくれたんですね
ゆるキャラはしっぺいですよ。
あと東新町(まち)ですよ
・・・ダメでしょ地元民が間違っては
IzumizukiPinky
どう言う事なんでしょうか?
@@オユウ放送局 「とうしんちょう」と読むのが正解です
IzumizukiPinky
そうでしたか申し訳ありませんでした。
けらすさんもすみませんでした。
貝塚は案の定で草
フェリーの続編そろそろ見たくなってきたな
歩いて取材するスタイルいいね
国道1号を8車線化するくらいマイカー通勤がデフォの会社なんで、バスの本数はお察しですね
なお新駅開業までしばしの間、快速気分を味わえますw
バイパスともともとの旧道が合流して1本になるところです。
片側4車線にすることが、長らく望まれていました。
@@山口正-t1n 磐田バイパスも長らく暫定2車線だったのでもはや駐車場w
バイパスの拡幅も浜松側から見付までを優先したくらいですから
今は袋井まで完成4車線になったので移動が楽になりました
意外に国道1号には、片側3車線の区間があり、交通量が多い区間の渋滞緩和に役立っています。
片側1車線区間もありますが……
去年の夏に乗った時は土台のみが完成していましたね
磐田駅を発着していた鉄道があったと聞いたことがあります。
1番線がないのはそのためかな?
ハウス食品の製品に御厨と書かれている。
ハウス食品株式会社 大阪府東大阪市御厨栄町
高輪ゲートウエイと違ってきちんとした目的があるから納得いくよね
高輪大木戸は目的があるのではなく「目的を作る(自社で再開発する)」つもりだからな…
その再開発は、オフィスビルが中心になりそうです。
大崎ゲートシティと並んで、品川地区のオフィスビル集積地帯になり、大崎駅や高輪ゲートウェイ駅へ通勤する人が多くなりそうです。
ここはまさに御厨ゲートウェイ!!!!
話は変わりますが、JR東海の車両は新しくなっても外観は一切の変化がないのは一体
かなり外観は変わります。
従来は、丸みを帯びた形状だったのが、平面基調になりました。
接合部の丸みはある形状ですが。
(211系や311系に少し似ています。)
流線型デザインにしてほしかったのですが………
ジュビロの試合の時には臨時バスが出ます
初めにおんちゅう駅と読んだことを絶対に誰にも言わない
「磐田と袋井の区間が長いから間に駅が出来ればいいんじゃね?」って思ってたら出来るとはね・・・
それな!
磐田からと御厨駅からと分散も期待できますね。車社会だからなんとも言えないですけど、試合の日は助かるんじゃないでしょうかね。御厨駅前にでっかい商業施設ができればいいんですけどねえ。ららぽーとクソ遠いですからw
名門ジュビロ磐田とJ2で戦えるのか。熱いな
東海道線乗って、この駅からヤマハスタジアムへ乗り込むか‼︎
磐田はヤマハやNTNの他にスズキやその関連会社が沢山ありますよ。けらすさんが磐田に来て取材するシーンを見て見たかったです!また御厨駅開業のしたら磐田を取材してくださいね
天竜川駅の1と4番線は貨物が退避で使いますよ
ヤマハはトヨタ車のエンジンも作ってる。
2:35 毎年のように新駅が増えているとのことですが、そうなると、目的地までの所要時間が増えてしまわないのでしょうか?
その分運転スピードを上げるのでしょうか?
せっかくヤマハスタジアムへのアクセスが良くなるのに肝心なジュビロはJ2降格してしまったのが残念でならない
211系の緑ってこんなきれいだっけ?
御厨駅ができることでジュビロ磐田の
ホームのヤマハスタジアムへのアクセスも
かなり良くなるようでそこは大きいなと。
バスを使うと路線バス乗り継ぎ旅のように
なってまた違った面白さが出ますね❕
どうしても磐田の発音があーなってしまうんだな・・・岩手県の「いわて」と同じ発音なんですが・・・何故なんでしょうかね
「東新町」(とうしんちょう)は仕方ないですね地元の人間も間違える人はいます
磐田市(いわたし)の場合:“いわた”にアクセント
磐田(いわた)の場合:“い”にアクセント
県民的にはこのような認識なんですが、市民的にはどうなんでしょうか?
掛川も“け”にアクセントだと思っていたのに、新幹線の車内放送だと平板読みなので、どちらが正しいのかわからなくなっています(基本的に、実際に住んでいる人たちの発音が正解だと考えていますが)。
全国的に「いわた」の平板読みが定着したのは、ジュビロのJリーグ加入に際して川淵三郎チェアマン(当時)が、テレビの報道で平板読みした影響が極めて大きいと思われます。
@@madoka_watanabe その通り掛川は「か『け』がわ」です というか駅員さんのアナウンス「かけがわ~」の方が正しいです
新幹線の村山さん(うる星やつらのパーマの人)のは「欠け側」になっていますね
鳥取にも御来屋(みくりや)があります。
読みは同じだが字がほぼ違う
211系帯がやたらと綺麗だな
ここまでジュビロ磐田が降格して、今年から2部になる(恐らく観客数は減る)言及が殆ど無いっす
地元にも御厨駅があります。
駅名は、この辺りの旧村名なんです。
最近 路線バス旅多いですね。エビスバスみたいで面白いです。
ヤマハ発動機のバス停はもともと25系統しかなくて本数が少ないんですよ。ですがあのエリアには近くの道に別の路線があってそっちが毎時1、2本来てるんで、そんなに不便ってわけでもないですよ。
トロピカル無職は草
東貝塚っていうと阪和線のイメージしかない
駅の開業日、JR東海静岡支社の偉い人(支社長クラス)や磐田市長はくるだろうけど、「御厨」つながりで社会学者の御厨貴氏が来たら面白いなとは思ってる。
謎のゆるキャラは「しっぺい」です。由来とかはこちら shippei.jp/
ヤマハ発動機関連でいうと社員用の通勤(送迎)バスがありまして、遠鉄バス利用者は少ないと思われます。(もちろん自家用自動車通勤者も多い)
遠鉄バスは1部区間を除きレシップ製の運賃箱(のはず)で現金払いの場合は整理券のコードを読み取って運賃が表示されるため、始発バス停から乗る場合でも整理券は発券されます。
鉄道系youtuberの誰かが静岡県の東海道線・御厨駅に行こうとしたら松浦鉄道(長崎県)の御厨駅に来ちゃったので、静岡県の御厨駅までどのぐらい掛かるか検証します。みたいな動画作るだろうなwで、途中なぜか鳥取県の山陰本線・御来屋駅に寄って(妙に早く静岡県まで来たなと思ったら「みくりや」違いだったまでやるw)
6:13なんか逢妻感がすごくない?
ゆるキャラは「しっぺいくん」と言います。地元の昔話「しっぺい太郎」が由来となっていますよ。
@@-CASSAVA 磐田では「悉平」と記すようです.「ことごとくたいらげる」の意味ですね.
物語のもう一つの舞台に信濃国駒ヶ根が出てくるのですが,そこでは早太郎・疾風太郎と呼ばれているようです.なんでも,移動が速かったからだとか.
トロピカル無職と合わない悪天候で草
最近天気悪いなあ…九州なんですけれども、一日晴れたなーってのがなかなかないんで…
ベアリング製造大手のNTNさんじゃないですか
7:26
幾らヤマハの方が影響が大きいとはいえ,映しておいてスルーとは…
なんて滑らかー
ヤマハスタジアムに近い駅になるってのは御厨駅だったのか😅
磐田駅⇄ヤマハは、
通勤時間帯、遠鉄バスが専用バスを運行していた。
なので、その分の収益で別路線の赤字が賄われていたのかもしれない。
今後、もっと路線が減りそうな感もする。
悪天候のなかご苦労様です。
今回の動画もこれぇ~〈なかなかぁ~〉よかった!
これでヤマスタへのアクセスが楽になる♪(^^)
とうしんちょう(東新町)ですね
名古屋栄にあります。
@@いっこう-s5q そうだ、栄にもありましたね。
話しは違いますが、昔、豊橋~二川の間に新駅の話しが出た事があるが、結局、JR東海と豊橋市で話しが折り合わず頓挫しました。
話 :名詞
話し:動詞「話す」の連用形
東海地区の211系の活躍もあとわずかになってしまいましたが、長野や群馬に行けばまだ見れますよ。
御厨駅から御来屋駅へ行ってみた
長崎にも御厨駅ありますんで…結構長旅できますね笑
たつを 全然気付かず
「御厨と御来屋を間違えた」なんてのを綿●さんがやりそうw
5:18 東貝塚で草
静岡にもこの地名があるとは
@@たこわさび-n7y さん 自分もビックリしましたw
ジュビロ磐田だけか…
ヤマハ発動機ジュビロ…
残りのホームゲームが全部エコパになったんで…
5:18 512810? 東貝塚草
810⁉
名古屋の鉄道ファン[Nagoya Railways Fan] 恋に発展です!
@@斎藤佳輝-q5g すまん、野獣かと思った
名古屋の鉄道ファン[Nagoya Railways Fan] いえいえ、紛らわしいので仕方ないですよ()
みくりや 駅
勉強に成りました。(〃∇〃)