【ゆっくり解説】リッター125馬力の衝撃!?ホンダ・S2000【クセがスゴい車】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 250

  • @ふうりん108
    @ふうりん108 3 роки тому +44

    元オーナーだけど、ゆったりなんて走らせてくれなくて、回せ回せって責め立ててくる感じ。
    でも回すと安定して落ち着くんですよね。「僕はこんな車だよ」って訴えてくる不思議な車だった。
    変なこと言ってすみません。

  • @adgjmptw1168
    @adgjmptw1168 3 роки тому +105

    開発当初は250馬力も出す予定無かったのに、やりだしたらプライドに火がついて250馬力になったって話
    最高に狂ってて好き

    • @jacky5771
      @jacky5771 3 роки тому +2

      確か宗一郎さんの指令でしたよね?

    • @rsbt3193
      @rsbt3193 3 роки тому +16

      @@jacky5771 オヤジさんはその頃もう亡くなっておりますだ。最後に見送った車はビート

    • @meme902
      @meme902 2 роки тому +6

      @@rsbt3193 まぁ宗一郎のじっちゃんは思念体としてS2000のエンジン開発したし
      多少はね

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 3 роки тому +31

    誰にでも作れそうな解説動画からもう一歩二歩踏み込んで、独自の解釈(しかもナルホドと思わせる)と新しい情報を教えてくれるからいつも勉強になります。

  • @Ignit_SW20LoveR
    @Ignit_SW20LoveR 3 роки тому +16

    S2000純正マフラー作る工場にいましたおじさんです。
    S2000の純正マフラーはS2000専用ラインで作られてて、当時最新のパイプベンダー機使って社外品並みの太い径のパイプを極めて曲がりが少なくなるよう作ってて、他メーカーのスポーツカーの純正マフラーと比較しても素材から曲がりの少なさからなにからコストのかかったスポーツカーに相応しいスポーツマフラーでした。
    マフラーを社外品に変えてシャシダイで計ってみたら逆に出力ダウンしたーとS2000乗りの仲間が言ってて、そりゃあ高出力なエンジンに社外品並みの大口径マフラーを純正でつけてて、それにCPUが最適化されてるとしたらそりゃそうなるよなあとは思ったものです。

  • @アイスティー-c5x
    @アイスティー-c5x 3 роки тому +45

    動画毎に二人の掛け合いが面白くなっててすこ

  • @CB750FZ79
    @CB750FZ79 3 роки тому +82

    超が付くほどの輸入車偏愛のカーグラフィックが発売前からテスト走行に同行してムック本まで
    出版した唯一の国産車S2000。

    • @shanderia_yu
      @shanderia_yu 3 роки тому +1

      カーグラフィックって輸入車偏愛だったんですか!?

    • @charmeaznable
      @charmeaznable 3 роки тому +4

      ですね。
      とはいえ、国産だからダメとは言わなくて、メーカーらしさみたいなものが見える微変態車が好きナンダと思います。
      s2kさえいなければ、ボクスター万歳してたでしょうね

    • @ネコのま
      @ネコのま 3 роки тому +1

      カーグラって外車専門誌と思ってました
      まさか日本車を扱うことになろうとは

  • @dynameslockonny
    @dynameslockonny 3 роки тому +33

    S2000の最終モデルのベースグレードに乗ってますがVTEC+FRは最高です!
    NAのVTECに乗ってしまうと他の車に乗れないですw
    毎回楽しみにしており愛車の解説をしてくれて嬉しいです
    できたらですがNSXの解説もして欲しいです

    • @神奈川一郎-u5y
      @神奈川一郎-u5y 3 роки тому +1

      〉NAのVTECに乗ってしまうと他の車に乗れないですw
      ほんとそれ、ターボの低い排気音で満足できなくなるw
      自分は初期型AP1ー100乗ってます。

    • @guttyao
      @guttyao 2 роки тому

      AP1-100を新車時から現在まで所有してる自分にベースグレードの考え方は無い
      単一グレード+マニュアルのみ、まさに二輪車

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 3 роки тому +51

    ホンダ開発者(確か上原さん)がS2000は既にタイプRと言ってましたよね。

  • @朱鷺ノ花
    @朱鷺ノ花 3 роки тому +89

    AP1、AP2今も同時所有してます。ええ、中毒です

    • @tomog.9549
      @tomog.9549 3 роки тому +3

      人から言われる前に自分から宣言しとくって言うね

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero 3 роки тому +6

      2台持ち...!

    • @moai9685
      @moai9685 Рік тому +1

      この車を2台持ちで維持してるってすげえ…

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому

      @@moai9685
      偶に居るわ
      刺激走行用と
      高級ラグジュアリーオープン用
      で分てるの
      大概
      AP2ベースグレード及びTypeSと
      ジオーレTypeV

    • @moai9685
      @moai9685 Рік тому

      @@nekonotyaya5273
      金持ちやなぁ…

  • @nls6428
    @nls6428 3 роки тому +48

    存在そのものがタイプRだからという印象でした。
    手作業のポート研磨最初からやってるし。
    そしてこの職人がもう今のホンダにはいないらしいですね。

    • @ゆう-z5b
      @ゆう-z5b 3 роки тому +5

      その職人さんはどこに行ったんですか?

    • @nls6428
      @nls6428 3 роки тому +22

      @@ゆう-z5b 年齢による引退と後継者なし。
      国内でもうタイプRのエンジン作っていないので、
      現役で過去の職人だった人も別の仕事してる

    • @ゆう-z5b
      @ゆう-z5b 3 роки тому +2

      @@nls6428 そうなんですか ちょっと寂しい

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому +2

      まさに宗一郎スピリッツだなぁ…

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 3 роки тому

      ポート研磨の動画が見たいのかな?ならベストモータリングのを紹介してあげる。
      当時も今もビデオも持っていたしね。
      ua-cam.com/video/Jan4sYEX4lE/v-deo.html
      の2分12秒の辺りを見ると実際の作業がわかるよ。
      あとこういうのは効率が悪いので当然ながら自動化する。
      DC2 INTEGRA Type R 登場! 黒澤元治が鷹栖全開アタック!! Part 1【Best MOTORing】1995
      DC2 INTEGRA Type R 登場! 黒澤元治が鷹栖全開アタック!! Part 2【Best MOTORing】1995
      今一度、これを見てTYPE Rの熱き魂を確認しよう。
      あと新車で98スペック購入当時に既にポート研磨の手作業は
      無いと言われてたのが残念だったねぇ。

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt 3 роки тому +53

    「視聴者忖度饅頭」というパワーワードよ…www

  • @pekupeku34
    @pekupeku34 3 роки тому +12

    S2000待ってました!これからも動画作成頑張ってください!

  • @khonmaru2455
    @khonmaru2455 3 роки тому +17

    上原繁氏の傑作車。
    S2000は造りがレーシングカーなのに、コンバーチブルにしちゃったが故にスポーツカーなのかGTカーなのかわからない、若しくは中途半端だと言う人も居るのは確か。
    だが、そのどちらも兼ね備えているからこそS2000はどんなシチュエーションでも楽しめる車になったと言える。
    個人的にはAP1最終型に乗りたい。

  • @ねくすてーじぷるぷる
    @ねくすてーじぷるぷる 2 роки тому +3

    S2000はホンダを語る上で絶対に避けれない車。というか、市販車という枠組でガチで作ったFRの最高傑作だと思ってる。
    エンジンはほとんどレーシングカーレベルだし、足回りも仕上がってる。剛性もクリアしつつオープンカーとしての楽しみもある。
    もうね、昔乗ってたけど買ってよかったと心から思った1台だよ…全てにおいてカッコいい

  • @spgaisariasoland001
    @spgaisariasoland001 3 роки тому +31

    友人のS2乗った感想としては、普通のスポーツカーはアーチェリーの弓で、S2は弓道の弓。
    一般人でも結構当たるアーチェリーに対し、威力はあるが引けない当たらない力量が問われる弓道の弓。
    だからこそ痺れる。

  • @hageoyaji4347
    @hageoyaji4347 3 роки тому +8

    1999年の発売時に購入し、15年間愛用していました。動力性能・操縦安定性等とても優秀で、最初乗った頃は自分の腕が上手になった気がしました。ただし、大人しく乗れば従順だけど、その気になればかなりじゃじゃ馬で、雨の日やグラベルだとコーナーでお尻をフリフリしました。後継機種が出なかったのが残念です。

  • @安藤純平-c4c
    @安藤純平-c4c 3 роки тому +40

    そして峠の「魔王」が生まれた。

  • @服部真-x8r
    @服部真-x8r 3 роки тому +1

    待ってました!! AP1最終型(ABA-AP1最終LOT)乗ってました。
    歴代の中ではベストチョイスだったと思ってます。
    サーキットでも本気で振り回せ、峠も気持ちよく攻められ、街中の交差点だけでも楽しめる、非常に奥の深いモデルでした。
    強いて言うと、本文中でも言われてたとおり、車重は少々重めで、軽快感はロードスターやMR-Sの方がありましたね
    ともかく、10年くらい楽しませてもらった、いいクルマです。
    これからはこういうぶっ飛んだモデルは出ないでしょうねぇ…(涙

  • @刻の狭間の妖精
    @刻の狭間の妖精 3 роки тому +20

    改めて見るとこのデザインは素晴らしい。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому +1

      前から見ると大蛇みたいなイメージですね(グランツーリスモ2のジャケットのアングルで)

  • @noel-baker830
    @noel-baker830 3 роки тому +41

    1:28 多分、この動画を視聴しているのは、ガチガチのスポーツカーをオシャレだと思っている人が多いと思います…w

    • @TreeWell2712
      @TreeWell2712 3 роки тому +14

      「エアコンもオーディオも無くて、4点式シートベルトとか、最高にオシャレじゃん!」って思ってる。
      ていうか、オシャレってなんだっけ。

  • @uprinter
    @uprinter 3 роки тому +5

    FR車の特徴は
    アクセルを踏み過ぎると後輪が滑るので
    逆ハンを切る事になり
    後輪の滑り具合でハンドル捌きが変わるのがFFとは大きく違う訳ですが
    後輪の滑り具合を腰で感じるので
    全身で車を運転してる感覚になり
    FRはそれが楽しい訳です。
    そして、S2000が更に楽しい理由は
    シートポジションが後輪の車軸に
    とても近いので
    より腰で走りを感じる事が出来ます
    アルテッツァの様な後部座席が有り
    後輪から離れた位置に腰が来ると
    実用性は有っても
    後輪の滑り具合が伝わりずらいので
    FRなのに楽しく無い車になります
    それを優先すると
    2シーターや2ドアが採用されて
    ロードスターも運転を楽しくする為に
    同じ条件が採用されています。
    それだけで評価すると
    スーパーセブンの方が上ですけど…

  • @michioha
    @michioha 2 роки тому +2

    これも一時期所有していました、所有歴の中ではとんでもなく速い車の一台でした、全開で走ると緊張感で足がガクガクしました
    VTEC作動するとトラック並みのうるささ、でも速いとんでもなく速い
    残念ながら手放してしまいましたがもうう一度所有したいですね

  • @hisuijupiter17
    @hisuijupiter17 3 роки тому +29

    愛車が紹介されて嬉しい
    屋根開けてゆったり走っても楽しいエンジン回して走っても楽しいと独り身の俺には最高の相棒

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому +3

      小春日和の日曜日にS2000をフルオープンにしてドライブしてる壮年夫婦を見ると「あぁ、ええなぁ…」ってほっこりしちゃう

  • @コーノ-n4e
    @コーノ-n4e 3 роки тому +13

    先輩のS2000の助手席に乗せてもらったけど、やっぱ吹け上がりの音とコーナーの機敏さは凄かったな〜
    その先輩曰く、前に乗ってたMR-Sはコーナリング時にヨレる感じがするし、ミシミシ軋む音がしたけど、S2000はそんなことないって言ってた。

  • @ts1373
    @ts1373 3 роки тому +56

    18秒自然吸気ちゃんが”自然吸気ちゃん”って言ってる
    (*´∀`*)

    • @masa099
      @masa099 3 роки тому +5

      ホントだwww

    • @zui8282
      @zui8282 3 роки тому +9

      ターボチャージャーちゃんはターボを外して自然吸気になっていた?…

    • @INK-Otoko
      @INK-Otoko 3 роки тому +5

      0:18

    • @Crew_Resouce_Management
      @Crew_Resouce_Management 3 роки тому +1

      @@zui8282 ターボ搭載で自然吸気なんでしょ(適当)

    • @ぶにゃ吉
      @ぶにゃ吉 3 роки тому

      自画自賛でしょ

  • @美しい魔闘家鈴木-j5z
    @美しい魔闘家鈴木-j5z 3 роки тому +65

    走りを良くするあまり時計付け忘れていたのは草

  • @godspeed1629
    @godspeed1629 3 роки тому +7

    最近は解説の内容よりもはや漫才化しているのがいい傾向だと思う。

  • @光宏坂田
    @光宏坂田 Рік тому +2

    結構正確な当時の理由は、あくまでも、S800の2000cc版なので、あまりタイプRを意識していない開発コンセプトだったと聞いております。
    上原さんは、後から、尋ねられて、
    そう答えたとおもいます。

  • @akeshicjordan8961
    @akeshicjordan8961 3 роки тому +3

    自分がいいと思ってお金出すんだから自分がかっこいいと思えばそれで十分。
    かっこよさとか価値観は時代と共に変化していくものだから。

  • @黒毛和牛ユッケ
    @黒毛和牛ユッケ 3 роки тому +3

    MAZDAのロードスターを除けば、だいたいのオープンカーはクローズドクーペからの派生なんですよね
    (バリオルーフって両立してるモデルもありますが)
    やっぱり気持ちよく走ると速く走るは違うんですよね
    たぶんジャンルで言えば気持ち良く走る為だけのジャンルがオープンカーなんです
    速く走るなら空力と重量と剛性を追及されてるクーペの方が良いですよね
    それと、知ってますか?
    オープンカーはFRでも屋根を開けると屋根の重さがリア寄りになり車種によっては重量配分が後ろ寄りになりミッドシップに近い挙動になるんですよ

  • @塞翁-t1h
    @塞翁-t1h 3 роки тому +14

    フィアット バルケッタは緩くてオシャレなオープンカー

  • @nabeAP135
    @nabeAP135 3 роки тому +5

    リアブレーキ、デフの容量が小さい。ホイールサイズが特殊すぎる。フレームの関係で座席が非常にタイト。コンプライアンスブッシュが逝きやすい。など問題もありますが、
    暖気運転後の加速やハンドリングが楽しくて仕方ないです。

  • @JEFF_DRILLER
    @JEFF_DRILLER 3 роки тому +31

    もし仮にタイプRあったとしたらかなり乗り手を選ぶ車になりそう
    ピーキーさが増して扱いきれないとか(個人的な感想です)

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому +1

      AP1の時点で足回り含めてかなりピーキーですからね…事故率もそれなりに高かったし、AP2でようやく万人に扱えるマイルドに調整された、そんなイメージです。AP1はマジで4輪バイク…

    • @JEFF_DRILLER
      @JEFF_DRILLER 3 роки тому

      @@yanky-mate5086 そのピーキーさを自分の手足のように扱いきれるようになった時の爽快感はたまらないでしょうね

    • @ネコのま
      @ネコのま 3 роки тому

      初代インテグラtype-Rほどじゃないにしろ、雨の日の首都高でよく突き刺さっているのを見かけました
      それくらいピーキーなんでしょうね

  • @hpdoj05547
    @hpdoj05547 3 роки тому +8

    この頃くらいまでのホンダのデザインはまじでシンプルでカッコ良かったなぁ
    シンプルなカッコ良さで言うと個人的にはEK9が最高だと思うけど

  • @omukaru7132
    @omukaru7132 3 роки тому +8

    これが、もう20年以上前の車とか信じられないな…

  • @蜷川慎一郎
    @蜷川慎一郎 3 роки тому +12

    ユーノスロードスター乗りとしてはS2000は怖かったですね、こんなに馬力必要かぁ!って感じでw、
    格好良い車なので好きなんですが、あまり見かけませんね、休日専用車なのかなぁ。

    • @須藤恵臣
      @須藤恵臣 3 роки тому +1

      私も発売当時ロードスターに乗っていました。今は亡き友人がS2000を見せにきて試乗させてもらい、「始めからスムーズにパワーを引き出せた人は初めて」とお褒めの言葉をいただき、普段から大型バイクで飛ばしていた自分ですが、速過ぎて危険な車だと思いました。

  • @アイアンフィスト-k4j
    @アイアンフィスト-k4j 3 роки тому +5

    AP1乗りです。周りからジーッと見られます。S2が大好きです👍

  • @スピットファイア中尉
    @スピットファイア中尉 3 роки тому +18

    1:38 やっぱs2000はお洒落だな

  • @バルス-z3k
    @バルス-z3k 3 роки тому +22

    s2000に乗るなら内装の質感なんて気にしない!(自己暗示)

  • @ファイナルレグヤマザナドゥ

    S2000はFRだしNAだしパワーもあるから乗ってて楽しそうだし欲しい!
    ただやっぱり高い.....(._."ll)
    あと、関係ないですけど三菱GTOの
    解説見てみたいです!!

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому +2

      高くて手が出ずデルソルのMT、SiR選びました(それでも鬼ローン…)言うても中身シビックなんで完全じゃないけどオープンエアーにVTECサウンドを味わえます!

    • @ファイナルレグヤマザナドゥ
      @ファイナルレグヤマザナドゥ 3 роки тому +2

      デルソルのしかもSiRのMT
      ですか!!乗っててすごく楽しそう
      ですね(//>

  • @ae1105afe1
    @ae1105afe1 3 роки тому +9

    日本には発売されなかったけど海外でタイプS以上のものが販売されていたのは御存知でしょうか?
    それはCR。クラブ・レーシングというモデルです。

  • @雑学3
    @雑学3 Рік тому +1

    S2000といっても前期後期と簡単に分類されるけど、生産工場の移管もあって色々と変わっている。鈴鹿製作所に移管されたのは大きいだろう。昨今のNSXやタイプRなど海外生産モデルと比較しても初代インテグラ、シビックタイプRの基本が出来た鈴鹿製作所という立地条件やスタップのノウハウの蓄積。当時のマスター工場という立ち位置。調べれば奥深いホンダマニアがヨダレが出る内容かと。
    S2000のTD(匠ドリーム)ラインの隣で通常ラインでFD2が流れていた時期もw特別なタイプRが1ラインで流れ
    S2000はさらに特別なTDラインで流れる。1ラインが1日1000台に対してのTDラインは1日平常時間に50台(NSXや初代インサイトやS2000)それだけ手間暇掛けている車両ではある。
    守秘義務でホンダからはなかなか出てこない話だけど。

  • @マリンスノー-k5t
    @マリンスノー-k5t 2 роки тому +2

    S2000にしても、NSXしても、いまでも、飽きの来ないデザインは、よいですね。NSXは、現行型より昔の方が好きです。ホンダ車は、エンジンばかり気になってしまうけど、一番はスタイルですね。これからも、お二人仲良く楽しい動画よろしくお願いします。

  • @rikiy7086
    @rikiy7086 3 роки тому +9

    もしS2000にタイプRがあったとしても、とんでもなく扱い辛い仕様になるでしょうね。
    96スペックよりも更にヤバそうな予感。
    保険料率最高クラス?!

  • @arfrair1
    @arfrair1 3 роки тому +3

    今年 新型ヴェゼル買うために愛車のs2000手放すことに。まあ13年乗ったし十分かな 本当にいい車だったよ。特に高速道路でオープンで走ったのは気持ちよかった。ありがとうS2000

  • @南無夜須
    @南無夜須 3 роки тому +8

    S2000でタイプRに相当するグレードといえるのは北米で販売されたグレードのCR(クラブマンレーサー)かな。外観的にはTYPE-Sとの違いはないけど、中身は別物でCRの名前の通りよりサーキットで遊ぶことを前提にした作りになってる。
    厳密にいえば電動ソフトトップが外されて手作業で着脱するハードトップのみ。ソフトトップの収納部にスピードスターカバーが装着されてよりレーシーな雰囲気になってるのがTYPE-Sとの違い

  • @バルス-z3k
    @バルス-z3k 3 роки тому +14

    そういえばタイプVってロックtoロック1.4回転でしたっけ…
    自分が持ってるハンコンより切れ角少ない()

  • @河副裕
    @河副裕 3 роки тому +8

    今でもオーナーを続けてる人はなかなか手放さないだろうから、市場に出てくる良い玉が少なくて近年の価格の高騰や人気の上昇に繋がってるんだろうな。ちょくちょく誤解されてるけど、ボンネットこそはアルミですがトランクはスチールです。

  • @吉田祐司-g1g
    @吉田祐司-g1g 3 роки тому +11

    その通りS2000にタイプRは存在しない。何故なら最初からタイプRだから。

  • @puchi6117
    @puchi6117 3 роки тому +5

    S2000の販売が伸びたのはまずはL100馬力の社長命題をこなした上にl125馬力という当時驚異的な馬力を絞り出した技術陣の拘りをみせたこと後は技術陣が納得いく剛性と足回りの不安点を
    解消するためだったんです。当時は2LNAで250馬力を達成できた車はS2000のみだったということで当時のクラスとしては最強の車だったよ

  • @パチジャン-l8u
    @パチジャン-l8u 3 роки тому +13

    最初期型に乗ってましたが、これで充分と思っていました。ただ低速トルクはスカスカでしたけどw もういい加減何かに付けてTYPE Rというのは止めません?それこそダサいと思います。

  • @119vitz
    @119vitz 3 роки тому +3

    沢村慎太郎氏の記事によると当初は10000rpm回す予定で試作エンジンも出来てたとか…
    結局コストがあまりにも高くなりすぎるので頓挫しましたが見てみたかったですね。

  • @boxworks1001
    @boxworks1001 3 роки тому +1

    AP1の足回りがすでにTYPE-R仕様と当時、研究所にいる人から言われました。
    だから設定が無いのです。

  • @2000-n5u
    @2000-n5u 3 роки тому +21

    おしゃれでのんびりならロードスター

  • @KS-bu9kn
    @KS-bu9kn 3 роки тому +5

    S2000のすごいところは、重量物の配置やシャーシから来るボディバランスによる運動性能、かなあ
    屋根がないことも、結果的に低重心に寄与してると思う
    そしてそれを色んなステージで味わうと言う意味では下もあるAP2の方がむしろ向いてるんじゃないかな
    F22Cは時代の要請から"封印"がされているので、AP2もポテンシャルは高い

  • @TreeWell2712
    @TreeWell2712 3 роки тому +7

    FFも使い勝手はいいけど、前に引っ張られる感じが苦手なので、自分はやっぱりFR(かフルタイム4WD)が運転していて、ウヒョー!ってなるほど好きなんだよな。
    ホンダ、見た目は格好いいけど、FF以外の選択肢が少なくて見送ることが多いので、もっとS2000みたいなFRモデルを出して欲しいなあ。
    (宗一郎さんが超FF主義だったらしいけど、バイクは後輪駆動なんだから、車も容認してくれたらよかったのに)

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому +2

      当時のエンジニアとしてはかなり癖の強かったFFをどうにかして万人に操れるものにしたいって悲願もあったのでしょうね。
      それでもFFはどこまでいっても突っ込み気合い一発!的なクセの強さはどうにもならないですが…

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 3 роки тому +5

    0:21
    まあ、4月ならまだ大丈夫・・・かな?
    オープンカーは夏の乗り物なんて思われがちだけど
    真夏に屋根開けて走ったら普通に熱中症になるよね・・・
    風の巻き込みの少ない今時のオープンカーなら尚更
    「オープンカー」は秋冬春の乗り物だよね

  • @車好き嫌い
    @車好き嫌い 3 роки тому +3

    エンジン搭載位置最優先(低重心化)のレイアウト設計が、エンジン偏重の当時のホンダらしいよね。今時の平べったい車(86やロドスタ)より頭一つ低いボンネット位置がカッコいいんだけど…脚のストロークがどうしても不足してて脚のセッティングが超難しかった思い出。
    攻めれば攻めるほど楽しさより難しさが際立つ、クソ雑魚ドラテクな自分には過ぎた車でした。

  • @S2000ガト
    @S2000ガト 3 роки тому +2

    マウント取りに来たような事行っちゃうけど、AP1にも前期中期後期、AP2にも前期後期があります。購入を考えてる人はよく調べた方がいいかもしれません

  • @RYOSOI
    @RYOSOI 3 роки тому +1

    AP2所有してますが、自分もタイプRがあればなーと昔は思ってました
    実際乗ってみると本当に剛性力が高くて驚いた
    ちょっとのドライブでも楽しい車です
    ずっと乗り続けたい

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel 3 роки тому +3

    ホンダはクルマをただの足としては見たくないんだろうな。
    今のホンダ車も遊び心あって好きだけど、マジでホンダのFRスポーツカーは復活して欲しい。
    S2000は最初からTYPE-Rを体現したマシンだったんですね。そうなると現行NSXにTYPE-Rが未だに無いのももしかして…

  • @yumechan0034
    @yumechan0034 3 роки тому +2

    typeRが、ないのではなく 最初からタイプR 出来たら最初からフルバケットシート標準装備にしてほしかった
    個人的に初期型の外装が渋くてお洒落内装もかなりすっきりしててこれまたお洒落
    不満点があるとしたら
    サーキットもっていくうえで oil全てサーキットよりに変えないといけないのと しかたないのかしらないけど横gで白煙吹きまくる結果oilが無くなる 追加oilを持っとかないといけないイメージあとミッションが弱い
    町乗りでの不満あるとしたらドリンクホルダーかなぁとおもうけど小さいカンジュースにすれば問題はない
    2人乗りだとホルダーの増設は必須 実は運転席より助手席のほうが解放感が味わえた
    いい点は割りと頑丈oilさえしっかりかえていれば 、白煙もくもくしててもエンジンは壊れないイメージ
    シフトロックとか引っ張りすぎでオーバーレブしてる人はしらんが

  • @醤油が行く
    @醤油が行く 3 роки тому +10

    s2000がダサいって……自然吸気ちゃんが
    NAの車を批判するの珍しいな

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 3 роки тому +10

    「S」の血が脈打つリアルオープンスポーツ

  • @frxsw292
    @frxsw292 3 роки тому +9

    昔チューンしたS2000を山坂道で運転させてもらったけどシビレたなぁ
    20周年目に純正オプションが発売…ビートが10年前に通った道だな。30周年の今年はどうなるか?

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 3 роки тому +10

    こんな車は、もう二度と出ないだろうな。エリーゼと同じよ。

  • @akatsukishinonome
    @akatsukishinonome 3 роки тому +5

    S2000きたー!2L VTECの超かっこいいやつ!

  • @t.funaki8752
    @t.funaki8752 3 роки тому +4

    かっこいいけどお洒落ではないには同感w
    しかしあのエンジンは魅力的✨

  • @uy1128
    @uy1128 3 роки тому +1

    AP2って3000〜4000rpmで一端フンづまるので、本当の0スタート以外は街乗りでもAP1の方が気持ちいいんですよね。
    その変わり給排気とECU(これ重要)変える前提ならAP2の方がオススメです。
    別の車になります。

  • @koni1962
    @koni1962 3 роки тому +1

    S2000は、巷で言われているほど過激ではなく乗りやすいクルマです。
    DC2から乗り換えて拍子抜けした記憶がある。
    低速トルクが無いとか言われるけど排気量が2000ccなので十分有るし、荷物を置く所が無いけど室内が、狭いって感じた事は有りません。

  • @サルヒロ-n8f
    @サルヒロ-n8f 3 роки тому +4

    もしS2000ににタイプRがあったら、クーペボディにターボ化と強化したシャシーとかになるのかなと思う。
    でもピーキー過ぎて、乗り手を選ぶ車になりそう。

  • @horiken
    @horiken 3 роки тому +2

    タイプSに3年乗ったけど自分には合わなくて今年手放してしまった。乗り手を選ぶ車だね。
    AP2よりAP1のほうがずっと気持ちよかった。

  • @ニトロボンバー
    @ニトロボンバー 3 роки тому +5

    限り無く完璧に近いオープンスポーツカー。

  • @ogiyahagi9543
    @ogiyahagi9543 3 роки тому +4

    NSXもベースがタイプR並だったけどね。
    タイプRはエアコン、オーディオ、パワーウインドウすらないっていうスパルタ仕様だったけど。
    S2000もNSXタイプRみたいな変態タイプR作ってたら面白かった。
    2000年過ぎたあたりからスポーツカーは下火になってたからしょうがないのかもね。

    • @ソーソー-d1k
      @ソーソー-d1k 3 роки тому

      しかしNSX-Rは徹底した軽量化を謳いながら、なぜかシートレールは電動を採用したのが謎……。

    • @yutas8710
      @yutas8710 3 роки тому +1

      初期NSXは、フロントサスペンションメンバーの剛性不足で、ウェット路面で真っ直ぐ走らないと言う危ないクルマでしたよ。新車発表会で知り合いのエンジニアがそれを指摘すると、ホンダのエンジニアと口論になりましたが、その後に出たタイプRとマイナーチェンジでは、しっかり対策されてました。

  • @garage55mukku
    @garage55mukku 3 роки тому +1

    そもそもTYPE-Rには「その時代の最新技術を搭載する」という条件がある。だからNSXのType-S ZeroはTYPE-Rを名乗れるスペックを誇るにも関わらず、TYPE-Rの名前を名乗ることは許されなかったらしいですね。
    ちなみにNA1のTYPE-Rは「オールアルミボディ」、NA2のTYPE-Rは「カーボン」の使用です。

  • @スノーまん-d8g
    @スノーまん-d8g 3 роки тому +8

    これのタイプRなんて作れないでしょ。
    ノーマルで既に全てにおいて完成されてるんだから。

  • @norit7778
    @norit7778 3 роки тому +7

    s2000は維持費が高いんです。
    その主な理由としてエンジンオイルをガンガン燃やし走ります(笑)
    9000rpm回せるエンジンが売りですが、その9000rpm前提でエンジンを設計している為メタルクリアランスがレーシングカー並みなんです。大凡1000km/Lぐらい燃えるそうです。

    • @hisuijupiter17
      @hisuijupiter17 3 роки тому

      一応、オイル消費が激しいのは120型以前までらしいです。
      130型以降は対策されて居るので、サーキットに行ってスポーツ走行しない限り5000km交換で問題無いです。(私の200型は6-700ml/5000km)

  • @藤井0号
    @藤井0号 3 роки тому +5

    タイプRを作る必要がないくらい完成度が高いんだよ
    後々出た2200のSはスペシャルかな?

  • @比叡カレー
    @比叡カレー 3 роки тому +7

    当時、男性向け情報誌にて、日本で唯一のスポーツカーと書かれていたのがこのS2000で、フェアレディZやロードスターがあったのにそう言われている理由として、専用設計の部品の多さが挙げられていました。
    となると、今の日本車のラインナップでそれに当てはまる車ってなんだろう?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому +2

      モジュラーデザインとか、共通化で原価低減をしている状況で、専用部品の多い車はスーパーカーの類になりますね。あとは特装車?

    • @norit7778
      @norit7778 3 роки тому +2

      国産の新車販売では該当する車種はありませんね。新車でなければLFAが該当するでしょうが…。
      s2000販売当時、GT-RやフェアレディZ、ロードスターですら他車種との共用パーツがありました。

    • @比叡カレー
      @比叡カレー 3 роки тому +2

      @@SuperPi3.14 やはりスーパーカーの類でしょうね。そう考えると、スーパーカーメーカーは恐ろしいです。

    • @比叡カレー
      @比叡カレー 3 роки тому

      @@norit7778 ああ、少し前ならLFAがありましたね。車両型式もLFAという変態(褒め言葉)車でした。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 3 роки тому

      Zも(S30とS130しか乗ったこと無いですが)モノコックは専用設計でまさしく「オレだけのオンナ」感がありました

  • @のんやーん
    @のんやーん Рік тому +1

    S2000は日本で二番目にカッコいいよね。
    一番カッコいいはFD一択異論は認めない。

  • @scryder100
    @scryder100 3 роки тому +5

    もう事故車しか残ってなさそう

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s 3 роки тому +6

    近所のホンダに展示車あって何度か見たけど、やはり高嶺の花だったなぁ
    某漫画で登場してさらに人気度増したイメージ

  • @TeaPK3000
    @TeaPK3000 3 роки тому

    開発責任者の「オープンなのでタイプRを生み出せる車ではない」という話は
    「やはりリアルスポーツを名乗るのならオープンにこだわるのではなく・・・」が再燃してしまう。

  • @四珍
    @四珍 3 роки тому +2

    じゃじゃ馬な前期型を乗りこなすというのも楽しそうだけど、普段遣いを考えて・・・自分の運転技術から後期型の方が合ってるかな。
    と言いつつ、購入の対象にはなりませんでした。なんか微妙にデザインが好きになれなかったんですよ。
    それとオープンカーなら走りより開放感を優先して楽しみたいので。
    だから走行性能を無視してボルボC70を買ったんですけど。剛性アップのためにデカい補強フレームが追加されていましたがミシミシ言ってました。
    またオープンカーに乗りたいな〜。

  • @pelipelis2000ryo
    @pelipelis2000ryo 3 роки тому +2

    タイプRはサーキットを走る車でしょ?
    開発者は屋根がない車をサーキットで走らせるのは違うと考えたのでは?
    危険でしょ、屋根なしじゃ。
    かといって、屋根つけたらS2000じゃなくなるし。
    長年車を造り続けた上原さんの答が、S2000だったんじゃないかな。
    Rがあるないの話じゃないよ。

  • @ラッキーセブン-f1h
    @ラッキーセブン-f1h 3 роки тому +23

    これのタイプRなんて作ったら死人がでる

  • @user-tamachanMizuno
    @user-tamachanMizuno 3 роки тому +2

    S2000は最初からタイプRニャ~😍😻❤️🚗💨

  • @user-ek9.
    @user-ek9. Рік тому +1

    s2000はデザイン的にも最高レベル。
    個人的にEK9も最高に好き。

  • @ruru_ruruna
    @ruru_ruruna 3 роки тому +2

    いつかdc5を解説してほしい

  • @あかあか-i6s
    @あかあか-i6s 3 роки тому

    DB8、CL7乗り継いでます
    一度エス2レンタカーで乗りましたが、B、Kと比べてもエンジン凄かった!!

  • @五月雨-x4r
    @五月雨-x4r 3 роки тому +4

    次のs2000はs660の拡大版だなぁ出ればええけど

  • @khonmaru2455
    @khonmaru2455 3 роки тому +4

    クラッチの渋さも忘れちゃいかんです

  • @中川や
    @中川や 3 роки тому +4

    22年乗ってます

  • @フルクラミグ
    @フルクラミグ 3 роки тому +1

    もしS2KにTYPE-Rあっても初期型以上のもっと乗る人限られる素敵仕様にしそう。
    だからTYPE-Sぐらいでちょうどいいのかも。

  • @靴下-v8b
    @靴下-v8b 3 роки тому +1

    まだ生産販売してたらモデューロXは出てたかもしれませんね

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 3 роки тому +2

    s2000をダサいかもなんていう厳しい審美眼で車を見ていたら、チンチクリンセダンにウイングを付けたランエボだとか視界の端に入った瞬間に眼球と脳が腐り落ちるはずなんだけどね。
    この主の美的センスだけは理解に苦しむ。

  • @Magnumtornado
    @Magnumtornado 3 роки тому +2

    現在AP1オーナーですが納車初日に以前乗ってたRX -8と同じ感覚で(法定速度以下)運転してたら普通に後輪滑ってぶつけそうになったのは驚きました
    ちなみに使い勝手に関してはオープンにしておけばある程度の長物や大きな荷物も運搬は可能ですし、たしかにピーキーではありますが慣れればそこまで街乗りに向いてなくはないと思います

  • @ふいた-y3q
    @ふいた-y3q 3 роки тому +4

    オシャレかダサいかと言われたらダサい同意wでも最高のクルマ

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero 3 роки тому +2

    タイプRを作ったとしてもどこをいじればいいのかわからん

  • @syunyas
    @syunyas 3 роки тому +3

    トランクは鉄だぞ!アルミはボンネットとオプションのハードトップだけだね。

    • @lukemasa780
      @lukemasa780 3 роки тому +1

      S2000のWikipediaでトランクがアルミって誤った情報が載ってるせいですね