Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
テレビつけっぱなしで夜更かししてたらとうとうクロージングが流れて一気に切なくなった中学生時代の夏休み。
「鳩の休日」と言えばダウンタウンまっちゃんのリアル再現は伝説でしたね。「俺は〜バ◯なのか〜ア◯なのか〜〜」と歌っていたのは今でも覚えてますw
浜ちゃんとの対決での罰ゲームでしたよね。早起きして見ました。カラーバーもひとし&オカンの早朝漫才罰ゲームも全てリアルタイムで見ましたよ😊
覚えてるよそれを録画した人もいたとか
@@ぴのこ-y8lカラーバーの時は、最後「コレ生(なま)でせないかんか?」とボヤいていたな。
@@山田貴之-x4j 確かに生放送じゃなくても良かったと思いました🤣でもそれじゃ罰ゲームにならないですもんね。鳩の休日の時は罰ゲーム終わったあと浜ちゃんに早朝電話かけてましたよね。
@@ぴのこ-y8lかけてましたね〜🎵何度もかけて、終いには「○すぞ!」なんて言われてましたね😂
子供のころクロージング映像を怖がってたのは自分だけでは無かったと分かって妙に安心しています。クロージングは、不気味なのになぜか見たくなる不思議な映像だと思います。NHKは24時頃に終わることが多かったのでよく見る機会がありました。
不気味さがあるのになぜか見たくなる気持ち解ります…!自分もクロージングやニュース速報テロップが好きなので。
鳩の休日のあと、早見優のアメリカンキッズが始まるとなんだ終わりじゃないじゃんという安堵感ともう寝ようという切迫感しかなかった
教育テレビも忘れちゃなんねえぜ!荘厳な音楽とともに「考える人」像が写し出され、そのあとおなじみの日の丸だった。
懐かしいですね 今やこのクロージングや放送事故の時の「しばらくお待ちください」は見れないよねぇ
「しばらくお待ち下さい」は今でもあるけど激レアだよね…
フジテレビは、 鹿内ジュニアが亡くなってからの、OPとEDは退化した。
フジテレビのクロージング前に箱根彫刻の森美術館のCMが怖かったピカソのやつ
「覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか」までがセットで怖かったその後の美ヶ原高原美術館の「鐘の音が鳴り響く中、深夜なのに眩しい太陽が映る不思議な感覚」とか“あの世の光景”感が凄くてua-cam.com/video/QYDZFuVXxfc/v-deo.htmlsi=szmwJLB6xNE6QkWH
無線機は免許をとって使いましょう。
1986年にフジテレビが8マークから目玉マークに変わり、80年代とは思えな過ぎるCG映像に変わって急に進化した
アナログのCG。スキャニメイトですね
懐かしい!ぜひ各局の早朝の放送開始シーン集も見たいです!
そうでしたね〜昔は遅くても1時か2時ぐらいにはテレビは終了していましたね。NHKのは特に記憶に残っています。
本来は、コールサイン、局名、周波数、出力と中継局をアナウンス、表示すれば良いだけなのに、局のカラーを出すために凝るんですね。だからオープニングクロージングは名作が生まれる。
日曜の夜、月曜が来るのが死ぬほど嫌でテレビを見ていると放送終了がやってくる。ネットも無く娯楽はテレビぐらいしかなかった頃は放送終了の映像を見るのが本当に切なかった。同じように日曜洋画劇場のエンディング曲も震えるぐらい切なかった!
サザエさん症候群ってヤツですね
昭和ではなく平成だけど谷山浩子さんの夜のブランコという不倫の歌をBGMに名古屋の夜景とお天気情報が流れるという中京テレビのカオスで背徳感のある真夜中のクロージングが忘れられない
確か名古屋駅ホームも写し出されていましたよねッ!同じ名古屋の CBC テレビ … 当時の中部日本放送のクロージングは、谷内六郎の世界観を彷彿させる画像と共に、我が地球を離れ、銀河系上空に達する世界がとてつもなく果てしない感じがして、切なさがありましたよッ♪
やっぱり神戸・サンテレビのクロージング(〜2004年)が神がかっているワケよ。あれは癒せる。
地元で最大恐怖とトラウマを植え付けたので有名なCBCテレビのクロージング『今様』。時を重ねるにつれてだんだん怖さが薄れていき、最終的には癒し系音楽となって終わったんだな。逆にテンション上がるクロージングと言えばテレビ愛知。最後のフレーズ『テレビあーーいちぃぃぃぃーー!!!』は眠らせる気ZEROすぎる。オープニングフライングすなと言わんばかりのテンションだった
確か『東海テレビ』のオープニングとクロージングって、同じ映像使用していませんでしたっけ !?
テレビが最高の娯楽だった頃の気持ちを思い出させてくれてありがとうございます。今のテレビはまあうん。
地方局だから、クロージングが1枚絵で、何かを読み上げて砂嵐に入る。実に楽しかった。
TBSはこれが終わってから早朝のウルトラマンシリーズの再放送が始まるイメージがある。たぶん24時間放送になるちょっと前の記憶なんだろうな。
24時間放送になる前の6:20 or 6:25放送開始の時代。円谷プロ作品と国際放映作品が交互に再放送されていた。
ガラス棒のOP/CLの制作も円谷プロが担当してましたね。
わかる…俺はウルトラマンタロウのイメージんでフジTVはマジンガーZのイメージ
分かります!何故か早朝に起きてTVつけたら、ウルトラの父がソリに乗ってやって来て、餅付き始めたんで、??なんか夢見てる?と、TV消して寝直しました
国際放映作品という事はケンちゃんシリーズですね。確か土曜日の昼ぐらいに再放送していてヤマサみその1社提供だった記憶
懐かしい、全部見てました☺️各局甲乙つけがたいですね✨
今でもメンテナンスのために2週間に1回は絶対に休止するから、最新のこういうのが見れる
ですよねッ♪
鳩の休日、大好きです。2014年頃まで使用されていたそうですね…なんで,変わったんだろ…
たぶんこの頃に首都圏以外にすんでた人はNHK以外はみたことないでしょ。それぞれの地方局が独自にエンディングしてたはず。
懐かしいな~w、80年代当時深夜番組全盛期で、よく見ていました。特にクロージング前のCMも覚えてて、TBSだと東郷記念館とコーワのCM、フジだとフジの関連のチケットセンターやフジテレビ自動車センターのCM、テレ朝はタカラホテルとかホテル計画のCM、テレ東はツカサのウィークリーマンションのCMやサラ金のCMが多かったな~w
フジテレビのクロージング前と言えば、アモーレの鐘が鳴り響く美ヶ原高原美術館→箱根彫刻の森美術館→唐突に「無線機は 免許を受けて 使いましょう」からの「覚醒剤やめますか、それとも 人間やめますか」の啓蒙CMが芋づる式に思い出される。
関東だと、テレビ朝日、テレビ東京、日本テレビあたりが深夜や早朝にフリースポット契約のハウスやコーワのCMが集中して流れたかな?
アナログ放送が終了して完全に停波〜砂嵐となる直前、日テレがあえて鳩の休日を最後のエンディングとして使用してくれて本当に嬉しかった。二度と見れないアナログ放送でも、いつも通りの終わり方で幕を閉じてくれた日テレに感謝
TBSのオープニング、クロージングは円谷感があって好き。当時上京したての頃、インパクトが強くて印象に残っています。
自分は『ウルトラマン』や『ミラーマン』の再放送を観るために、毎朝早起きしてました😁なので、開局告知として、これらの映像に親しんでいました。一番のお気に入りは、やはりTBSの幻想的な『ガラス棒』ですね。当時局によっては、オープニングとクロージングで、違った映像が使われていたのかな?テレビ朝日はBGMは同じものの、朝日をバックにした親子3人のシルエットの映像、東京12チャンネルは、任天堂のTVゲームの電子音のようなBGMをバックに、ブロック崩しの映像から徐々にボクサー姿の女子2人が拳を合わせる姿が現われるという演出だったと、記憶しております。それにしても、『 I 愛 eye 』→『姑役の初井言栄が嫁役の市毛良枝をイビり倒すホームドラマ』→『鉄人タイガーセブン』というフジテレビの開局からのエグい流れは、小学生時代の小生のトラウマとなりました😓
今、こういう「放送開始・放送終了」の映像を観たくて仕方ない!今は観られなくなってしまった映像ですからねぇ…こういう「昭和感」が懐かしいです!
小学生の時に、早起きして「放送開始」のBGMをカセットテープに録音(当時まだビデオデッキは持って無かった)したものでした。
@@山田貴之-x4j昔はよく早朝に「ウルトラシリーズ」の再放送やテレ朝では「戦隊シリーズ」やアニメの再放送してましたから、それが楽しみで仕方なく時間よりも早く起きてテレビを点けて、放送開始の映像から観てましたからね〜🎵😂
山形放送(YBC)の昭和期のクロージングは火災現場の一枚の写真に「おやすみの前に火の元戸締まりをお確かめ下さい」という注意書き入りの静止画の後にものすごく暗いハワイアンのメロディが流れるものだった😵💫
YBCは今でもたまにクロージング流すよね?
実に懐かしい!ですね… 😌 今日も TV.放送終わりかと思いながら 就寝をして、朝早起きをして新聞配達 に…ってのがルーティンだったような 気がします♯😄 今はもう丸五年位まともに TV.放送は 視ていないなぁ。 😅
幼い時に見たTBSのガラス棒。お化けが出てきそうな音楽がマジ恐かった
しかも途中で出て来るガラス棒の形が666・・・オーメンやんw
自分はウルトラの国みたいに感じて、ワクワクしていた。
語りが素晴らしいよく出来た特集ですね。楽しい夜が長く感じた良い時代でした。夜のしおり、歌う天気予報、自分は深夜のテレコンワールド時代まで楽しみに見ていました。また全国エリア化した、放送大学もずっと変わらなかったけど、昭和感残るアニメーションでした。U局ほどじゃないですがね。
TBSの「ガラス棒」はオープニングのほうは、なお不気味でしたね。日本テレビの「鳩の休日」も思い出が深いですね。
懐かしい ラジオのクロージングとオープニングも好きです 特にTBSラジオの聴いたら始まる〜 が妙に好きでした
昔のプロレスリング・ノア中継が深夜にやっていた頃、ノアが終わって放送だったような。
クロージングよりオープニングとして記憶してるな…学生時代は早起きして学校行ってたなー
地方局になるけど、おそろしいテレビのクロージングはCBC中部日本放送だなぁ…、あれはトラウマ。
眠りながら命を終える女の子・・・愛犬に別れを告げ、楽しい我が家、大好きな名古屋、そして地球を去り、宇宙へ消えていく・・・すごく悲しい内容ですよね。最後に犠牲者の一覧も出る
8:04パーマン→ドラえもん→ワールドプロレスリング→ザ・ハングマン→必殺仕事人Vの流れ、最高😆
むしろ「テレビの裏側」のような存在だと思って興味津々だった小学生時代ただし公共広告機構→クロージングの怖さは異常
人間やめたくなる公共広告機構
パタパタアニメをやっていた頃にはすでにテレビ東京へ社名を変更した後だろ東京12チャンネル時代に本当にやっていたのはトゥエルブメイツが出てくる楽しさ12ヶ月の実写クロージング
一年12ヶ月、楽しさ12ヶ月、東京12チャンネルで〜す。
昔はメガヘルツでなくメガサイクルって言っていた記憶がある
懐かしいですね。自分も各局の映像を見た記憶があります。特にフジテレビのサイケデリックな映像は印象的ですね。
TBSのガラス棒はこの映像後に始まるウルトラシリーズや仮面ライダーの再放送が観たくて早起きしてた頃を思い出します。同じくフジテレビの「I・愛・eye」もこの後の美ヶ原高原美術館のCMに続いて始まる「マジンガーZ」の再放送観たさに早起きしてたのでよく覚えてる映像でした。
覚えてる朝、TBS セブン、フジテレビ マジンガーZ、ある日マジンガーやらなくてニュースでホテル火災の中継と翌日はジャンボジェット機の海上着陸が逆にトラウマでした
日テレのクロージング(オープニングの方だったかな?)で、ハトに扮したダウンタウンの松ちゃんが「俺は~俺は~バカなのか~アホなのか~🎵」と歌ってたのが思い出される。ガキ使の罰ゲームだったかな(笑)
オープニングの方ですね。ちなみに松ちゃんはカラーバーに扮したこともあります。「ピーーーー」とか言ったりしてw
地方民なのでNHKしか見たことないです・・・が、どれも懐かしい感じがして良いですね😌
テレビ朝日のグロージングは、あまり記憶がない、日の出🌄が上がる頃のグロージングは、良く覚えてます。
テレ東のパタパタがテレ朝と勘違いしてたなぁ。
東海テレビのクロージングは寂しさ以上に怖かったどこかの局はMSXのCGみたいな荒いドット絵の灯台とか蟹だった記憶があるなぁ
F-1中継視聴者を微妙な気持ちで寝かす東海テレビ
どこかの局は多分サンテレビと思います。UA-camにも動画上がってますよ。
岩手に住んでいた90年代当時TV岩手のクロージングでWinkの曲があったのを今でも覚えてます。
テレビ東京(12チャン)なぜが良く見てました。懐かしいですね~
個人的にはフジテレビと言えば目玉タウン、テレ朝と言えばジョイナスのイメージがある。フジテレビの方はお台場移転の日に通常のクロージングを流した後に角松敏生の曲に合わせて「さようなら河田町」の特別なクロージングが流れていた。
オイルショック以来、テレビの放送終了時刻が早めになったため民放ラジオに変えるというケースは極めて多かったですね。
北日本放送はテレビ放送終了後、ラジオを流していたみたい📻
長いことテレビを深夜まで観ていないから、テレビが24H放送になっていた事を最近まで知らなかったです。90年代は深夜番組よく観ていたからクロージング懐かしいです。
いつもためになる配信どうもありがとうございます。ちなみに現在NHK Eテレのエンディングて今でも放送されています。
わかります~めっっちゃ怖かった!!この感覚自分だけではなかった😅その後の砂嵐や、レインボー画面へ変わる瞬間、が本当に怖かった。今でも日曜の夜はレインボー画面多いですよね、大人になった今でもその瞬間は怖いです💦
クロージングまで起きていることはあまりなかったけど一日の締めは4chニュース「NNNきょうの出来事」。小林完吾さん、櫻井よしこさんと懐かしいな。
本当に懐かしく貴重な映像ですね‼️
日章旗をバックに君が代が流れる映像は、いかにも公共放送って感じがしますね
現在、主にEテレで流れているクロージングは、国際宇宙ステーションから撮影したような地球の映像に進化していますね。総合テレビでも機器メンテナンスのある日には流れる事があるようです。
ちなみにこの頃の教育テレビの方のクロージングは最初にロダンの考える人の画像が出てその後に総合テレビと同じものが流れる仕様
この後の一枚絵バックのコールサインこそがコア
公共放送と言うより、国営放送って感じがしますね。NHKのクロージングって。
こちらさんでは紹介されなかったが、関西の6チャンネルABC朝日放送のOP未来都市と、ED藤城清治影絵も傑作です。
やはりCBCのクロージングやね。映像は何一つグロさもホラー要素ないのに物悲しい弦楽器のみのBGMが加わる事でトラウマもんになった
クレームを受けて怖くないBGMに差し替えられたのよね
「今様」はあかん。アレは映像もBGMも怖すぎる・・・
世界一怖いと思う。ギネス社の認定を受けるべきだった。
放送やCMと違い、各地方ごとに違うのでここにあるキー局のは関東限定の思い出ですね各地方ともシュールな画面やBGMでしたね
当時、静岡県沼津市で東京の民放テレビ局が受信出来た地域に住んでました。全てのクロージングを見ました。懐かしい記憶を蘇らせてくださいました。ありがとうございます🤗
私はフジテレビの放送終了の映像が好きです。とても美しいし、とても懐かしいです。
近づくと、これで今日の放送は全部終了と告げられて恐怖映像とこの世の終わりの様な曲。その後は無機質なカラーバー或いは砂嵐は怖過ぎる。やはりCBCが桁外れに闇でした。
地方局だけどエリックサティをそれで知ったジムノペディは癒されるしグノシェンヌは不気味、放送終了の音楽にはぴったりだった
大阪のテレビ局。深夜、突然ゲーム映像が流れて来た時はびっくりして毎日のように見ていました。誰も知らないというばかりで……誰か知りませんか?
フジは目玉タウンのが一番馴染みがある。目玉タウンはお台場移転後もしばらく続きました。テレ朝はジョイナスですね。あのテンション高めな英語歌詞の歌がなんともいえない!!。NET時代のCLの哀愁漂う昭和全開のも良い。テレ東のは今回のパタパタアニメOP/CLを初めて見たのは第1次エヴァブームの時に「ヱヴァンゲリヲン」の一挙放送を深夜に実施された際にそのままOP/CLを視聴してました。
当方関西出身です。これらのEDは初めてです。フジテレビは8がアップするので、同じ系列の関西テレビのEDに似てます。関西テレビの8は角々してますが。
テレビじゃないけどNHKラジオのクロージング曲も、何か「向こうの世界」に連れていかれるみたいな感じで怖く物悲しかった・・・。
放送が終わった後の砂嵐が怖かったです😅😅
怖いクロージング映像と言えば、TBS[ガラス棒] (名古屋)CBC[今様] (広島)RCC[呪いのハープ]などもありました。
最恐CL「今様」に関しては今更ですねww呪いのハープは女性のハープの演奏は好きな方だけど最後の「おやすみなさい RCCテレビ」の文字が少しずつ大きくなっていくのがものすごく「こっちくんな!!」感があって嫌ですねww
@@ととろん-d6s こっちくんな!! こっちくんな!!! あああー! ですね。
ロダンの「考える人」が現れる、NHK教育テレビジョン(現・Eテレ)のクロージングも味がありました (´・ω・`)
日の丸に「君が代」、地球儀の3点セットは総合テレビと同じでしたが、日本付近からズームアップしてきたは「NHK」たったこれだけ。「JOAB‐TV。NHK教育テレビジョンです」でおしまい。今より非常にアカデミックな雰囲気、定刻通りのプログラムならではだったじゃなかろうか。「オワタ」感絶大です👁
今回の動画は、ワタクシ、全部、初めて観ました。初めて視聴させて頂き、ありがとうございます。
日テレとテレ東のやつは2000年代初頭まで長年使われてたね。その後日テレは鳩の休日の映像を最新cgで再構築したやつを使いはじめ、テレ東は全く新しいフルcgの映像に変わった。
NHKの地球が回る時、地球の下にうっすら見える棒を見ていつもなんだかホッとしてた思い出😂
岡山県香川県の西日本放送と山陽放送のクロージングは恐怖系ツートップですね。
広島県のRCC(中国放送)のクロージングも「呪いのハープ」と言われて恐怖系の一つに数えられていたと記憶しています…。
これは第二弾に期待せねば。準キー局や地方局にも傑作がわんさかあるので😁
「怖い映像……呪いのハープか、どんなんじゃろう♪」とワクワク見た動画が地元局(RCC中国放送)のクロージング映像だった時のショックったら、もうね(笑)。
逆に放送開始時の不思議な円と黒バーの独特の表示。あれでテレビの白黒の濃淡や画面の大きさの調整等をする為だったんですよね。当時のテレビの背面には調整用のツマミが付いていました。下手に調整する見にくくなったりしましたね。
テストパターンというやつですね。そういえば最近見ませんねえ
@@tsuyoshiyoshida5408 テストパターンはブラウン管テレビの画面の歪みチェックに適したものだったから、今の液晶テレビだとあまり意味がないのだと思う逆に地デジ化以降は画面フリーズが起こっていないかをチェックできる「動くカラーバー」というものが流されている
テストパターンも今や過去の遺物…🥺
君が代はいつ聞いても心に刺さる名曲だあああああああああー
昭和50年生ですが鳩とパタパタ、日の丸懐う😢テレ朝はいろんな人種の人やアニメがバーっと出た気が…
クロージングよりも緊急警報放送の試験放送の方が怖かったあのピロロロロロって警告音がもう怖くてね…
わかります!怖かった😢いつもお昼前くらいの時間に流れてたような。1人留守番の時は特に恐怖で怯えてました😂
月イチで流れるあれね!今災害が多いから「次は我が身か…」と思いながら見てる。
NHK教育テレビの考える人の彫刻もありましたね。
一番怖かったのはフジテレビの彫刻の森美術館の彫刻像が怖くて仕方なかったです。当時幼稚園児でしたがトラウマになりました。今になって首と腕の無い彫刻像を見ると懐かしくも思います。
11:31 魚はもとから生き物です…
地方民放版もよろしくお願いします。
サイケデリックなクロージングといえば新潟総合テレビも有名ですね
地方のテレビ局も印象深いトラウマあります。福岡のRKB毎日の「未来をひらく明るい放送」っていう昭和アナログ感いっぱいの流れるテロップとか。テレビ新広島の「もしもひろしまに」っていうダークダックスが歌う長いストーリー仕立ての延々続く歌のトラウマです。
松山市の南海放送EDはボニージャックスの歌声
NHK教育テレビの考える人や私は関西なので関西民放のクロージングも暗い部屋の中で見ると怖さや寂しさなどもありましたサンテレビのクロージングは名作ものと思っています関東民放のクロージングはやはりいいなと思いますね
NHK教育テレビ。君が代バックの日章旗が出る前に、考える人の銅像が、ファンファーレのバックで流れたんだよね。それが恐ろしかった。NHKは、君が代の後に、JOAK-TV。こちらはNHK総合テレビジョンです。という映像とナレーションが入り、やがて砂嵐に至る。このナレーションも、一種独特の怖さがあった。
TBSテレビはTBSラジオのスーパーギャングの番宣もやってた
CBC=今様東海=石垣りんの詩中京=真っ白の画面にジムノペディ結論=名古屋最強
メーテレの噴水EDやメルヘンアニメEDも名作です。
福岡のテレビ西日本(TNCフジテレビ系列)のクロージング曲は、歌詞付き。見つめ合えば あなたの 優しい歌が 聴こえる…(中略)心に 心に 心に 翼をつけよう TNC ♬
40年程前には一時期TM NETWORKのFANTASTIC VISION(歌入り)が使われてましたね。その曲のインストは天気予報のBGMにも使われた。そのインストは平成になっても天気予報BGMで使われてたが、令和の今も使われているのかな?
レポートで徹夜したときの定番でしたね。そして放送開始してから寝る。と・・・
テレビ東京になってからは、直後に大阪と愛知に系列局が出来ましたよ。
クロージングは見たこと無いけど、NHKのオープニングはカラーパターンのときにサウンドがしばらく流れて、国旗の映像で始まる、アレを見るのが楽しみでした。昭和58年当時は午前6時のはじまりだったと…
12:19 ~ 12:32 1984年以前にはフォントが違ったらしい。
NHKが終夜放送になったのは1990年代半ばと特に遅かったので、平成の頭頃はまだ朝6時放送開始でしたね
NHKは旧ロゴの頃のクロージングが終わった後のコールサインの白黒映像が自分にとってトラウマですね…カラー放送が当たり前になった時代、しかしその部分だけ白黒放送のままの映像を使っており、数秒とはいえ灰色の世界が気味悪かった。新ロゴになってからはコールサインもすべてカラーになりましたね。
パタパタアニメは数あるクロージング映像の中でも最も優れた作品だと思います。アニメーションも音楽も秀逸です。TBSは東京では唯一のラジオ・テレビ兼営局でしたが、クロージングの前に「夜も更けました ラジオの音量は控えめに」というメッセージも入りましたね。
この前に流れてくる紙芝居みたいな影絵の「昭和なみだ川」、場末のヘルスセンターみたいな怪しい雰囲気が相まって、昭和の匂いを漂わせていた。
ココに紹介されたクロージングは、いずれも『東京放送圏・VHF帯』のモノですねッ♪… ちなみに、NHK 教育テレビジョンも紹介していただきたかったです。なお、実は今でも最低月イチのペースで、クロージングが流れて居るんですよねぇ~ !!
地方局は恐いのがたくさんある。
@@namihei9779 さん、KTNの白黒時代の折り鶴のエンディング映像は不気味ですよ。
@@平松久徳アナログ放送完全終了時のヤツですね見たことあります。
あと無音のコールサイン連呼とか。
長崎放送のラジオ部門(昭和50年代)のクロージングはもっと寒気がする。オープニングは「ペールギュント(朝編、一時期テレビ部門でも使われていた。)」が出ていました。
コレじゃなくて、1995年頃の『TOKYO BroadCasting SYSTEM … TBS』って、地球を俯瞰するヤツが、なんかよかったんだけどね😮
特に、日曜日の深夜で眠れなかったときこそ辛かった
ガラス棒はトラウマにはならないなあ。むしろウルトラの国みたいに感じた!😮😊
そのあとのロケット打ち上げがセット。
テレビつけっぱなしで夜更かししてたらとうとうクロージングが流れて一気に切なくなった中学生時代の夏休み。
「鳩の休日」と言えばダウンタウンまっちゃんのリアル再現は伝説でしたね。
「俺は〜バ◯なのか〜ア◯なのか〜〜」と歌っていたのは今でも覚えてますw
浜ちゃんとの対決での罰ゲームでしたよね。
早起きして見ました。
カラーバーもひとし&オカンの早朝漫才罰ゲームも全てリアルタイムで見ましたよ😊
覚えてるよそれを録画した人もいたとか
@@ぴのこ-y8lカラーバーの時は、最後「コレ生(なま)でせないかんか?」とボヤいていたな。
@@山田貴之-x4j 確かに生放送じゃなくても良かったと思いました🤣
でもそれじゃ罰ゲームにならないですもんね。
鳩の休日の時は罰ゲーム終わったあと浜ちゃんに早朝電話かけてましたよね。
@@ぴのこ-y8l
かけてましたね〜🎵
何度もかけて、終いには「○すぞ!」なんて言われてましたね😂
子供のころクロージング映像を怖がってたのは自分だけでは無かったと分かって妙に安心しています。
クロージングは、不気味なのになぜか見たくなる不思議な映像だと思います。
NHKは24時頃に終わることが多かったのでよく見る機会がありました。
不気味さがあるのになぜか見たくなる気持ち解ります…!自分もクロージングやニュース速報テロップが好きなので。
鳩の休日のあと、早見優のアメリカンキッズが始まると
なんだ終わりじゃないじゃんという安堵感と
もう寝ようという切迫感しかなかった
教育テレビも忘れちゃなんねえぜ!
荘厳な音楽とともに「考える人」像が写し出され、そのあとおなじみの日の丸だった。
懐かしいですね 今やこのクロージングや放送事故の時の「しばらくお待ちください」は見れないよねぇ
「しばらくお待ち下さい」は今でもあるけど激レアだよね…
フジテレビは、
鹿内ジュニアが亡くなってからの、OPとEDは退化した。
フジテレビのクロージング前に箱根彫刻の森美術館のCMが怖かった
ピカソのやつ
「覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか」までがセットで怖かった
その後の美ヶ原高原美術館の「鐘の音が鳴り響く中、深夜なのに眩しい太陽が映る不思議な感覚」とか“あの世の光景”感が凄くて
ua-cam.com/video/QYDZFuVXxfc/v-deo.htmlsi=szmwJLB6xNE6QkWH
無線機は免許をとって
使いましょう。
1986年にフジテレビが8マークから目玉マークに変わり、80年代とは思えな過ぎるCG映像に変わって急に進化した
アナログのCG。スキャニメイトですね
懐かしい!ぜひ各局の早朝の放送開始シーン集も見たいです!
そうでしたね〜
昔は遅くても1時か2時ぐらいにはテレビは終了していましたね。
NHKのは特に記憶に残っています。
本来は、コールサイン、局名、周波数、出力と中継局をアナウンス、表示すれば良いだけなのに、局のカラーを出すために凝るんですね。だからオープニングクロージングは名作が生まれる。
日曜の夜、月曜が来るのが死ぬほど嫌でテレビを見ていると放送終了がやってくる。ネットも無く娯楽はテレビぐらいしかなかった頃は放送終了の映像を見るのが本当に切なかった。同じように日曜洋画劇場のエンディング曲も震えるぐらい切なかった!
サザエさん症候群ってヤツですね
昭和ではなく平成だけど
谷山浩子さんの夜のブランコという不倫の歌をBGMに
名古屋の夜景とお天気情報が流れるという
中京テレビのカオスで背徳感のある真夜中のクロージングが忘れられない
確か名古屋駅ホームも写し出されていましたよねッ!
同じ名古屋の CBC テレビ … 当時の中部日本放送のクロージングは、谷内六郎の世界観を彷彿させる画像と共に、我が地球を離れ、銀河系上空に達する世界がとてつもなく果てしない感じがして、切なさがありましたよッ♪
やっぱり神戸・サンテレビのクロージング(〜2004年)が神がかっているワケよ。あれは癒せる。
地元で最大恐怖とトラウマを植え付けたので有名なCBCテレビのクロージング『今様』。時を重ねるにつれてだんだん怖さが薄れていき、最終的には癒し系音楽となって終わったんだな。逆にテンション上がるクロージングと言えばテレビ愛知。最後のフレーズ『テレビあーーいちぃぃぃぃーー!!!』は眠らせる気ZEROすぎる。オープニングフライングすなと言わんばかりのテンションだった
確か『東海テレビ』のオープニングとクロージングって、同じ映像使用していませんでしたっけ !?
テレビが最高の娯楽だった頃の気持ちを思い出させてくれてありがとうございます。
今のテレビはまあうん。
地方局だから、クロージングが1枚絵で、何かを読み上げて砂嵐に入る。
実に楽しかった。
TBSはこれが終わってから早朝のウルトラマンシリーズの再放送が始まるイメージがある。たぶん24時間放送になるちょっと前の記憶なんだろうな。
24時間放送になる前の6:20 or 6:25放送開始の時代。円谷プロ作品と国際放映作品が交互に再放送されていた。
ガラス棒のOP/CLの制作も円谷プロが担当してましたね。
わかる…俺はウルトラマンタロウのイメージ
んでフジTVはマジンガーZのイメージ
分かります!何故か早朝に起きてTVつけたら、ウルトラの父がソリに乗ってやって来て、餅付き始めたんで、??なんか夢見てる?と、TV消して寝直しました
国際放映作品という事はケンちゃんシリーズですね。確か土曜日の昼ぐらいに再放送していてヤマサみその1社提供だった記憶
懐かしい、全部見てました☺️
各局甲乙つけがたいですね✨
今でもメンテナンスのために2週間に1回は絶対に休止するから、最新のこういうのが見れる
ですよねッ♪
鳩の休日、大好きです。
2014年頃まで使用されていたそうですね…
なんで,変わったんだろ…
たぶんこの頃に首都圏以外にすんでた人はNHK以外はみたことないでしょ。それぞれの地方局が独自にエンディングしてたはず。
懐かしいな~w、80年代当時深夜番組全盛期で、よく見ていました。特にクロージング前のCMも覚えてて、TBSだと東郷記念館とコーワのCM、フジだとフジの関連の
チケットセンターやフジテレビ自動車センターのCM、テレ朝はタカラホテルとかホテル計画のCM、テレ東はツカサのウィークリーマンションのCMやサラ金のCMが多かったな~w
フジテレビのクロージング前と言えば、アモーレの鐘が鳴り響く美ヶ原高原美術館→箱根彫刻の森美術館→唐突に「無線機は 免許を受けて 使いましょう」からの「覚醒剤やめますか、それとも 人間やめますか」の啓蒙CMが芋づる式に思い出される。
関東だと、テレビ朝日、テレビ東京、日本テレビあたりが深夜や早朝にフリースポット契約のハウスやコーワのCMが集中して流れたかな?
アナログ放送が終了して完全に停波〜砂嵐となる直前、日テレがあえて鳩の休日を最後のエンディングとして使用してくれて本当に嬉しかった。二度と見れないアナログ放送でも、いつも通りの終わり方で幕を閉じてくれた日テレに感謝
TBSのオープニング、クロージングは円谷感があって好き。
当時上京したての頃、インパクトが強くて印象に残っています。
自分は『ウルトラマン』や『ミラーマン』の再放送を観るために、毎朝早起きしてました😁
なので、開局告知として、これらの映像に親しんでいました。
一番のお気に入りは、やはりTBSの幻想的な『ガラス棒』ですね。
当時局によっては、オープニングとクロージングで、違った映像が使われていたのかな?
テレビ朝日はBGMは同じものの、朝日をバックにした親子3人のシルエットの映像、東京12チャンネルは、任天堂のTVゲームの電子音のようなBGMをバックに、ブロック崩しの映像から徐々にボクサー姿の女子2人が拳を合わせる姿が現われるという演出だったと、記憶しております。
それにしても、『 I 愛 eye 』→『姑役の初井言栄が嫁役の市毛良枝をイビり倒すホームドラマ』→『鉄人タイガーセブン』というフジテレビの開局からのエグい流れは、小学生時代の小生のトラウマとなりました😓
今、こういう「放送開始・放送終了」の映像を観たくて仕方ない!
今は観られなくなってしまった映像ですからねぇ…
こういう「昭和感」が懐かしいです!
小学生の時に、早起きして「放送開始」のBGMをカセットテープに録音(当時まだビデオデッキは持って無かった)したものでした。
@@山田貴之-x4j
昔はよく早朝に「ウルトラシリーズ」の再放送やテレ朝では「戦隊シリーズ」やアニメの再放送してましたから、それが楽しみで仕方なく時間よりも早く起きてテレビを点けて、放送開始の映像から観てましたからね〜🎵😂
山形放送(YBC)の昭和期のクロージングは火災現場の一枚の写真に「おやすみの前に火の元戸締まりをお確かめ下さい」という注意書き入りの静止画の後にものすごく暗いハワイアンのメロディが流れるものだった😵💫
YBCは今でもたまにクロージング流すよね?
実に懐かしい!ですね… 😌
今日も TV.放送終わりかと思いながら
就寝をして、朝早起きをして新聞配達
に…ってのがルーティンだったような
気がします♯😄
今はもう丸五年位まともに TV.放送は
視ていないなぁ。 😅
幼い時に見たTBSのガラス棒。お化けが出てきそうな音楽がマジ恐かった
しかも途中で出て来るガラス棒の形が666・・・オーメンやんw
自分はウルトラの国みたいに感じて、ワクワクしていた。
語りが素晴らしいよく出来た特集ですね。楽しい夜が長く感じた良い時代でした。
夜のしおり、歌う天気予報、自分は深夜のテレコンワールド時代まで楽しみに見ていました。
また全国エリア化した、放送大学もずっと変わらなかったけど、昭和感残るアニメーションでした。U局ほどじゃないですがね。
TBSの「ガラス棒」はオープニングのほうは、なお不気味でしたね。日本テレビの「鳩の休日」も思い出が深いですね。
懐かしい ラジオのクロージングとオープニングも好きです 特にTBSラジオの聴いたら始まる〜 が妙に好きでした
昔のプロレスリング・ノア中継が深夜にやっていた頃、ノアが終わって放送だったような。
クロージングよりオープニングとして記憶してるな…
学生時代は早起きして学校行ってたなー
地方局になるけど、おそろしいテレビのクロージングはCBC中部日本放送だなぁ…、
あれはトラウマ。
眠りながら命を終える女の子・・・愛犬に別れを告げ、楽しい我が家、大好きな名古屋、そして地球を去り、宇宙へ消えていく・・・すごく悲しい内容ですよね。最後に犠牲者の一覧も出る
8:04
パーマン→ドラえもん→ワールドプロレスリング→ザ・ハングマン→必殺仕事人V
の流れ、最高😆
むしろ「テレビの裏側」のような存在だと思って興味津々だった小学生時代
ただし公共広告機構→クロージングの怖さは異常
人間やめたくなる公共広告機構
パタパタアニメをやっていた頃にはすでにテレビ東京へ社名を変更した後だろ
東京12チャンネル時代に本当にやっていたのはトゥエルブメイツが出てくる楽しさ12ヶ月の実写クロージング
一年12ヶ月、楽しさ12ヶ月、東京12チャンネルで〜す。
昔はメガヘルツでなくメガサイクルって言っていた記憶がある
懐かしいですね。自分も各局の映像を見た記憶があります。特にフジテレビのサイケデリックな映像は印象的ですね。
TBSのガラス棒はこの映像後に始まるウルトラシリーズや仮面ライダーの再放送が観たくて早起きしてた頃を思い出します。
同じくフジテレビの「I・愛・eye」もこの後の美ヶ原高原美術館のCMに続いて始まる「マジンガーZ」の再放送観たさに早起きしてたのでよく覚えてる映像でした。
覚えてる朝、TBS セブン、フジテレビ マジンガーZ、ある日マジンガーやらなくてニュースでホテル火災の中継と翌日はジャンボジェット機の海上着陸が逆にトラウマでした
日テレのクロージング(オープニングの方だったかな?)で、ハトに扮したダウンタウンの松ちゃんが「俺は~俺は~バカなのか~アホなのか~🎵」と歌ってたのが思い出される。ガキ使の罰ゲームだったかな(笑)
オープニングの方ですね。ちなみに松ちゃんはカラーバーに扮したこともあります。「ピーーーー」とか言ったりしてw
地方民なのでNHKしか見たことないです・・・が、どれも懐かしい感じがして良いですね😌
テレビ朝日のグロージングは、あまり記憶がない、日の出🌄が上がる頃のグロージングは、良く覚えてます。
テレ東のパタパタがテレ朝と勘違いしてたなぁ。
東海テレビのクロージングは寂しさ以上に怖かった
どこかの局はMSXのCGみたいな荒いドット絵の灯台とか蟹だった記憶があるなぁ
F-1中継視聴者を微妙な気持ちで寝かす東海テレビ
どこかの局は多分サンテレビと思います。
UA-camにも動画上がってますよ。
岩手に住んでいた90年代当時TV岩手のクロージングでWinkの曲があったのを今でも覚えてます。
テレビ東京(12チャン)なぜが良く見てました。懐かしいですね~
個人的にはフジテレビと言えば目玉タウン、テレ朝と言えばジョイナスのイメージがある。
フジテレビの方はお台場移転の日に通常のクロージングを流した後に角松敏生の曲に合わせて「さようなら河田町」の特別なクロージングが流れていた。
オイルショック以来、テレビの放送終了時刻が早めになったため民放ラジオに変えるというケースは極めて多かったですね。
北日本放送はテレビ放送終了後、ラジオを流していたみたい📻
長いことテレビを深夜まで観ていないから、テレビが24H放送になっていた事を最近まで知らなかったです。90年代は深夜番組よく観ていたからクロージング懐かしいです。
いつもためになる配信どうもありがとうございます。
ちなみに現在NHK Eテレのエンディングて今でも放送されています。
わかります~めっっちゃ怖かった!!この感覚自分だけではなかった😅
その後の砂嵐や、レインボー画面へ変わる瞬間、が本当に怖かった。
今でも日曜の夜はレインボー画面多いですよね、大人になった今でもその瞬間は怖いです💦
クロージングまで起きていることはあまりなかったけど
一日の締めは4chニュース「NNNきょうの出来事」。小林完吾さん、櫻井よしこさんと懐かしいな。
本当に懐かしく貴重な映像ですね‼️
日章旗をバックに君が代が流れる映像は、いかにも公共放送って感じがしますね
現在、主にEテレで流れているクロージングは、国際宇宙ステーションから撮影したような地球の映像に進化していますね。総合テレビでも機器メンテナンスのある日には流れる事があるようです。
ちなみにこの頃の教育テレビの方のクロージングは最初にロダンの考える人の画像が出てその後に総合テレビと同じものが流れる仕様
この後の一枚絵バックのコールサインこそがコア
公共放送と言うより、国営放送って感じがしますね。NHKのクロージングって。
こちらさんでは紹介されなかったが、関西の6チャンネルABC朝日放送のOP未来都市と、ED藤城清治影絵も傑作です。
やはりCBCのクロージングやね。映像は何一つグロさもホラー要素ないのに物悲しい弦楽器のみのBGMが加わる事でトラウマもんになった
クレームを受けて怖くないBGMに差し替えられたのよね
「今様」はあかん。
アレは映像もBGMも怖すぎる・・・
世界一怖いと思う。ギネス社の認定を受けるべきだった。
放送やCMと違い、各地方ごとに違うのでここにあるキー局のは関東限定の思い出ですね
各地方ともシュールな画面やBGMでしたね
当時、静岡県沼津市で東京の民放テレビ局が受信出来た地域に住んでました。
全てのクロージングを見ました。懐かしい記憶を蘇らせてくださいました。ありがとうございます🤗
私はフジテレビの放送終了の映像が好きです。
とても美しいし、とても懐かしいです。
近づくと、これで今日の放送は全部終了と告げられて恐怖映像とこの世の終わりの様な曲。その後は無機質なカラーバー或いは砂嵐は怖過ぎる。やはりCBCが桁外れに闇でした。
地方局だけどエリックサティをそれで知った
ジムノペディは癒されるしグノシェンヌは不気味、放送終了の音楽にはぴったりだった
大阪のテレビ局。深夜、突然ゲーム映像が流れて来た時はびっくりして毎日のように見ていました。誰も知らないというばかりで……
誰か知りませんか?
フジは目玉タウンのが一番馴染みがある。
目玉タウンはお台場移転後もしばらく続きました。
テレ朝はジョイナスですね。
あのテンション高めな英語歌詞の歌がなんともいえない!!。
NET時代のCLの哀愁漂う昭和全開のも良い。
テレ東のは今回のパタパタアニメOP/CLを初めて見たのは第1次エヴァブームの時に「ヱヴァンゲリヲン」の一挙放送を深夜に実施された際にそのままOP/CLを視聴してました。
当方関西出身です。
これらのEDは初めてです。
フジテレビは8がアップするので、同じ系列の関西テレビのEDに似てます。
関西テレビの8は角々してますが。
テレビじゃないけどNHKラジオのクロージング曲も、何か「向こうの世界」に連れていかれるみたいな感じで怖く物悲しかった・・・。
放送が終わった後の砂嵐が怖かったです😅😅
怖いクロージング映像と言えば、
TBS[ガラス棒] (名古屋)CBC[今様] (広島)RCC[呪いのハープ]などもありました。
最恐CL「今様」に関しては今更ですねww
呪いのハープは女性のハープの演奏は好きな方だけど
最後の「おやすみなさい RCCテレビ」の文字が少しずつ大きくなっていくのが
ものすごく「こっちくんな!!」感があって嫌ですねww
@@ととろん-d6s こっちくんな!! こっちくんな!!! あああー! ですね。
ロダンの「考える人」が現れる、NHK教育テレビジョン(現・Eテレ)のクロージングも味がありました (´・ω・`)
日の丸に「君が代」、地球儀の3点セットは総合テレビと同じでしたが、日本付近からズームアップしてきたは「NHK」たったこれだけ。
「JOAB‐TV。NHK教育テレビジョンです」でおしまい。
今より非常にアカデミックな雰囲気、定刻通りのプログラムならではだったじゃなかろうか。「オワタ」感絶大です👁
今回の動画は、ワタクシ、全部、初めて観ました。
初めて視聴させて頂き、ありがとうございます。
日テレとテレ東のやつは2000年代初頭まで長年使われてたね。
その後日テレは鳩の休日の映像を最新cgで再構築したやつを使いはじめ、テレ東は全く新しいフルcgの映像に変わった。
NHKの地球が回る時、地球の下にうっすら見える棒を見ていつもなんだかホッとしてた思い出😂
岡山県香川県の西日本放送と山陽放送のクロージングは恐怖系ツートップですね。
広島県のRCC(中国放送)のクロージングも「呪いのハープ」と言われて恐怖系の一つに数えられていたと記憶しています…。
これは第二弾に期待せねば。準キー局や地方局にも傑作がわんさかあるので😁
「怖い映像……呪いのハープか、どんなんじゃろう♪」とワクワク見た動画が地元局(RCC中国放送)のクロージング映像だった時のショックったら、もうね(笑)。
逆に放送開始時の不思議な円と黒バーの独特の表示。
あれでテレビの白黒の濃淡や画面の大きさの調整等をする為だったんですよね。
当時のテレビの背面には調整用のツマミが付いていました。下手に調整する見にくくなったりしましたね。
テストパターンというやつですね。そういえば最近見ませんねえ
@@tsuyoshiyoshida5408 テストパターンはブラウン管テレビの画面の歪みチェックに適したものだったから、今の液晶テレビだとあまり意味がないのだと思う
逆に地デジ化以降は画面フリーズが起こっていないかをチェックできる「動くカラーバー」というものが流されている
テストパターンも今や過去の遺物…🥺
君が代はいつ聞いても心に刺さる名曲だあああああああああー
昭和50年生ですが
鳩とパタパタ、日の丸懐う😢
テレ朝はいろんな人種の人やアニメがバーっと出た気が…
クロージングよりも緊急警報放送の試験放送の方が怖かった
あのピロロロロロって警告音がもう怖くてね…
わかります!怖かった😢
いつもお昼前くらいの時間に流れてたような。1人留守番の時は特に恐怖で怯えてました😂
月イチで流れるあれね!
今災害が多いから「次は我が身か…」と思いながら見てる。
NHK教育テレビの考える人の彫刻もありましたね。
一番怖かったのはフジテレビの彫刻の森美術館の彫刻像が怖くて仕方なかったです。当時幼稚園児でしたがトラウマになりました。今になって首と腕の無い彫刻像を見ると懐かしくも思います。
11:31 魚はもとから生き物です…
地方民放版もよろしくお願いします。
サイケデリックなクロージングといえば新潟総合テレビも有名ですね
地方のテレビ局も印象深いトラウマあります。福岡のRKB毎日の「未来をひらく明るい放送」っていう昭和アナログ感いっぱいの流れるテロップとか。テレビ新広島の「もしもひろしまに」っていうダークダックスが歌う長いストーリー仕立ての延々続く歌のトラウマです。
松山市の南海放送EDはボニージャックスの歌声
NHK教育テレビの考える人や私は関西なので関西民放のクロージングも暗い部屋の中で見ると怖さや寂しさなどもありました
サンテレビのクロージングは名作ものと思っています
関東民放のクロージングはやはりいいなと思いますね
NHK教育テレビ。君が代バックの日章旗が出る前に、考える人の銅像が、ファンファーレのバックで流れたんだよね。それが恐ろしかった。
NHKは、君が代の後に、
JOAK-TV。こちらはNHK総合テレビジョンです。
という映像とナレーションが入り、やがて砂嵐に至る。このナレーションも、一種独特の怖さがあった。
TBSテレビはTBSラジオのスーパーギャングの番宣もやってた
CBC=今様
東海=石垣りんの詩
中京=真っ白の画面にジムノペディ
結論=名古屋最強
メーテレの噴水EDやメルヘンアニメEDも名作です。
福岡のテレビ西日本(TNCフジテレビ系列)のクロージング曲は、歌詞付き。
見つめ合えば あなたの 優しい歌が 聴こえる…(中略)
心に 心に 心に 翼をつけよう TNC ♬
40年程前には一時期
TM NETWORKのFANTASTIC VISION(歌入り)が使われてましたね。
その曲のインストは天気予報のBGMにも使われた。
そのインストは平成になっても天気予報BGMで使われてたが、令和の今も使われているのかな?
レポートで徹夜したときの定番でしたね。そして放送開始してから寝る。と・・・
テレビ東京になってからは、直後に大阪と愛知に系列局が出来ましたよ。
クロージングは見たこと無いけど、NHKのオープニングはカラーパターンのときにサウンドがしばらく流れて、国旗の映像で始まる、アレを見るのが楽しみでした。昭和58年当時は午前6時のはじまりだったと…
12:19 ~ 12:32 1984年以前にはフォントが違ったらしい。
NHKが終夜放送になったのは1990年代半ばと特に遅かったので、平成の頭頃はまだ朝6時放送開始でしたね
NHKは旧ロゴの頃のクロージングが終わった後のコールサインの白黒映像が自分にとってトラウマですね…カラー放送が当たり前になった時代、しかしその部分だけ白黒放送のままの映像を使っており、数秒とはいえ灰色の世界が気味悪かった。
新ロゴになってからはコールサインもすべてカラーになりましたね。
パタパタアニメは数あるクロージング映像の中でも最も優れた作品だと思います。アニメーションも音楽も秀逸です。
TBSは東京では唯一のラジオ・テレビ兼営局でしたが、クロージングの前に「夜も更けました ラジオの音量は控えめに」というメッセージも入りましたね。
この前に流れてくる紙芝居みたいな影絵の「昭和なみだ川」、場末のヘルスセンターみたいな怪しい雰囲気が相まって、昭和の匂いを漂わせていた。
ココに紹介されたクロージングは、いずれも『東京放送圏・VHF帯』のモノですねッ♪… ちなみに、NHK 教育テレビジョンも紹介していただきたかったです。
なお、実は今でも最低月イチのペースで、クロージングが流れて居るんですよねぇ~ !!
地方局は恐いのがたくさんある。
@@namihei9779 さん、KTNの白黒時代の折り鶴のエンディング映像は不気味ですよ。
@@平松久徳アナログ放送完全終了時のヤツですね見たことあります。
あと無音のコールサイン連呼とか。
長崎放送のラジオ部門(昭和50年代)のクロージングはもっと寒気がする。
オープニングは「ペールギュント(朝編、一時期テレビ部門でも使われていた。)」が出ていました。
コレじゃなくて、1995年頃の『TOKYO BroadCasting SYSTEM … TBS』って、地球を俯瞰するヤツが、なんかよかったんだけどね😮
特に、日曜日の深夜で眠れなかったときこそ辛かった
ガラス棒はトラウマにはならないなあ。むしろウルトラの国みたいに感じた!😮😊
そのあとのロケット打ち上げがセット。