【SONY】読み込まないソニーのディスクマンはジャンク詐欺でした【PRD-650】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @2460kiyosi
    @2460kiyosi 9 місяців тому +1

    自分はレーザー出力を増やせばいいかな?と考えたクチでした。できるだけレーザーLEDの寿命を縮めるようなことは避けるべきといい勉強になりました。

    • @ujdusedjunkdiy7755
      @ujdusedjunkdiy7755  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      レーザー出力を上げて再生させるのは手軽で良いのですが、問題はどれくらい上げるのか?だと思います。
      可能ならオシロスコープなので視覚による調整ができればベストなのかなと思いますね。

  • @海苔好き
    @海苔好き Рік тому

    RF出力の増幅率を上げればいいのじゃないですか?

    • @ujdusedjunkdiy7755
      @ujdusedjunkdiy7755  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      過去にCDプレーヤーの修理をしたことあるのですが、RFの調整で手間取ったことがありまして…
      今回の動画としては半固定抵抗の調整はしない方向の内容としました。

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 Рік тому

    世界で最初に販売されたソニーのCDP-101を所有しており暇見てメンテナンスして復活させようかなと思って数年・・・
    CD-Rがイケるか興味津々で見させてもらいました。。。ピックアップがなんだったのかとか詳しい知識はないけど
    10代から居候するデッキを手放すわけにもいかないしw

    • @ujdusedjunkdiy7755
      @ujdusedjunkdiy7755  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      古いCDプレーヤーはディスクの読み取りの装置(ピックアップ)のモーターが劣化して読み取り不良を起こすことはありますね。
      そうなるとパーツ交換になると思います。
      CD-Rは国内生産は「ほぼ」全滅状態ですので、品質の見極めは難しいですね。