工藤重典さん 世界最高のフルート 幻の名器

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 工藤重典 氏とのトーク
    ソリストとして世界の第一線で活躍する工藤氏に質問をする動画。
    巨匠ランパルの楽器について語って頂きました。
    ・過去動画
    工藤重典さん インタビュー
    • 工藤重典さんインタビュー① 誕生編
    工藤重典さん プロフィール
    www.kajimotomu...
    ーーー神田勇哉のチャンネルーーー
    / @yuyakanda
    演奏動画やレッスン動画を沢山あげています。
    よろしかったらチャンネル登録、高評価を宜しくお願い致します。
    Instagram
    www.instagram....
    Official site 公式サイト
    yuyakanda.starf...
    Twitter
    / yuyakanda01
    Blog
    ameblo.jp/yuya...

КОМЕНТАРІ • 25

  • @みかづき-n1x
    @みかづき-n1x 2 роки тому +7

    世界遺産級のお話し、ありがとうございました。👍👍👍👏👏👏👏👏
    バラバラになっていたということは、地金として売却しようとした(あるいはされた)のでは?部品がなにひとつ欠けていなかったのは、まさに奇跡!!🌟✨

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  2 роки тому +4

      中国って所が、何が起こってもおかしくない、って感じてしまいますが…失礼
      奇跡はおこるものですね。🤭

  • @菅原龍之介-b9d
    @菅原龍之介-b9d 2 роки тому +6

    工藤さんのインタビューシリーズ、楽しませて頂いています✨
    いや〜、やっぱり凄いお話がでますね!
    ルイロットはもちろん無理ですが、最近たまたま出物があって長年使ったマテキから工藤さんが開発に携われたと言われるヤマハビジューに買い替えました。そのフレンチらしい響きや、良い音を出し続けるのに集中力が居るところに工藤さんの拘りを感じつつ、少しでも理想の音に近づける様にと練習中です。
    工藤さんとはまた違う魅力のある神田先生の芯のある澄んだ音色も、いつもこちらのチャンネルで拝聴しています。
    なかなか生で聴けないのが残念ですが、これからも素晴らしい演奏を楽しみにしております。

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊ビジューの楽器は非常にキャラクターが強く、あの時代のテイストを持ってますよね。✨
      ぜひぜひ良い音を奏でられて下さい😁

  • @hage528
    @hage528 2 роки тому +1

    ロットを使った演奏、以前よりアップされていますね、あれを聞いた時ランパルの音そのものだと思いました。

  • @桃タロ-d7t
    @桃タロ-d7t 2 роки тому +8

    え〜!!凄いお話!!本当、世界遺産級です!工藤先生の記憶力にも驚きです!

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  2 роки тому +4

      調べたら年号や楽器の番号が正確で私も驚きました。人間は興味ある事には無限にエネルギーを注げるのですね。😆

  • @cipher2646
    @cipher2646 Рік тому

    凄い話で鳥肌が立ちました
    バラバラのロットに出会ったとこなど特に、さすが工藤さん話がもう歴史的

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  Рік тому

      ありがとうございます😊
      貴重な話ですよね。映画みたいな話です。

  • @NAHOMARUMUSIC-vs2bj
    @NAHOMARUMUSIC-vs2bj 2 роки тому +2

    なんか凄すぎてへー、ほーしか出てこなかった私ですが、バラバラになったフルートを組み立てた時(組み立てることも凄いですが)にねじ一本全てちゃんと揃ってだということが凄かったですね。
    工藤先生のお話面白いのでもっと聞きたいです😊
    なぜバラバラになってたのか謎のままですね

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  2 роки тому +3

      おそらく金の塊として売ろうとしたのでは??でも誰が?そしてなぜ売らずに?
      と疑問はつきません。😌

  • @vivioow5200
    @vivioow5200 2 роки тому +2

    工藤先生のお話は面白いですね。
    幻の金のルイ・ロット バラバラのフルートの謎 上海 骨董商
    凄いミステリー小説が出来そうな〜 誰か書いてくれないかなぁ ホームズとかルパンとか その他 実在の有名な音楽家 政財界人などが絡んでるとイイなぁ 想像するだけでゾクゾクする 😼

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  2 роки тому +2

      事実は小説よりも奇なりですね。
      幻の楽器を手にしたのが世界一のフルート奏者だというのがまたロマンがあります。😁

  • @makatitak
    @makatitak Рік тому +1

    金のフルートを持つ身分ではありませんが、現在はスターリングシルバーのP.ハンミッヒと1984年米国赴任の際に購入したヘインズを愛用しています。
    ハンミッヒはフル装備でメカ好きの小生は大好きですが、ヘインズに比べれば楽器の鳴りがが小さいようです。日本ではハンミッヒはピッコロと木管のみのようでメンテに出すと珍しがられます。79歳となる身でいずれどちらかを売却せざるをえないのですが、さて?

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  Рік тому

      それはなかなかに貴重な楽器ですね。☺️
      今後も楽しくフルートをお吹き頂きましたら嬉しいです。

  • @小井戸匠
    @小井戸匠 Рік тому

    ルイロット吹いてみたいです

  • @ToshieKenney
    @ToshieKenney 6 місяців тому

    うちにランパルさんの直筆サイン入り写真があるのですが(サインは左手の甲にカタカナで「ランパル」)、バラバラ事件のお話、楽しかったです。

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  6 місяців тому +1

      ありがとうございます😊日本通ですから練習したのでしょうね。
      ラソパルと読めますよね。笑

    • @ToshieKenney
      @ToshieKenney 6 місяців тому

      ということは、どこにでも書かれてたんですか?
      うちのは辛うじて「ランパル」かな😄
      日本でCDを録音した時にアテンドした通訳の方と私は知り合いでして、そのご縁でいただいたものなのです。

  • @小井戸匠
    @小井戸匠 Рік тому

    僕今のヘインズ使ってます‼️

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  Рік тому +1

      めちゃ良い楽器ですよ。😁大事になすって下さい✨✨

    • @小井戸匠
      @小井戸匠 Рік тому

      大事にしまーす♪
      ちなみにモデルはQ 3です

  • @ポテコン-x7l
    @ポテコン-x7l 2 роки тому +2

    歴史ドラマ(*⁰▿⁰*)

    • @YuyaKANDA
      @YuyaKANDA  2 роки тому +3

      なんかドラマか映画の脚本みたいですよね。😅

  • @散歩迷人-g5y
    @散歩迷人-g5y Рік тому

    資料から得た情報も実際体験したものも全て自分の体験談のような話し方をしているのが気になります。