Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
14:57 オールバックチョビ髭の発音がハートキャッチプリキュアなんよ
@@sack39pnd まじで好きw
ぱふぱふ屋の前で喋るカミュ、「聞かせてくれよなっ」の「っ」に込めるワクワク感が凄い
将軍とかその他の騎手には抜かれた時ガヤるのにシルビアちゃんの時だけ「えっ」「早っ」「ちょっ」「見えないシルビアちゃん見えない」しか言わないの、リスペクトを感じる
製作者「ネルセン兜かぶってるし、髪スキン用意しなくていっか」蘭たん「ハゲとる!」製作者「・・・」
実況「さぁ、サマディーの黒い太陽の下、騎士の夢、貴方の夢は叶うのか?『逃げの強さは見られるか』一番人気、ジャック・オ・蘭たん」解説「ホラー実況時のような逃げで一位を取っていきたいですね」
ホラーの蘭たん大抵シフトでしゃがんでヘロヘロ歩きしかしてないんですがそれは…
26:05 「アア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎シルビアちゃんミエナア〜〜〜〜〜〜〜〜イ‼︎‼︎」ていうのハズキルーペみたいで草
らんたんの「マガマガ」がふいに出てくるたびに声出して笑ってしまう
21:20周りに忖度されてたのに気付いてなくて自惚れてた御坊ちゃま選手が初めて負けた瞬間
幼エマとの同居は結局最後まで見れなかったの一周回ってわらえるw幼エマ、涙拭いて…
サムネ、ウマ息子イレブン君に全財産賭けるカミュに見えて好き
ベロニカに対して回を重ねるごとに過保護になっていくジャック・オ・母チャンすき
ジャック・オ・母チャンwセンスの塊w好きww
@@平民F ニコ動からのネタ知らなくて草…
@@HimawaRi_072 家庭の事情でニコ動見てれないのです…
@@HimawaRi_072 他人をバカにしてはいけないよ
新しくこれから色々知ってくれたり見てくれたり好きになってくれる子がいるのって素敵なことじゃない!マウントとらずに平和にいきましょうよ!
シルビアちゃんがウマレース強いの騎士道感じるから好き
将軍近付くとガッシャガッシャ聞こえて、シルビアちゃんはシャンシャン🎶て感じの音が聞こえる馬や衣装などで音が変わってるのかな…すごいな…
イレブンはあらくれがタイプだから、ぱふぱふ屋であらくれが出てきたのは棚ぼただったんじゃないだろうか…
後半、最後の追い上げがエグいシルビアちゃん…最高ね グレイグがシルビアちゃんに勝てないのなんかアツいわね 過去の話が響くわ
6:35六軍王は大樹が落ちてウルノーガが魔王になった世界線で現れる敵だから、イレブンにとっての悪夢は世界が滅びることなのかな #35 の船のムービーで明確に泣いた描写がある
優勝を確信した時のクソガキ感溢れるムーブ大好き
ネルセン先輩のどアップに加え防具の中身までまじまじと見れる極めて珍しい実況
散々煽り散らかしてたのに難易度変えた瞬間、鼻差で3位になるのオモロすぎるwww
仲間全員と結婚した上でおさエマを置いてイレブンを独身にさせる蘭たん草 仲間みんなと仲良くしていたいもんねぇ
28:42「俺は俺の道を行くGoing my way!イレブン、お前はお前の道を行け!」かっけぇっす蘭たんのアニキ……
04:37 「こんなセクシー要素要らねんだよ、ベロニカにはよう… 写真とっとこう…」
29:23喜び方が汚いジャック・汚・蘭たん(好き)
タイトルの最初だけ見て、単発動画でウマにも手を出したのかと思ってしまったわよ
3:10 ハゲ隠しが先か、蒸れ防止でハゲにしたのが先か…馬レースゴールした後に禍々しい空が映ってるの、こんなことしてる場合じゃない感あって好き
激闘!とか モラル崩壊!とか 一昔前のテレビ番組みたいなタイトル好きだからもっと味しめてくれ
????『悲劇!俺に家宝の時計を預ける男』
29:28 死に際のカラス
4:45 じいじの「気合いじゃ!」に笑いを堪えてる姐さんにしか見えないのよ
馬レース(トラウマを掘り起こされた顔)Switch版と3DS版は確か緩和アイテムがあるんだけど無印版無くて死ぬ程苦労しました…ちなみに🎃が「いつも抜かされるところで抜かされなかった」って言ってたのは🎃がシルビアちゃんの走路を無意識に妨害していたからだと思われるぞ!
15:47 「いっけー!俺のホワイトグレイグ!!!」がツボに入りすぎて1ヶ月分笑った
これが今流行りの悪魔のウマ娘ちゃんですか……
蘭たんが負けそうになった時に出てくる権力や金に頼る発言が足りなかったので助かる
蘭たんの鬼リトライ負けず嫌いもオネエ口調もクソガキムーブも怪鳥絶叫も好きだから今回最高わね
ウマレースのBGM、リアル競馬のG1ファンファーレが使われてるのね。作曲者同じだっけか。将軍は後半バテる逃げウマで、シルビアちゃんはガッツリ差してくるタイプなのね…
競馬好きの友人曰く千葉県の中山競馬場と東京の府中競馬場のG1はすぎやまこういちさんが作曲してるらしいですよ!ウマレースのファンファーレは競馬場そのままみたいで、友人は興奮してましたw
負けそうになったらすぐ情けない声だすし勝てそうになったらすぐ調子乗る坊やまじ好き
ベロニカの愛がデカすぎて蘭たんもう過保護の父親になってない…?
何故かこの回無性に大好きで定期的に見返しに来ちゃう
勝手に将軍の馬は差し〜追込でシルビアちゃんの方が逃げ馬なのかなと思ってたけど逆なのねぇ〜シルビアちゃんの馬の方がパワータイプなのねぇ〜アラァ〜
ネルセンさんが口パクパクしてるとこ、脳内で「パパーパ」しててダメだった
ナカーマ…
@@jupiterjazzsession15 マザコンロン毛おじさん……
@@ねこねこ-y2q6r マザコンロン毛おじさんの小走りも、興味が四位だったことも懐かしい思い出ですね…☺️
21:12 勇者ぞ?我勇者ぞ!?ここすこ
勇者負かしちゃっていいのかな~!サマディー王に言っちゃおうかな!おもいっきり脅そうとしてて草ァ
将軍の先祖であるネルセンがいじられキャラから逃れられないのは必然だった
ベロニカとこしえ衣装になってる!!って思ったら蘭たんが"良さ"語っててニコォした
どんどんベロニカに骨抜きになっててニコニコわよ自分もほんとベロニカがすき。強いけど弱いベロニカ、弱いけど強いセーニャ。対比的わよね
「このイレブンは独身です」幼エマ「ハァ!?」
自分、ウマレースが大の苦手で、「おうごんのたづな」使わないと1位取れない人間なので、蘭たんさんの楽々1stが羨ましいです。
14:05「二度と参加してくんじゃねーぞお前みたいな雑魚がよ〜馬の餌代が無駄だからよ…」テレレレッテッテッテー\ベストタイムこうしん!/めちゃくちゃどぎつい悪態ついたあとに可愛らしいポップなフォント出てくるの笑っちゃったわよ
不意打ちの将軍ボイスでほんとに腹から声出た。これなら腹筋割れそうよお蘭ありがとネ…
俺の勇者が!ずきゅんどきゅん走りだし〜\フッフー!/
こんな〜ぼうけんは〜 は〜じめて〜(3、2、1、fight❗️)
途中G1のファンファーレが流れるの巨匠すぎやまこういち氏の作曲が効いてて良いわぁ
前回からの学びを得て毎回ベストタイム更新してるのまじで見てて楽しかったリミカ配信とかもそうだけど試行錯誤を重ねてクリアする蘭たん見んの好き
ミニシルビアとホワイトグレイグの語感好きだわ。声に出して読みたい日本語
おさエマを放置して強力なレシピを手に入れた上に馬レースに興じるなんて…イレブン・蘭たん、背後には気を付けて…
蘭たんところの将軍はほんとうに不憫で愛おしいな
ベロニカの新衣装、ローカル遊園地のマスコットキャラみたいでかわいい。地方のゆるキャラ感もある
むずかしいモードのレースで一位を取れなかった時のミニシルビアちゃん(cv蘭たん)の悶え苦しむ声大好きなのよね…。ちゃんとあとで一位取れてよかったわね…化け物みたいな喜んだ声も面白くて大好きよ…ありがとわね
将軍とネルセンの分析めっちゃ丁寧で自由研究で提出できそうね
レースのファンファーレがかなり東京GIのファンファーレでなんかテンションあがった
ベロニカファッションチェック見てたらラーメン食べたくなってきた。久々にラーメンlanco行きてえな
16:44メスガキ蘭たん(非力)需要が来い。
🎃「時のオーブを壊して来ました」「おっ、おさエマの結婚イベも回収して……」🎃「強力なレシピ」
エマに刺されそう
24:24 ちゃ~ん?早○将軍wwシルビアちゃんヨイショして将軍には辛辣なの草
楽しそうにやいのやいの言ってるときの蘭たん大好き
幼エマ「あれイレブン、幼なじみのエマとは幸せにならないの?」
私じゃなくて幼エマってところが芸術点高い
蘭たん「ウマレース制覇っ!」ブロンズ「シルバー 解せぬ…ゴールド 」
🎃「何この人、魚…?」で歯茎剥き出しになったわよ
3:38推しの衣装をすごい勢いで紹介するオタクで笑う いやでもこのベロニカの衣装めっきゃわなの分かる〜!ベロニカじゃないと着れないよね 小さいからこそ映える衣装
時のオーブ砕きすぎて、仲間の記憶もぐっちゃぐちゃになってそう
19:31「ちいメダだぁ〜〜ッ」って言ってよオ!!!!
蘭たんの別の実況で見た技「パパーパ」をネルセンも使えるのか…
ちなみにオグイが乗っているモグパックンはリタリフォンの弟馬にあたる
初めて知りました、そうだったんだ!
難しいレースでボロ負けする流れマジでメスガキでめちゃくちゃ笑う
個人的にウマレース、大の苦手なので蘭たん上手すぎてビックリ!ベロニカのこと気に入ってくれて本当に嬉しい……これからもたくさん愛でてくれよな
レース中で1位をとるたびマウントをとるあたり悪魔の子が取り憑いてるわ
パレード歩きのイレブン何百回みても何百回でも笑う
15:44「行っけ〜!!オレの"ホワイトグレイグ"!!」「そんな名前だったの?その馬…?」ジャコビとか、ホワイトグレイグとか、名前付けて可愛がるの好き。
ミニシルビアちゃんってシルビアに憧れてるちっちゃい女の子感あって可愛い
仲間と散々幸せになったの見せつけられた挙句自分だけ幸せになれない幼エマ哀れで草
(ジリリリリ…)はっ……なんだ、夢か今日は大切なレースの日。夢のことは忘れて早くホワイトグレイグのところへ行こう───
このイレブンは独身ですで草おさエマは範囲外なんだな…アクマノコヨ…
蘭たんドラクエ11好きすぎて終わりたくなくてずーっと寄り道してるの可愛い
幼エマと結婚しないの面白くて好きwwこのまま貫いてほしいww
11のやり込み要素たくさんやってくれてて嬉しい…☺️
競技場で🎃が入り乱れてるのクソ笑うわよwwwwwwwwwそしてナチュラルにオネェやめてwwwwww
早漏顎鬚からの「抜いた抜いた」でワロタ
シルビアちゃん差してくるスピードが強烈ですねゴルシルビアちゃん
どんどんベロニカにぞっこんになってく様が最高、途中もはやモンペで笑いました😂
こんなにレースを手に汗握って見たドラクエ11はなかった
衣装着替えた瞬間イレブン踊り出して飲んでたお茶吹くかと思ったw
勇者御一行の相葉名一覧グレイグ将軍→リタリフォンシルビアちゃん→マーガレットちゃんイレブン改めミニシルビア→ホワイトグレイグ
主人公の馬だけ名前が決められていないのって、プレイヤーがどうぞ自由に決めて下さい、という配慮なのかな。あとすみません、愛馬が相葉になっております。
4:28 推しの衣装の布面積が少なくて心配するドルオタ
11:36 🎃「マガマガ」 カビ「キャッキャッ」
横目でイレブンをじっと見つめるネルセンが愛おしい
蘭たんのベロニカ愛って娘とかに向ける感情みたいに思えてきた
イキった蘭たんがボコボコにされるの大好き
調子乗ったメスガキがちゃんとわからせられててニコニコしちゃった
通算8回倒されたノリオッティ、記憶の蓄積でとんでもない恨み抱えてそう
人を恨んではいけないよ
サムネはイメージなのにカミュちゃんと置かれてるの笑う
サムネが回を重ねる毎にやりたい放題になってくの本当に面白い16:45 メスガキらんこ
マガマガしい太陽(きれいなグラデーション)
ドラクエ実況を見ながら蘭たんのウマ娘実況見たさが高まっていくのを感じた。
14:57 オールバックチョビ髭の発音がハートキャッチプリキュアなんよ
@@sack39pnd まじで好きw
ぱふぱふ屋の前で喋るカミュ、「聞かせてくれよなっ」の「っ」に込めるワクワク感が凄い
将軍とかその他の騎手には抜かれた時ガヤるのにシルビアちゃんの時だけ「えっ」「早っ」「ちょっ」「見えないシルビアちゃん見えない」しか言わないの、リスペクトを感じる
製作者「ネルセン兜かぶってるし、髪スキン用意しなくていっか」
蘭たん「ハゲとる!」
製作者「・・・」
実況「さぁ、サマディーの黒い太陽の下、騎士の夢、貴方の夢は叶うのか?『逃げの強さは見られるか』一番人気、ジャック・オ・蘭たん」
解説「ホラー実況時のような逃げで一位を取っていきたいですね」
ホラーの蘭たん大抵シフトでしゃがんでヘロヘロ歩きしかしてないんですがそれは…
26:05 「アア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼︎シルビアちゃんミエナア〜〜〜〜〜〜〜〜イ‼︎‼︎」ていうのハズキルーペみたいで草
らんたんの「マガマガ」がふいに出てくるたびに声出して笑ってしまう
21:20周りに忖度されてたのに気付いてなくて自惚れてた御坊ちゃま選手が初めて負けた瞬間
幼エマとの同居は結局最後まで見れなかったの一周回ってわらえるw
幼エマ、涙拭いて…
サムネ、ウマ息子イレブン君に全財産賭けるカミュに見えて好き
ベロニカに対して回を重ねるごとに過保護になっていくジャック・オ・母チャンすき
ジャック・オ・母チャンw
センスの塊w好きww
@@平民F
ニコ動からのネタ知らなくて草…
@@HimawaRi_072
家庭の事情でニコ動見てれないのです…
@@HimawaRi_072 他人をバカにしてはいけないよ
新しくこれから色々知ってくれたり見てくれたり好きになってくれる子がいるのって素敵なことじゃない!
マウントとらずに平和にいきましょうよ!
シルビアちゃんがウマレース強いの騎士道感じるから好き
将軍近付くとガッシャガッシャ聞こえて、
シルビアちゃんはシャンシャン🎶て感じの音が聞こえる
馬や衣装などで音が変わってるのかな…すごいな…
イレブンはあらくれがタイプだから、ぱふぱふ屋であらくれが出てきたのは棚ぼただったんじゃないだろうか…
後半、最後の追い上げがエグいシルビアちゃん…最高ね グレイグがシルビアちゃんに勝てないのなんかアツいわね 過去の話が響くわ
6:35
六軍王は大樹が落ちてウルノーガが魔王になった世界線で現れる敵だから、イレブンにとっての悪夢は世界が滅びることなのかな
#35 の船のムービーで明確に泣いた描写がある
優勝を確信した時のクソガキ感溢れるムーブ大好き
ネルセン先輩のどアップに加え防具の中身までまじまじと見れる極めて珍しい実況
散々煽り散らかしてたのに難易度変えた瞬間、鼻差で3位になるのオモロすぎるwww
仲間全員と結婚した上でおさエマを置いてイレブンを独身にさせる蘭たん草 仲間みんなと仲良くしていたいもんねぇ
28:42「俺は俺の道を行くGoing my way!イレブン、お前はお前の道を行け!」
かっけぇっす蘭たんのアニキ……
04:37 「こんなセクシー要素要らねんだよ、ベロニカにはよう…
写真とっとこう…」
29:23
喜び方が汚いジャック・汚・蘭たん(好き)
タイトルの最初だけ見て、単発動画でウマにも手を出したのかと思ってしまったわよ
3:10 ハゲ隠しが先か、蒸れ防止でハゲにしたのが先か…
馬レースゴールした後に禍々しい空が映ってるの、こんなことしてる場合じゃない感あって好き
激闘!とか モラル崩壊!とか 一昔前のテレビ番組みたいなタイトル好きだからもっと味しめてくれ
????『悲劇!俺に家宝の時計を預ける男』
29:28 死に際のカラス
4:45 じいじの「気合いじゃ!」に笑いを堪えてる姐さんにしか見えないのよ
馬レース(トラウマを掘り起こされた顔)
Switch版と3DS版は確か緩和アイテムがあるんだけど無印版無くて死ぬ程苦労しました…
ちなみに🎃が「いつも抜かされるところで抜かされなかった」って言ってたのは🎃がシルビアちゃんの走路を無意識に妨害していたからだと思われるぞ!
15:47 「いっけー!俺のホワイトグレイグ!!!」がツボに入りすぎて1ヶ月分笑った
これが今流行りの悪魔のウマ娘ちゃんですか……
蘭たんが負けそうになった時に出てくる権力や金に頼る発言が足りなかったので助かる
蘭たんの鬼リトライ負けず嫌いもオネエ口調もクソガキムーブも怪鳥絶叫も好きだから今回最高わね
ウマレースのBGM、リアル競馬のG1ファンファーレが使われてるのね。作曲者同じだっけか。
将軍は後半バテる逃げウマで、シルビアちゃんはガッツリ差してくるタイプなのね…
競馬好きの友人曰く
千葉県の中山競馬場と
東京の府中競馬場のG1はすぎやまこういちさんが作曲してるらしいですよ!
ウマレースのファンファーレは競馬場そのままみたいで、友人は興奮してましたw
負けそうになったらすぐ情けない声だすし勝てそうになったらすぐ調子乗る坊やまじ好き
ベロニカの愛がデカすぎて蘭たんもう過保護の父親になってない…?
何故かこの回無性に大好きで定期的に見返しに来ちゃう
勝手に将軍の馬は差し〜追込でシルビアちゃんの方が逃げ馬なのかなと思ってたけど逆なのねぇ〜シルビアちゃんの馬の方がパワータイプなのねぇ〜アラァ〜
ネルセンさんが口パクパクしてるとこ、脳内で「パパーパ」しててダメだった
ナカーマ…
@@jupiterjazzsession15 マザコンロン毛おじさん……
@@ねこねこ-y2q6r マザコンロン毛おじさんの小走りも、興味が四位だったことも懐かしい思い出ですね…☺️
21:12 勇者ぞ?我勇者ぞ!?
ここすこ
勇者負かしちゃっていいのかな~!サマディー王に言っちゃおうかな!
おもいっきり脅そうとしてて草ァ
将軍の先祖であるネルセンがいじられキャラから逃れられないのは必然だった
ベロニカとこしえ衣装になってる!!って思ったら蘭たんが"良さ"語っててニコォした
どんどんベロニカに骨抜きになっててニコニコわよ
自分もほんとベロニカがすき。強いけど弱いベロニカ、弱いけど強いセーニャ。対比的わよね
「このイレブンは独身です」
幼エマ「ハァ!?」
自分、ウマレースが大の苦手で、「おうごんのたづな」使わないと1位取れない人間なので、蘭たんさんの楽々1stが羨ましいです。
14:05
「二度と参加してくんじゃねーぞお前みたいな雑魚がよ〜馬の餌代が無駄だからよ…」
テレレレッテッテッテー
\ベストタイムこうしん!/
めちゃくちゃどぎつい悪態ついたあとに可愛らしいポップなフォント出てくるの笑っちゃったわよ
不意打ちの将軍ボイスでほんとに腹から声出た。これなら腹筋割れそうよお蘭ありがとネ…
俺の勇者が!ずきゅんどきゅん走りだし〜
\フッフー!/
こんな〜ぼうけんは〜 は〜じめて〜(3、2、1、fight❗️)
途中G1のファンファーレが流れるの巨匠すぎやまこういち氏の作曲が効いてて良いわぁ
前回からの学びを得て毎回ベストタイム更新してるのまじで見てて楽しかった
リミカ配信とかもそうだけど試行錯誤を重ねてクリアする蘭たん見んの好き
ミニシルビアとホワイトグレイグの語感好きだわ。声に出して読みたい日本語
おさエマを放置して強力なレシピを手に入れた上に馬レースに興じるなんて…
イレブン・蘭たん、背後には気を付けて…
蘭たんところの将軍はほんとうに不憫で愛おしいな
ベロニカの新衣装、ローカル遊園地のマスコットキャラみたいでかわいい。地方のゆるキャラ感もある
むずかしいモードのレースで一位を取れなかった時のミニシルビアちゃん(cv蘭たん)の悶え苦しむ声大好きなのよね…。ちゃんとあとで一位取れてよかったわね…化け物みたいな喜んだ声も面白くて大好きよ…ありがとわね
将軍とネルセンの分析めっちゃ丁寧で自由研究で提出できそうね
レースのファンファーレがかなり東京GIのファンファーレでなんかテンションあがった
ベロニカファッションチェック見てたらラーメン食べたくなってきた。
久々にラーメンlanco行きてえな
16:44
メスガキ蘭たん(非力)
需要が来い。
🎃「時のオーブを壊して来ました」
「おっ、おさエマの結婚イベも回収して……」
🎃「強力なレシピ」
エマに刺されそう
24:24 ちゃ~ん?
早○将軍ww
シルビアちゃんヨイショして将軍には辛辣なの草
楽しそうにやいのやいの言ってるときの蘭たん大好き
幼エマ「あれイレブン、幼なじみのエマとは幸せにならないの?」
私じゃなくて幼エマってところが芸術点高い
蘭たん「ウマレース制覇っ!」
ブロンズ「
シルバー 解せぬ…
ゴールド 」
🎃「何この人、魚…?」
で歯茎剥き出しになったわよ
3:38
推しの衣装をすごい勢いで紹介するオタクで笑う いやでもこのベロニカの衣装めっきゃわなの分かる〜!ベロニカじゃないと着れないよね 小さいからこそ映える衣装
時のオーブ砕きすぎて、仲間の記憶もぐっちゃぐちゃになってそう
19:31
「ちいメダだぁ〜〜ッ」って言ってよオ!!!!
蘭たんの別の実況で見た技「パパーパ」をネルセンも使えるのか…
ちなみにオグイが乗っているモグパックンはリタリフォンの弟馬にあたる
初めて知りました、そうだったんだ!
難しいレースでボロ負けする流れマジでメスガキでめちゃくちゃ笑う
個人的にウマレース、大の苦手なので蘭たん上手すぎてビックリ!
ベロニカのこと気に入ってくれて本当に嬉しい……これからもたくさん愛でてくれよな
レース中で1位をとるたびマウントをとるあたり悪魔の子が取り憑いてるわ
パレード歩きのイレブン何百回みても何百回でも笑う
15:44
「行っけ〜!!オレの"ホワイトグレイグ"!!」
「そんな名前だったの?その馬…?」
ジャコビとか、ホワイトグレイグとか、名前付けて可愛がるの好き。
ミニシルビアちゃんってシルビアに憧れてるちっちゃい女の子感あって可愛い
仲間と散々幸せになったの見せつけられた挙句自分だけ幸せになれない幼エマ哀れで草
(ジリリリリ…)
はっ……なんだ、夢か
今日は大切なレースの日。夢のことは忘れて早くホワイトグレイグのところへ行こう───
このイレブンは独身ですで草
おさエマは範囲外なんだな…アクマノコヨ…
蘭たんドラクエ11好きすぎて終わりたくなくてずーっと寄り道してるの可愛い
幼エマと結婚しないの
面白くて好きww
このまま貫いてほしいww
11のやり込み要素たくさんやってくれてて嬉しい…☺️
競技場で🎃が入り乱れてるのクソ笑うわよwwwwwwwwwそしてナチュラルにオネェやめてwwwwww
早漏顎鬚からの「抜いた抜いた」でワロタ
シルビアちゃん差してくるスピードが強烈ですね
ゴルシルビアちゃん
どんどんベロニカにぞっこんになってく様が最高、途中もはやモンペで笑いました😂
こんなにレースを手に汗握って見たドラクエ11はなかった
衣装着替えた瞬間イレブン踊り出して飲んでたお茶吹くかと思ったw
勇者御一行の相葉名一覧
グレイグ将軍→リタリフォン
シルビアちゃん→マーガレットちゃん
イレブン改めミニシルビア→ホワイトグレイグ
主人公の馬だけ名前が決められていないのって、プレイヤーがどうぞ自由に決めて下さい、という配慮なのかな。
あとすみません、愛馬が相葉になっております。
4:28 推しの衣装の布面積が少なくて心配するドルオタ
11:36 🎃「マガマガ」 カビ「キャッキャッ」
横目でイレブンをじっと見つめるネルセンが愛おしい
蘭たんのベロニカ愛って娘とかに向ける感情みたいに思えてきた
イキった蘭たんがボコボコにされるの大好き
調子乗ったメスガキがちゃんとわからせられててニコニコしちゃった
通算8回倒されたノリオッティ、記憶の蓄積でとんでもない恨み抱えてそう
人を恨んではいけないよ
サムネはイメージなのにカミュちゃんと置かれてるの笑う
サムネが回を重ねる毎にやりたい放題になってくの本当に面白い
16:45 メスガキらんこ
マガマガしい太陽(きれいなグラデーション)
ドラクエ実況を見ながら蘭たんのウマ娘実況見たさが高まっていくのを感じた。